全13件 (13件中 1-13件目)
1
プラス思考、プラスイメージの他に、「プラス感情」が必要です。成功脳を作る方程式は、「プラス思考×プラスイメージ」ではなく、それに、プラス感情を加え、【プラス思考×プラスイメージ×プラス感情】なのです。引用: 西田文郎(にしだ・ふみお)のお話 イメージトレーニング研究・指導の日本のパイオニア。昨日はレポート3つのうち2つまでで体力が尽きてしまった。プラス感情をプラスしたい。プラスのスイッチはいっていますか?
2007.06.28
コメント(8)
なりたい自分がはっきりしないとき今の自分にあきてしまう。自己演出について調べてみた。 ■1.自己演出をしよう■--------------------------------------------------------------------------------自己演出とは"なりたい自分"をみつけ、相手の心をしっかりと読み取りながらテイクアウトすること。魅力演出で大切なことは、どう見せるか、どう見られたいか、どこにスポットを当てるかを決めること。 ※伝わらない魅力は無いも同然会社勤務の節目は3年、5年、7年、3年目でも自分で気づかないうちに、ふてぶてしい態度、押しつけがましい話し方、面倒くさそうな返事の仕方になっていることがある。 しかし、周りは黙って見て、もう注意はしてくれない。仕事を頑張るだけではなく、ビジネスライフプランをきちっともって、周りに注意しながら、何に結びつくかを考えて、なりたい自分に向けて自己演出をしていこう。○個人の印象: 社会人としての「あなた」の見かけ人はどこを見ているのだろうか?動作、外観、音声の全てをトータルに見ている。・・・海外の日本人のイメージは「スマイル、サイレント、スリープの3S」 人の印象は他人が決める。その多くは外観で判断する。自分が思う自分と周りの人が見る自分とは印象が違うことが多い。 服装や髪型だけではなく、背筋が伸びているか、ヒザが曲がっていないか、下を向いて歩いていないか、視線、眉間のシワetcなど全体を常に考えよう。 ■2.自己演出の実践■--------------------------------------------------------------------------------○基本条件:パーソナリティ、意思の確認、自分を認める、社会常識。○前提条件:他人に迷惑をかけない。健康な身体と心、年齢の変化を知る。その他。○豆知識:人とのかかわり、服選び、話し方。 ~体の変化を知ろう~・・・人間の体型は20代をピークに少しずつ崩れはじめる。自分の体の変化を自覚しているか? →自己演出は自分を自覚することから始まる。・・・変わることはポジティブなことなので、楽しもう。 引用:ビジネススキルセミナー特別講座2002.10.26 インパクトセミナー 女性と仕事の未来館・地球女倶楽部INANNA主催 が自己演出のスタート 森口由紀子 地球女倶楽部イナンナ会長 (有)ノンナ・ノンノ代表 あなたはどんな自己演出をされていますか?
2007.06.26
コメント(8)
おかげさまでアクセス7000を超えました。ありがとうございます。これからもみなさんと楽しくお話できればと願っています。よろしくお願いします。
2007.06.26
コメント(12)
なんだか・・・目が疲れ気味・・・なので眼精疲労の対策を調べてみた。 目スッキリ! 今すぐできる疲れ目対策 ★ 目の体操両目を見開いて、上下左右に大きく回します。右回りと左回りを数回ずつ行ったら、目を閉じて少し休みます。 ★ ツボ・マッサージ目の周りの骨を指で抑え、気持ちいいと感じるところを見つけて少し強く押してください。ただし、眼球を抑えつけないように注意してください。こめかみや首筋には、目の疲れや肩凝りのツボがあります。 手の親指と人差し指の間 を反対の手の親指でもむのも効果的です。 ★ 温める温かいタオルをまぶたの上にのせます。 まぶたの上に温かいシャワーを数分間あてるのも効果的です。 お湯を入れた湯飲みを二つ用意し、その湯気で温めてもよいでしょう。 肩凝りがあれば、ドライヤーの温風を凝っている箇所にあてるとよいでしょう。肩凝りが解消することで目の疲れがとれることも少なくありません。 引用:シリーズ監修:堀 貞夫 先生 (東京女子医科大学眼科教授) 企画・制作:(株)創新社 後援:(株)三和化学研究所 2005年10月発行すっきりされましたか?
2007.06.26
コメント(10)
ランチに四谷のイタリアンに入ったひとつ前のテーブルにママといっしょに五才くらいの女の子がいたママにこびることなくお行儀よくパスタを食べていた何をしたのか次にみたときママにお叱りを受けていた「ちがうもん!」と女の子は首を振り振り口をとがらせていたおさげのリボンも揺れていた小さい女の子の小さいおさげの小さいリボン最近どんなリボンをみましたか?
2007.06.24
コメント(7)
ウサウサ・・・今朝は涼しくてケージの模様替えをしてたぴょん。涼しいときはアルミすのこがお邪魔だぴょん。ウサウサはわがままなのでお邪魔なアルミすのこを早朝から片付けていたぴょん。コトコト・・・ガサガサ・・・ママが起きてきてウサウサは怒られたぴょん涼しい朝は何かしてますか?ぴょん。
2007.06.23
コメント(4)
ウサウサ・・・ママが忙しいので今日もウサウサが日記かくぴょん。昨日はやっとアルミのすのこをセットしてくれたぴょん。暑く暑くて伸びてたぴょん。このアルミすのこはすごいぴょん。いつ寝転がってもひんやりだぴょん。んも~すのこから放れないぴょん。なんか涼しいことしてますか??ぴょん。
2007.06.22
コメント(12)
ウサこだぴょん。うさうさは最近シャンプーをパウダーにかえたぴょん。半年前にいつものようにシャンプーしたら背中がはげてびっくりしたぴょん。1週間くらいでなおったけどぴょん。うさぎのみんなはどんなシャンプーしてる??
2007.06.21
コメント(4)
オレンジピンクと同居のウサこだぴょん。昨日は病院にいって疲れたぴょん。何回か行った病院なので慣れてきて走り回ったぴょん。そしたら「やっぱりウサギは暴れて扱いにくいですね」なんて先生が言うぴょん。失礼だぴょん。帰ってご機嫌斜めのウサウサはケージの中のちっちゃい木箱に潜り込みじっとしていたぴょん。あ~あ病院は疲れるぴょん。
2007.06.21
コメント(6)
仕事が終わったらアールグレイを飲む香りが好きふたを開けた途端に広がる涼しげな香りいい香りしばらく嗅いでいるとお線香のにおいに思えてきた・・・あなたの好きな香りは何ですか?
2007.06.14
コメント(14)
王妃ワンは紅色を好んだ紅は愛の色紅は情熱の色紅は嫉妬の色紅は血の色戦乱の五代十国時代多くの血が流れたその血を流すのは人の陰謀であり欲望である人が争いを求めれば争いが起こる人が幸せを望めば幸せがくる全ては人の心にあるあなたの心は何色ですか?
2007.06.12
コメント(10)
王妃ワンは結局女だった嫉妬が女の源であり嫉妬が女を滅ぼす嫉妬が途絶えたとき女も希望を失う嫉妬に溺れず嫉妬をうまく処理できる女が利口なのであるあなたは女の源は何だと思われますか?
2007.06.11
コメント(4)
先週末「パイレーツ・・・」に行列ができていたのであきらめて「女帝エンペラー」を観ることにしたいつの世も絶世の美女は歴史をも狂わせるでも女は結局嫉妬に溺れ私欲に溺れてしまった女を支えるのは嫉妬であり女を壊すのも嫉妬であるあなたは女を生かすのは何だと思いますか?
2007.06.11
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1