2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日は近くの保育園で夏祭りがあり、遊びに行ってきました。 この保育園には子育て支援センターがあるので、だいたい毎月親子体操や、行事へ参加させてもらってます。 毎回行くと名前を書いた名札を用意してくれているので、息子につけてやります。先生が○○君だねって、名札を探してくれたので、あ~覚えてくれたんだ・・・と親としてはちょっぴりうれしかった。 お面・金魚すくい・輪投げ・アイス・水風船と書いてあるカードをもらって、それぞれのコーナーへ行き、カードと交換して遊びます。ほとんど息子は出来ないというより、人の多さに圧倒されたのか、ぐずり気味でほとんどママが遊んでたかな・・・水風船は興味があったのか、自分で黒色の風船を手で取ってました。しばらくすると遊戯室や外で、ぶらぶらしたり、固定遊具で遊び始め、やっとにっこり笑顔。 楽しいね・・・。 姉も一緒に行ったので、お昼はうちでランチ。今日の夕飯に作っておいたカレーとキウイフルーツを食べたよ。 やっと息子は3時から昼寝を始めたので、ママは昨日の台風の後かたづけをしなきゃ。
Aug 31, 2004
コメント(3)
とうとう帰る最後の日となりました。息子は夜2度起きましたが、時間としては、11時間寝ていたので顔もスッキリとしていました。 母も同じように寝不足だったので、やっと寝れた・・・って。ごめんね~。 朝食後おばあちゃんが、寂しくなるわ~ってもう少し近いと頻繁に遊びにいけるのにね・・・ 帰る時間まで息子も沢山遊んでもらいました。まだ1歳半、はっきりと記憶では残らないので、写真を沢山撮ったよ。 山口にも出来たら送るね。12時の電車だったので、11時半頃おじいちゃんに駅まで車で送ってもらいました。 本当に別れは寂しいね。また遊びに行くから、元気でいてね。 新山口から、のぞみに乗り、早速駅弁を。さあ、息子よ。昼寝しよ。お腹一杯でママも母も目がとろん。しかし、息子は、元気はつらつ。名古屋に着くまで行き同様子守りで終わりました。昼寝をしている間、コーヒーなんか頼んで、のんびりとくつろぐのが夢でした。なんとか電車も乗り継ぎパパが待つ駅に。何かホッ。家に着くと息子の疲れも吹き飛び、おもちゃに飛びつき、パパに遊んでと興奮。やっぱり我が家が1番なんだね。大変だったけど、大好きな祖父・祖母にも会えたし、自分自身もいい思い出になりました。また、来年行けるといいな・・・。
Aug 30, 2004
コメント(2)
3日目の朝は、何とかなりの寝不足。何故かと言えば、息子の夜泣き。夜9時頃寝たと思いきや、11時から朝方4時頃までクズグズ・・。抱っこしたりママはくたくたでした。おかげで寝不足続き。それでも息子はいつも通り7時に起きたので、朝ご飯を食べ、いざ買い物に出かけようと静かな息子・・・スヤスヤ・・・・・。買い物は、昼過ぎからだね。朝寝をして少しスッキリした息子。さあ出発。ママの好きなショッピング。今回は、組曲ファムで息子の服と、姉の子が9月で3歳になるので、花柄の服をプレゼント用に買いました。やっぱ、女の子の服は可愛いのが沢山あるので、選ぶのは楽しいな・・ 息子には上着と、ズボンを買いました。いつもコムサイズムをよく着ていますが、ママはミキハウス好きなので、バーゲンや、オークションには燃えます。気に入った服もゲットできたので、食料品を買いに、1階へ・・・。 母と今晩何にしようかと魚コーナーへ。キャオー 沢山の新鮮な魚。どれにしようか興奮しました。息子はカートに乗るのを嫌がり、とことこ歩きながら、周りを観察。バイバイと愛想振りまいてました。外面はいいんです・・・。 結局、ブリの切り身・煮る用にイサキ・ヒラメの刺身・イカを買い、帰りました。今晩の夕飯は、ブリの照り焼き、イカ焼き、具だくさんみそ汁にヒラメの刺身沢山。魚づくしです。 風呂から上がると息子は目をこすり眠そうに・・・ママがパパと電話している間にこてんと眠り始めました。寝不足に環境の変化に疲れたね。今夜は沢山寝てね。 ママも寝かせてね。
Aug 29, 2004
コメント(1)
昨日やっと帰ってきました。 ひと言・・ 疲れました・・・。(1,2日目) 行きの電車・新幹線では、窓や、ドアを指さしてあっち、あっちと外に出たがりグズグズ。 グズりはいいのですが、やっぱり周りの人に迷惑がかからないか気をつかいます・・。 新幹線では、絵本や、シール遊びで何とか紛らわせましたが、昼寝をしてくれなかったので、子守りに疲れました。 同じように泣いて通路へ散歩に出たり、あやしているお母さんも何人か見え、小さな子連れは大変だ~って思いました。 当分車での旅行がいいかな・・ 祖父・祖母と息子は初対面でしたが、すぐに慣れて沢山遊んでもらいました。 坊ちゃんの一番のお気に入りは、お仏壇。 おじいちゃんが・・ポクポクポク・チンと鳴らすのを見て、ニヤリ。それから息子の遊び道具となりました。 ご先祖様ごめんなさい。 お年寄りは、早起きです。 おじいちゃんは、夜8時位からテレビを見ていたと思ったら居間でそのまま寝だし、朝4時に起床。 起きたらまず台所のテレビをつけ体操が始まります。 その時のテレビの音が・・とにかくでかい。戸を閉めていてもニュースがはっきり聞こえるくらいなのです。 初日息子も朝と間違え4時起床。 わお~って感じでした。 明日も4時起き?ちょっと心配・・・です。 1・2日は、防府天満宮へお参りと、買い物に出かけました。天満宮では、交通安全と姉の安産のお守りを買いました。車を乗るようになってから、10年、私はずっとここの交通安全のお守りをかけているのです。 ここには、鳩が沢山いて、私は小学生の頃から天満宮に行くとかならず餌をあげるのを楽しみにしていました。 1個50円。昔と変わらない値段と思いきや、んんんー一つの袋の入っている量が少ない・・2個買いました。 息子も5・6羽の鳩を見て、何だ?と近くで見ていたら、餌をあげだしたとたん、バサバサっと沢山の鳩が・・・あまりの多さと餌に群がる勢いにビックリ。半泣き状態で抱っこ・・・・と息子。 怖かったね。 山口の晩ご飯といえば、ママの大大大好物。鯛の刺身・鯛のお吸い物。これ絶品。これを食べないと帰れません。おばあちゃんの味かな? 後は、ウニ・イクラ等の豪華な握り寿司。 そしてビールをグビーと。 幸せ。 海の近くは魚が新鮮で最高です。 まだまだ帰るまであと2日あります。
Aug 28, 2004
コメント(2)
今日は午前中買い物終えてから、近所のお友達と散歩をしました。息子と同じ2月産まれの女の子で、よく家にも遊びに行かせてもらってます。だからか、散歩に出かけ前を通るとあたり前のように庭へ入って遊ぼうとします。 オイオイ・・やっぱり、広い家がいいね。とうとう明日旅行へ出かけます。母と一緒なのでさほど心配はしてないのですが、心配な事と言えば、天気・・・・・です。台風が来ているようで・・・てるてる坊主作ろうかな・・。山口県へ行っても雨で出かけられないかも・・ イヤァ~~~~~~ァ。 願うのみです。明日からしばらく家事が出来ないので、洗濯・掃除等念入りにしました。山口では、ほとんど家事をしなくてもいいので、のーんびりしてこようかな~ たまには主婦も休みがないとね。。しばらく日記はお休みになるので寂しいですが、お土産話し楽しみにしていて下さいね。
Aug 24, 2004
コメント(2)
今日は、実家へ行き、山口へ送る荷物を渡しにに行ってきました。実家は、姉夫婦が同居をしているので、行くと姉の子が、いらっしゃいと出迎えてくれます。9月で3歳になります。女の子は口が達者といいますが、行くたびに言葉が増え、いっちょまえの事を話すので笑えます。たまに、ムッともします。 大人げないかしら・・ 息子が行くとお姉ちゃんぶって、駄目だよ・やってあげると、色々息子にかまってくれますが、しつこいので嫌がって逃げています。子ども達のやり取りを見ると、兄弟はいいな~っておもいますね。 旅行の準備は大体出来ました。。パパはお留守番なので、夕飯のカップラーメンも買いました。レトルトのカレーもあるし、パパは大丈夫。 新幹線の中で遊ぶおもちゃとして、本・シール・お絵かきは用意しましたが、ほかに暇つぶしになるものはあるのでしょうか・・・?もし、良い案がありましたら教えて下さい。お願いします~。。
Aug 23, 2004
コメント(2)
今日は25日から行く旅行の準備をしました。 旅行と言っても、おばあちゃんの家へ遊びに行くので、息子と私の母と3人で行きます。パパは仕事があるので、お留守番。 かわいちょ。 息子にとって、初の電車・新幹線です。 片道5・6時間かかり、新幹線に乗っている時間が長いので不安ですが、おじいちゃん、おばあちゃんには久しぶりに会えるので楽しみ。 とりあえず、薬局へ行って、おむつや、お尻ふきなど必要なものを揃えました。3泊4日で、大体の荷物は送るので、明日は、実家へ荷物を届けに行って来ます。 おばあちゃんの家は山口県なので、お魚が美味しいですよ。毎回行くと鯛の刺身がでるのです。そういえば、ふぐは出てこないな・・。もう、海は入れませんが、近いので水遊びくらいはしたいな。なんか、台風来てるみたいだし、せっかく行くのだから良い天気だといいのにな・・・。 時々、雑誌に息子の写真を出したり、朝のめざましテレビでの最後の占い時に出る写真も出してます。 これがなかなかのらないのです。諦めていたら、姉が懸賞雑誌に当選おめでとう というコーナーへ送り、姉の子と我が息子が載りました。 早速雑誌を買い、これは永久保存版です。うれしいな。
Aug 22, 2004
コメント(1)
今日は友達の出産祝いをお買いにショッピングへ行って来ました。家を出るときかなりの快晴だったので、ちょっぴり迷いましたが、布団を干して出かけました。買い物を終えて3時間後、店から出ると・・・なんか雨雲が・・・急いでパパに運転してもらいましたが、店から家まで40分位はかかり、しかも道は混み混み。そんな時にかぎって赤信号ばかり。帰る途中とうとうパラパラ。あ~ショックと車の中で言い続け、パパもイライラ。ママもイライラ。着くまでの間ビショビショの布団を想像し涙ものでした。私はプロフィールで書いてあるように大の布団干し好き。ほかほか・ふかふか大好きなのです。 結局着いたら小雨が降った後のようで、少し湿ってましたが、ビショビショはまぬがれ ホッ・・。みなさん。気をつけてくださいね。って干したまま遠くに出るのは私くらいかな・・・
Aug 21, 2004
コメント(3)
今日は旦那さんが珍しく平日休みが取れらので、念願のリトルワールドに行って来ました♪平日だったので、人も混んでいなくご飯時など小さな子ども連れにはありがたいです。 とにかく今日は風はあったのですが、暑かった。日傘は必需品。いつもは歩きたがる息子も、今日はベビーカーに乗りたがり昼ご飯食べると寝てしまいました。息子はほとんど歩かないで終わりましたがママはドイツのウインナーやビール・イタリア?のピザ。美味しかったので満足。パパよ~次は何処に行こう?モンキーパーク?動物園?水族館?お出かけ大好き。
Aug 20, 2004
コメント(5)
台風の影響で、風がビュウビュウ吹いていました。あまりの音に息子も半泣き状態で庭から部屋に入ったり、出たり。怖いなら出なければいいのに・・・ 午前中は、昨日と同じく児童館へ朝市から行って遊んで来ました。今日は知り合いのお母さんも沢山来ていたんで話も沢山できて親子共々満足して帰りました。近所は遊具のある公園が少ないので、児童館や保育園の支援センターは、大事な遊び場所なのです。 夕方、パパが帰って来るまで1時間ほど散歩に行きました。息子は散歩好きなので、外に出るとご機嫌なのです。だいたい毎日夕方は散歩してます。風は相変わらず強いのですか、暑くなく気持ちのいい散歩が出来ました。 風に吹かれて沢山の枯れ葉が舞っていました。息子は不思議そうに見て、そーっと近づき、手に持っていたねこじゃらしの草で、しかも逃げ腰でツンツン。枯れ葉が、生き物に見えたのかしら?思わず大きな声で笑ってしまいました。 朝・夕とあんなに遊んだのに、我が子は遊び足りないのかまだ部屋を走り回り・・・なんで疲れないのだろう。ママは疲れました。ふう。
Aug 19, 2004
コメント(1)
最近ホームページを開いて、色々見るのが楽しくついつい夜遅くまでパソコンと向かい合っている毎日でさすがに今日は、旦那さんのお弁当を作るか、寝たふりをするか迷いましたが、お弁当代を考えて作りました。今日は早く寝ると心に誓ってます。 今日は息子を連れて近くの児童館へ行って来ました。2時間みっちり遊んで来たので、息子はスヤスヤお昼寝中。明日も行こうかな・・・・・・ 我が家はお出かけ好きで、週末になるとそわそわします。パパは、ママのストレス発散の為に外出するといっていますが・・・・・・田舎に住んでいるのにもっと自然一杯の所へ行きたくなります。やはり疲れているの?牧場とか公園も安く済むので好きです。ちなみに、プロフィールの写真は、中津川のふれあい牧場で撮ったものです。ウサギや、やぎ、馬に餌があげれる私の大好きな所のひとつです。どこかお出かけにお勧めの所があったら教えてください。
Aug 18, 2004
コメント(3)
今日は久しぶりの一日雨でした。散歩も行けずに息子は動き足りないようです。今週はあまり天気も良くないみたいなので明日は近くの児童館にでも遊びに行こうかな・・・ ロード オブ・ザ リング(王の帰還)『後編』みました。やっぱりあの映像はすごい。パパは泣けたそうです。見終わった後は、満足感と楽しみが終わった寂しさと、複雑な気持ちでした。今日も息子に邪魔されながらパパと見てました。ゆう君遊んであげれなくてごめね・・・明日は沢山遊ぼうね。
Aug 17, 2004
コメント(1)
今日はレンタルで借りてきた念願のロード オブ・ザ リング(王の帰還)『前編』だけみました。全作の2を見るときは1も借りてきて復習してから見ましたが、今回はさすがに復習するパワーがなくやや薄らいだ記憶を頼りに見てました。子供が走り回る中必死にテレビにかじりつきました。何度見ても映像のすばらしさ、スケールの大きさには圧倒されますね。明日の後編も楽しみです。ちなみに私はキャストの中ではエルフ役の男性が大好きで最期まで生き延びて欲しいと願いながら見ています。
Aug 16, 2004
コメント(1)

我が家の庭では、家庭菜園でミニトマト・大葉・パセリを栽培しています。この前パセリを摘みに行ってみたら、なななんと可愛いアゲハの幼虫が3匹いました。それから毎日の楽しみとなっています。おかげでパセリは食べれまん・・・・今のところすくすくと育っていますよ。チョウチョにかえるまでが楽しみです。
Aug 15, 2004
コメント(1)
今日は旦那の実家へ遊びに行ってきました。おじいちゃん、おばあちゃんとたくさん遊んでもらってとても楽しそうでした。今はモノを投げる時期なのでたくさんママゴト道具を投げてしかられました。でもゆう君はケロリ。いつになったら覚えてくれるのかな?夕飯は豪華なにぎり寿司ににんまり。とってもご馳走様でした。
Aug 14, 2004
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()