♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

疲れましたが終わり… New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Sep 2, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供の夏休み中 実家の大阪で5週間過ごした。

韓国の我が家の近所と比べて 外で遊んでる子供たちが 大阪は とっても!少ない・・・というか ほとんど見かけなかった。
(みんな お家の中で遊んでたのかなぁ~ まあ 暑かったし・・・)

私は 外は暑いから・・と家にいるタイプでないので ガンガン出掛けてた。
というか、子供がいると 家での~んびりなんて そうもいかない。

大阪といえば「ユニバーサルスタジオ」☆

この夏は行かなかったけど、去年の夏2回行った。

言うまでもなく メチャ!面白かったし、子供たちも とっても喜んでた。
(が、すっごい暑かったけど・・・)

海遊館
kaiyukan
↑こちらも世界最大級の水族館

一番人気のジンベエザメ
jinbeezame

私は 4回目位なんだけど、一番最初に見たジンベエザメが 一番大きくて迫力があったなぁ。

しかし 夏休みの土曜日という事で すごい人だった。

水族館の近くに天保山マーケットプレースがあるので、食事や買い物も楽しめる♪

そして 1度 乗ってみたいと思っていた これまた世界最大級の「観覧車」!
kannransya

大人も子供も一人700円・・・・高っ!

でも 実家から空港に行く高速道路から いつもこの大きな観覧車が見えるので 「あれ 乗ったね~」と 一生の思い出と話しのネタになるだろうと思って。

クーラー完備で涼しかったし 4人で のんびりくつろいで 楽しかったわ(o^-^o)

ちなみにパパの日本滞在は10日間でした。

更に 今回 行ってみようと思っていたのが  大阪市立科学館
大阪市立科学館

小学生以来 プラネタリウムを見た事なかったんだけど、愛媛のお家に行くと 夜空にすごい星が沢山見えるので 愛媛に行く前に三人で行って来た。

そして 星の本を買って 愛媛の空で色々と見つけようと思ったけど、星が多すぎて 何がなんだかわからず挫折・・・
来年こそ・・・

プラネタリウム以外にも 宇宙とエネルギーをテーマにした参加型展示物が 4階から1階まであったので ゆん姉とてん弟は 夢中になって遊んでた。
大阪市立科学館 中

あと この夏は行かなかったけど 何度か行った  キッズプラザ大阪

↑夏は こういう涼しいところに限る。
大阪市立科学館も本当楽しそうにしてたけど、ここはもっとかも。

そして 今回見つけた 梅田ホワイトシティ・キディランドの出たところにある ちょっとした水族館。

ずっと前からあるけど 今回 水槽の中の魚を見て驚いた!

ばかでかっ!
umeda

おおっ きれい~
umeda

前は イマイチだった通路にある水槽に 今回感激!
(もちろんタダで~す。)

そして 帰ったらかならず行く 3つの大きなショッピングセンター

伊丹ダイヤモンドシティ(JR伊丹駅徒歩3分)
daiyamond city

ここの一番のお気に入りは大きな書店。
book shop

今回は食べなかったけど、洋食ブッフェのレストラン。
パスタの種類が豊富だし 味も本格的。
たしか 大人が1200円前後。子供が 580円位。←うろ覚え。
デザートも充実していて この値段は安いと思う。

二つ目の茨木サティ(JR茨木駅下車徒歩10分)
saty ibaragi

↑プレイランド。
1時間 (たしか)700円と 韓国に比べて高いけど、内容が かなり充実していて ゆん姉とてん弟は 顔を真っ赤にして大はしゃぎ☆
私がこの夏見た二人が 一番喜んで楽しそうにしてたように思う。
700円の価値大あり!

そして 韓国ではあまり見かけない『パフェ』

ゆん姉のフルーツパフェは 450円。←思ってたより安いぞっ
pafe
↑至福の顔

最後3つ目は・・・

甲子園ららぽーと(阪神甲子園駅)
rarapo-to

↑夏と冬の高校野球をする球場すぐ近く。

この甲子園ららぽーとのショッピングセンターは 動物園を壊して作った。

私の幼稚園の遠足とか 家族で何度か来たことのある思い出の動物園だったので 初めて来た時は 結構ショックだった。

小さかった私と妹が お父さんとお母さんとここらへん歩いてたのかなあ~と。

そんな事をまったく知らないゆん姉とてん弟は 下がカーペットなので これまた喜んで 何度注意しても 走りまわる・・・・はぁ~

今回 ダイヤモンドシティのブッフェを食べなかった代わりに ここで ブッフェを食べた。

値段はそう変わらなかったけど 和洋中のブッフェ。

パスタの種類が少なくてガックリしたけど ひとつひとつの料理が 本当!おいしくて 感激=!

ゆん姉 ここで キッズネイル 初挑戦☆
(10本で700円。)
manikyua

が、想像以上に派手だった・・・・ゆん姉好みだから 仕方ない・・・
manikyua

一番最初に出たたまごっち しぶとく遊んでたんだけど とうとう壊れてしまい、今回 日本の子供のほとんど持ってそうな「たまごっち」をひとつ買ってみた。

出かける先で 「でかたま」というのがあって↓
dekatama

ゲームして貯めたポイントで アイテムを買える。
それは タダなので、出かけ先で お金を使わず 遊べて得した気分♪

でも ゆん姉とてん弟がなにより!楽しみにしているのは

ゆん姉 
おしゃれ魔女 ラブアンドベリー

てん弟 韓国でもお馴染みの ムシキング

game

韓国でのゆん姉のお小遣いは 週に500ウォン。

てん弟 100ウォン。

でも 日本では お祭り@夜店へ行くと(3回行った)500円。

お出かけの度に100円。

感覚が かなり狂う・・・・気も大きくなる・・・・?

そして 日本にいる間に 本は3冊まで という約束を子供とした。

というのも おじいちゃんや妹と出かける度 漫画や雑誌を買ってくるので
「本でも漫画でも この夏に ほしい本は3冊(一人)まで。だから よく考えて 本当にほしい三冊選ぶねんでぇ。」と約束した。

密かに 3冊のうち せめて本も一冊・・・と、思っていたのに 期待は大きく裏切られ ゆん姉 全部 漫画。

それも 日本に来て たった一週間で 漫画3冊。
(おじいちゃんと親戚の人に買ってもらった。)

次回から 3冊までOKの作戦変えないと・・・

でも 残りの4週間 ゆん姉のほしい本は 約束どおり 一冊も買わなかった。

あと 1度 甲子園ららぽーとで最後のお買い物の日に ゆん姉のおこづかいに500円 あげてみた。

あちこちからお小遣いを貰って 全部 私が管理してたので 最後に500円 どう使うか 口出ししないで見守ろうと・・・・

が・・・

ラブアンドベリーのゲーム 100円×2回

たまごっちのゲーム 100円×2回

口出さない、と 決めたのに 最後の100円 我慢出来ず ゲーム やめさせた。

普段お金持たない子に いきなりこんな大金(?)持たせてはいけないと反省・・・

お金を まるでゲームのコインのように使うのにママは 耐えれなかった・・・

あれ なんか「大阪スポット」が・・・
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 2, 2006 11:44:27 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: