所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2021年09月15日
XML
カテゴリ: 美術

ETVの日曜美術館で

「遠い日の風景~谷内六郎の世界」 ​を見た。

​なんか、 昭和な感じ でなぜか和む。​

週刊新潮の表紙絵は発刊から 谷内六郎 ​さんが死ぬまで

現在は​ 成瀬政博 ​さん。なんか、画風が似てる。

そう言えばと文春を見る。

なんか、どっか似てる。

​サソリって、週刊誌はやっぱ、 毒がないと?ッテ事 ww​

​夕刊紙の 「フジ」は保守。「現代」はリベラル

論調が真逆で際立っていて面白い。​

文春と新潮 も文春がややリベラルで新潮が保守。でも、フジと現代ほどではない。​

​​でも、芸能人や政治家のスキャンダルは両社とも競い合って面白い。

でも、 表紙は両社とも 、なんか似てて、 ほんわか 。​​

​<まあ日曜画家程度が丁度良い。真面目な人程、売るのは難しい。>​

2021夏 アルテ展

2019 AAC 第19回 学生限定・立体アートコンペ
第15回学生立体アートコンペ「AAC2015」 と三州屋銀座店
第14回 学生立体アートコンペ「AAC2014」
2014第12回クラブアルテ絵画展
第13回 学生立体アートコンペ「AAC2013」 
「ダムに消えゆくカメラばあちゃんの故郷」写真展
シニアモデルデビュー
第11回クラブアルテ絵画展
美人日本画、上村松園と鏑木清方 於:平塚市美術館
里山デッサンツアー 於:太田 ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年11月11日 10時43分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[美術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: