An die Musik annex

2009.07.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の話題は、久しぶりに音楽関係でもウリ坊関係でもありません。深遠なタイトルとは裏腹に、脈絡のない無駄話ですので、興味のない方は読み飛ばしてください。怪獣映画ファンの方、とくに歓迎いたします(^O^;


先日、大魔神についてちょっと書きましたが、ずいぶん前のこと、友人とホームパーティで馬鹿話をして、かつての怪獣映画の話題になったことがあり、そのとき、「ゴジラと大魔神が戦ったら、どちらが勝つか」というネタで盛り上がってしまいました(汗)

まあ、図体の大きさ、武器の強力さなどから考えて、ゴジラが勝つと考えるのが普通ですけれど、私は「大魔神が勝つ。ゴジラはただの怪獣だが、大魔神は神様だから」とこたえて、ウケました(爆)神様である以上、図体をゴジラ以上に巨大化させることも出来るだろうし、ゴジラも及ばぬ超能力兵器をもちだすこともたやすい筈だ、といったんですね。

「まあ、それはそうだが・・・いやいや、ゴジラだって一種の神様じゃないんですか? 英語名(Godzilla)」にはちゃんとGod が入ってますよ」

「いや、英語名 Godzilla は、映画がヒットして世界に輸出されてからつけられたものでね。ゴジラはれっきとした日本語だよ、というか、ゴジラが最初に出現した島に伝わる伝説からとられた名前ということになっている。・・・そもそもゴジラは、水爆実験の結果、付近に生き残っていた恐竜の子孫が放射能によって突然変異したものだという設定だ。人間が生み出した怪獣なんだね。そして初代のゴジラは、水爆さながら日本を破壊し暴れまくった結果、人間が発明した薬品によって倒される。・・・いわば勝手な人間にふりまわされた被害者ともいえる怪獣だ」

「人間が作り出した神 God というわけですか・・・」

「Godzilla の God は、その破壊力の大きさを強調するための、いわばアテ字なんだな。打撃の神様、なんていうのと同じで、一種の称号みたいなもんだ」

「なるほど、いかに強力であっても、神にくらべれば有限の存在だということですね」

「大魔神はそうではない、初めから人間の能力を超えた超自然的存在として登場するからね・・・ゴジラと大魔神じゃ、映画会社もちがうし、異種格闘技みたいなもんだけど、考えてごらん。同じ東宝怪獣映画のなかでも、神性というか、超自然的な力をもった怪獣がいるね。今までゴジラが何度戦っても、一度も勝てなかった相手が、一匹・・・というか、ひとりだけいるだろう?・・・」



・・・ちょっと長くなりそうなので、ここらで一息。つづきはコーヒーでも入れてひと休みしてから、また書きます・・・最後のクイズは、怪獣映画ファンなら簡単でしょうけど、おわかりかな?(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.11 15:35:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

credo7jp

credo7jp

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
credo7jp @ >佐橋みちるさん お知り合いになったばかりで大変心苦しい…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: