香ばしい日々

香ばしい日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこみちクー

ねこみちクー

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

軍手でペンキ塗り New! kororin912さん

明日が公民館祭り ごねあさん

11月3日の御礼 タクト1203さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
Grueの楽しみ! grueさん

Comments

やすじ2004 @ Re:太陽が恋しくなる季節(10/30) こんにちは 太陽の光を浴びて気持ちのい…
ねこみちクー @ Re[1]:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…
やすじ2004 @ Re:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) こんにちは ハタオリマチフェスティバル…
ねこみちクー @ Re[1]:キンモクセイ香る(10/07) やすじ2004さんへ 10月に入ってもまだま…
やすじ2004 @ Re:キンモクセイ香る(10/07) こんにちは!! 今日は落ち着いた天気でし…
2006.06.22
XML
カテゴリ: デコパージュ
今日はデコパージュレッスン。

前回からの続きのジュエリーボックス作りです。

今日は細かい模様を切り抜いたのを、位置決めして、ボンドで貼り付けました。

ボンド貼り、かなりスリルがあるんです。

というのは、デコパージュ、模様を切った紙を貼り付ける工芸ですが、ほかの作業は失敗してもやり直しがかなりききます。
細かい紙のカットも貼るときにやり直せますし、箱本体の色塗りも、気に入った色になるまでやり直しがききます。
でも、このボンド貼りだけは、ちがうの。

貼りたいものに(デザインによっては本体に)ボンドをうすく、むらなく塗って。
しっかり塗るのですが、なおかつ紙がやぶれないように。


一度貼った物をはがすことはできますが、はがしたものはもう使えないのです。
貼り損ねたら、もう一度、細かいカットから始めなければなりません。

そういう「一発勝負」にとっても弱い私。
何度やってもこのボンド貼り、スリルいっぱい。
毎回、ドキドキしながらやっています。



今回はジュエリーボックスのふたの内側にこの模様。

位置決め


ふたの外側には細かい模様をたくさん組み合わせたこちら。

デコパージュ ボンド貼り


細かい模様の組み合わせに手が震え、微妙~にずれてしまいましたが、これも味ということで…。

今回もスリルたっぷりの作業でした♪


ボンドが乾いたら、あとはシーラーという保護液を塗って、ニスを五十回くらい重ね塗りです。

完成したらまたお披露目させてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.22 23:04:12
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボンド貼りのスリル(06/22)  
grue  さん
素敵~!!素敵~!!!
完成が楽しみですね^^
ニスを50回とは大変そうですね。そんなに塗るなんて知りませんでした。 (2006.06.22 23:29:43)

うわぁー!  
キョウコ55  さん
繊細でエレガントな模様ですねー!

こういう柄、すごく好きです。

でもそれだけの手間がかかってて・・・デコパージュってすてきな趣味だなぁと思いますがものすごい緊張感も味わえちゃうんですね。 (2006.06.23 10:24:54)

Re[1]:ボンド貼りのスリル(06/22)  
grueさん

作品によって塗り分けるのですが、ジュエリーボックスのように高級感を出したいものには、とにかく塗るそうです。

薄~く50回も塗ると、まるでガラスを薄く貼ったようになるとか。
私はいままで重ね塗りは、せいぜい30回まで。
新たな挑戦です。 (2006.06.23 20:05:45)

Re:うわぁー!(06/22)  
キョウコ55さん

箱の内側は、洋書からそのままコピーしたものです。
外側は、同じ洋書から細かいパーツを全部で9つ、一続きに見えるように工夫してカットして貼り付けました。

ちょっと模様が多かったかな?と思いつつ、なかなか美しい!と自分では大満足です。
(2006.06.23 20:09:10)

Re:ボンド貼りのスリル(06/22)  
ゆきふみ さん
カットだけでも相当大変な仕事のなのに
その後にもまだ息を飲むような作業が待っているとは。最後まで気が抜けないわね。

それにしても素敵な模様。
ここまででもかなり時間がかかったでしょう。

私は以前は作り始めると早く完成させてしまいたくて熱中してしまったのですが
最近は、時間をたっぷりかけてでも納得のいく作品にチャレンジしたくなっています。
子供の手が離れてきて、自分の時間に余裕ができてきて焦らず取り組めるようになったからかもしれません。
(2006.06.23 20:59:59)

Re[1]:ボンド貼りのスリル(06/22)  
ゆきふみさん

私も最近、年齢を重ねたせいか、焦らなくなりました!
前はとにかく、早く仕上げて次の物を作りたかったの。
でも今は、何度でも納得がいくまでやり直しています。

私も子どもに手がかからなくなったので、時間が増えたこともあると思いますが…。
子育てで、鍛えられ、忍耐強くなったのもあるかも(笑)
(2006.06.24 07:13:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: