2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

最近毎晩こんな感じで、まったりのんびり。去年の誕生日プレゼントに頂いたアロマキャンドルを、今になってやっと使い始めた。グラスがラベンダー色でキレイで、飾りっぱなしになっていた。このところ精神的にボロボロで、無意識に癒しを求め始めたようだ・・・なんとなく使い始めたら、キャンドルの優しい光と、ほのかに甘い香りにすっかり夢中。はぁ~落ち着く~ラベンダーベースの香りって、こんなにいい香りだったんだ。もっとキツイ香りというイメージだったけれど。高級なキャンドルだと、やっぱり違うのかな。パソコンは、何という目的もなく、帰ると直ぐに電源をつけてしまう。メールチェックが終わって、いつも見るサイトを何となく見て、なんとなくネットサーフィンし続ける。テレビを見ているのに、同時にずっといじってる。これも立派な依存症。てか、ただの暇人か?(苦笑O)ワインについては、もう、病気の域に入ってしまった・・・もともと毎晩飲んでいたけど(苦笑)、最近、一日1本は確実に飲んでしまう。場合によっては1リットル・・・一人で飲んでいると、淡々と飲めてしまうし、家で飲むとあまり動かないから、大して酔いも回らない。だからまた、淡々と飲んでしまう。もう無意識というか、癖のように・・・。悲しいかな二日酔いにもならないもんで、余計、翌日の罪悪感と反省がなされず、また習慣的に飲んでしまう。それでも毎日のように、「今日こそは休肝日にしないと」と思っている。それなのに、家に着く頃にはもう飲む気になってる。なんなら、帰りがけにスーパーでワインに合う料理の食材を買おうとしてしまう。これは立派なアルコール依存症・・・禁断症状はないし、休日でも昼間から飲むようなことはないけれど、でも私なりには危機感がある。てか、私の肝臓、すごくね?たしなむ程度の量と頻度ならいいだろうけど、最近の状況は異常だ。まあ、「だったら買うなよ」という突っ込みも聞こえてきそうですが・・・ワインを切らさないようにしてしまう習慣からしてもう、アルコール依存症。ワイン意外は全く飲まないけれど、アルコール依存症には変わらない。日常生活に影響は全くないから、病院に行くほどではないと過信してはいるが、身体のことを考えたら、このままで良いはずがない。仕事が忙しかったり、充実していた時は、ここまでひどくなかったんだけどな・・・やっぱり早く「ココ」から脱出して、本来の自分を取り戻すのが先決だな。
2008年09月28日
コメント(0)

今日は久々に自家製トマトソースを作った。自家製といっても、缶詰のカットトマトを使った簡単トマトソース。ホールトマト缶よりも更にカットする手間が省けて助かる。何かと重宝するので、1缶は常備して置きたい保存食品。トマトは2、3個買うだけで300円前後しちゃうけれど、この缶詰なら1缶100円前後で、トマト3~4個分が入ってる。しかも凝縮されているから栄養価も高いらしい。トマトソースは、みじん切りにした玉ねぎをじっくりと炒めて、塩コショウで味付け。ローリエの葉も1枚入れて風味付け。トマトソースを作ることを先に決めて、さて何を作ろう・・・。昨日買ったナスが余っていたので「シシリアン」に決定。パスタ、久しぶりだぁ~。夜に食べると「ガッツリ」過ぎるから、なるべく避けていた。一人前100gって、かなりのボリューム。結果、今日もこんな凄いことに・・・。中途半端に余っていた玉ねぎまで入れてしまったので、溢れんばかりのボリューム。かなり食べ応えありました(苦笑)女友達と食べるなら、二人分これで十分な量だ~。でも、アツアツできたてのトマトソースパスタ、美味美味♪アツアツなのにタバスコかけて、更にアチアチっ。これがまた赤ワインに合うもんで、ワインが進む進む・・・。最近、小麦高騰の影響でパスタも高くなってきたけれどもっと凝ったレシピにも挑戦したくなってきたな。トマトソースは半分残したので、それで何を作ろう・・・。チキンと野菜の簡単煮込みとか、ソテーしたチキンと野菜のソースにしてもいいかも。休みの日の料理はストレス解消にもなるな~。
2008年09月27日
コメント(0)
まさか自分がこんなことになるとは思いも寄らなかった。けれどこの状況は、まさしく「飼い殺し」状態。「あてがわれ」て「飼い殺され」ている毎日。身も心も病んでゆく・・・。毎日ちゃくちゃくと自分が腐っていくのがわかる。どうしてこんな事になってしまったんだろう??前向きに頑張ろうと、新しい第一歩を踏んだのに。自分の決断は間違っていたんだろうか・・・。早く、この状態を、笑い飛ばせる日が来て欲しい。笑い話になっちゃうくらい、私は幸せになってやるんだ!!まだまだ諦めないぞ!!!!!!
2008年09月26日
コメント(0)
昨晩23時頃、突然のメール。相手は前職の先輩(40代男性)から。(そんなに親しくなかったのに、なんだろう?)「元気ですかー!元気があればなんでもできる!飲みに行きましょうー!」ぷぷっ、なんだこれ。あー、きっと誰かから、私が現状に悩んでいる事を聞いたんだな。正直、返信しないでおきたいくらいの気分だった。なるべく、この惨めな現状は、前職の人たちに知られたくないし。彼に返信したら、色んな人に広まるだろうし、という思いがあった。恐らく相手は酔っ払った勢いで送ってきたメール。もう毎日顔を合わせないし、返信しなくても乗り切れる。でも、私を忘れずに心配してくれる人を無視できず、(私もすっかり心折れてるし・・・)結局返信。「さすが●●さん(笑) 残念ながら私はすっかり腐ってしまい、皆さんに会わす顔がありません。 私のことは忘れてください・・・」と、かなり自虐的なメール(苦笑)でも、事実だから仕方ない。暫くして、電話が鳴った。(あ・・やっぱりな。)とは思ったけれど、申し訳ないけれど、電話で話す気分にはなれなかった。(そんなに親しい人じゃないだけに・・・)色々質問されるだろうし、それに答える気力もないし、何よりこんな状態の私では恥かしいし。(ごめんなさい・・・)彼は伝言メッセージを残してくれていた。「大丈夫ですか~? ちょっとぉ~、・・・・ 元気出してくださいね~。 大丈夫ですか~? 今度、飲みに行きましょ~」やっぱり、酔ってるな(笑)でも、ありがたいことです。嬉しいなぁ・・・。そしてまた暫くして、メールが届いた。「何か心配になっちゃった。 世の中意外と大したことないよ。 肩の力ぬいて、気楽に行きましょう! 必ずいいことあるから。 おやすみ~」なんと心強いお言葉・・・あの会社で色んな事があったあの方だからこそ、そして三人のお嬢様と奥様に囲まれ(虐げられ??)生きてるあの方だからこそ、とても説得力があるお言葉・・・いつも大変な立場に置かれることが多いのに、腐ることもなく、投げやることもなく、いつだって肩の力を良い具合に抜いて、仕事もプライベートも楽しんでいる人。最終日に皆から貰った寄せ書きに、彼はこう書いてくれていた。「真面目に丁寧に仕事してきたから、皆に信頼されていたんですね。 これからも頑張ってください。本当に御疲れ様でした。」最後の少しだけしか仕事で関わっていなかっただけに、驚いたし、評価して頂けたことも嬉しかった。そんな人だから、心配してくれだんだろうな。(しかしいったい、誰が何て伝えたんだろうか・・・)思わぬ人からのメールに励まされ、そしてまた「現状から抜け出さねば!!」と強く思った夜でした。早く笑い話に変えたいな・・・。
2008年09月26日
コメント(0)
一晩あいて、希望通り、アナタと夢で逢えた。普通に、仕事してた(苦笑)一緒にではないけれど、前職の環境で、同じ距離感で、就業中のシーンだった。仲間たちもちらほら登場。現状の不安と不満から、過去を懐かしみ、「あの頃に戻りたい」という心理状況をくっきりと表していた。アナタに逢いたいというよりも、「あの頃は良かったのにな・・・」という未練と後悔。夢で逢うのはいいけれど、実際に逢いたいかというと、それは違うな。こんなみっともなくて惨めな現実、知られたくない。「あなたにはバリューがあるんだから!自信を持って!!」と、最後まで叱咤激励し続けてくれたアナタに、会わす顔がない。悔しい・・・。情けない・・・。
2008年09月25日
コメント(0)
今朝、バス停でバスを待っていた時。次に並び始めたご婦人(60歳前後?)が、私を舐めるように見始めた。え、、、??と、一瞬とまどったが、もしかしたら私に何か聞きたいのかな?(たとえば、何分くらいバス待ってるとか、今の時間とか)で、そのご婦人はやはり何かいいたげに私の顔を覗き込んできた。私は慌てて、イヤホンを外した。(大音量で音楽を聴いていたので)するとご婦人、「すごく素敵なワンピースですねぇ~。とても良く似合ってらっしゃる~。」と、品の良いニコニコ顔で、言ったのだ。「!!!(びっくり)えっ、あ、ありがとうございますっ(照)」想定外の出来事に動揺してしまった。でも、やっぱり、素直に嬉しかった~。何か、ああやってサラッと人を誉めるのっていいな。なかなか難しいと思う。いやらしくなく、恩着せがましくなく、しかも見知らぬ人に。やっぱり、女性って誉められる事が必要だよな~(しみじみ)休み明けの朝だし、これから仕事だし、と憂鬱を抱えて出勤しようとしていたところに、ほっこり心が温まるような出来事。う~む、上級業。私も見習おう。実は私も良く、街中で女性を見て思うことがある。「うわ~、すごく美しい人!!」「ほぉ~、なんて素敵な洋服!!」「なるほど、センスが良い!!」そんな時、直接言っちゃおうかな?と思うことが多々ある。でも、実際に言ったことはないけれど・・・。だって、いくら同性でも、不気味かなって思って(苦笑)でも、実際に自分が言われてみたら、とっても嬉しかった。(まあ、タイミングとか場所とかにもよるかもですが)これからは見知らぬ人であっても、「素敵!」と思ったら、勇気を出して声に出してみよう!「誉める」というのは上から目線な感じかもしれないけれど、思ったこと・感じたことを素直に伝える分には、いやらしくないかも。今朝のご婦人のように「誉め上手」な大人になるぞ~。
2008年09月24日
コメント(0)
心地よい夢を見たい。今夜あたり、久しぶりに、夢を見たい。暖かで、甘やかな、夢を見たい。今夜あたり、久しぶりに、夢で逢えたら・・・目覚めた時、気だるく、それでいてスッキリしたような感覚。サウナから出たような、マッサージ施術後のような、そんな感覚に陥りたい。今夜あたり、久しぶりに、夢で逢えたら・・・目覚めた時の虚しさにも耐えるから。我慢するから。今夜あたり、妄想が夢に変わりますように・・・・
2008年09月23日
コメント(0)
ほんの数ヶ月前までの私と、今の私とでは、存在価値が全く違ってしまったよう。ほんの数ヶ月前まで、私は確かにやりがいと誇りを持って、仕事をしていた。真摯な姿勢で。責任感と当事者意識を何よりも重んじて。結果、チームも組織も、私を必要としてくれた。私しか出来ない、とまでは言わないが、私ならではの立場を確立していた。信頼され、頼られることの充実感があった。それが、どうだろう・・・自分では望まなかったタイミングで転職することになり、仕事がない(無所属)期間がストレスになり、慌てて決めてしまった今の仕事。私でなくてもいい仕事。誰でも良くて、でも誰かがいないといけなくて、その人達に「アテガワレタ」私。こんな虚しい思いをしたことはいまだかつてない。数回の転職は、何時だってベストなタイミングで、後悔したことも無く、常にステップアップしていた。この歳になって、今更こんな思いをするとは・・・。自分を納得させられる、妥協点さえ皆無。日に日に自分が腐っていくのがわかる。飼い殺しとは、まさにこのことだろう。楽して収入を得たいわけではない。そこには、やりがいと充実感、達成感が必要。そして、将来に対する希望も。ココに居ても、私の未来は切り開けない。早く抜け出さなければ・・・。こうして不安な日々を過ごす中、私を心配してくれる友人からの言葉に救われている。ある人は、メールで的確なアドバイスをしてくれる。それは決して私を甘やかすばかりの言葉でもなく、慰めるわけでもない。それがかえって有り難い。冷静な第三者の意見として、転職回数の多い先輩として、そして私を熟知してくれる友人として、忙しい仕事の合間を縫って、長いメールで私を勇気付けてくれる。ある人は、私からの弱気なメールを見て、電話をかけてくれる。「メール見て、今日は会って一緒に飲まなきゃって思った。 でも仕事で遅くなって、連絡できなくて、自分でも悔しいよ」仕事が忙しくて、やっと残業からも抜け出してヘトヘトなはずなのに、長電話に付き合ってくれた。とにかく何度も「大丈夫、絶対に大丈夫だよ!」と、励まし続けてくれた。本当にありがとう。あなたたち出会えたことが、前職での成果です。あなたたちに恥ずかしくないように、引き続き、次に向けて頑張るね。はぁ~、不安で不安でたまらなくて、泣けてくる。本当に怖い。それでも、あなたたちの想いを糧に、これ以上腐らず、抜け出してみせます。早く良い報告がしたいから。
2008年09月22日
コメント(0)
自分でもビックリする。今更、今もなお、あなたの存在に支配されている自分に。あなたを想い、胸が苦しくなる自分に。何もないのに。過去にも、未来にも、私とアナタの間には、未来はない。アナタ以外の人とキスをしても、ハグされても、何だか虚しくて、機械的に処理している自分がいる。何もないのに。過去にも、未来にも、私とアナタの間には、未来はない。精神的に支配されているってことが、本当にあるんだね。あなたが望んでいなくても、私自身も望んでいなくても、理屈ではない、本能で求めていることが、たまに夢うつつの中、発覚してしまう。先週キスした誰かを思い出すことはなくても、1年以上前にキスしたアナタを思い出すような夢を見る。不思議・・・。まったく解らない・・・。理屈じゃないし、計算でわりだせることでもないから。不思議・・・。ただ、そんな自分が嫌いじゃないんだよね・・・。何時までも、ど真ん中にアナタがいる自分。嫌いじゃないから困ってる。このままじゃ、絶対に幸せになれないもんね。少なくとも、私が望んでいる幸せは手に入らないもんね。困ったな。困ったよ。I Miss You...Forever...
2008年09月21日
コメント(0)
今日は、我慢でききずに2ヶ月半足らずで、縮毛矯正に行くことに。だいたい、3ヶ月に1回のご褒美だけれども、夏場は湿度が高く、どうにもこうにも、周期を短くしないと耐えられなくなっている。元来くせっ毛の私は、幼い頃から、それはもぉ~、苦悩の日々だった。毎日お風呂に入って髪の毛を洗っていても、髪の毛がチリチリうねうねしているだけで、幼い子供たちには「不潔」にしか思えなかったらしい。そのことでどれだけ傷ついて涙しても、当時は「忍耐」以外の解決法はなかった。二十歳の頃、以前から気になっていた、縮毛矯正にチャレンジすることに。短大卒業の直前、意を決してのことだった。今と違って、まだまだ高額で、特殊だった縮毛矯正。お小遣いをはたいて、電車を乗りついてまで向かった、そのサロン。ローカルながら、地域広告に積極的にアピールしているサロンで、それを見るたびに心躍らされ、「もう少し大きくなったらココに行こう」。と、切に願い続けていた、縮毛矯正のヘアサロン。今となっては、驚くほどお手軽価格で試すことができる。それでも、何件もジプシーを経験し、見極めた上で今のサロンを見つけることができた。ココじゃあくまでも、縮毛矯正だけをするサロン、という位置付け。カットやカラーは、腕の良いお気に入りのサロンがある。申し訳ないが、それとこれとは別なのである。腕も、キャラクター、何もかもが別枠。今日、思い立って縮毛矯正を受けたけれど、来月は、カラーとカットを予約済み。昔から、髪の毛チリチリうねうねだった女の子も、時間と労力をタップリかけて、美の追求を怠りません。はぁ~。これが生きてる限り続くかと思うと、辟易です。これが本音・・・。
2008年09月20日
コメント(0)

今日は、本当に濃厚な一日だった・・・。多摩川河川敷にてBBQをしたと思ったら、大人の友人と、「飲みなおそう!」ということになり、移動したと思ったら、なんだかなりゆきで、ヒルズの森美術館へ足を運ぶことに。何でも、イベントの無料チケットを持っていたらしく。「スカイアクアリウム」天空の水槽(美術館)というコンセプト。でも、難しいこと抜きにしても、森タワーの52階からの景色は絶景。夜なら尚更ロマンチックで、いつもよりも何割増しでウットリしてしまう。成り行きとは言え、大人のデート気分で、雰囲気に流されてしまいました・・・。手なんか繋いじゃったりして・・・。後々話をしてみたら、お互いの勘違い的なヒトトキではありましたが・・・。でも、三連休初日の土曜日、六本木ヒルズは驚くほど混雑していました。右も左もカップルばかり。ふと気付けば、「えっと、この現状って、周りから見たら・・・」という状況に陥っていた私。戸惑いつつも、流されやすく、押しに弱く、情にほだされやすい私。最近、このこの歳になって、今更思い知らされた真実。ある意味、私の弱点・・・。いやぁ~、男女の仲って本当に面白いものですねぇ~。それではまた、水曜ロウドショーで!!っていう、捨て台詞が許されればいいのですが・・・。
2008年09月13日
コメント(0)

今日は、多摩川河川敷にてバーベキュー♪BBQだなんて、何年ぶりでしょ~。大人になってからは初めてかしら?アウトドアおたく夫婦の主催により、知らない人や知ってる人が招集され、「大人のBBQ」は開催されました。もう、この夫婦に任せればアウトドアは恐いものなし。何せグッズが完璧にそろっているから、参加者は身一つで行けばよいだけ。二人ともがアウトドア好きっていうのが、素敵なところ。奥様も大好きで、二人で力を合わせて、楽しむことに全力投球。アウトドア嫌いな女性も多いだろうから、こういう趣味が同じ二人は、それだけで幸せですね。はい。11時スタートといわれつつも、ちょっと遅れて多摩川到着。既に、タープや椅子の設営は完了していて、炭に火を入れ始めたところ。調理は今からスタートというところだったので、しっかり働きました。みんなで協力して参加するからこそ、美味しくて楽しいBBQ。まず手始めに、ホットドックで腹ごなし。 ご夫婦お勧めの美味しいパンが香ばしくふわふわ。それに、ソーセージときゅうりを挟んで、ケチャップとマヨネーズで味付けしただけの、簡単ホットドック。最高に美味しかった~。 そして、ダッチオーブンで作ったチキンと野菜の蒸し焼きこれが、信じられないくらい美味でした!!塩コショウと、シーズニングを絡めただけなのに~。下から弱火、上には炭を乗せ、しばらく放っておいただけ~。野菜の水分が出て、旨味も凝縮され、にんじんもジャガイモも甘~い。チキンなんて、ほろほろに軟らかい。みんな「うまーーーーいっ!」と大絶賛でかぶりつきました。写真に撮り忘れたけれど、この次に豚汁も完成してました。よそうのに必死だった(苦笑)で、少し残った豚汁に、残った食材をあれこれいれて、また別の汁物が完成。野菜たっぷり、お出汁たっぷり具沢山♪美味しくない訳がない~。カラになったダッチオーブンは、また再稼動させ、残った野菜を蒸し焼きに。これまた簡単だけど、ホクホクで美味しくなりました。ダッチオーブン万歳!これだけでも「どんだけ食べてるんだ?」って感じですが、間に、常に網で野菜やお肉や、穴子や厚揚げまで(!)を絶えることなく焼き続け、食べ続けてました~。そしてもちろん、飲み続け(笑)さすがの私も、休みの日であっても昼間から飲むことはないので、炎天下の中の飲酒にはドキドキで、少しセーブしていたけれど、「お前が飲まないでどうする~」「何を遠慮してるの~」とご夫妻に突っ込まれ、最終的には何時も通りにワイン飲んでました・・・。でもやっぱり、ここから電車で帰ると思うと、気持ち悪くなる自信があったのであれでも、あれでも一応セーブしたんだけどな・・・。後からチラホラ人も増え、最終的には10人くらいの会になってました。新しい出会いもあり、ちょっと緊張したりして。でもでも、せっかくの出会いでも、こういう時に、全然働かない人(座ったままでタダ飲み食いする人)を見ると、親しくなろうという気にもならず、会話することも無駄に思えちゃって。相手が医者だろうが、東大卒だろうが、私には全然魅力的じゃない。これは男とか女とか関係なし!女性でも、そんな態度の人がいて、不快だった。でも主催者夫妻が人好きだし、コミュニケーション能力が高いお二人なので、特に気に止めることもなく、楽しそうだからよしとするか。私は私のペースで、その図々しい人たちの会話には入らず、タダひたすら焼いたりよそったりして過ごした。幸い、同じ感覚の大人がいたから(知ってる人で良かった~)、その人と、仲良く「焼き物担当」に徹して、楽しくお酒を酌み交わし続けてた。(こういう状況になると、急激に親しくなってしまうから不思議)12時頃から飲み始め食べ始めたBBQも、18時ごろから撤収作業開始。急に暗くなり始める中、みんなで手分けして急いでかたづけた。(こんな時でも、ただ飲み食いしていた人たちは、本当に何もしないから信じられない!!)久しぶりに晴れた週末、念願のBBQが出来、ご夫妻もご満悦でなにより。「また招集するからね~!」と奥様のシメのお言葉により解散。大人のBBQ、最高に楽しくて大満喫。また絶対に参加しまーす!!
2008年09月13日
コメント(0)
まただ・・・また、気を許して、流されてしまった・・・これって、自分を大切にしてない、ということになるのかな?!私って、本当に情に絆されてしまうんだな・・・でも・・・だって・・・それでも、死守できたこともあるし、本当の意味で流されきることもできず、それはそれで、自分の人生を如実に映し出しているよう。突き抜けてしまっても良かったのかな??いや、そんな事はないはず。思い切ってイイことと、悪いことの狭間で揺れ動き、結局、また、またあまた、超えられなかった。つまりは自分が一番可愛いからか・・・。でも、間違っていなかったはず。流されすぎず、下流まで行き着かなかったことで、いろんなものが守られたはず。
2008年09月13日
コメント(0)
2001年9月11日あれからもう、7年もの時が過ぎていた。当事まだ実家に暮らしていた私。当日、日本時間では22時頃、何となくテレビを見ていた。いつものようになんとなく。そして事件発生から間もなく、日本のマスコミも慌しく現実を伝え始めた。多くの人がそう思ったように、1機目の突入後、「事故」としてそのシーンを眺めていた。なんとなく、見ていた程度だった。ところが、2機目の突入を、その事実をその目で見た時、恐怖で震えが止まらなくなった。自然と涙が流れ、止まらなくなった。この映画のような映像は何なんだろう??いったい、何が起こったんだろう??この「現実」が「事実」だと受け止めなくてはならなかった時、改めて恐怖に襲われた。恐くて悲しくて、親しい友人にメールをした事を覚えている。「こんな卑劣な行為をする人がいるだなんて、この世の中は悲しすぎる。 こんな世の中になんて、将来、自分の子供を産み落とすことが恐い。」確かこんなような内容で、泣きながら、勢いで親しい友人3人くらいにメールした記憶がある。映像の衝撃もさることながら、やはり、これが事実、現実に起こったことだという衝撃。これが他国の出来事であっても、自分に関わりのない人たちに起こった出来事であっても、とにかく悲痛な想いだったことを思い出す。あれから7年・・・毎年この時期になると、当事の被害者達の様子などの再現VTRを目にする。再現だけでなく、本当の映像をまた目にすることもある。これを見ると、またとてつもない恐怖感に襲われ、そして悲しくなり、涙が止まらなくなる。理不尽な思いを抱えたまま亡くなった人たちの無念を想うと、やるせない。どんな言葉でも表現し尽くせない。彼らの無念と悲痛と、最後の恐怖は、決して誰にも理解しきれない。そして、これが「事実」起きたこと。もう二度と起こらないという保証は全くないこと。今の自分が恵まれていて、生きているだけでも幸せなんだということ。もう少し一日一日を大切に生きる必要があるということ。こうして毎年「9.11」には色々考えされられる。
2008年09月11日
コメント(0)

何その寝顔っ。反則だよ~。3匹で固まっちゃってさぁ~。(奥の黒い子も、固まりじゃなくてワンちゃん)もうっ・・・。仕事帰り、超癒されてしまった。ありがと。
2008年09月09日
コメント(0)
3ヶ月位前から、携帯カメラの調子が悪かった。ピンぼけ写真しかとれなくて、イライライライラ・・・。いろいろ設定を変更してみたりしたけれど、動作には問題ないし、写真も動画も撮れる。でも、ピンぼけ・・・。故障なのかどうかも微妙だなって思ったまま、放置してたけど、QRコードの読み込みも出来なくて、さすがに困る。でも、修理に出すことになったら、日数もかかるし~、その間、イケテナイ代用の機種借りなきゃいけなくなるし~、きっとお金も結構な金額取られるだろうし~、と、先の伸ばしにしていたけれど、今日やっと、仕事帰りにドコモショップに寄ってみた。で、いろいろ見てもらったら、やっぱり故障ですと。今日はもう遅いから(もう閉店間際)修理に出すかどうか、勝手に先走って悩んでいたら、店員さんが裏から出てきて、店員さん「こちら、修理したということで、全く同じ商品と交換させて頂いてもいいですか?」わたし 「・・・??(きょとん)」店員さん「修理に出すと、再来店ですとか、いろいろ御手間とらせますし」わたし 「はぁ、てゆうかそんなこと出来るんですか・・・?」店員さん「はい。まだ保障期間内ですので、無料でできます。」わあし 「!!そうなんですか~♪」というわけで、全く同じ機種の新品とそのまま交換してもらうことに!!そこから30分、データ移行で待つことになったけれど、そんなの我慢できました(笑)故障のときのデータ移行に関しては、細かい設定とかも、ぜーーーんぶ抜き取って移してくれるらしく、待ち受けとか、グループ設定とか、着歴、発信履歴、もろもろ、本当に全く同じままにできて、機体だけがピッカピカ!(機種変更の時には対応してくれないらしい)そして、結局20時まで待って、最後のお客さんになったけれど、約10ヶ月使っていた携帯が、新品となり、満足まんぞく。ちょっとカメラのピントが悪いだけだったのに、ラッキー♪購入してから1年以内なら、そんなことができたのね~。先延ばしにしないでもっと早く行っとけばよかったわ。まあ、キャリア側も、修理に労力を割くよりも、実はコストがかからないんだろうな。お互いがハッピーということで、勝手結論付けてみました(笑)
2008年09月08日
コメント(0)
今日ふと、過去5年(5回)の自分の誕生日の事を思い起こしてみた。(今日は誕生日でも何でもないけど・・・)2003年、たしか、昔からの大親友が、昔の部屋(アパート)に泊まりに着てくれた。前日の夜から来てくれて、24時に、一緒にカウントダウンしてくれた。いつものお泊り会のようだったけれど、それでもやっぱり、私の為に特別にしてくれて、女二人だったけれど、やっぱり特別で、楽しくて、この上なく幸せだった。2004年、たしか、大好きな先輩(女性)と、その友達と三人で、イタリアンディナーした記憶がある。ちょぴり気恥ずかしくもあり、それでもやっぱり楽しくて幸せだった。2005年、たしか、会社の隣の部署の友達と、アジアンディナーした記憶がある。オンナ二人で、少々惨めな感もあったけれど、仕事場で、花束とケーキを頂いたあとのことだから、めげないめげない!ケーキに、花束に、それぞれからのプレゼント。そして、スペシャルなアノ人から、シャンパンのプレゼントも届いた。遠いところから・・・。サプライズって、ああいう事をいうんですね。本当に驚いて、だからこそ、何倍も嬉しくて幸せだった。2006年、忘れもしない、2006年の誕生日。たしか、生まれて初めてだったと思う。初めて、心底愛する人と、スペシャルな人と、誕生日に、一緒に過ごすことが出来た。ずっと行きたいと思っていた小さなお店で、フレンチディナーを堪能できた。幸せだった・・・。自分にとって特別な日に、自分にとって特別な人と、二人きりで、特別なディナーを食べ、夢のような一時を過ごすことが出来た。本当に夢のようで、現実味がないくらい。ディナーが終わった頃、台風のような雨だった。それでもお店を移動して、初めて二人でカラオケに行った。不可思議な時間だった。最終的には、まだ「今日」を終わりにしたくない私が駄々をこね、アナタに見捨てられるように、呆れられるように、特別な「今日」は終わった。それでもやっぱり、2006年の誕生日に勝る誕生日は無い・・・。無い・・・。2007年の誕生日はたしか、仲良しで大好きな友達が、ウチに泊まりに来てくれた。前日が金曜日だったから、24時のカウントダウンを一緒に過ごしてくれた。もう一人、スペシャルゲストとして、24時の直前に、仕事終わりで忙しい友達が我が家に来てくれた。浮かれてて、楽しくて、嬉しくて、そして何よりありがたかった。幸せだった。2008年の誕生日は・・・・・・・このままで行くと、今だかつて無いくらい、孤独な誕生日を向えることになってしまうかも・・・。しかも、今年は休日なんだよね・・・。どうなるのか全くわからないけれど、なるようにしかならないよね・・・。でも、元来寂しがり屋の私としては、直前になって、親しい女友達に、「お祝いして~(涙)」って、おねだりしてしまう危険性アリ(苦笑)
2008年09月07日
コメント(0)
愛でる(めでる)⇒⇒美しさを味わい、感嘆するなんて素敵な日本語なんでしょう・・・(うっとり)正しい言葉の意味なんて知らなかったけれど、ふとした瞬間、「愛でられたいなぁ・・・」と、つぶやくことが何時の頃からか多くなった。大人になってから、多くなった。つぶやかなくても、そういう想いが、強く湧き上がる時がある。「誰かに、愛でられたい」「アノ人に、愛でられたい」「女として、愛でられたい」具体的に何をどうしてもらうことが、「愛でる」ことなのかは人それぞれ。「じゃあ、何をしたら"愛でた"ことになるの?」と質問されても、難しい。一つじゃないし、何時も同じじゃないし、それは決して、触れることだけじゃない。言葉でも「愛でる」ことはあるし、視線でも「愛でる」ことは出来る。「愛でる」実に奥が深く、それはやはり女性に対して向けられて欲しいコト。
2008年09月07日
コメント(0)
夕方、用事があって伯母さんの所を訪ねたら、流れで伯父さんと三人でご飯を食べに行くことになった♪このところ忙しかったという伯母さんは、今日は珍しく家でゆっくりしていたらしい。そしたら夕飯を作るのが面倒になってしまったのと、そんなところに私が訪ねてきたからということで、急遽、外食モードになったらしい。なんてグッドタイミングだったのでしょ~。最初は、「近くにオープンしたばかりの鉄板焼のお店に行ってみよう」と言っていたけれど、どうやらそこは飲み屋風らしく、やめることに。それで、伯父さん伯母さんも何度か行ったことのある中華のお店へ。場所は、恵比寿駅から7分くらい歩いたところ。有名な「ぼった屋」とか「ソナム」の向側にある。「中国名菜 錦(にしき)」2階にある、地味でベタな感じのお店。店内は結構キレイで清潔感もある。程よい狭さが落ちつく。店員さんは、みんな中国人らしいが、日本語は問題なし。味は、意外に(失礼っ!!)とっても美味しかったです。何を食べても、平均点以上のお味。前菜の盛り合わせ三点「くらげ、ピータン、砂肝」は、とても新鮮で、味付けもサッパリしてて、どんどん食べられちゃう。見た目からも新鮮さが伝わってきた。エビチリも、五目焼きそばも、焼餃子も、小ろんぽうも、マーボー豆腐も、全部とにかく美味しかった~。全体的に、あっさり目の味付けだから中華なのに全然重たくない。だから高齢の伯父伯母も大満足でした。そして、値段もとってもリーズナブル。3人で↑これだけ食べて、8000円弱。(飲み物は3人トータルで4杯程度)これは良いお店を知ってしまった。2階にあるせいか、全然混んでなかったし(常連らしき家族連れがチラホラ)予約しないで急に行っても入れそう。メニューにあった「火鍋」がとても気になったので、この冬は食べに行ってみよう。伯父さん伯母さん、御馳走様でした~! m(__)m
2008年09月06日
コメント(0)
してみたものの、これはキビシイぞ・・・。いきなり暗雲たちこめている。焦って決めると、ろくなことはないな・・・。しかし、とりあえず、仕事が出来ることに感謝。とりあえず、とりあえず・・・。
2008年09月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1