全21件 (21件中 1-21件目)
1
談話とは・・・ (1)はなしをすること。くつろいで会話を交わすこと。 三省堂提供「大辞林 第二版」より くつろいで会話をすること素直に話をすること最近どれだけできただろうか何気ないくつろいだ時間を温めていきたい何気ないくつろいだ空間を保ちたいあなたはどのようにくつろいでらっしゃいますか?
2007.05.31
コメント(16)
課題 とは・・・ (1)仕事や勉強の問題や題目。 (2)解決しなければならない問題。 三省堂提供「大辞林 第二版」より課題は毎日やってくる今日が終わったらまた明日は次の課題がやってくる問題をクリアすることでまた次の課題が待っているあなたの今日の課題は何ですか?
2007.05.31
コメント(2)
日本 とは・・・ 聖徳太子が隋に送った国書に「日出処天子」と記したのと同じ発想から 「日本」を正式の国号としたのは大化頃からと思われ、 「やまと」「ひのもと」などと読まれていたが、 奈良・平安時代になると音読されることが多くなり、 「にほん」「にっぽん」の両様の発音が行われた。 引用:MSN辞書ここのところ悲惨な事件が目立つのでしばらくテレビをつけないでいた人の心がどうなっているのか結果そうなっている今に胸が痛む心の育成はもちろん家庭にあるが一人ひとりが自分が日本人であることに誇りをもち日本人らしい生活をしていたら心の安定も図れると思う日本人であることに変わりはないし日本の風土で日本人として生きることで何かの迷いは消えるのではないだろうか日本人に生まれたで終わらず日本人になっていくことが意味のあることだと思う自信がないと心が寂しくなるのではないだろうか寂しくなったらまず日本人であることに自信をもってほしいと思うあなたは最近の事件で何か思われましたか?
2007.05.22
コメント(14)
ラックを整理していたら以前「世界遺産」を録画したものがでてきた再生してみたらオダギリジョーのナレーションがながれた改めて聞くとオダギリジョーの声って魅力的子守唄のようで眠ってしまったあなたはどんな声が好きですか?
2007.05.22
コメント(8)
しばらく他の部署をヘルプすことになった私がそこでは一番新しい人なのであたられやすい胃が痛い・・・最近仕事どうですか?
2007.05.22
コメント(0)
待合室でバベルへのコメントを何かの雑誌で見たそこでは「4つのストーリーが最後にはひとつにつながる」という内容だった私はむしろつながっていない虚無感にかられたあなたはどちらに思いますか?
2007.05.22
コメント(0)
わらう・・・とは おかしさ・うれしさ・きまり悪さなどから、 やさしい目付きになったり、口元をゆるめたりする。 また、そうした気持ちで声を立てる。 引用:MSN辞書ここのところ忙しくて仕事から帰って寝るだけの生活だった大好きなお笑い番組も観ていなかった今日は寝る時間を削ってお笑い番組を観てリフレッシュ?したい笑いは身近なビタミン剤だと思うお笑いは好きですか?
2007.05.22
コメント(2)
もてなす とは・・・ (1)御馳走を出したりなどして、心をこめて客を接待する。 「客を―・す」「手料理で―・す」 引用: MSN辞書先週フランスの年配ご夫婦がいらっしゃるとのことで和のおもてなしをすることにした友人と和装でお迎えし料亭にお連れした別れ際にご夫婦はとても満足な笑顔をくださり私に手を合わせてお礼を言われた私は深くお辞儀をし「こちらこそありがとうございました」と笑顔でお返しした私が海外の友人にできるおもてなしは和の空間で包んで差し上げることだと思う最近どんなおもてなしをされましたか?
2007.05.22
コメント(0)
先週末片づけをしていたらまたもや使わないバッグが奥から出てきたリサイクルにもっていき500円ほどになった片づけに時間がかかるのは面倒だから面倒なのはそのときの思い出に触れて動揺する私が面倒なのであるとりあえず今回の思い出は500円だったということで・・・思い出に動揺することありますか?
2007.05.15
コメント(10)
60代のご婦人が3人乗車してきた。二人分のシートしかなく一人分のシートが足りなかった。小学生の女の子二人のうち一人が照れくさそうにシートを譲った。ありがとねわるいねご婦人は買い物袋から飴を取りだしこれあげる女の子は照れくさそうに黙って飴をうけとった今日は電車で何を見ましたか?
2007.05.15
コメント(2)
今日の電車は狭かったいい日もあればわるい日もあるそのシートは余裕なくあと0.5人分もあいていない隙間に酔った人が割り込んできたもたれかかられ重かったので私が立つことにしたその日の気分はその日の電車でもきまる今日の気分はどうですか?
2007.05.12
コメント(18)
せっかくなのでバベルの言葉を調べてみた。バベルの塔(ばべるのとう)は『旧約聖書』の『創世記』に出てくる伝説上の巨大な塔実現不可能な天に届く塔を建設しようとして、崩れてしまったといわれることにちなんで、空想的で実現不可能な計画はバベルの塔ともいわれる。(引用:ウィキペディア)タロットにもある大アルカナの塔私も自分でタロットをひいたとき塔がでるとぎくっとする私はクリスチャンではないので趣味の占いの観点からの話になるが人は神を崇めることはあっても神には届かないことを忘れてはいけない驕り高ぶるときその塔は見事に崩れ去る驕ってはいけない人は人としての範疇で生活していくものだと思う最近、気になるタロットカードは何ですか?
2007.05.11
コメント(14)
あった!!このところスーパーのブッセが売り切れだったやっと入荷したみたい1ヶ48円は庶民の味方私はコーヒークリームが好き最近スーパーでのお気に入りはなんですか?
2007.05.10
コメント(12)
くも男・・・を観てきたくもが嫌いなので興味がなかったが最近TVで前作を観て面白そうだったのでスクリーン狭しとばかりに飛び回るシーンはジェットコースターに乗った気分だった観終わったあと結構額に汗が・・・高層ビル崩壊のシーンは911を彷彿させるこもがあったあの時スパイダーマンがいてくれたら正義の使者は作り物ではなく世界が現実に望むものである今回はブッラクスパイダーもでてくるが葛藤の末トビーはそれを脱ぎ捨てるスタイルは変わっても自分の心は自分で守っていくしかないあなたはどうやって守っていますか?
2007.05.10
コメント(2)
所用の空き時間に部分的にだけ観てきた。日常の虚無感を当然のように或いは風刺的に描いていた。だから何も感じないようでいてとても痛かった凛子が渡した長い長いメモは画面に映されることはなかった。人が人に本当に伝えたいことは完全に伝わることはなくてそれの何パーセントかを互いに交換しているだけにすぎないでも人は神から与えられた限られた時空の中で生きていくのが幸せであるそれ以上を望まないのが幸せであるということを教えられた作品だった。何もないのが静かな幸せであることを・・・あなたはあなたの言葉を交換していますか?
2007.05.10
コメント(2)
やっとできたレポートができたというより締め切りに合わせて打ち切った無限なのは私の思い有限なのは私の時間あなたにとって無限と有限はなんですか?
2007.05.08
コメント(14)
公園の木々の向こうに高層ビルが顔をだすさっきまでの競争はあの箱の中にすぎない孤独な破片を緑はそっと包んでくれる最近公園で気づいたものは何ですか?
2007.05.06
コメント(12)
あっスタバだ新丸ビルのスタバでもこんでいるので寄らなかったまたしばらく歩くとスタバがでてくるだろうホッとするお店はどこですか?
2007.05.05
コメント(8)
新丸の内ビルディングのテラスからの眺め東京駅を上から観た夕刻の西の陽射しに赤レンガもまぶしそうお気に入りの駅はどこですか?
2007.05.04
コメント(6)
電車に乗った運よくひとり分シートがあいていた座ろうと思ったら何か変人数を数えてみたら7人座っていた通常シートは7人がけなのでためらったけど座っている女性に声をかけられ座ることにしたそのシートは8人座れた譲り合うことで生まれる余裕はあると思う最近譲り合ったものはなんですか?
2007.05.03
コメント(18)
レポートが進まないそういうときは他のことをしながら手をつけてみる苦手なレポートには臆病になってしまってなかなか進まないからとりあえず何かをしながら何かと同時進行させながらはじめてみるそうするといつのまにか進んでいたりするうまくいかないものにはどうされていますか??
2007.05.01
コメント(8)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
