全103件 (103件中 1-50件目)
お母さん、今晩のおかずを削っても、私にチョコラBBを買ってください。朝姉ちゃんに言われた。おかずを削るのは嫌だけど、ニキビが気になるなら買ってあげるよ、でもお菓子の食べすぎなんじゃないの。と、私。最近ニキビだか吹き出物だかが顔に出来てきた姉ちゃん。お菓子の食べすぎだと思うんだけど。昨日はプリンしか食べてないよ。と姉ちゃんが言うので、チョコラBBを買ってあげることにした。でも待てよ、昨日はプリンしか食べてないって言ってたけど、ピーナッツも食べてたよね。
2003年07月18日
コメント(65)
中学からの同級生が乳がんの手術で入院した。無事に手術が終わって、元気そうだったが、病院でお誕生日を迎えた。12日が誕生日だったので、お赤飯とケーキを作って持って行った。他の友達と娘さんも来て、ちょっとしたお祝いをした。クッキーにHappyBirthdayと書いて、飾りも付けたので、喜んでくれた。子供が小さい時に離婚をして、男の人以上に仕事をしてきた人なので、だいぶストレスがあったと思う。おじいちゃん、おばあちゃんも亡くなっているので、一人娘のTちゃんは、中学3年だが、不安だったと思う。明日は我が身、まめに検診でもしようと思うが、その時ばかりで、やっていない。無事に退院したと連絡があった。これからもいろいろ大変だと思うが、頑張って欲しい。
2003年07月14日
コメント(8)
またまたお久しぶりで申し訳ありません。先日、クッキーを宅配便で出しました。○○急便ですが、配送センターで猫がクッキーを食べちゃったので、申し訳ありません。という電話が。真空にして、箱に入れて、二重包装してあるんですが。と言ったが、箱を破って食べたらしい。あまりに信じられなかったので、怒る気にもなれず、補償はしてくれると言うことだった。集荷に来るお兄ちゃんに言ったら、それははじめて聞きました。と言っていたから、珍しいことなのかもしれないが、これからはこういうことがないようにして欲しい。猫ちゃんは美味しかったかな?
2003年07月07日
コメント(10)
姉ちゃんのテスト結果がきた。いつもどうりの素晴らしく低迷した結果だった。あれだけ勉強しないし、慣れてしまったので、驚きもせず、何の期待もしていない。ただ面倒なのは、テスト結果や成績を貰ってくると、保護者の感想というのを書かなくてはいけないことだ。本人も勿論書かされる。それはいいのだが、なんで保護者が書かなくてはいけないとか疑問だし、無駄だと思う。私が勉強するわけじゃあないし、やれと言っても聞くようなお年頃ではない。数学なんかは聞かれても、父ちゃんも私もわからない。いつもお決まりの、次回は頑張るようにと、宜しくご指導お願いいたします。と書いておいた。姉ちゃんが、いつもやる気のない感想だなと言ったが、やる気のないのは自分じゃないのと思う。たまには、何か違う感想を書いてみたいものだ。
2003年06月16日
コメント(6)
コナンの父は、コナンを甘やかし放題なので、コナンは、家来だと思っている。散歩に行って、他所の犬に吠えられると抱っこしてもらい、父ちゃんが何か食べている時はすぐにもらえるのでついて歩く。昨日の夜も、晩御飯をたくさん食べた後、台所に二人?で居るので、様子がおかしいと思い、台所を覗くと、父とコナンの後ろ姿が見えた。又何か食べてるんじゃないでしょうね。と怒ると、コナンが振り向いた。口には大きなゆで卵が。後ろから怒られたので、驚いて固まってしまった。食べると怒られると思ったらしく、暫く口の中に卵を入れたまま呆然としていた。食べてもいいよ。と言ったら飲み込んだ。コナンの父は、ばれちゃったな。と言って笑っていた。父ちゃんに味が付いたものをやるなと言うと、舐めてやったから大丈夫とか言って、全然反省しない。そのくせ、コナン最近太ったんじゃないかな。と言っているので、誰が太らせたんだと言っても、自分のせいじゃないと言い張る。犬を飼っている友達も、父ちゃんが甘やかすので、困ると言っていた。この家も、父ちゃんのことを家来だと思っているらしい。
2003年06月10日
コメント(12)

ゆまのままさんの所のパセリちゃんとバジルちゃんが、夏は毛を刈ってツルツル隊になったらしい。ゆまのままさん、コナンも、今はちょっと伸びてきましたが、先月カットした時の写真を見てね。
2003年05月31日
コメント(10)
今日まで姉ちゃんはテストだ。昨日の朝、今日の3科目は全然手がつけてない。前代未聞だ。と言っていた。こういう時に、前代未聞と言うのは変じゃないかなと思ったが、電車の中でやればと言っておいた。朝4時に起きてやるといいながら、コナンと遊び、結局、何にもやらなかったらしい。朝からスパゲッティをたらふく食べ、お腹が一杯で眠いと言う。勉強のことは何にも期待していないので、何も言う気はないが、赤点だと、三者面談があるらしい。呼び出されても、私は絶対学校に行かないからね。とだけは言った。突然、姉ちゃんが、考えていてもしょうがないからポジティブに生きることにした。と言った。こういう場合も、ポジティブに生きると使うのは、変だと思うが、姉ちゃんは、コナンにチュウをし、るんるんしながら、学校に向かった。
2003年05月30日
コメント(6)
昨日朝、メールのチェックをしていたら、画面がだんだん薄くなり、全体が白くなってしまった。仕方なく強制終了をして、その後何度かつけてみたけど、だんだんひどくなって、最後には画面が全然でなくなってしまった。バックアップしていないファイルもあったし、どうしてもプリントアウトしたいものもあったけど、あきらめて修理の電話。暇でやることがない症候群の友だちから、暇でつまらないと電話。私はPCも壊れたし、忙しい、と言ったけど、40分ほど暇だと愚痴を聞かされた。そんなに暇なら家に来て掃除かコナンの散歩でも行ってくれ、と言おうと思ったが、こういう人は、愚痴は言うけど、体は使わない。宅急便が来たので、何とか開放された。最後にもう一度試しにPCの電源を入れた。何とかつきますように、困った時の神頼み。なんと、画面が出てきた。神様、仏様有難うございますと言って、プリントアウトをし、バックアップをとった。接触が悪いと思うので、またダメになるかもしれないが、暫く楽天に顔を出さなかったら、PCが壊れて修理中だと思ってください。
2003年05月22日
コメント(9)
コナンの鼾はすごい。最初は何の音だろうと思って信じられなかったが、コナンの鼾だった。犬なのに鼻が悪いのかな、なんて家ではいっているが、猫も鼾をかくらしい。友達のことろの猫もすごいと言っていた。昨日も、テレビを見ていたら、コナンがお腹丸出しで大いびきで寝ていた。時々自分の鼾に驚いて目が覚めるらしく、暫く丸まって寝て、そのうちに又お腹丸出し、大いびきを繰り返していた。本当に気持ちよさそうだった。
2003年05月16日
コメント(12)
昨日六本木ヒルズに行きました。平日だったので、そんなに込んでいませんでしたが、見物客でにぎやかでした。秋にオープンの所とかがあって、全部出来上がってはいないので、お店の数は思ったほどありませんでした。お庭があったり、オープンスペースが結構あるので、ゆったりした感じ。レジデンスがあって、賃貸の場合は、家賃が月に何百万円というお話。どんな人が借りるのかなと思い、私には一生縁がなさそうな場所でした。最も高い所が苦手なので、せいぜい5階、それ以上は絶対に住めないと思いますが。お昼時は、中のお店は込むので、麻布十番に。麻布十番も始めて行ったので、お店がわからず、あちこちさまよって、ようやくランチにありつけました。とりあえず一度行けば良いよね、やっぱり行きなれた吉祥寺ぐらいが私たちにはあってるよね、という感想でした。
2003年05月14日
コメント(8)
先日静岡の実家に帰ったとき、山葵の茎が一山200円で売っていた。山葵の醤油漬けを作った。山葵の茎を3センチぐらいに切り、塩を混ぜ押しをして20分位置く。軽く揉みながら水洗いして、熱湯を注ぎ3~4分置く。ざるに取り、団扇で急冷し、だしに漬ける。だしは、カツオだしをざる蕎麦のたれより少し薄めにし、冷ましたら昆布を細切りにして入れる。(市販のそばつゆを少し薄めて使っても良い)密閉した容器に入れて、2~3日したら食べごろです。なかなか美味しくできたので、毎日酒の肴にしています。
2003年05月09日
コメント(4)

今大人気のチワワがテレビに出ていた。人気が出て、お値段がずいぶん高くなったけど、どういう基準で値段が決まるんですか?と言う質問に、ペットショップの人が、鼻の角度です。と答えていた。血統とかもあるんだろうけど、鼻の角度が、90度に近いのがいいらしい。チワワの場合で、キャバリアは関係ないのかもしれないけど、早速コナンも計ってみました。 100度。うーん、難しい。
2003年05月02日
コメント(6)
父ちゃんが突然姉ちゃんに、学校の帰りに待ち合わせしてご飯を食べに行こう。と言い出した。お母さんは、お留守番。私が留守の時は、2人で食事に行ったりしているが、私がいるときに待ち合わせしたの初めてのこと。最初は新宿で待ち合わせと言っていたが、制服を来た高校生と、オヤジが、繁華街を歩いていると援交と間違えられると厄介だから、家の近所にした。二人でご飯を食べ、カラオケに行って10時にご帰還。私は晩御飯を作らなくてよかったので、ゴロゴロさせてもらいました。姉ちゃんの小学校の時の友だちが、夜中の1時まで行方不明だったり、友だちの子がリストカットをしたり、お年頃になると、色んなことがあるので、父ちゃんとしては、ゆっくり二人で交流しようと思ったらしい。特別な話もしなかったようで、姉ちゃんが雑炊を食べて火傷をしたと言っていた。親父に誘われて付き合ってくれるうちは、まだ安心かなと思う。
2003年04月25日
コメント(6)
土曜の夜10時位に、新宿から地下鉄丸の内線に乗った。ホームにも酔っ払いらしき若い人が多かった。席が空いていたのでラッキーと思い座ったら、前の座席に座っていた若い男の人が突然立ち上がって私の前に来た。ふらふらして立っていられない感じだった。目は開いていなかった。頭にゲ○でもかけられたら嫌だなと思い、席を立った。停車したら、フラフラしながらも降りたので、ほっとしたら、ホームで、立ちし○んを始めた。酔ってホームに落ちて事故になる人もいるので大丈夫かなとも思ったが、駅員の方やお掃除の方のことを思うと、他人に迷惑をかけるまで呑むなよなと思う。酔っ払いが降りたので、もとの席に座ったら、なんだか臭う。前の席にもう一人若い男の子が座っていた。よく見たら、ズボンと靴にゲ○がいっぱい付いていた。結構立っている人もいたのに、この一体だけ席が空いている訳がわかったが、日帰りで静岡の実家に父の見舞いに帰り疲れていたので、なるべく息をしないようにして座っていた。私もお酒は好きなので、あんまり人のことはとやかく言えないが、外ではご迷惑をかけたことはない。一度家でトイレに篭城した事があるだけだ。結婚したての頃、家で鴨鍋をして、濁り酒をかなり飲んだ。気持ちが悪くなって、トイレに2時間ほど篭城した事がある。トイレで吐いて、そのまま中にいただけで、汚したわけでもないしご迷惑をかけたつもりはないが、20年近くも前のことなのに、未だに父ちゃんに嫌味を言われる。それ以来、我家では、鴨鍋と濁り酒は禁止になっている。
2003年04月14日
コメント(12)
ここのところ姉ちゃんのクラブの朝練が続いた。土日も、5時半起き、今日は4時15分起きだった。手抜き弁当とはいえ、なかなか辛い日々だった。朝5時だとまだ暗い。おまけに雨だったので、父ちゃんが車で駅まで送っていった。姉ちゃんは演劇部に入っている。今日、高校3年生を送る会で上演する。文化祭は毎年見に行くが、3年間クラブにいて、石の上にも三年というが、ずいぶん上手になったと思う。テレビを見ていても、この人ヘタとか、活舌がなってないとか、なかなか厳しいことを言っている。高校も、演劇を続けるそうだ。朝練はご勘弁いただきたいが、自分を表現できることを見つけられて良かったと思う。明日は、6時までは寝ていたい。
2003年03月17日
コメント(14)
最近コナンは太り気味。寒いので散歩をサボるときがあるせいもあるのだけれど、散歩の途中でお店でおやつを貰うからだ。コナンを可愛がってくれるお店は、クリーニング屋さん、床屋さん、家族でやっているコンビニだ。この3件は行くと大体ジャーキーとかおやつをくれる。床屋のおばさんは、最近飼っていた犬が亡くなったので、寂しいらしく、いつもおやつを買っておいてくれる。コナンは、張り切っておすわりとお手をする。可愛がってくださるので、断るのも悪いかなと思い、ご馳走になっているが、散歩の量よりおやつのカロリーのほうが多いので、最近かなり太った。この間は、いつも軽々飛び乗っていた椅子に登れなかった。家の中で、ボール投げをして走り回らせている。
2003年03月12日
コメント(13)

昨日はコナンのお誕生日。4歳になりました。 ケーキを前に、はやく食べたいよ~。晩御飯もいつもよりご馳走だった。デザートは、ケーキをいっぱい食べさせてもらってご機嫌!最近我儘になってきたって言われるけど、マイペース、マイペースです。
2003年03月04日
コメント(16)
家の姉ちゃんは、遅刻が多い。朝、7時に家を出てもぎりぎりだから、冬は特にかわいそうな気もするが、クラブの朝錬の時は、5時でも起きられるから、やる気の問題だと思う。急げば間に合う時間に起きても、身支度に30分以上かけ、ゆっくりご飯を食べ、コナンをからかう。要するに間に合う気がない。4月から高校生になるが、大学は推薦を狙いたいから遅刻はしないと言っている。(かなり怪しいが)昨日の朝、お腹が痛いと言って起きなかった。ようやく起きたら、例のごとく、ゆっくり身支度をし、お腹が痛かった人が、パンとご飯を食べた。私がむっとしていると、何だか機嫌が悪いね!と言って、チロルチョコをくれた。誰のせいで機嫌が悪いんだと思ったが、チョコレートを貰って私の機嫌も結構直った。高校になったら頑張るから、今日で最後の遅刻にしよう。記念に写真を撮ってくれと言ってカメラを渡された。怒る気もしないので、シャッターを押してやった。これが本当に最後の遅刻になるかは、相当怪しいが、まあ信じることにしておく。コナンと私に見送られ、元気に出かけた。
2003年02月27日
コメント(10)
姉ちゃんの学校で、将来なにになりたいか、なりたい職業の人に話を聞いてレポートを書いてくるという春休の宿題が出た。4月の初めに2泊3日で、将来の職業のためのガイダンス合宿があるらしい。職業は2つ決めるらしい。姉ちゃんは、担任の先生に、時代劇女優か、温泉旅館の女将になりたいけど、それを書いていいか聞いた。2つともあんまり現実的でないから、どちらかひとつ書いて、あとは現実的なものを書いた方がいいんじゃないかと言われたそうだ。書いた職業の人に、話を聞かなければならないので、時代劇女優か温泉旅館の女将さんを知らないかと聞かれたが、そういう知り合いはいない。選んだ職業によって、どこの大学に進むとか、資格をとるとか、早いうちに手を打っておこうという学校の方針らしいが、2泊3日で合宿をしても、意味がないことだと思う。特に家の姉ちゃんみたいな非現実的な子にとっては、苦痛以外の何ものでもない。1時間程姉ちゃんに捕まり、将来の職業について相談されたが、何かいい職業がないか、と聞かれても、私がなるわけじゃあないからわからない。犬の訓練士とか、トリマーとか、学校の先生、ホテルマンとか、いろいろ提案してみたが、却下された。時代劇女優と温泉旅館の女将さんは、なれるかどうかは別にして、なれたら面白いと思う。結局決まらなかったが、何とか開放された。4月から高校生。なりたい職業に時代劇女優と温泉旅館の女将と書くと、真面目に将来を考えていない言われてしまう年齢かもしれないが、家の姉ちゃんの場合、型にはめてしまうより、夢を持たせたほうがいいと思う。のんびり考えて、自分が好きなことができればいいなと思う。
2003年02月20日
コメント(8)
受験のシーズンですが、これから受験の方は最後の追い込みで大変だと思います。私は中学受験をしたのですが、特に受験をしたかったのでもなく、姉が行っていたから同じ学校を受けただけで、高校受験をしなくて楽かなという程度の理由で受験しました。不満もないけど特にやる気もなく、勉強もクラブも適当にやっていたので、嫌な想い出もない代わりに楽しかった想い出もありません。娘はやはり中学受験をしたのですが、自分で受験をすると言って、学校も自分で選びました。勉強はしませんが、演劇部に入って、クラブ命で楽しそうに毎日を送っています。今年は甥が高校受験です。この子は中学に入ったとき制服を着て、とても窮屈で右手と右足が一緒に出てしまい、ロボットみたいな歩き方をしていたので、高校は制服がない所に行くと決めました。制服がない学校は、自分にしてはランクが高い学校だったのですが、よく頑張りました。結果はまだですが、こんな頑張り方も面白いと思います。知り合いのお子さんは、所謂偏差値の高い高校に入ったのですが、特にその学校に行きたかったわけではなかったので、雰囲気が合わないといって1年の途中から学校に行かなくなりました。今は、単位制の学校に代わって元気に通学しています。いざ自分の子供が受験する時になると、偏差値の高い学校、有名校に入ってくれたらと思いがちですが、その学校に行って、何をするか、本人にとってなにが大事かを優先するのが大事だと思います。自分の意志で、何か打ち込めるものを見つけられたら、一生懸命になれることが見つかるといいなと思います。
2003年02月17日
コメント(8)
バレンタイン用に、簡単にできるチョコレートケーキです。この分量で、21cm丸型ですと1個。直径11~12cm高さ6~7cmの丸型ですと4個できます。缶は100円ショップにも売っています。缶で焼いたまま、ラッピングすれば、おしゃれなプレゼントになります。材料:A バター 160g 砂糖 80g 卵黄 L4個 チョコレート160g B 卵白 L4個 砂糖 50g C 薄力粉 110g ベーキングパウダー 小匙2/3 D 仕上げ用 アーモンド、胡桃などお好きなナッツ (適当な大きさに切ってもよい) 作り方:①バターをクリーム状にし、Aの砂糖を白っぽくなるまでよくすりこむ。 ②卵黄を少しずつ加える。 ③チョコレートはそこの厚い鍋に入れ、火にかけ溶かす。 (焦がさないように注意) 荒熱をとり②に加える。 ④Bの材料でメレンゲを作り、③の生地にひとすくい入れ混ぜる。 ⑤Cの粉類をふるっておき、粉類とメレンゲを交互に3、4回にわけ、均一に混ぜ合わせる。 ⑥底と周りに紙を敷き、缶に流し入れ表面を平らにする。 ⑦21cmの場合は、170℃に温めたオーブンで20分焼いたあと、160℃にし、さらに25分焼く。 11cmの缶の場合は、170℃で30分焼く。 ⑧焼き始めて15分ぐらい経ったら、ケーキの生地にナッツ類を散らし、さらに焼く。
2003年02月09日
コメント(2)
家族で2泊3日の京都旅行に行きました。今年は寒いらしく、積もってはいませんでしたが、雪がよく降りました。雪の京都も風情があってとってもよかったです。冬の特別拝観をやっていて、普段見せてもらえない所が見れたので、それもよかったです。東大寺の五重塔の中、大徳寺の、真珠庵、前田まつ様の芳春院などですが、芳春院では、呑湖閣を眺めながらお抹茶が頂けるのでお勧めです。天竜寺に行ったら、豆まきをしていたのでラッキーでした。お豆を頂いて入院している実家の父に届けました。天竜寺さんのありがたいお豆だから、病気が良くなるよ。と言ったら、父も喜んで食べていました。行く先々で、お菓子を食べ、抹茶を飲み、お土産を買いあさる私と娘のパワーに父ちゃんは、足に豆ができたと言っていましたが、揉め事もなく、何とか無事に帰って来ることができました。お勧めのお店です。漬物:すぐきや六郎兵衛 (京都市北区上加茂神社鳥居前 ℡ 075-721-6669)蕎麦:よしむら (京都市右京区嵐山渡月橋北詰西2軒目 ℡ 075-863-5700 お蕎麦も美味しいが、景色が最高! 1Fは着物、和装雑貨も置いてあります)お菓子:京都菓匠 清閑院 (京都清水産寧坂 ℡ 075-532-0455 色とりどりの季節の和菓子がお勧め)たこ焼き:たこ昌 (京都駅構内 大阪以外では、ここだけらしい。 あつあつを買って、帰りの新幹線の中で食べても美味しい土産物:①よーじや祇園店 (祇園四条花見小路 ℡075-541-0177 油取紙、石鹸、化粧品) ②忘我亭 (京都清水産寧坂 ℡075-525-3434 和布小物、バック、雑貨) ③くろちく嵐山店 (京都市右京区嵯峨天竜寺造路町20-1 ℡075-873-1855 和布小物、バック、雑貨)
2003年02月07日
コメント(14)
娘の学校が、1週間入試休みなので、京都に行ってきます。珍しく、父ちゃんも3日間休めるので久しぶりの家族旅行です。コナンは、実家にお泊りです。書き込みしてくださった方には、帰りましたらお返事に伺います。
2003年01月29日
コメント(2)
久しぶりにパンを作った。ふつうの丸めただけのパンだけど、久しぶりだったので、皆に好評だった。姉ちゃんは6個も食べ、お腹がいっぱいだといっていた。父ちゃんは、これなら店で買ってくる事ないなと言っていた。お手製の林檎ジャムを付けて食べたら、美味しかった。パンの命は、焼き立て後15分というけれど、焼きたてのパンほど美味しいものはないと思う。ホームベーカリーを持っているが、朝食にパンを出すと父ちゃんの顔が引きつるので、(朝は、ご飯か麺類でないと機嫌が悪い)殆んど使っていない。簡単なので、作ってみてください。強力粉は、江別製粉の、北海道産パン用粉というのを使っています。安全で、美味しいような気がするので。最近は、生協のお店にも置いてあります。材料:強力粉 300g 砂糖 40g バター 50g 卵 1個 食塩 3g ドライイースト 3g 水 100~110cc作り方:①バター以外の材料をボールに入れてよくこね、ある程度 まとまったらバター入れてよくこねる。 ②生地が、2~3倍に膨れるまで30度ぐらいのところで 醗酵させる。ラップをかぶせる。(1時間半位) ③膨らんだ生地をガス抜きし、10等分して丸め、表面が 乾かないようにふきんをかぶせて20分位寝かす。 ④形を整えて40~50分醗酵させ、210度に予熱した オーブンで13~15分焼く。 キツネ色になれば出来上がり。 (焼くときに、パンの表面に卵をといたものを塗ると、 ツヤがよくなる。)
2003年01月28日
コメント(4)

土曜日に、二子玉川にある犬たまドッグパークに行きました。コナンは、犬がちょっと苦手なので、入り口で犬たちのお出迎えを受け、へっぴり腰状態。私か姉ちゃんの側に張り付いていました。アスレチック風のものがあり、練習したらできるようになりました 姉ちゃんはコナンに、来てよかった?と聞いていましたが、コナンはあまり嬉しそうじゃない感じ。一番張り切っていた姉ちゃんは、また来ようね!とコナンに言い聞かせていた。
2003年01月20日
コメント(8)
11日の夜中に、おじいちゃんの具合が悪いから救急車を呼んだ。と義母からインターフォンがあった。(2世代住宅で、1階と2階に住んでいるので)驚いて降りていくと、ご本人が着替えて、手袋と帽子までかぶって玄関に立っていた。大丈夫?と言うと、胸が苦しいから救急車を呼んでもらった。と言った。自分で歩いて救急車に乗り込んでいった。結局、この間夫が入院した病院にお世話になることになった。少し熱があるので、様子を見るために少し入院することになった。6年程前に夜中に心筋梗塞で救急車で運ばれたが、無事生還して以来、長生きする人は根性が違うのかなと思う。歳のせいもあるのかもしれないが、絶対に自分の主張は通そうとする。もうじき85歳になるが、私と夫が死んだ後も、おじいちゃんは元気に生きているんじゃないかと、娘は思っているらしい。
2003年01月13日
コメント(4)
久々に実家でのんびり過ごし、娘ともどもかなり太りました。足が象さんのようになったのには、本人もびっくり。そろそろお正月気分から抜け出さなくては、と思いつつ、だらだら過ごしております。いつもばたばたしているので、今年は精神的にも余裕を持って、イライラしないように過ごしたいです。父の癌も、5cm以上あったのが、1cmになり、正月明けから放射線をやって様子を見るそうです。多分大丈夫だと思います。今年は平穏に過ごせたらなあと思います。皆さんにとっても、良いお年になりますように。
2003年01月07日
コメント(4)
今年は、色々ありまして、特に後半は、なんだか細かい記憶がないかなって感じです。大変なことも、悲しいこともいろいろありましたが、これもお勉強かなと思っています。1年の反省をしつつ、年越し蕎麦を頂き、早々と、戴きものの手作りの美味しいお餅もお腹一杯食べました。今日はちょっと幸せな気分です。HPをご覧下さった方、書き込みしてくださった方どうも有り難うございました。色々あったときに、愚痴を聞いてくれたり、力づけてくれた友だち、本当に有難う。来年も宜しくお願いいたします。明日から暫く帰省致します。留守の間に来てくださった方、戻りましたら伺いますね。
2002年12月31日
コメント(2)
クリスマス用の、わんこのケーキ、ドライのアレンジのご注文をたくさん頂きまして有難うございました。 一つ一つ手作りさせて頂いているので、25日までは、目一杯でした。日記もずっと書いていなくて、留守の間にご訪問してくださった方、すみませんでした。 ようやく今日から、お掃除をはじめようと思いますが、何処まで片付くやら、年内のごみだしは終わってしまったので、今更という感じですが。 いつもカードを贈ってくださるこーさん、書き込みしてくださった方、遊びに来てくださる方、どうも有り難うございました。
2002年12月29日
コメント(4)
ミスチルのコンサートチケットの電話予約で外れ、一般発売も、ようやく電話がかかったと思ったら、売り切れました。というアナウンス。父ちゃんと二人で、2箇所からかけていたのだけれど、全然繋がらない。チケット代行にも頼んだが、取れなかった。たぶんダメだろうとは思っていたが、娘は自分は何もしないくせに、桜井さんの大ファンだから、コンサートに行くと言う。Yahoo!のオークションで見たら、お値段が高い。いい席は一枚8万とか、10万円とか。一枚3万円くらいのがあったので、清水の舞台から飛び降りたつもりで入札しようと思ったら、数字を半角で入れなければならないのに、PCの調子が悪くて、半角にならなかった。何件かやってみたが、入札しようとすると、PCが壊れる。昨日は、夜も遅くなったし、入札できないので止めにして寝た。これは、行くなってことかなとも思う。今朝、自分は何もしない娘が、チケットを獲得するように言って、学校に出かけた。自分の分はお年玉を貯めた中から出すからといっているが。病気が治った記念のコンサートなんだろうけど、1回だけしかやらないのは、見に行くほうとしては困る。チケットで儲けようとしている人がいるので、普通に申し込んでも、絶対といっていいほど買えない。父ちゃんも、私もミスチルは好きだけど、とっても疲れた。
2002年12月12日
コメント(6)
去年から、林檎の木のオーナーになっている。1本分丸ごと買って、16000円。今年は、60キロ収穫があった。本当は収穫しに行くのも楽しみなのだけれど、去年も、今年も、忙しくて行けなかったので、収穫して送ってもらった。長野の林檎農園の木なのだが、有機栽培でとっても美味しい。親戚に配って、家には20キロ残った。去年のほうがたくさん収穫があったので、ジャムもたくさん作ったが、今年は、ジャムの分はなさそうだ。この林檎も、ジャムもなかなか評判がよい。来年はコナンを連れて、林檎狩りに行けたらなと思う。
2002年12月05日
コメント(16)
夫が倒れて9日間入院し、19日に退院しました。20日の朝、札幌に住む義兄が倒れたと電話があり、駆けつけましたが、21日に亡くなりました。脳幹出血で、倒れてから意識が戻らず、14時間後に逝ってしまいました。45歳でした。突然のことなので、実感が湧きませんが、亡くなってから洗礼を受け聖ヨゼフというお名前を頂きました。厳かなお式をして頂き、たくさんの方のご協力と愛情を頂いて安らかに天国にいけたと思います。45歳という歳で亡くなるのは早いような気もしますが、亡くなる年齢ではなく、どうやって生きてきたか、どうやって死んでいくかが課題だと思います。姉も、中3と高3の二人の息子達も、肉体はなくなってもいつもパパの魂と一緒にいられると納得して、見送ることができました。私も義兄のしに立ち会って、色々勉強させて頂きました。まさしく太く短い人生でしたが、義兄も幸せだったと思います。留守の間に書き込みをしてくださった方、訪問してくださった方、有難うございました。ようやくPCを開く気持ちになりました。
2002年11月28日
コメント(9)
先週の土曜日から父ちゃんが風邪を引いています。熱はないのですが、咳がひどく、ふらふらすると言って、寝込んでいます。寝室にしている部屋は、テレビもないので、寂しいと言うので、リビングに布団を敷いて、コナンをお供に寝ています。都合がいい風邪みたいで、なにが食べたいの?というと、焼肉とか、シャブシャブといいます。今日で5日目、リビングに居座られているので、掃除もできず、かなり迷惑です。根性で病院には行かないので、漢方薬と、サプリメントを目一杯飲ませています。昨日、5年物のビワ酒を飲ませたら、元気になってきたみたいです。風邪ではなく、甘え病だという噂もありますが、コナンより、姉ちゃんより、家で一番手がかかるヤツです。早く良くなってくれ~と思います。
2002年11月06日
コメント(17)
日、月実家に帰ってきました。父が抗がん剤をやっていて、落ち込んでいるので、励ましに行ってきました。とても嬉しいご報告ですが、母のガンが消えていました。母は、去年の夏に膀胱にできたガンが壁を破って子宮まで広がって5cmの大きさになりました。扁平ガンで、あまり良くないものでした。5年程前に解離性動脈瘤という血管が裂ける病気をやって、心臓の手術をしているので、手術も難しいし、本人が、人口膀胱になるのが絶対に嫌だと言うので、抗がん剤と、放射線治療をしました。他にも、メシマコブ、白金玄水、漢方エキスなど、民間療法もしました。7ヶ月入院しましたが、先日検査をしてガンが消えていることが分かりました。本当に嬉しいニュースです。母の場合、いいといわれることは何でもやって、絶対に治すという強い意志がありました。長い入院生活でも、土日に家に帰ってくると、晩酌もし、家事もし、普通に暮らしていました。母が良くなった一番の理由は、治すぞという根性があったからだと思います。心配してくれていた友人が乳がんになりました。母の朗報を聞いて、一番喜んでくれたのも彼女だと思います。自分も頑張って絶対に治すといっています。母のことが同じ病気の人の励みになればと思います。本人も、周りも絶対にあきらめないことです。妹は、母が100歳まで生きるんじゃないかと言っています。いろいろとご心配をしてくださった方、有難うございました。父も、多分復活できると思っています。
2002年10月30日
コメント(9)
最近父ちゃんが甘え癖がついて、毎晩のように、マッサージをねだる。お母さんお願いします。と言って、横になるので、仕方がないので、20分位ハンドマッサージ器をかけてあげる。コナンは、ハンドマッサージ器に興味があるらしく、寄って来たので、父ちゃんの背中に乗せてみた。父ちゃんの背中をマッサージしてね。と言ったら、背中と腰を足で踏んでいた。コナンは、7キロ弱なので、背中に乗ってもらうと、ちょうど気持ちがいいらしい。誉められたので、マッサージしていると、毎晩父ちゃんの背中に乗るようになった。父ちゃんは、コナンのことを次女だと思っているので、背中に乗ってもらって大満足。なんでも好きなものを買ってやるぞ、と言っていたが、コナンが買って欲しいものがあるのか疑問だ。
2002年10月24日
コメント(18)
昨日新宿に行った。ビデオカメラのバッテリーを買いにヨドバシカメラに。昔より、応対が丁寧で、親切になったような気がする。それから、イタリアンのお店で食事をした。この店は、インターネットの新宿で行きたいお店№3だそうだ。お店の中は暗めだが、店員さんの態度が、こちらも親切だった。ピザが食べきれなかったので、持って帰りたいと言ったら、快くお土産にしてくれた。父ちゃんの話だと、バブリーな頃は、店員さんの態度もちょっとタカビーだったらしいが、最近とっても感じが良くなったらしい。値段も安く、そのわりに味も美味しかった。人間あまり苦労しないでお金が入ってきたり、お客の数も多いと、態度が横柄で、うちで買ってもらわなくてもいいです、みたいな態度になったりする時がある。不景気だとか、デフレだとか言われて久しいが、店員さんの態度が親切で、感じが良くなったのは、いいことだと思う。
2002年10月15日
コメント(15)
コナンは、姉ちゃんが出かけるときも、父ちゃんが出かけるときも、お見送りする。以前、自分もついて行くといって?家中を吠えながら走り回った。あんまりうるさいので、私が抱っこして窓からお見送りした。(家は2階なので)それから、毎日窓からのお見送りが日課になった。今生の別れのように、見えなくなるまで、ずっと見ている。姉ちゃんも父ちゃんも見送られて、嬉しそうだ。朝の5分間、皆ちょっと幸せな気分だ。
2002年10月09日
コメント(16)
今日は生ごみの収集日。娘がクラブで学校に行くと言うので、6時に起し、また寝た。久々にゆっくり寝よう。ガーという音が聞こえたので、目が覚めた。8時半。これは何の音だったかな?ゴミ収集車の音だ。走って持っていけば間に合うかもしれないが、パジャマじゃあいくら私でも恥ずかしい。次の水曜日に出そう。最近また暑いから、まずいかもしれないけど。気にしないことにしよっと。マンションだといつでもごみが出せるからいいなと思う。お願いだから、土曜日のごみ収集は、もうちょっと遅い時間にして欲しい。(無理だと思うけど)前は娘の学校があったので土曜日も早起きしていたが、毎週お休みになったので、寝ていたいと思う。ごみ捨てのために、せっかくのお休みの日に朝寝坊できないなんて、念のため、明らかにパジャマだと分からないものを着て寝れば、いざというとき間に合うかなと思いつつ、結局起きた。
2002年10月05日
コメント(29)
うちの娘は私の母の卵焼きが大好きです。離れているので、たまにしか会えないけど、実家に帰ると必ず作ってもらいます。卵5個に、砂糖を多めに入れて、サラダ油の代わりにバターで焼くので、お菓子みたいな感じです。なんでもないものだけれど、娘にとってはおばあちゃん味です。母も、孫にリクエストに、張り切って作ります。先日実家に行ったときも、お土産なにがいい?と聞かれて卵焼きをリクエストしていました。帰りがけに、コナンにも一切れ食べさせてあげてねと言って、持たせてくれました。コナンも大喜び。お母さんのはあんまり美味しくないと娘に言われますが、これは、年季と愛情の差でしょうか。蒸パンと餃子と卵焼きは、今でも母にはかないません。
2002年10月04日
コメント(10)
以前、娘の部屋の汚さについては書きましたが、最近一段とすごい。自分の部屋だけならまだしも、そこらへんに置きっぱなし。 ところで、この子の口癖は、「大物になるから大丈夫。」独身の私の妹や、おばあちゃんにも、「大物になってお手伝いさんを雇ってあげるから安心してね。」と言っている。あまりの部屋の惨状に、父ちゃんは、「さすが大物、部屋の散らかし方も大物だな。」と妙に感心していた。 日曜に友達が遊びに来るので、片付けようかなと珍しいことを言った。部屋に入って6時間が経った。様子を見に行ったら、6時間前と同じ状態だった。プリクラの整理をして、思い出に浸っていたらしい。「今日は止めた。」と言うので、「友達が来たら何処にいるの。」と聞いたら、「リビング」と言う。「いい加減にしなさいよ!片付けなくても、○○ちゃん来たらあんたの部屋に入ってもらうからね。」と爆発!父ちゃんは、私の機嫌をとるためか、「家のお母さんは、コナンにも美味しいおやつを作ってくれてよかったね。」と、わけのわからないことをコナンに向かって言っていた。 1時間後「ごはんだよ~。」と呼びに行ったら、机の上は片付いたが、他は、7時間前と同じだった。 怒る気力もなくなった。せめて新聞に○○容疑者と名前が出る大物にはならないことだけを祈る。
2002年09月30日
コメント(18)
昨日から娘が2泊3日で修学旅行に行ったので、夜父ちゃんと飲みに行った。居酒屋に行く途中パチンコ屋さんがあるので、入った。娘を妊娠してから、パチンコに行くのははじめてだから15年ぶりだった。玉が水のように流れて無くなるという話は聞いていたが、やっぱりそうだった。カードを買ってやるのもはじめてだった。カードが2000円からしかないので、2000円のカードを買ったが、あっというまに終わってしまった。父ちゃんも殆んどパチンコはやらないが、2500円分玉を使って、フィーバーになった。タバコ10個と、5500円になった。元は取れて、タバコのおまけつきみたいなものだった。女の人一人で来て、何箱も玉を持っている人がいた。完全にはまっている感じだった。でれば面白いのかもしれないが、きっとまた何年も行かないと思う。
2002年09月26日
コメント(11)
入院中の父の見舞いがてら、実家に帰ります。お墓参りも行って来ます。帰りましたらお返事に伺います。皆さんも、楽しい連休をお過ごしくださいね。
2002年09月21日
コメント(14)

今年は、中国産松茸の事件があって、松茸を食べなかったので、お吸い物をいれて、ご飯にしました。おこわになっていますが、もち米を、うるち米にして、普通の炊き込み御飯にもできます。美味しかったワン! 材料:もち米 2カップ うるち米1カップ 栗 18コ~25コ位(栗の大きさとお好みで) エリンギ 大1本 松茸のお吸い物 1袋 醤油 大さじ 2 酒 大さじ 2 塩 小匙 1/2作り方:①米はといで水に1時間浸した後1時間位、ざるにあげる ②栗は、洗って、沸騰したお湯に入れ、火を止め3分位 蒸らす。(皮がむき易い) 渋皮もむき、半分に切り、塩水につけて置く。 ③炊飯器に米、醤油、酒、水、塩、松茸のお吸い物を入れ る。 (松茸のお吸い物の具は取り除いたほうがよい) (おこわの時は、おこわの位置、うるち米の時は、 普通のご飯の位置) ④栗は水を切り、エリンギも適当な大きさに切って、炊飯 器に入れて炊く。
2002年09月19日
コメント(14)

お久しぶりです。コナンです。久々に写真を撮ったので、ご挨拶です。皆さんお元気ですか?いや~食欲の秋ですね。いくらでも食べるので、最近太り気味です。イスに座って、テーブルに頭を載せて、父さんにおねだりしているところです。皆さんも、食べ過ぎに気を付けて。
2002年09月18日
コメント(8)
魚屋パパさんのことろで、キリバンをゲットしたので、お魚を送って頂いた。鰈の一夜干しとスモークサーモンだった。こちらのお店の加工品は、厳選した魚を、無添加でパパさんが作っているらしい。塩加減も程よく、上品で、美味しかったです。頭と背骨以外は、全部食べれました。家は皆、鰈の一夜干しが大好きです。どうも有り難うございました。パパさんのHPは、お魚料理の勉強にもなるので、覗いてみてください。
2002年09月13日
コメント(9)
この間のカキコも頭にきたが、いつもくるたびムカツクのは、エロビデオ買いませんか?のメール。それも同じのが続けて2度送信されていると、怒りが倍増する。 サラ金からも、お金借りませんかってFaxがくる。何度もきたので、Fax送らないで下さいって電話したら、変な男が出て、すごく態度が悪かった。間違ってもこんなところでお金を借りたら、一年後には一家離散か夜逃げだなと思った。ほとぼりが冷めたと思ったのか、同じ所からまた送ってきた。Faxの場合は、家の紙を使われてしまうので、余計頭にくる。姉の友だちは、同じようなことがあって頭にきたので、送ってきたFaxを、送り主に何度も送り返したそうだが、これは、電話代がかかるから止めた。 それから、昨日変なメールが来た。誕生日は9月4日でした。って書いてあったので、思わず開いてしまったら、男の人の顔写真があって9月4日で28歳になりましたって書いてあった。知り合いだったかなと思い、顔を見たが、知らない人だった。こんなことして何の意味があるんだろう、目の保養になるようないい男だったら保存しておくが、これじゃあねと思って、削除した。このメールの目的は、何だかわからない。
2002年09月11日
コメント(6)
昨日朝、掲示板を見たら、変な書き込みがあった。覚せい剤とか、麻薬とかを売ってる人の宣伝だった。薬で幸せになれると書いてあって、薬の種類と、メールだか、HPだか、ここからアクセスなんて書いてあった。気分が悪いので、すぐ削除したが、こういう書き込みは止めて欲しい。薬で幸せになんかなれるわけないじゃん。法律違反だよ。テレビで見た情報ですが、麻薬とか、覚せい剤が、簡単に手に入るので、中学や高校生でも、やっている子がいるらしい。友達の中で売買しているので、気楽にやってしまうらしい。売人が出ていたが、普通のサラリーマンで、お小遣い稼ぎにやっていると言っていた。自分は、体に悪いのでやらないらしい。高校の時友達に勧められて、何年間も常習になった人のお母さんが出ていたが、今はやめているが、またいつやるか不安です。こんな田舎町で、息子が中毒になるとは思っても見ませんでした。薬を勧めた友達を、恨みます。と言っていた。一度手を出したら、辛い時にまたやりたくなるだろう。だから、絶対に、手を出さないことだ。これだけは言えるが、麻薬や覚せい剤をやって、不幸にはなるが、幸せになることは絶対にない。
2002年09月09日
コメント(14)
昨日のことです。布団圧縮袋を買ったので、押入れの中を片付けようと思って、普段使っていない布団を全部干した。最近、押入れの掃除をしていなかったので、久々だった。洗濯も、大量にした。お昼ご飯を食べていて、ふと窓の外を見ると、怪しげな空。そろそろ布団をしまわなくちゃ。と思っていると、ざあ~。大量に干してあったので、間に合わなかった。明日干しなおそうと思って、とりあえず、たたんで部屋の隅に置いた。でも、今日は、土砂降りになった。何だか悲しい。
2002年09月06日
コメント(15)
父ちゃん「ペイオフ解禁になるから、何とかしないとな。」私「心配するほど貯金がないから大丈夫。」父ちゃん「そんなにないのか。」私「あるわけないじゃん。」父ちゃん「...............。」通帳を見せようと思ったが、倒れると思うから止めた。父ちゃんものんきだが、私は、毎日美味しいご飯が食べられればいいな。ぐらいしか思わず暮しているので、計画性が全くない。でも、年金も貰えなくなりそうだし、やっぱり、貯金をしないとまずいかなと思った。どうすればお金って溜まるんだろうか....。ペイオフ 2002年4月以降、銀行が破綻した時、元本1000万円とその利息のみが保証の対象となること預金の種類でも、なるものとそうでないものがあるらしい。
2002年09月02日
コメント(10)
昨日銀座のベトナムアリスのランチに行った。プランタン銀座本店の7Fにある。1500円と2500円のコースのみだ。1500円の方を頼んだら、籠の中に、生春巻き、蒸春巻き、揚げ春巻きと、蟹爪フライに、サラダがついていた。タレも、3種類あり、春巻きにつけて食べる。盛り付けもきれいだし、美味しかった。あとは、フォーという、お米で出来た麺か、カレーをチョイスし、果物は、マンゴスチンがついた。友達といったので、麺とカレーを頼み、半分づつした。カレーは、チキンで、ココナッツ風味のあまり辛くないカレーだった。麺は、牛肉がのっていて、さっぱりしていて美味しかった。ビールを飲んだせいか、お腹が一杯になった。店員さんは、ベトナムの方だと思うが、アオザイを着てすごく可愛い。ちなみに2500円のランチは、籠に入った前菜、サラダ、フォー、マンゴープリンだった。住所と電話は、お気に入りのお店のところに載せておきます。
2002年08月29日
コメント(16)
全103件 (103件中 1-50件目)


