1月
2月
3月
4月
5月
6月
全5件 (5件中 1-5件目)
1

いびきが大きくて寝室から追放されて数年が経ちました。でもいびきの大きさが本当の問題ではないのです。そう、いびき→睡眠時無呼吸症候群の疑いが濃厚なんです。お父さんの呼吸が止まってたのを見たことがある、という家族の証言があるし、とにかく昼間眠いんです。ここ数年。会社に行っても、自分が考えたり動いたりしている時はいいんですが、人のプレゼン(よっぽど興味がなければ)など受動態の仕事では、いつのまにか寝ているんです。さらに、去年、あるサークルの合宿で先輩と相部屋になったんですが、お前ときどき息してないじゃん!と言われてしまいました。それで意を決して、とうとう会社の近くにある呼吸クリニックに行きました。一泊の精密検査を受けました。呼吸の有無や脳波、血中酸素濃度を一晩中記録して、どの程度なのか診断するというものです。頭のあらゆる個所に電線を繋げられ、指先に酸素濃度のセンサーを付けられ、鼻下に呼吸有無センサーをくっつけて、9:30に就寝させられました。そんなんでは、よく眠れるはずないですよね。よく寝られないと無呼吸の回数が減り、翌日の調子もよくなるという、ジレンマを抱えた変な因果関係になってますが。一応すこしは寝られたようで、翌日5:30頃起こされてデータを回収されました。その結果、中等症の無呼吸だと結果が出ました。熟睡のときは重症なのかもしれませんね。重症ならば、即座にC-PAPというマスクを着用になるようですが、中等症ですとまず軽めの治療法=マウスピースの着用から入っていくようです。そこで、歯科クリニックに行って、特注のマウスピースを作ることにしました。4,5回歯医者にかよって出来ました。思ってたよりも高くなく7,000円位でした。ピンぼけですが、自分の歯で型取りしたので歯根までピッタリです。そしてボリューム感があります。原理は下顎を少し前に出すことを固定して気道を確保することというものです。最初から何ミリもずらすと痛いので、ほんの少しから始めると言ってました。とても期待していました。
2023.08.18
コメント(0)

とあるアプリでいびきを判定。標準では25くらいらしいが、なんと‼️寝室を共にしていた妻から、いびきがうるさくて眠れないと苦情があり、数年前に寝室から追放されました。対策は色々やってるんですが、なかなか改善されない。
2023.08.17
コメント(0)

塘路湖畔から出発の釧路川カヌーツアーに家族で参加した。子供が産まれる前にもやったことがある。その時は半日コース。雷雨で落雷が怖かった。今回も、そんなに強くないけど雨だ。それでテンション低くなってしまった。カヌーといっても実はカヤック二隻連結して、5,6人で漕ぐ。インストラクターさんも同乗するので、安心だし転覆する可能性はない。釧路川に入るとエゾシカやタンチョウを見ることができ、テンションも上がって来た。漕ぐのを適当にやってたので、あまり疲れなかった。子供たちが一生懸命漕いでくれたからね。
2023.08.16
コメント(0)
これまで何回となくFXに挑戦し、その度に退場となっていた。性懲りもなく昨年からたま始めている。昨年は、円安が年初からどんどん進んで、才能が全く無い私でさえ数十万円利益を上げることができた。利益を上げるコツは損切りしないこと、含み損がでても再び上がることを信じる精神力が大事だと信じていた。面白いように稼ぐことができた。日銀の介入までは。日銀介入は大打撃だった。結局、150万円くらいの損失になってしまった。
2023.08.15
コメント(0)

先週、十数年ぶりに北海道を旅行した。子供を初めて北海道に連れて行った。しかし、あいにくの天気だった。ずっと雨であった。これは中富良野のジンギスカンレストランからの霧の風景。天気が悪くなければこんな景色は見られないが。
2023.08.15
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


