PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.12.16
XML
カテゴリ: アトリエ・コモ
里山クラブの定例会で使った稲わらをわけて頂きました。縄綯いを生徒さんにも体験してもらいたく、今週はしめ縄作りに挑戦します。手がボロボロになるまで頑張る!

自宅でやってますので、ブルーシートを敷いて応戦します。ハカマ取りや小さな束を凧紐で結ぶ地味な作業もある程度やっています。この作業を投げ出してしまう子もいると想定して。やりたい子は最初からやりたがるので放っておいても大丈夫です。


実際の綯う作業は私も補助しますので写真はありません。企業秘密です(笑)3人の共同作業で縄はできていきます。これはできたしめ縄のささくれをカットしているところ。


こちらは御幣をつくっているところ。


しめ縄はリースにして飾ります。牛蒡しめ縄などオーソドックスなものは型が決まってるので、子どもたちが自由にできる余地があるリースにしました。飾りは御幣、蜜柑、水引、松、ヒノキ、松ぼっくりなどです。


いつものように木の実をくっつけたりしてますね。






自分の家のも作らんと(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.17 09:31:19
[アトリエ・コモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: