♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Nov 13, 2007
XML
今日 Cオンマの家に PオンマとYオンマと遊びに行ってきた。


ご近所さんだった私達だけど 今年の冬 Cオンマが引越し。

そして 来月には とうとう Yオンマまで引越ししてしまう事になった 涙~

なんで 引越しするのかと言うと 今の家に来てから Yオンマの娘のアトピー、息子の盲腸、そして 一緒に暮らしているお舅さんの癌。

お舅さんの癌は なんと 余命6ヶ月。
(見かけるたびに 胸がしめつけられる・・・)

今の家に来てから 悪い事ばかり続くので 家との相性悪いので 引越しを決めたそう。



C・P・Yオンマとの共通点は みんな 上の子が 同じ3年生。

上の子たちが 幼稚園の頃は みんな お互いの顔も知らず 暮らしていた。



「あァ あの時の あの人が Cオンマだったの!?」という事も。

Cオンマ 外に机を持ち出して 子供達と「粘土遊び」をしていた。

その当時 Cオンマが ゆんとてんに 「こっちに来て 一緒に遊ぼう~♪」

と言って ゆん姉とてん弟が じりじり 近づいて行った事があった。

その頃の私は 韓国人と 深く関わりあいたくなくて ちょっと 離れて見てた(;^_^A


あと Pオンマの長女 Pちゃんは 私が日本人だと知って、私の顔を見ると 不信そうな顔して 無表情で 私の顔を いつも じろじろ見ていた。
そのPちゃんのオンマが Pちゃんだと 気付いたのは 去年だっけ。


そして 唯一 お互いの存在を知っていたのが Yオンマ親子。

幼稚園のバスを待つ時間帯が同じ時期があり(別々の幼稚園)外で 会う事が多かった。

でも Yオンマは ムスッとして怖い感じだし、当時 韓国語分からないので 会話にならないし。

一度 Yちゃんが うちに遊びに来たけど 二人 全然 遊ばず ソファに座って テレビを見ていたので 心の中で



しかし 今 二人は 大親友。

そして 私とYオンマも 週の半分以上 会ってる。



で 今日は 引越ししたCオンマのお家で 何をしていたかと言うと・・・

ひたすら 食べて 喋って 食べてた。

Cオンマ宅 車で 20分弱位。



今日は 激辛冷麺をご馳走してくれるというので、ご馳走になった。

でも お昼ごはんの時間帯になると 作るのが面倒になったCオンマは

C 「冷麺やめて 外に 麦ご飯ビビンパを食べに行こう。」

と 言い出した。

Cオンマ 作るの きっと 面倒になったのかな・・・?

私は もちろん 全然 オッケ~

でも Y&Pオンマは

「えぇ~ なんで 面倒なの? 外 出るの面倒だから 家で食べよう。」

C「じゃあ 出前でも 頼もうか? うち ご飯ないし。」

Y 「Cが 冷麺作るって行ったじゃーん。」

Cオンマは ちょっと 嫌々 食事の用意を始めた。

でも すぐ 忘れて、楽しそうに笑ってた。

このやりとりを 黙って 見守る私。

こういうの 私は 第三者として かなり 笑える。

なんで そこまで 家で食べるたがるかと言うと、多分 理由の半分は 外食すると お金がかかる・・という点だと 私なりに解釈。

うちのトンネ 貧乏人多いので(;^_^

そして 激辛でも 私は

私 「辛いねー でも おいしいね~ 」

なんて言って食べるんだけど

Yオンマ 「あー 辛すぎるー しかも お酢が多すぎ。砂糖 もっと 入ってる方がいいー」

容赦なく ガンガン 言いたい放題

そして

全然 気にしてない(と思う)Cオンマ・・・(;^_^A



日本人だと まず 食事に招待しておいて 外で食べようは まあ あんまりない・・はず。

が、万が一 作る人が 外食を・・というと 日本人なら

「うん 全然 いいよ~♪ 外に 食べに行こう~♪」

と みんな 相手の事を気遣うはず。


それがないのが 韓国人オンマ達の付き合い。

まあ みんな 何年越しの付き合いで 仲がいいというのもあるんだろうけど。


韓国オンマ達 まさに 私の笑いのツボ


あっ でも 韓国オンマ達は 全く!気を遣わない!という事はない。

Yオンマ しょっちゅう 夕方 我が家にやってくるんだけど 一応 電話で 私のOK貰ってから やってくる。
そして 「昨日 来ようと思ったけど、毎日は 悪いじゃない。」って言ってた(;^_^A


あと ゆん姉のクラスのオンマから てん弟のヒーロー&戦闘系の服(AKKOさんに貰った服)を ハロウィンに貸してくれと 連絡があった。

去年も 貸したんだけど お礼にドーナツと一緒に 返してくれた。

今年は 「ドーナツとか 買わなくていいよ。」と言ってた。
そしたら 今日 手作りのポテトサラダの入ったサンドイッチを その家の子供が持ってきてくれた。

メモには 

「オンニへ(=姉さんへ) 洋服 貸してくれて ありがとう~ 子供が とても 喜んだわ。サンドイッチ 家で作ったやつなので おいしいかどうか 分からないけど・・ また 会いましょう~」

そして ちゃんと 洗濯してあった。


ちゃんとしてるなあ~と (日本では当たり前だけど)ちょっと 感動~


そうそう Yオンマにも その服を 前 貸した事がある。

そしたら Yオンマの息子 それを着て 外で 走り回って遊んでいた。

そして 忘れた頃 ドロドロ&汗臭!くなったのを Yオンマの息子が 「オンマが ありがとう って言っててぇ。」と グチャグチャのまま渡された衝撃(;^_^A


色々な韓国オンマがいて 韓国 おもしろーい







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2007 11:36:57 PM
コメント(19) | コメントを書く
[韓国小学校・幼稚園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
はんら  さん
韓国って、引越しが多すぎて、折角仲良くなっても、ある日突然「さようなら~」となっちゃうことも多いですよねぇ。(TT)
残念なことも多いです。。。
車で20分は、やっぱり遠いですね。
(Nov 13, 2007 11:31:34 PM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
はんらさんへ

仲良くなっても さようなら~・・となるのは 寂しくも感じるんですけど Cオンマが引越しした時は 「これで 静かに暮らせる?」って 正直思いました(;^_^A
車で20分遠いけど 今の所 みんなで 時々 遊びに行ったり、Cオンマが遊びに来たり。
でも 引越しで 遠くに行かれると やっぱり 寂しいですよね~ うんうん=


(Nov 13, 2007 11:39:50 PM)

はじめまして  
大ファン さん
ここあさんのブログを知ってから、大ファンでいつも楽しみにしています。私と似ているところも多いので。韓国のオンマたちといろいろ付き合いが多いようですが、日本語をこどもに教えてほしいと頼まれたりしませんか。どのようにお付き合いなさっているのでしょう。仲良く付き合っていく秘訣などありますか。 (Nov 13, 2007 11:59:52 PM)

Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
すずめ母 さん
韓国オンマのお友達、作る機会がなかなかありません~。(うちのアパートは2世帯が多く、若者達は働きに出かけて、昼はハルモ二率が多い&ちびっ子たちがあんまりいない)

韓国生活をもっと知るため&楽しむためにも韓国オンマの友達が出来たら良いな~とは思いますが、ちょっと怖いような..。圧倒されそうで..。

いつか いい出会いがあるかな? (Nov 14, 2007 12:08:16 AM)

Re:はじめまして(11/13)  
大ファンさんへ

ありがとうございます♪
恐縮です=

日本語教えてほしいとは言われないですね。
言われても 自分の子に教える事が色々あるので 今は 他の子の勉強見るのが もうしんどい、とか 最初に言ったので。←事実
あと 仲良くするコツは なんだろう?
最初は ストレスになったり 我慢する事も色々あったんですけど 自分と子供の為にも 誘われたら 用事がない限り断らず 一緒にお喋りを続けた事かな、と思います。
それがなければ 今の関係はないと思うので。
大ファンさんのブログはないんですか?
作ったら 是非 知らせてくださいね~♪
(Nov 14, 2007 06:56:58 AM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
すずめ母さんへ

そうなんですよ。
うちのトンネも 共働きが多いんですけど 実は 結構 ちらほら 専業主婦が暇をもてあましてる人いるんですよ。
何かきっかけがあればね。
私は ゆん姉の小学校のオンマ会がきっかけで知り合いが増えました。
あと 韓国オンマと付き合いだした頃は 結構 ストレスでした(;^_^A
  (Nov 14, 2007 07:06:20 AM)

Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
させちん  さん
Yオンマも引越しか~。
毎日のように遊びに来てたのにいなくなっちゃったら
寂しいよねぇ。
朝のお散歩のメンバーはどうなるの?




(Nov 14, 2007 10:03:48 AM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
させちんさんへ

朝の散歩は Pオンマがいるから大丈夫。
というか 朝の散歩 なくなったら嬉しいかも(;^_^A
でも 運動と健康の為にも なるべく行った方がいいもんね。
一緒に行くと しんどさ半減なのよ。
  (Nov 14, 2007 12:34:20 PM)

Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
ちゆママ さん
私も最近(在韓6年にして)オンマ達とのディープな付き合いが始まったよ。
来年から幼稚園だからこれからだよね。
日本にいたらいくら仲のいい友達でも週に2~3度(時には毎日?)
会うことってないよね?でもお金を遣わず上手に付き合うことができる韓国ママ。
見栄っ張りだけどある意味正直で見栄張らないよね?
私も週に4回はママ友と会いお茶orランチ
週に2回は一緒に夕飯食べてるな~
この生活に慣れて、もし韓国オンマ友人が居なくなったら?と思ったら少し不安。
なんか麻薬みたいな存在かも~
主人よりよっぽど一緒に居る時間長いし頼りになるもんね。

(Nov 14, 2007 04:22:56 PM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
ちゆママさんへ

私も 最初は 韓国オンマ達の噂を聞いて とんでもない集団と恐れていたんだけど 韓国オンマ達って 本当おもしろいよね。
私も 月曜日から毎日会って、今日もまた 山歩きの代わりにデパートへ行って お昼は 家に戻り 一緒にトッポッキ食べたわ。
でも 私の場合 韓国オンマ達がいなくなっても大丈夫。
って 案外 冷たいよね(;^_^A
一人でやりたい事も色々あるのよ。
でも いざ 一人は寂しいだろうなァ~
あと 麻薬みたいな存在・・・それも わかるわァ
  (Nov 14, 2007 04:31:14 PM)

Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
akko さん
まだまだ、お役に立っているんですねー。なんだか、とても光栄です☆

子供達の成長と共に・・お付き合いが増える。きっと、小学校に入るくらいがそうなんですかね?

私も、日本に行くのが近くなって♪ルンルン気分。
でも、その前に、義母の中国行きがあるので、またここあサン宅 近くをウロウロしているはず。見かけた時は、また声をかけてください♪
(Nov 14, 2007 06:30:32 PM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
akkoさんへ

本当 いい物もらいました。
日本にも持って帰って あの服を着て おじいちゃんに踊りを披露しましたよ~
それから お姑さんが中国へ旅行☆
いいなー 羨ましいなァ~
でも どうして それで AKKOさんがウォンダンへ行くのかが謎です!???

声かけないと気付いてもらえないかもしれないので 見つけたら声かけますね 笑
  (Nov 14, 2007 06:51:03 PM)

Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
えよん  さん
韓国人って、季節を問わず結構引越しするので、仲良くなっても、さよならって事、多いらしいですね。
私の友達の周りの人は、来年小学校に上がる子供を希望の学校に入れたいので、その為に校区内に引越し~なんてこと、多いようです。
それにしても、Yオンマのお宅、大変ですね・・・
お舅さんは、入院はされてないんですね。家族の許に居たほうが、気持ちが落ち着いて病気の進行も遅くなるかも・・・

それにしても、ここあさんは、上手に韓国オンマたちと付き合ってらっしゃいますよね。
尊敬します。
私も、そんな付き合いの出来るオンマ友達(出来れば、子供と同じ学校に通っているこのオンマ)が出来るといいけれど・・・この団地に同じ学校の子が居ないので、なかなか大変です。
えりんつながりのオンマ友達は、みんな初産なので、雑な子育ての私とは、温度差があり・・・^^;
大田に住んでいたときに、仲が良かったオンマ友達(今も行き来はありますが)との時間が懐かしいです。
大田に居たころは、日本人の友達が物凄く少なく、韓国人の友達が多かったけれど、光州では、その逆。
どちらも充実させるのは、なかなか難しいのかな? (Nov 15, 2007 12:33:01 AM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
えよんさんへ

本当 ゆん姉が小学校に入学してから 仲良くなり3年経ってないのに よく集まっていたメンバー(5人)のうち3人が引越しなので 本当に 引越しが頻繁ですよね。
引越しの当日は 本当寂しいけど いなくなったらなったで それが普通になり。
でも 本当会わなくなったら きっと えよんさんが懐かしく思うように みんなを懐かしく思うだろうなァ~
そうだ 初産の韓国オンマ達って 色々 気を遣っているんですか?
私のイメージでは 韓国のお母さんは 細かい事には気を遣わないイメージだったので 意外でした。
あっ なんとなく分かるのが きっと 日本人の気にする点と韓国オンマが力をいれる点って 違いますよね(;^_^A (Nov 15, 2007 07:02:30 AM)

Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
lovely_eko  さん
韓国のオンマで最初はいいのだけど 2回 3回と
続く人はいないです。(苦笑)

韓国のオンマと上手く付き合っている ここあさんが 羨ましいです 秘訣などあるのでしょうか? (Nov 15, 2007 11:22:15 AM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
lovely_ekoさんへ

秘訣はなんだろう???
子供達が同じ学年というのが 仲良くなったきっかけなんですよ。
で あとは 誘われても 用事がない限り断らない、遊びに来たら 心よく迎える。
プラス 私の場合は 韓国語がどんどん上達する事が それを支えていた気がします。
私も 最初は 腹立ったり 信じられない!なんて思ってた事 色々ありました~(;^_^A

でも 合わないなら 無理しない方が 絶対 いいと思いますよー
  (Nov 15, 2007 11:58:49 AM)

Re:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
車で20分は遠くないです!
うちは、どこに行くにも車、だからオンマたちと家を行き来するようなお友達になれないですねぇ。。。
たしかに韓国人、日本人と思考&行動パターンが違いますけど、ここあさんの周りには特にキャラの強い人が多いような・・・。 (Nov 19, 2007 10:19:54 PM)

Re[1]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
はあちゃんママ2002さんへ

いやいや 韓国の人で キャラが強くない人って めったにいないような・・・(?)
でも Cオンマは 韓国オンマ達の間でも 相当な強いキャラみたいです。
そして みんな 自分は普通だと思ってるみたいです(;^_^A

  (Nov 19, 2007 10:27:38 PM)

Re[2]:韓国オンマのお家へ遊びに行く♪(11/13)  
えよん  さん
ここあ2003さん

初産だ、神経質になる人、時々居るようです・・・
中でも、1人、少しでも風邪を引いていると知ると「近づかないで」と言うし、子供がお腹が空いてるかどうか心配で、泣いてもないのに、ミルクを作って飲ませて、「あまり飲んでくれない」と悩み、吐いたら、パニックになって「病気かしら?」と言っていました。
いろいろと神経質になっているようで、私が適当にやっているのを見て「信じられない」と言っていました・・・
食べ物も、全部健康食品・有機栽培の物に替えたそうで、遊びに来てもらっても、出すものにも困ります・・・
なかなか、難しいです・・・--; (Nov 20, 2007 12:07:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: