所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2007年07月28日
XML
カテゴリ: スローライフ

根府川駅070729.jpg

JR東海道の根府川駅(小田原の二つ先)です。

どこか、懐かしい駅で、 木にペンキの外壁

改札から、 相模湾 が望めます。

ここの山で 枝打ち交流会 に参加しました。

小田原山盛の会は賛助会員なのですが、発足当時からのメンバーです。

正会員はプロの人もいて、少数ですが、技術レベルは高いです。

なので、体力と技術力のない私は万年賛助会員となってます。

枝打070729.jpg

高木の枝打ちです。

こんな、 華奢な梯子 を重ね合わせ、高い処まで、プロは上がります。

低木枝打070729.jpg

低木の枝打ちです。

これなら、出来そうですが、上手くやらないと、節が出来、コツのいる仕事です。

参加者は下草刈り用の鎌を持ち、プロの作業を見入ってます。

作業の汗は凄いのですが、 木陰 に入ると気持ちよく、 心地よい疲労感 でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月10日 12時29分24秒 コメント(2) | コメントを書く
[スローライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: