全37件 (37件中 1-37件目)
1
今から授業です ゲノム創薬って何だ!? それでは(*≧▽≦)/~~
Mar 31, 2007
コメント(0)
今から片道3時間以上かけて 東京にお花見に行きます 何とか天気が持てばいいけど… それでは(*≧▽≦)/~~
Mar 31, 2007
コメント(2)
こんにちは昨日から、大学が始まっています・・・新年度早々国家試験対策模試全然わからん授業で勉強したことしか出てないのに・・・ちゃんと勉強しなければ・・・それでは
Mar 30, 2007
コメント(0)

こんばんは上野動物園編最終回ですもうすぐ閉園時間で見るものをある程度絞らなければならないのでどうしても見たいものを選択やっぱり動物園に来たならキリンとカバは見たい!!そしてオカピもと言うことでまずカバを見に行く・・・しかしすでに小屋の中へ・・・もう、見られないので諦めてキリンへ・・・次の、キリンもすでに展示終了二度あることは三度あると言うことで最後のオカピも4時30分で展示終了結局何も見れず帰ろうとしたそのとき小屋側から見られますと言う案内板がと言うことで、小屋側にダッシュ外からは見られませんでしたが見たかったものはある程度見られましたオカピ思ったより大きいですコビトカバ小さくてかわいいキリン近くで見ると首の長がさが予想以上でびっくりサイはうまく写真が撮れませんでしたそしてこれらの動物を見終わった頃にちょうど閉園時間に・・・まだ見たいものがいくつかあったのですがかなり見られたのでよかったです今の時期は桜も咲いているので動物園かなりおススメです動物園のことだけでかなり時間を取ってしまった・・・まだたくさん書くことがある・・・どうしよう・・・これからも、少しずつ書いていくのでまた読んでください♪これで上野動物園編終了あ!!この前、載せわすれたレッサーパンダを一世を風靡した風太君ではないのでずーっとみていましたが立ちませんでしたそれでは
Mar 29, 2007
コメント(0)

こんばんはペンギンのお散歩について重要なことを書き忘れていましたペンギンのお散歩明日(29日)が今年の冬最後です次は秋以降?みたいです詳しくはこちらそれでは
Mar 28, 2007
コメント(0)

こんばんはあと2回で上野動物園編終了ですアシカを見終わった後このあと、どうしようかな・・・と思っていると何か忘れていることに気がつくん~、なんだっけ・・・と思い出すこと数十秒思い出せないからいいやと言うことで歩き出す少し歩いたところで売店発見そこに大量のパンダのぬいぐるみこの瞬間パンダの食事の時間だ!!と思い出すちょっと遠いけど見にいくか・・・と思いパンダ舎へ行くとたくさんの人がかなり後ろでパンダの食事を見学・・・と言っても実は人垣で見えませんでしたこの写真は、人垣の間から手を伸ばして撮ったものです微妙にうまく撮れていないパンダさん食事のときだけヤル気がありましたちなみに1時間30分前サトウキビなどを食べていたようです数分見ていたのですがもう見えなさそうなので諦めて他の動物を見にいくことにまずゾウさん大きいですねこれで東側ほぼ制覇と言うことで西側を見にいくことに歩いていこうかな・・・と思ったときモノレール発見思わず乗っちゃいましたそれも先頭に(笑)モノレールで西側へモノレールを降りて何を見ようか迷っているとカンガルー発見カンガルーを見たあと時計を見ると閉園まで残り30分しかないことに気付くこのままだと全部見るのは無理そうなのでパンフレットを見てどうしても見たいものをピックアップそして選んだのが・・・つづく
Mar 28, 2007
コメント(0)

こんにちは昨日の続きペンギン舎が混んでるいたためアシカ舎へアシカ舎には家族?と思われる4頭最初は、ゆっくり泳いでかわいいアシカたちしかし、数分後泳ぎが急変ときどき柵にもたれて隣のペンギン舎を覗き大声を上げるアシカたちなんで!?と思っていると数分後に謎は解けました飼育員のお姉さんがえさを持って登場さっそく魚をもらいに行くお父さんアシカ体力的にお父さんアシカに負けるお母さんアシカたちは飼育員のお姉さんが魚を投げてくれるのを岩場で待つ赤ちゃんアシカは別の場所でご飯を食べていましたお腹いっぱいで泳いでいますアシカの食事迫力があるのでおススメです
Mar 27, 2007
コメント(2)

こんばんは1日目前半の続きですさて、僕がどうしても見たかったイベントとは・・・ペンギンのお散歩ですこれは、オウサマペンギンが園内を散歩すると言うイベントの題名そのままのものなのですがペンギンとの距離が近いんです!!ふつうペンギンはプールなど離れた場所にいるのですがお散歩中はペンギンとの距離がなんと約1メートルペンギン好きにはたまらないイベントですさて、イベントの紹介はこのぐらいにしてこの前の続きイベント開始は2時30分イベントの出発点に行くとたくさんの人が・・・普通に出発点近くで待っていては人垣で見れなさそうなのでコースを先回りしてまだ人がいないところで待つことにその場所とは、係員の方に聞いた出発地点から約200メートル離れたペンギンの休憩場所と思われるところしかし、行ってみると誰もいない係員の方の言葉を信じとりあえず最前列で、待つことに数分経ち、ペンギンが出発しても誰も来ないもしかしてここに来ないのではと思ったそのときペンギンの出発を見終わった人がたくさん集まりはじめるそして、出発から15分後子供たちの歓声を背にオウサマペンギン登場かわいすぎですゆっくり歩いてきて目の前でストップ係員の方がおっしゃったとおりずっと待っていた場所が休憩場所でしたここで係員の方がオウサマペンギンの説明思ったより大きくてビックリです最前列なので、手の届きそうなところを歩くオウサマペンギン本当に来てよかった・・・と思いました5分ぐらい休憩し、ペンギンたちは園舎に帰っていきましたメインイベントが終わりこのあとどうしようかな・・・と思っているとペンギン舎でエサやりがあると言う園内放送ちょっと行ってみようと思い、行くとたくさんの人見えないな・・・と言うことで諦めて隣を見ると誰もいないアシカ舎じゃあ、アシカでも見ようと思いアシカ舎へこの判断が良かったみたいですなぜ良かったか・・・それはまた次回と言うことで続く
Mar 26, 2007
コメント(4)

こんばんは今日から何回かに分けて実家に帰ったことなどを書きたいと思いますまず1日目前半あるイベント(2時30分から)を見るため朝9時35分予定より少し遅くなったが家を出発乗る予定の電車まで30分。余裕と思いながらいつも通り強風の中を自転車で最寄り駅まで激走自転車を駐輪場に預けて駅へに歩き出したとき悲劇が・・・駅に電車到着なんで!?と思って駅で時刻表を見ると10時台は04分発 11時台は05分発 12時以降は06分発つまり、発車時刻を間違えていたんですと言うわけで、誰もいなくなったホームで次の電車を待つ・・・次の電車は26分発約20分後、次の電車に乗り乗換駅へここで乗換え、1日目の目的地である上野へ(ただここでも乗継がうまく行かず20分以上待つ)乗り換えた駅から上野まで約2時間始発なので座れたが遠い・・・でも、我慢して乗っていかないとあるイベントに間に合わないので我慢して乗るそして2時間後の午後1時15分頃に上野に到着駅の中でお弁当を買い今日の目的地である上野動物園へ園内に入り、まずはイベント案内を確認目的のイベントが2時30分からあることを確認し(このイベントの為に、病院の予約などを入れ替えた)園内の動物を見始めるまず入ってすぐキジを見るキジのメスってウズラが大きくなったみたい・・・と思って少し歩くといきなり上野動物園の主役パンダ登場主役はえさの時間が3時40分からなので爆睡してました次にレッサーパンダ続いて、猛獣コーナーライオンプラスチックのボード1枚なので予想以上に近くて迫力十分トラさん木の上でゆっくりしていました猛獣の次はなぜかテナガザル器用に、おりの上部をつかんで移動していました次はゴリラなぜか、彼?彼女?は日差しがきつかったからか布をかぶってこちらを見ていました・・・微妙に気まずい・・・(笑)ゴリラを見たあと時計を見るともう2時過ぎ目当てのイベントまであと30分と言うことで、イベントが行われる場所の近くに移動しお弁当タイム・・・風が強くてゆっくり食べられませんでしたお弁当を食べ終わる頃ちょうど、お目当てのイベントが開始される2時30分、ゴミを片付けてイベントの出発点に行くとたくさんの人が・・・普通に待っていては人垣で見れなさそうなのでコースを先回りして、まだ人がいないところで待つことにさあ、このあと無事イベントを見ることが出来たのかそして、わざわざ病院の検査の日程を変更するほどのイベントとは何かつづく
Mar 25, 2007
コメント(0)
こんばんは今帰宅しましたなんとか雨が小降りのうちに帰れたこの3日間何をしていたかは明日以降に書きますあ~、ボールをけりすぎて太ももが痛いそれでは
Mar 24, 2007
コメント(2)
こんにちは ラグビーのファン感謝デーが終わり帰宅中です と言うことで今日からパソコンで 更新できそう(o^_^o) あと4時間で着くかな(´・ω・`) それでは
Mar 24, 2007
コメント(0)
診断が終わりました 結果は… 大丈夫だった(o^_^o) 良かった(´-ω-`;)ゞ
Mar 23, 2007
コメント(2)
検査終了(o^_^o) ただいま外で休憩中です♪ 今から検査結果を聞きに行かなければ… それでは(*≧▽≦)/~~
Mar 23, 2007
コメント(0)
今から検査です 恐いよ~(>_<。)
Mar 23, 2007
コメント(0)
こんにちは今からちょっと帰省してきます今回の予定は・・・22日(今日)上野動物園でペンギンを見る23日病院で検査・・・微妙に痛くて嫌24日ラグビーのファン感謝デーその後こちらに帰ってくるこんな感じになりそうです本当は桜も見にいきたかったのですがちょっとまだ無理そうかなり余裕を持ったけど予定通り行くかな・・・それでは
Mar 22, 2007
コメント(2)

こんばんは今日は試合終了から帰宅まで試合終了後表彰式を見たあと最近お世話になっている方にお会いする今回初めてお会いしたのですがとても素敵な方でしたやはり一流の方は振る舞いなどが素敵だった周りにいらした方々もすごい方ばかり・・・いつか自分もこういう方々みたいになりたいと思う本当はもう少しご一緒したかったのですが急いで帰らないと最寄り駅の駐輪場がしまってしまうためご挨拶をし、新宿発の特急に乗るためまずは急いで千駄ヶ谷駅へ千駄ヶ谷駅に着くとみどりの窓口がガラガラ新宿駅だと特急券を買うのに時間がかかりそうなのでここで買うことに決定(特急発車まで残り30分)しかし、ここの駅員が要領が少し悪かったとし 新宿から○○までの 自由席特急券1枚お願いします駅員 乗車券はお持ちなんですねとし はい持っています駅員 わかりました。では少々お待ちください数分後駅員 お待たせしました。ではこちらになります。と言って切符を差し出すとし いくらになりますか? (いくらか知っているが一応、確認する)駅員 ○○○円ですとし え!?○○円じゃないんですか? と言って特急券を確認すると東京からの新幹線特急券とし あの、新宿からの自由席特急券が欲しいんですけど駅員 あ!!すいません。発券し直します数分後駅員 こちらになりますね。 新宿発、特急○○のグリーン席特急券とし え!?あの・・・自由席特急券を お願いしているんですが 駅員 あ~、自由席なんですか?とし (時間がないのに)キレていいですかと思うが我慢して急いでいただけますか?と言い数分後やっと特急券を購入時計を見ると特急発車まで残り20分ちょっとヤバイ急いで総武線に乗り新宿へ千駄ヶ谷から5分ぐらいで新宿に到着(発車まで残り15分)新宿到着後、帰りの特急の中で食べるものを買いたいが特急の発着ホームは他の在来線ホームよりかなり遠いのでまずは、特急の発着ホームへそれにしても、毎回思うがこのホーム遠すぎと思いながら急くそして、発車5分前にホーム到着乗る予定の列車はすでに駅のホームに到着飲み物だけ急いで買って(車内販売がないため)乗車数分後なぜか必要以上に疲れきったとしを乗せて出発約2時間後なんとか、駐輪場の営業時間内に到着ここからはいつもどおり自転車で帰宅やっぱり東京日帰りは疲れる・・・でも今回は楽しかったからいいかそれでは
Mar 21, 2007
コメント(0)

こんばんは東京日記もあと2回で終わりと言うことで昨日の続きから得点差は9点 1トライ1ゴールでは追いつけない点差試合時間はロスタイムの4分を残すのみ逆転優勝を目指し怒涛の攻撃を仕掛けるトヨタ防戦一方の東芝ここでゲームの流れを変えるビッグプレーが起こるロスタイムも数分過ぎトヨタはここでトライをあげなければ追いつくことが難しくなると言う場面でトヨタは外国人選手にパスタックルに行った東芝ディフェンスをかわしゴールラインまであと3メートルトライを取られると東芝ファンが思った瞬間冨岡選手が外国人選手を一人で止める強烈なタックル(タックルの前にトヨタの選手がタッチラインを越えていたのでゲームは切れていた)外国人選手を止めたのでかなり衝撃があったと思われるのにすぐに立ち上がりチームメイトを鼓舞する冨岡選手そして、冨岡選手の集中力はピークに直後の東芝ボールのラインアウト(サッカーのスローインです)ここで東芝の選手がスローインをミスして予定より長く誰もいないところに投げてしまう思わぬミスで一瞬、時間が止まったように固まる両チームの選手たちしかし、ここでも冨岡選手はグラウンド上のどの選手よりも早く反応し、ボールをキャッチ相手にチャンスを与えないこのあとも時間ぎりぎりまで攻め込まれるも冨岡選手をはじめ、廣瀬選手などのタックルで最後まで東芝ゴールラインを越させず東芝 19 - 10 トヨタ で終了みごと、2年連続日本選手権制覇そして、今年も全てのタイトルを取りましたおめでとう試合中試合終了後詳しい結果などはこちらから今日はここまでそれでは
Mar 20, 2007
コメント(0)

こんばんは昨日の続きから座席に着くとちょうど選手が入場する直前僕が座っていたのはだいたいこのあたり座ったときにはなかったのですが選手入場が始まって数分後に大きな布が回ってくる隣にいる父に聞くと「選手にひみつで作ったらしい」と言う声ん!?もしかして横断幕?と思い父に聞くすると横断幕と言う声誰の!?と聞くと、K選手のものん!?でもK選手ってあまりトライ(ラグビーの得点のこと)を取ってない(あくまでもポジション的な理由から)ような気が・・・と思いもう一度「これいつ使うの?」と聞くすると試合前にポジションにつくときと試合終了後にスタンドに挨拶に来るときあとは、トライをとったらと言うことは、2回かと思っていたのですが・・・さて、そんな会話をしているうちに試合前のセレモニーが終了しポジションにつく各選手と言うわけで、横断幕1回目全然気付きませんまあ、試合終了後に気付けばいいかと思い応援開始試合は東芝、トヨタともに攻め込んでのミスが目立つ試合展開しかし、前半6分トヨタがペナルティーゴール(3点)で先制あっ先制された!ちょっとヤバイかもと思った直後の8分 猪口選手の突破から右サイドゴール前に攻め込み 相手ディフェンスが集まったところで一気に左サイドへ展開 そしてトライ(5点)とここで、あ!!今トライしたのK選手と思わず声を出す、とししかし、父を含め会社の方々はあまり分かっておらず微妙な雰囲気と言うことで、横断幕をあげる絶好のチャンスを逃す(一応あげたけどゲーム再開後と言うかなり遅いタイミング)これで、もう試合終了まであげることがないな・・・と思った前半18分 最初のトライ同様、右サイドゴールラインから 左サイドに一気に展開し、またK選手がトライ(5点)さすがに今回は、すぐにみんな気付き横断幕を掲げるたぶん、J-sportsに映った横断幕の中にいます(笑)みんなで、喜んでいる間にトライのあとに蹴ることが出来るゴールキックを成功し2点追加その後、一進一退のまま前半終了ハーフタイム中に急いでお弁当を食べ後半に備えるそして、後半開始開始早々からトヨタの怒涛の攻撃そして、後半11分東芝の最初のトライのように展開しトヨタの13番赤沼選手がトライ その後のキックも成功し2点追加 東芝 12-10 トヨタここから東芝防戦一方悲鳴が上がる東芝応援団押せ押せのトヨタ応援団今シーズン最後の試合なので両チームとも身体を張った激しい展開そして負傷者続出しかし、こんな防戦一方の状況を打ち破ったのは東芝の立川選手後半38分フリーでパスをもらった立川選手が相手ディフェンスを一気に振り切り点差を広げるトライその後、ゴールキックも決まりほぼ安全圏と言う点差しかし、試合終了の笛が鳴るまで何が起こるかわからないのが勝負事残り時間での逆転を信じて激しく攻め込むトヨタ残り時間は4分逃げ切れるのか!?つづく
Mar 19, 2007
コメント(0)

こんばんは今日は、3週間前に行ったラグビーのことを詳しく朝10時いつものように自転車で駅へ強風の中、駅まで激走何とか予定の電車に乗り、乗換駅へ今回は日帰りなので体力温存のためグリーン券購入渋谷まで約2時間の旅です時間を追うごとに車窓の風景は田園風景から住宅街を経て高層ビル群へあ~、やっぱり東京は違うな・・・と思い始める頃、渋谷に到着秩父宮ラグビー場の最寄り駅外苑前に行くため地下鉄銀座線に乗り換えるここで大問題が・・・いつもは、実家の最寄り駅(八王子)から京王線を利用して行くため乗換えは慣れているのですが、今回はJRそれも途中で湘南新宿ラインに乗り換えたためまったく見たことのないホームへ・・・そして、完全に迷子になるすでにどこにいるか分からず歩いても歩いても全然、乗換え口(改札)に着かないとりあえず人の波に沿って歩くこと約10分何とか改札に着くことができました東急でお弁当を買い、急いで銀座線へ渋谷から数分で外苑前到着コンビニでお茶を買い秩父宮ラグビー場へ秩父宮に近づくにつれ人が多くなるそして、秩父宮に着くと係員による当日券完売です!!の声マイクロソフトカップ決勝に続いてたくさんのお客さんがいることにちょっと嬉しくなるすぐに、チーム後援会のテントに行ってチケットをもらいスタンドへスタンドに入ると多くの観客が・・・座席に着くとちょうど試合開始さて、試合はどうなった!?つづく
Mar 18, 2007
コメント(2)

こんばんは今日は昨日書く予定だったことを昨日畑の準備がほぼ終了しました今回は結構時間がかかりましたがまあまあ納得がいくものができました後は植え付け前に肥料を少し混ぜて畝を作ればOK耕す前耕したあと逆側から広さ的には3m×6mくらいなので野菜の植え付け予定の5月初めまでにもう少し広げたいと思いますそれでは
Mar 17, 2007
コメント(2)
こんばんは今日、部室の掃除と畑の整地に行って来ましたいや~、それにしても部室汚れていましたねなぜか部室の片隅にバーベキューセットが2セットあったり木炭がいっぱいあったり鉄板が無造作に置かれていたりと言うことで、そのままでは掃除が難しそうだったので部室内の荷物を部室の外に全部出して掃除開始みんなで、部室の荷物を外に出して部室ってこんなに広かったんだ・・・みんなで思うまず、床をほうきで掃いて謎の染みを水で落とすその後、外に置いたものを部室の中に戻して終了この間、約2時間30分今日、参加された皆さんお疲れ様でしたつづく
Mar 16, 2007
コメント(0)

こんばんは今日は、昨日いただいたパンについてまず、このパンは、昨日、園芸部部長のいしやまーさんと元実習パートナーのWさん(名前を出していいか確認をとっていないのでイニシャルで)のお二人が某県某町の某高原にあるBakery & Cafe Penny Laneで、買ってきてくださったものですお二人がここへ何をしに行かれたかは言えませんが・・・(ヒント パンとケーキが美味しく今、バイキング開催中)まず、パンの大きさはこのくらいクロワッサンも菓子パンもかなり大きいですよねまずクロワッサンかなりさくさくしていて美味しいそしてこの大きさかなりお腹いっぱいになりますそして次にこのパンこのパンも大きいですねパン生地はたぶんクロワッサンと同じもので真ん中にチョコが入っています断面図はこんな感じちょっとわかりにくいかもしれませんがクロワッサンのようにきれいな層になっていますこのパンもチョコが甘さ控えめでおいしかったです一人暮らしのとしにバケットは食べきれないだろうと言うことでこの2種類のパンを選んできてくれたお二人のセンスはさすがです相手のことを考えて行動されるお二人はきっと素敵な女性になるでしょう(今でも十分素敵ですよ)パンありがとうございましたそれでは
Mar 15, 2007
コメント(4)

こんばんは今日はホワイトデーでしたねまあバレンタイインデーにチョコをもらえなかった人間にとっては別に関係ないことですが・・・と言うわけで今日はこの辺で・・・と行こうかと思ったのですが実は、前にも書きましたが最初からもらえなさそうなのでいくつか自分用に買ってみました全部で6種類ですが1種類食べてないです勝手にランキングをつけちゃいます(苦情は受け付けません)第5位 キットカット 小豆美味しいけど、小豆を入れなくても・・・と言うことで5位第4位 キットカット 東京限定バージョンう~ん、まあそんなにいっぱい食べたいと思わないけど高かったので小豆より上と言うことで第3位 アップルグラッセチョコレート(メリー)りんごが甘酸っぱさとチョコレートの苦さがいいかも♪でも、何かが足りない第2位 芋焼酎ショコラ(ロッテ)実はこれ、キットカットの次に安いんですなんと、200円でしたちゃんと焼酎も入っていて美味しく、値段も安いので第2位です第1位 ガーナチョコレート中に生チョコが入っていて美味しいこれだけ頂き物なので、値段がわからないのですが・・・あ~、早くお返しを準備しなきゃいけなくなるようになりたいそれでは
Mar 14, 2007
コメント(2)
こんばんは今日も風が強くて寒かったですね・・・僕が今住んでいるところは、比較的風が強い地域なのですが今日の風はすごかっただって、下り坂で自転車が止まってしまうぐらい強い風が吹いていましたからさて、そんななか今日も畑を耕してきました今日の目標は昨日、残したところを全て終わらせるでしたで、結果は一応、ほぼ全部耕しましたただし、あまり深くほれなかったのでまた今度やります♪それでは
Mar 13, 2007
コメント(2)

こんばんは今日、大学に行って畑を天地返しして(少し耕して)きました天地返しとは、地面を深く掘って下の方の土と地表面の土を入れ替え土の中にいる害虫や雑草の根を寒さでやっつけたり枯らすことふつう、冬の一番寒いときに行います♪風が強くて寒かったので2時間ちょっとで終了あまり広くないのですが雑草や枯れ草がいっぱいあるので一人じゃ全然終わらない今日、半分近くまで耕したけど畑の広さを、もう少し広げたいからあと3日はかかるかな・・・何とか今週中に終わらせないと来週以降は予定がいっぱい春休み終了まであと17日天気が悪いと出来ないのに終わるのだろうか・・・それでは
Mar 12, 2007
コメント(2)
こんばんは今日は、家具屋さんに机を見にいきました見に行っただけで買うことはなかったんですが(買っても置く場所がない)机って高い値段を見て、卒業までこたつ用の机で過ごすことを決めましたそれでは
Mar 11, 2007
コメント(0)

こんにちはドリアンを食べましたドリアンを買った日記はこちらまず、購入日から冷蔵庫でよ~く冷やしどうやって食べるかネットで検索種の周りを食べるんだ・・・と知るよし!食べようと思い冷蔵庫を開けると冷蔵庫内に充満していたドリアンの匂いが一気に僕の方へあまりの匂いに心が折れる・・・でも、食べることに決めたのでキッチンへキッチンで意を決しラップをはずした瞬間今度は、部屋中にドリアンの匂いが・・・匂いはたまねぎが・・・した匂いに近かったです(・・・はひみつ)もう、部屋中に広がった匂いはしょうがないと諦めて調理開始・・・と言っても、種の周りをはがすだけはがしてみると思ったより繊維質なんだ・・・と気付くさあ、覚悟を決めて食べようと思いちょっとだけ食べてみるん!?結構甘くて美味しいみなさんが、おっしゃるようにバターみたいな食感これなら食べられると思い大きいものを一口・・・少し調子に乗りすぎたようです口の中に広がるドリアンの匂い息を吸っても吐いても漂うドリアンの匂い意識が少し遠のきそうになりましたやはり程々がいいみたいですもし召し上がる方がいらしたら、まずは思いで程度に召し上がることをおススメしますあ~、まだ部屋がドリアンの匂い・・・それでは
Mar 10, 2007
コメント(6)

こんばんは今日、うちの大学で卒業式があり、園芸部に所属されていた先輩12名を含む多くの方々がそれぞれの道へ旅立っていかれました今日は、天気もよかったし、お祝いの花も渡せてよかった卒業式終了を待つ在校生(右の方にもっとたくさんいます)花の育て方の説明書も何とか間に合ったし・・・ 実は昨日の夜から今日の朝までず~っと作っていましたこれで今年度の園芸部の活動は畑の整備と部室の掃除のみ最後まできっちり頑張ろうそれにしても卒業式を終えた先輩が記念撮影をされているのを見たらあ~、僕もあと2年か・・・とちょっと切なくなってしまいました(笑)先輩すごく綺麗でしたそれでは
Mar 9, 2007
コメント(0)
おはようございます今日の更新は早いな・・・今日は天気もいいし絶好の卒業式日和4年生には一生記憶に残る卒業式になるといいなそれにしてもねむい・・・理由はひみつそれでは
Mar 9, 2007
コメント(2)

こんばんは今日は、ドリアンのことを書こうと思ったのですがちょっと所用があるので別のことを短めに今日、進級発表がありましたとりあえず再履修が2個(本来再履修があったらまずい)なので進級できることはわかっていたのですが、3年生の教科書の振込用紙が届かないなど様々なことがあったのでもしかしたら留年したのでは!?とちょっとビビッていました結果は、進級決定ただし最履修該当者はちゃんと勉強すること!!との注意書きがしてありましたそろそろちゃんと勉強しなければ・・・本当に留年する心を入れ替えて勉強します進級発表の掲示この中のどれかですさて、教科書の問題ですがみんな来てなかった!!あ~、びっくりした明日は卒業式4年生のためにも晴れるといいなそれでは
Mar 8, 2007
コメント(2)
こんばんは今日は園芸部に所属されていた4年生の追いコンがありましたもっとみなさんとお話がしたかった・・・初対面でも男性と話すのは比較的平気なんですが女性と話すのは苦手です3回くらい話せば慣れるのですが・・・こんなところで、男子校出身の特徴が出てもダメですね初対面でも話せるように頑張らなくてはそれでは
Mar 7, 2007
コメント(4)

こんばんは今日、自転車で思いっきりこけました詳しくは明日にでもさて、みなさんはドリアンを召し上がったことがありますか?僕は、今の大学を受ける前に東京にある私立の農業大学のオープンキャンパスに行ったときに、農学部の方が参加者に出してくださったのが初遭遇でしたしかし当時は、あまりの匂いに「無理!!」と思って食べませんでしたそして、今日、家の近くのスーパーへ行ったらカットされたドリアンが格安で売っていたので思い切って買ってしまいました買ったドリアンですハリネズミみたいかなり匂いがきついです食べられるかな・・・それでは
Mar 6, 2007
コメント(12)

こんばんは今日は近くのスーパーでゴーヤが100円だったのでゴーヤチャンプルを作りました作り方(あくまでも自己流です)は1 豆腐を食べやすい大きさに切って炒める2 豚肉を炒める3 ゴーヤを炒め、軽く火が通ったら1と2を加え 塩・コショウ、めんつゆ、酒を適当に入れ味を整える4 卵を入れて出来上がり♪僕はゴーヤが苦くても大丈夫なので厚めに切りますが苦手な方は、薄く切って塩を振って少し置き水洗いし水気をよくきっていためると苦味が減っていいですよちなみに夕飯の写真ゴーヤチャンプル2皿 小松菜のおひたし 野沢菜のお漬物♪二人で食べたらちょうどいい量ですでも、一人暮らしだから明日残った皿のほうを食べなきゃ・・・それでは
Mar 5, 2007
コメント(0)

こんばんは今日は、先日友人が来たときに食べたケーキについて今回、食べた(友人が食べた)のは和栗のモンブラン315円です断面図土台がスポンジケーキ丸の部分に生クリームと細かく刻んだ栗が入っています値段の割りに凝った作りになっていました甘さ控えめで、栗の味がしっかりしていて美味しかったそうです食べたかった・・・それでは
Mar 4, 2007
コメント(0)

こんにちは今日はお昼にパスタを作りましたちょっと前に作った、たらこのパスタを少し変えてみました豆乳とたらこのパスタ前回のパスタに豆乳を加えただけですがすごく美味しかったです簡単な作り方1 パスタをゆでる2 ぺペロンチーノを作る3 豆乳を好きなだけ加えパスタと絡める4 塩、コショウを入れ味を調える (最後にたらこを入れるので薄味で)5 パスタを皿に入れ、たらこと混ぜる6 たらこが混ざったパスタに水菜などを加え出来上がり材料費は300円くらいかな・・・2人分なら豆乳などが余らないからもっと安く作れるのに・・・残った豆乳は、お味噌汁に加えるかなそれでは
Mar 3, 2007
コメント(8)

こんばんは今日は入試がありました・・・と言っても、友人の話ん!?としは関係ないじゃんと思った皆さん実はうちの大学を受けると言うことで、ちょっとだけ関係がありましたしかし、受験することは出来ないので付き添いに行ってきましたなぜ、付き添ったかと言うと・・・今の時期、私立は後期試験。前期で思うように行かなかった受験生が多いので雰囲気はかなりピリピリしていましたう~ん、それにしてもうちの大学は付き添いの人が少ないな・・・やっぱり、都心の大学のように親と来る受験生は少ないようです(うちの大学は東京から離れているため、大学での受験生より東京での受験生のほうが多い)ちなみに僕は、受けた大学全部付き添いなしでした試験中は、ここで待ってました午前の試験が終わったあと、一時的に受験生と隔離してあげたかったので受験生向けに営業していた学食ではなく大学のレストランへ校舎から少し離れたところにあるのでリラックスできたみたいで連れて行ってあげてよかったです合格してるといいな最後に、大学のレストランで頼んだデザート(いつもはランチ500円だけ食べます)ババロア(200円)です。初めてデザートを頼んだのですが美味しかったそれでは
Mar 2, 2007
コメント(4)
こんばんは今日から3月ですね・・・いつもの年ならそろそろ暖かくなるかなと思う頃なのに、今年はもう暖かい!!このままの気候が続くと今年は桜が咲くのが早いかな今年はどこにお花見に行こう・・・今年も去年と同じ場所にしようかな・・・良さそうなところを探そうそれでは
Mar 1, 2007
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1