全20件 (20件中 1-20件目)
1

ロンドンで泊まったホテルは三ツ星クラスでしたが、小さなバルコニーが気持ちのいい空間を提供してくれました。奥に見えるのは、ロンドンらしいレンガ造りの建物。旅の必需品のアイマスク。これで慣れない場所でも熟睡できます。カエルの表情と、オレンジとグリーンの組み合わせがお気に入り。ISETANGIRLのピーチジョンズで買いました。
2009.02.26
コメント(0)

今回、初めて訪れたオルガドポルガのロンドンのショールーム。女の子のお家のクローゼットのようなディプレイが素敵。そして今シーズンからcoquetteに仲間入りするオリオンオリジナルプリントと、その色使いに魅力溢れたお洋服です。ロンドンのオシャレピープルが集まるTOPSHOPで大々的に展開中のブランド♪
2009.02.26
コメント(0)

私がロンドンファッションに惹かれる理由の一つには、色の使い方にあります。組み合わせ方がほんとうに素敵。まだ寒い季節だというのに、みんなカラーを個性的に着こなしていました。一枚のお洋服の中にも、いろんな色をたくさん使って魅力的な仕上がりになっているものもロンドンではたくさん見ることができました。
2009.02.26
コメント(0)

見本市会場は白いテントを張ったもの。LONDON FASHION WEEKの隣の会場ではファッションショーが行われています。ここではバイヤーさんがバイイングをすることもできますが、どちらかというと、ジャーナリストさん達に新作を見て頂こうという見本市です。私は出店者用の入場カードを用意して頂きました。会場内ではこれを首から下げて、うろうろしていました。マガジンの表紙をそのままデザインに使ったユニークなクラッチバッグ。カラフルなアクセサリーは、エリザベス女王様やロンドンバスがデザインに。ロンドンらしいデザインをたくさん見ることができました。
2009.02.26
コメント(0)

昨夜ロンドンからパリへ戻りました。ユ-ロスターが予定よりも一時間遅れたので、家に着いたのは夜中の12時近くになってしまいました。でもロンドンに向かったときは、30分も早く到着したのです。こちらに住んでいると、こういうことは頻繁にあります。予定が立てづらい。しかしながら、パリ←→ロンドン間は約2時間半。軽く眠っていたら、あっと言う間に到着です。でもこんなに近くても、時差は一時間あります。今回のロンドン滞在では、展示会場と各メーカーさんのオフィスに行っただけで、いわゆるロンドンらしい場所にはほとんど行けなかったのですが、それでもロンドンに住んでいる友人に数年ぶりに会えたり、新しい出会いもあったりして、有意義に過ごせたように思います。明日からしばらく、ロンドン滞在日記が続きます。
2009.02.25
コメント(0)

明日からロンドン3泊4日の旅に出ます。N2がロンドンの見本市に出展するので、そのお手伝いもありますが、主に洋服やバッグの買い付けをしたいと思っています。オルガドポルガがきっかけというわけでもありませんが、数年前から非常にロンドンのファッションに興味を持っています。パリジェンヌが着ている洋服や、パリのブティックで見かけるものも、「これカワイイ」と思う物が、ロンドンブランドであることが増えたからです。寒い季節に、さらに寒い場所に出向くというのは、少しばかり憂鬱でもありますが、それでも数年ぶりのロンドンを楽しんできたいと思います。
2009.02.21
コメント(0)

今シーズンもマヌーシュにはピンクが豊富。お花のようなワンピース。シルクのスカートが美。ケーキのようなワンピース。涼しいサッカー素材。早くも日焼けしたくなります。もうすぐcoquetteに入荷です。
2009.02.19
コメント(0)

パン屋さんのディプレイも春に衣替え。バゲットの上でカエルが春の訪れを喜んでいます。フランス人はカエルのオブジェが大好き。多分、夏を連想させるからだと思います。一年中、太陽に飢えているのです。でも、こうして街は少しずつ春に近づいてきました。もう少しです。日本も不安定な気候が続いているようですが、季節の移り変わりは体調を崩しやすいので、お体に気をつけてくださいね。
2009.02.17
コメント(0)

とってもラブリーで甘いテイストのバッグ。まるで砂糖菓子のようです。バブーシュもmanoushには大きなお花が咲いています。今シーズンのmanoushの小物もお見逃しなく。coquetteにご期待くださいね。
2009.02.17
コメント(0)

寒い日が続いて憂鬱でしたが、マヌーシュからS/Sコレクションが届いたため、テンションがグンとアップしました。肌に優しいフリーズ素材のワンピース。今シーズンのマヌーシュには、この新色のアイスグリーンが目立ちます。女の子気分をアップするかわいいワンピース。ショルダーストラップとウエストのピンクリボンがキュート。絵画のように美しいワンピは、個人買いもしたいと思っています。増々春が待ち遠しくなりました。はーるよ恋。はーやく恋。まだ遠い春に恋いこがれます。東京では春一番の風が吹き、随分暖かくなったのだとか。うらやましー。もう春物を着ることができますね。これらの商品はcoquetteには3月初旬入荷予定です。マヌーシュの入荷に関しては、お問い合わせが多いので、入荷前にも、このブログでちょくちょくご紹介させて頂きます。
2009.02.15
コメント(0)

昨日はバレンタインデーでしたね私にはあまり関係のないイベントだけど、ケーキ屋さんのウインドーに並ぶ、キュートで美味しそうなスイーツの姿に惹かれて、ついケーキを買ってしまいました。やはりハート型のケーキが中心に陳列されていました。日本では女性から男性に贈り、義理チョコというものもありますが、こちらではあまり関係なく、愛する人たちが愛を祝う日という認識があり、義理チョコもないように思います。ちなみに3月のホワイトデーも存在しません。私がケーキを買ったお店はストレー。1730年から続く老舗。2年程前にイギリスのエリザベス女王が立ち寄ったことでも話題になっています。ウインドーにはすっごくラブリーなハート型ケーキが並び、レジには行列ができていました。ご夫婦らしき人達が中心でしたが、中には男性同士のカップルもチラホラ。二人仲良く手を繋いで、かわいいケーキを選ぶ姿はパリの街にしっくり馴染んでいました。
2009.02.15
コメント(0)

とーっても優しい、N2営業アシスタントのシャルレ。彼女がパーティーのために選んだファッションは、ドレス=レ・プチット、ファーストール=ヴィンテージそしてアクセサリーは、もちろんN2♪ファーストールをドレスのスリーブのようにアレンジ。美しいシャンパンゴールドのドレスに、N2のチョコレートシリーズでポイントカラーをプラス。シャルレらしいエレガントが完成しています。
2009.02.14
コメント(0)

N2のウインドーレ・ネレイドのウインドーN2コーナー昨夜のパーティーは、ロイヤルパラダイス社率いる、アクセサリーブランド、N2とレ・ネレイドが合体したコンセプトストアのオープニングパーティーでした♪デザイナーのパスカルとエンゾーが20数年前に南仏のニースでスタートしたのがレ・ネレイド。そして2004年に、レ・ネレイドのセカンドラインとしてパリでスタートしたのがN2です。そして今回は、かねてから計画を練っていたコンセプトストアをパリのエチエンヌマルセルにオープンしました。アクセサリーはもちろんのこと、そこに飾っているオブジェ、家具、ぬいぐるみの全てをオーダーすることができます。今後もバッグやサングラスなど、トータルでおしゃれができるグッズが増えていくそう。増々楽しみが増えました。N2&レ・ネレイドのコンセプトストアは5 rue du bourg l'abbe 75003 paris
2009.02.13
コメント(0)
今朝起きたら、雪が降っていました。最近、毎日雨と雪の繰り返し。今年はほんとうに小雪がよく降ります。先日は急激にヒョウが降りました。歩いていたら、急に頭の上から氷を砕いたような固まりが落ちてきて、もう、ビックリ。空は一日中どんよりと暗いし。憂鬱な気分になってしまいます。ブティックにはかわいい春服が出ているというのに、パリの春はまだまだ遠いです。外は寒そうで、出かけるのに勇気が必要。でも、がんばろうっと。
2009.02.13
コメント(0)

今夜のパーティーの様子。詳しくは、また明日♪
2009.02.13
コメント(0)

パーティーのインビテーションカードが届きました。光の彩度を色で表現し、裸電球の写真をプリントしているだけのもの。裏面にはフランス語で「ポエティックでミステリアスな世界に足を踏み入れてください」と書かれています。実は、これはブティックのオープニングパーティーの案内ですが、そこの商品は、どこにもプリントされていません。こういうところにフランス人のセンスの高さを感じます。ブティック、レストラン、画廊、エキスポジションと、いろんなところからご案内状を頂くことが多いですが、パーティー以前に、インビテーションが楽しみだったりします。それぞれの感性を表現したそれは、彼らのアーティスティックな面が目一杯詰め込まれています。「うーむ、参りました。これは行かなければ」と、足を運ぶことも。インビテーションはパーティー会場のドアのようなものなので大切な要素ですよね。さて、このインビテーションの向こうにどんなパーティーが待っているのかは明日のお楽しみ♪
2009.02.11
コメント(0)

チーズが大好きなんです。ポピュラーなカマンベールからカビが付いたものまで、どんな種類もけっこう好き。だから、写真のようないろんなチーズの詰め合わせを買うことが多いです。(これで6ユーロ=約750円。日本では考えられない位に安い)チーズを美味しく頂くためには、飲めないワインもちびりちびり舐めるように一緒に頂きます。ワインとチーズのセットは、日本ではお茶と梅干しのようなもの。例えがちょっとババ臭いけど。。。。とにかく、フランス人の生活に密着しているのです。こちらでは、お料理とデザートの間に頂くのがチーズ。私は食事時だけではなく、おやつのように食べていますけどね。今夜も寝る前にチーズとワインのセット。太るけど、気にしないようにします。
2009.02.09
コメント(0)

最近、非常にフランス語力の衰えを感じる。昨年、半分位日本に帰っていたことが原因なのでは?と思う。しばらく日本にいて、フランスに戻ってくるとフランス語が滑らかに口から出てこないことがある。不思議と、簡単な単語をド忘れしてしまっていることが多い。しかし、これは逆のことも言えて、日本に帰国したばかりのときには、「どうして?」と自分でももどかしいような日本語の単語を忘れていることもある。頭では理解しているような気がするけど、口から先に出てこない。脳内の機能が上手く切り替わらないのだ。何カ国語も喋ることができる人の頭の中はいったいどういう構造になっているのだろうか?私の場合は、たった1、5カ国語(自己分析で自分のフラン語力は50点だから0、5と計算)で、このようなありさまなのに。しかしながら、それに反比例するかのように、最近は非常にフランス語力を必要とする場面が増えた。それはビジネスの話をするシーンが多くなったから。加えて、フランス語でのメールのやり取りも増えた。このままではまずいと思って、週に一度、たったの一時間だけどフランス語を習いに行くことにした。先生はおなじみのシャルチエさん♪授業は週に一度だけど、毎日行う宿題を課題にされました。(泣)でもそれをメールで送れば、シャルチエさんが毎日添削して返信してくださるのだから、とても感謝。語学力アップは、やはり一日一日の積み重ねが大切。シャルチエさんのご自宅の大きな窓からはサクレクール寺院がきれいに見えます。勉強で固くなった頭をほぐしてくれます。
2009.02.07
コメント(0)

パリに戻ったら届いていた、格式高い豪華ホテルのプラザアテネからのクリスマスカード。プラザアテネホテルで働くホテルマン、料理長などの切り抜き写真がアコーデオン形式で赤い小箱に収められているユニークなデザイン。テーブルの上に飾って、なんちゃってご主人様気分。。。。。ですが、、、、なんだか空しい気分に。やっぱり、片づけてしまおう。あーあ、本物のホテルに泊まりたいなあ。以前は取材のために高級ホテルに泊まらせて頂く機械もありましたが、最近はご無沙汰気味。これも不景気のあおり?なのだろうか。
2009.02.05
コメント(0)

今朝、目覚めると、屋根にうっすら雪が積もっていました。朝と言っても起きたのはお昼に近く、雪は雨に変わっており、きっと大分溶けた後と見られます。気がつけばカレンダーは2月に変わり、一年で最も寒い季節に。もう冬は飽きたなー。さて、4日間の展示会は昨日無事終了。今回は時差ぼけに悩まされた日々でした。とにかく、一日中眠い。夕方の4時頃にはピークが襲い、軽い頭痛が続くのでした。なんとなく認めたくない気持ちが働くけど、やっぱり年を感じるわ。(苦笑)昨夜は思い存分眠りをむさぼりました。一度は7時過ぎに目覚めたのですが、そのままベッドでウダウダして二度寝に突入。昼近くまでの深い睡眠。これで時差ぼけも取れているといいな。今日は冷蔵庫の中の食料品を調達した後に軽く仕事をし、夜は読書も楽しんだり、お風呂にゆっくりと入ったりと、あまりがんばらない日にしたいと思います。
2009.02.02
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


![]()