PR
Freepage List
Free Space
ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆
follow me!!
Twitter

このサイトのあなたのレビュー!
サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!
ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい
ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね
Category
Calendar
Keyword Search
11:35AM
昨日日記UPの時には
未だこの情報について
はっきりと書いてありませんでした
いつの間にかここ東海地方も「梅雨入り」した模様
幸い日曜日は昼間は雨が降らずに済みました
夜になるとポツポツと雨
宣言にふさわしく雨音が聞こえていました
朝方まで雨は降ってたのですが
その後止んでいます![]()
![]()
![]()
5/30
(日) 撮影
山の畑の風景 つづき
撮影:DoCoMo | P06A
6/9の日記
で山の畑の風景の続きです
良く考えたら 6/10
、 6/11
の日記は
割り込んで、先に雑草の紹介をしてました
今日の日記は畑の子供達(=野菜)です
我が家は農家ではなく
いつもご紹介の畑や野菜は家庭菜園のものです
既にUPの写真の数でお分かりになると思いますが
携帯のバッテリが風前の灯火になりました
山ですし、車から電源をとりながらって訳にも行きません
単独でしたら諦めるところを母がいたので
母の携帯を借りました
ですから、今日の携帯機種名はSoftbankじゃなくて
Docomoです
自分の携帯じゃないので使い勝手やら
色々な部分で違います その点お許しを…
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
スイカ
今年も植えました
一昨年はサルにやられてしまいました
この夏は早く食したいところです
ラッキョウ
ネギみたいなコレ、ラッキョウです
畑の中のじゃなく
畑の脇にすっぽかして置いたもの
何とか大きくなってたので掘り上げました
ちょいと小粒ですがラッキョウがついてました
近所のおばさんにあげましょう
キレイにする作業が大変手間な野菜です
自分でキレイにするから作りたい!って方
一緒に植えてあげますので受付ますよ(笑)
その代わり 「自分で」後処理して下さいね
落花生
去年は全然駄目で少ししか収穫できませんでした
落花生の種 1Lで¥3500もするんです
食べる分買った方がいいんじゃないかと…
しかし 毎年父はこれを植えます
タマネギ
年によっていい出来の時もありそうじゃない時もあり
このところ一緒に紫タマネギも作ってます
実際はもっといい色
曇ってるのと携帯の違いで 色のイメージが微妙
あれ? 花を咲かせちゃ
駄目じゃん
通常花は持たせないので初めて見ました
サツマイモ
~♪♪
毎年保存法を模索で…
去年は 折角「安納芋」を作ったのに…
とても勿体無かった
サトイモ
何種類かありますが 何がなんだか分かりません
掘り上げた芋を見ないと^^;
シイタケコーナー
ホダギが世代交代を迎えたので
新しい菌種を植えたホダギが寝かせた状態
木の幹には穴を開けて
菌種が付いた「種駒」を埋めてあります
☆ ☆ ☆
この日の空は…こんな感じでした
東
北
西
上の写真左側の屋根は猪の小屋
その隣にある貨車の上にいるのはスズメ
おびただしい数のスズメが
猪小屋の中を自由に行き来しています
おこぼれの餌を貰うのか?
☆ ☆ ☆
ハコネウツギ
スイカズラ科タニウツギ属
ピンクのがこの木にはありませんでした
ウツギ
アジサイ科ウツギ属
う~む 難しいなぁ
これはシイタケのコーナーの向こうに咲いてたんですが
上の写真の ハコネウツギと
名こそ似てるけど科が違う
![]()
![]()
![]()
きゃ~!びっくりした月曜夜の地震 & … Aug 1, 2011 コメント(44)
あの時のヒヨコは・・・ポコポコ生んでま… Jul 30, 2011 コメント(37)
甘くなってね!今年こそ 2011うちの畑の… Jul 29, 2011 コメント(40)