香ばしい日々

香ばしい日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこみちクー

ねこみちクー

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

軍手でペンキ塗り New! kororin912さん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

11月3日の御礼 タクト1203さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
Grueの楽しみ! grueさん

Comments

やすじ2004 @ Re:太陽が恋しくなる季節(10/30) こんにちは 太陽の光を浴びて気持ちのい…
ねこみちクー @ Re[1]:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…
やすじ2004 @ Re:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) こんにちは ハタオリマチフェスティバル…
ねこみちクー @ Re[1]:キンモクセイ香る(10/07) やすじ2004さんへ 10月に入ってもまだま…
やすじ2004 @ Re:キンモクセイ香る(10/07) こんにちは!! 今日は落ち着いた天気でし…
2007.03.25
XML
カテゴリ: 好きな物
今日は、義母のお誕生日会を。


娘の高校入学祝いも兼ねているので…。
贅沢してみました。

一度、行ってみたいと思っていた京懐石の「吉兆」
本店は無理ですが…。
調べたら、地元デパートに「味吉兆」として出店しています。

吉兆が、東京郊外のデパートに、唯一出店しているお店だそう。

ここなら、吉兆の心意気を、少し気楽に味わえそうです。





花見串打八寸
吉野椀
桜鯛うすづくり トロ うに
白魚のおかきあげ
若竹煮
吉兆名物 鯛茶漬け
水菓子


お盆の上にも桜、感激の花見串打八寸↓
よく見ると、「祝」の焼き印がかまぼこに。

味吉兆・懐石最初のひとさら



吉野椀は、鯛の唐揚げにすっぽんのお出しに葛でとろみをつけたもの。


桜鯛のうすづくり↓

味吉兆・お造り


亀の器に入っている「うに」は、今まで食べたうにのなかで一番おいしかったです…。


白魚のおかきあげは、あの細い白魚に、細かくした「おかき」がまぶしてあって揚げてあります。
さくさくと香ばしく。
添えてあった「ふきのとう」と「タラの芽」の天ぷらは、娘にとって初体験の味。
実は、私にとっても、二度目くらい!?



実は、私は「たけのこ」が苦手なのですが、水煮や缶詰として売られているのが苦手で、こうしてやわらかくおいしく煮てあるものは嫌いじゃないことが判明…。

ごまダレをまとった鯛の鯛茶漬けでしめくくり。

最後にいちごクレープとフルーツ、アイスクリームの盛り合わせで、終了です。


お料理は言うまでもなく、どれも素晴らしく。
こうして季節の旬のものを目でも味わって、舌でも味わう…。
懐石料理の奥深さを堪能しました。

器がどれも凝っていて、今日の献立は特に「お花見」に関連した器が多く使われていました。

そして、サービスのよさにも感激!

予約の際、義母の誕生日祝いということを伝えたら…。
お店から、特別にお杯に日本酒と、お赤飯をサービスして頂きました。
八寸の「祝」の焼き印も、サービスだと思います♪

普段、こうしたサービスにうるさい主人も大満足、納得の様子。

もちろん、お義母さんにもとっても喜んでいただけました。

さすが吉兆、名店といわれるだけのことはありますよね…。

今日のお店選びは大成功でした!


今度、5月に私の誕生日があるのですが、今度はどこへ行こうかしら~。

また「味吉兆」がいいなあ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.26 00:08:57
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: