2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

一昨日、義母に乾パンを頂いた。缶パンと言えば、堅いパンを想像するが、これはカンカンブレッドで、焼きたてパンそのままのソフトのままの缶詰なのです。非常食用にしまっておいたそうですが、賞味期限が少し過ぎたから・・・・・なかなか食べる時がないそうで、食べてってくれました。 非常食で賞味期限が過ぎたのはどうなのかな・・・・・・・味見をして報告をしなければいけないし、興味もあったんで少しパクッ。すごいですね・・・・・ちゃんとしたパン! 甘めで想像してたより美味しかった~♪うちも非常食用に買っておこうかな。お母さん・・・・・今度は賞味期限が切れていないのを下さい。
Sep 30, 2004
コメント(7)
朝から雨・・・・・・雨って何にもやる気がしないよね。取りあえず洗濯して・・・パン焼いてみたけど、失敗。失敗多いな~気分もブルーな感じ。 アパートは狭い。だから洗濯物も雨だと部屋干しは邪魔だし、部屋中がジメジメ。一応扇風機で風をおくってみたものの・・・あー今日はナマケモノになりそう・・って・・・でもゆうちょんは外行くって玄関でお座りしている。 何とか午前中は雨も小雨だったし、仕方なく?児童館へ。雨にも関わらず結構人がいました。みんなえらいな~ゆうちょんも靴脱いで滑り台へ。車に乗ったり、ボールプールに入ったり、おもちゃで遊んだり・・・家に無いおもちゃが沢山あるから時間いっぱい遊んでたよ。1時間半では足りなかったらしい。今度はもっと早くから遊びに出かけようね。 児童館にはベビーベッドもちゃんと置かれている。2人目が出来ても安心して連れて来れるね。今日は3・4ヶ月の女の子の赤ちゃんが寝てました。ゆうちょんに赤ちゃんだねって、抱っこして見せたら自分もベッドに入ろうと・・・・ベッドに入りたいんじゃない・・あのニヤァーって顔は赤ちゃんに何かするつもり?赤ちゃんはスヤスヤおねんね。泣かしたら困ると思ってその場を強制的に離れました。おー怖い。。姉の子が産まれたらどんな反応するのか楽しみだわ・・・ ママもおかげでお友達とおしゃべりも出来たし、楽しかった。すっかり気分も元気になって帰ったよ。 午後から雨も強くなってきた・・・。早く台風去ってくれないかな・・・被害がありませんように。
Sep 29, 2004
コメント(3)

今日は朝から快晴!気持ちいい~久しぶりの天気に沢山洗濯を回しちゃった。なんか台風きてるみたいだし・・・・・シーツとか、マットとか洗っておかないと。 10時から近くの保育園の中にある、支援センターで親子遊びがあったから行って来たよ。ゆうちょんは昨夜からよく寝たので朝はスッキリ。ご機嫌でお出かけ。 園に着いて・・・うわぁ~人が多い。。ゆうちょんも圧倒され、先生がおはよ~っと声をかけてくれたのにビックリ・・・・・泣いてママにしがみついてました。 しばらくママにくっつき虫のゆうちょん。手遊びや人形劇を見て親子体操して・・・ゆうちょんもやっとママから離れてうろうろしてたよ。最近児童館とか行ってなかったからね・・・・・一杯連れて行ってあげないとな・・・ 毎回おもちゃ作りが最後にあって、今回は、軍手でウサギさんを作ったよ。ちゃんとお腹を押すと、キュッキュって音も鳴るよ。ママさんみんな夢中になって作ってました。 帰りは園庭で遊んで、なかなか帰れない・・・仕方なく抱っこして・・・・まだ遊ぶ~ってもがくゆうちょん。楽しかったね~また遊びに来ようね。 今日もまたまたパンを焼いちゃいました。再チャレンジでサツマイモパンとシナモンパン。今度は成功。近所にもおすそ分け。当分ママのパン作りは止まりそうにありません。
Sep 28, 2004
コメント(6)

今日の朝食は前作ったロールパンにハム・チーズをはさんで食べたよ。美味しかった。ロールパンが無くなってしまったので、大好きなレーズンパンを今度は作ろうと準備していたらサツマイモを沢山頂いた事を思い出し急遽サツマイモレーズンパンにしてみました。美味しいのかな?今はまだ発酵中。出来たてが美味しいんだよね。早く焼けないかな~ 待つこと数十分。オーブンの焼けた終了合図。ゆうちょんも何々?て寄ってきたよ。 2人でにこにこお味見。 ありゃ?中に入っているサツマイモが生・・・・・ おかしいな~・・・調べたのには生を入れるって書いてあったのに・・・・・。 結局全部中をほじってサツマイモは出したよ。ただのレーズンパンとなりました。パンの味は美味しいけどね ・・・・ 失敗は成功のもとって言うし・・次はホカホカのサツマイモパン作るぞ。 早くも強力粉がなくなっちゃった。買いたしてこなきゃな~。 今日はずーっと激しい雨。外にも出れず、家の中でゴロゴロ。パンをムシャムシャ・・・・ゆうちょんとお昼寝グーグー いかんいかん。ぐーたらは幸せだけど、豚ちゃんになりそう・・・・。
Sep 27, 2004
コメント(3)

今日は朝一に恵○市の道の駅へ行ってくるよ。そこは、農家の方が作った新鮮野菜や花が大体100円で売っています。夏にはトマトがジューシーで甘くておいしかったよ。前に近所のお友達にも教えてあげたら、それからよく行くらしく、最近栗も安かったとの事。 是非行かねば・・・・・・・。 パパが連れて行ってくれるって言ったので、行って来ます。今晩の食卓に美味しい野菜料理が出せたらいいな。 道の駅に着いたのは、10時過ぎ。週末は野菜を求めて人が多い・・・・・。すでに花も売り切れで、欲しかった栗もほとんど無かった・・・・やっぱり平日が狙い目かな~結局、ネギ・サンチェを買ったよ。 少しゆうちょんと散歩して、そのまま車を走らせて一軒新築の物件見て帰ったよ。 午後はみーんなでお昼寝。。ゆうちょんは、3時から、5時半までぐっすり。昨日もほとんど昼寝しなかったから、疲れてたかな?今日はゆったりと過ごした一日でした。 さっそく朝買ってきたサンチェを夕飯で使ったよ。ネギの料理が思いつかず、今度使おう~っと。 過去の晩ご飯はこちらから
Sep 26, 2004
コメント(6)

今日はパパの実家へ遊びに行って来たよ。 もちろんママの作ったパンをお土産に。 再度やり直し、今度はちゃんと量りも買ったので、正確に量って・・・・。 まあまあの出来かな~。 朝食でゆうちょんもペロッて食べてくれたからよかった。母も喜んでくれたし、そうそう近所にも早速配っちゃいました。 今は、明日の朝食用のロールパンを焼いてるよ。 早く焼きたてを試食したいな・・・ これが太るもと? 朝から実家へ行ったので、昼食はステーキの店にランチしに行ったよ。ママは久しぶりのステーキだったから、ウキウキ。 もちろんパパも肉好き。 みんなステーキ弁当を頼んだよ。 おっ来た来た。 いただきまーす。 パクっ・・・みんな顔を見合わせて・・・「温かくない!」 お客さんはそんなに居ないのになんでステーキが焼きたてじゃないの? ステーキ専門の店だけに楽しみにしていたから残念。 お腹も一応満腹になったので、取りあえず実家へ帰って口直しに?アイスをみんなでほおばり・・・よく食べます。ゆうちょんはおばあちゃんに遊んでもらい、ママはのんびりくつろぎタイム。 母が夕方から用事があったため、3時過ぎに出て、近くの新築の物件を見て来たよ。 やっぱり広い家はいいね。 ゆうちょんも階段上ったり、窓を開けたり閉めたり、動きまわっていたよ。 色々情報を聞いて、帰る途中に・・何か可愛い~店発見。 ちょっと覗いてみたよ。 そこは開店してまだ1週間の木のおもちゃの店。 国内・国外の木のおもちゃがそろっていて、店の感じも温かく、気に入ったよ。 ゆうちょんはあっちもこっちも楽しいおもちゃに興奮。帰るまで夢中になって遊んでたよ。 今回はママのお友達が今度里帰りするので、7ヶ月の オコチャマにプレゼントを買ったよ。 ゆうちょんにはボーナス入ったら、買ってあげようっと。
Sep 25, 2004
コメント(5)

実は皆さんのHP見ていて、パン作り上手な方が多い・・・美味しそうな写真を見ては、私も作りたい~~って思って何日。 やっと強力粉や、ドライイースト等材料買ったよ。 独身時代にホームベーカリーを買っていたので、パパに奥から出してもらいました。 うひゃ~ホコリが・・・。 せっかくなので、1から自分で・・・と思っていたけど、 発酵も大変そうだし、なんせゆうちょんがチョロチョロするので途中までホームベーカリーにお願いして・・・ さあ~作るぞって、気合い入れて材料を計ろうと・・ ああああああぁぁぁぁぁぁ~~~~量りが・・・ない。 今回は目分量でいいかな・・? こんな無謀でいいのだろうか・・・ 作っちゃいました。 何とか作り方にそって切って,ねかせて・・・ ママの好きなコーンにマヨネーズ混ぜて、後ハムも一緒にコーン・ハムロールにしたよ。 最後にオーブンで焼き焼き。 チーン。 おー焼けたあああ。 ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・? なんか、パン屋さんのような美味しそうな香りしない。 一個が大きいようで、全部がくっついてたし。 パパに試食してもらったよ。 美味しいけど、粉っぽい感じって。 ゆうちょんも、食べたい~っておねだり。 一口ぱく。 ん。ってうなずいてもぐもぐ。 まあまあ?って聞いたら、真似してまあまあって言ってました。ハハ・・・ いまいちな原因は計りがなかった事。 後読み直して、水がぬるかったかな・・ 今日ママの実家の母と姉と姪っ子が遊びに来るので試食してもらあおう。 明日はパパの実家へ行くので、手みやげに最チャレンジ。 今日は計り買ってきます。 中身は今度ツナもいいな~ なかなかパンを焼くのも手間がかかるけど、楽しいね。ママもはまりそう・・・・・ 今度パンの本でも買ってみようかな・・・
Sep 24, 2004
コメント(10)
夜中寝ていたら突然パシャっ! スヤスヤ気持ちよく寝ていたママ。 何か光ったぞ。 パパが写真を撮ったみたい。 そしてパパははじっこで寝始めた。 起きてまわりをみたら・・・ママとゆうちょんが真ん中で大の字になって寝ていた。 パパは自分の寝るところがないから、証拠写真を撮って、 朝起きたらママに「見てみ~」って見せるつもりらしい・・。 おかげで朝方4時過ぎまで目が冴えてしまった・・。 朝起きたらパパに文句言わなきゃ。 うちはアパートなんで、ベットは一戸建てまでお預け。 いつもパパは早くベット欲しい~って。 もちろんダブルはイヤらしい・・・自分の寝る所が無くなるとか・・・。 おかしいな~ママはそんなに寝相悪くないはずなのに~。 今日は日中家を見に行ったよ。 今はアパートだからいずれ一戸建てに引っ越したいねーって言ってるんだけど。 いつのことになるやら・・・・。 今日は建て売りを見に行ったけど夢がふくらんじゃって大変。やっぱりキッチンが明るくて、広いといいなーって思っちゃいます。 今はとにかく色々まわってしっかりと研究をしなければ! 大きい買い物だからね~。
Sep 23, 2004
コメント(4)
今日は近所のゆうちょんと同じ2月産まれのお友達のお家にいって遊んだよ。 一戸建てだから、うちより断然庭も広い。 ゆうちょんは庭中を歩きまわって、滑り台やブランコに乗ってご機嫌。 途中から、同じアパートのお友達も加わり、にぎやか~だったよ。 天気も久々に雨が降らず、気持ちよかった。 遊んでいたらお腹が空いたのか、家を指さして 「あっち~あっち~。」 「まんま?」って聞いたら今度は、 「まんま~まんま~」コール。 お先に・・・・って帰って、すぐ昼ご飯。 だいたい昼ご飯は、ほとんどパパのお弁当の残り?いやいや夕飯の残りが主かな・・・。 卵焼きに焼きそば、こんにゃく炒め、煮大豆、おにぎりです。 ゆうちょんは好き嫌いというか、調理方によって、舌触りがイヤなのか、べーってだしてしまうの。 卵では、目玉焼きや卵焼きはなかなか食べてくれない・・・ 他の食材も煮るとダメで焼くといい・・とか難しい子なんです。 でもでも今日は久しぶりに卵焼きを食べてくれたよ~嬉しかった。 食べなくても、しつこく出してたのがいいのか、単に気が向いたのか・・・でもパクパク食べてくれると作りがいあるよね。 ホントに卵焼きを食べてくれただけなんだけど、満足というか、うれしい気分。 今日はいい一日だった・・・なんて大げさかな・・・ よーし、これからもめげずに頑張って作るぞー。
Sep 22, 2004
コメント(5)
今日は実家の母が誕生日だったので、ケーキを買って行ったよ。 お祝いしをしに行く。・・・を口実に朝から実家へ行って昼ご飯までしかり頂いて、おやつ食べて帰って来たよ。 最近は行くたびに、帰り際姪っ子が○ーちゃんも行く~って大泣き・・・。 お泊まりっていうより、車にのって出かけたいみたい。 でも目を真っ赤にして泣かれると、帰りにくい・・し、かわいそうになっちゃう。 今度お泊まりさせてみようかーって話してます。 夜、いつも寝る前にゆうちょんの歯磨きをします。 この歯磨き、ゆうちょんは大嫌い!いつもぎゃーぎゃー泣きわめきます。 今日もパパと二人がかりでとりかかったのですが、大暴れ。 そんなにイタイことはないと思うけど。そろそろ慣れておくれよ。ねっゆうちょん。
Sep 21, 2004
コメント(5)

今日パパが「俺の結婚式の招待状ってどこいったっけ?」 「が~ん、忘れてた。。。」 そうそう、来月はふたりで一つずつ結婚式にお呼ばれされてました。 実は、今年に入ってから結婚式に招待されたのがふたりで9回!(まあ、ほとんどパパなんだけどね。) おめでたい話しで喜ばしいことなんだけどあんまり続くと痛い出費だなあ。しかもパパの場合大阪、神戸、和歌山、金沢などなど往復だけで「いくらかかるねん?」と思わず突っ込みたくなるような。 パパは大学が関西方面だったから必然的にそうなるんだけどね。中にはお昼に名古屋で披露宴出てそのまま新幹線で京都の2次会に出て帰ってくるって時もあったぐらい。 結構パソコンを使ったスライドの上映を頼まれるらしくて、結婚式前には部屋に閉じこもって【只今作業中】となります。結構喜ばれてるみたいで披露宴で見るとなかなかジーンとくるそうです。 まだもうちょっと続きそうかなあ。 来年こそは寿貧乏脱出だっ! って自分ではりきってもねー・・・・
Sep 20, 2004
コメント(5)

今日は念願の動物園に行く日。 朝6時に張り切って起きてお弁当作り開始。ん?雨降ってる・・・・・ パパと建物の中で遊べれる所に変更するか、インターネットで調べつつとりあえず、お弁当は完成~ 天気予報見てなんとか持ちそう・・・・・って事になって行ってきました。 行きは肌寒く長袖を着て、ゆうちょんの着替えは一応半袖も入れて・・・ 着いたら良い天気~ 晴れ間も出てきて・・・ みんな汗がダラダラ。ゆうちょんは半袖持ってきてたからよかった~。 コアラにシロクマにキリン、ライオン・・・ゆうちょんにとって初めての動物園。ゾウとか、カバとか、大きい動物にはよく反応して見ていたよ。まだまだ動物より階段登り降りや、フェンスによじ上ったりする方が楽しい見たいだけど・・・いい刺激にはなったと思うよ。 お弁当も美味しかったよ。鳩が沢山いて、近くをチョロチョロするから、ゆうちょんは気になってずーっと鳩を見ながらの昼食。 東山スカイタワーにも乗ったよ。 夜に行くと夜景がきれいかも。 途中ゆうちょんはママに抱っこされそのまま昼寝。 帰りは園内を行き来きするスカイビュートレインに乗ったんだけど、ゆうちょんは寝てたから残念。 また来たら起きている時に乗ろうね。 広すぎて、とても植物園までまわれなかった・・秋に行くと紅葉も綺麗でいいかも。また寒くなる前に一度行きたいねってパパと帰りながら話してたよ。 着いた頃ゆうちょんは1時間半の昼寝も終わりすっかりパワー回復。ママは帰りの車でビールを飲んでほろ酔い気分。 帰宅したゆうちょんに遊びをせがまれてぐったりのパパでした。もっと詳しい模様をTRAVELING TipSにて写真付きで掲載中です。
Sep 19, 2004
コメント(7)

ゆうちょんの朝のおやつに実家からもらったとうもろこしをあげたよ。ゆうちょんは大のとうもろこし好き! 最初は自分でパクリパクリしていたけれど、そのうちパパにとうもろこしを持たせて自分がかぶりつくスタイルに変えたみたい。すると 「アイタタタタタ・・・・!」 パパの叫び声が! どうやらテレビを見ながらゆうちょんのとうもろこしを持っていたら、指をかぶりつかれたらしい。お気の毒さま。かなり痛そうでした。 今日はお昼から買い物に行きました。 明日はおでかけの予定なので、お弁当の食材を買いに行きました。 今回のメニューはサンドウィッチ。 パパのリクエストです。 たまごやハムにスライスチーズ、それからカツサンドもつくろうかな。(カツは今夜の晩ご飯にも登場です) 何か目的があるときの料理ってちょっと楽しいですよね。 あしたのお出かけもとっても楽しみ♪ 天気が晴れるといいなぁ。
Sep 18, 2004
コメント(4)
うわっ!今何時?? やってしまいました。朝寝坊・・・。 パパの夏休みが終わって今日から出勤だったのに、朝食も作れず終い。ある程度予想して昨晩パパに「明日起きれなかったらごめんね。」とは言っといたけど。ここ何日間かのリズムに身体が慣れちゃったみたいです。いつもより早く寝たのも効果なし。一応急いでおにぎり作って渡しました。 ごめんね。パパ。 今日は旦那さんが仕事で帰りが遅いとの事。。なので、朝から実家へ遊びに行ってきます。 今日も楽な一日でした。実家では、着くと姪っ子のあーちゃんが来たァ~って待っていてくれ、ゆうちょんとおままごとしたり部屋中を走りまわったり・・・ あ~兄弟が欲しいわ・・・・なんて思っちゃいました。 本当は早く2人目欲しいけど、ゆうちょんは預けると大泣き・・・。とても1週間ママと離れていられるか心配で。来年のパパの夏休みに合わして出産出来たらいいな。パパがいればゆうちょんは大丈夫だし。 となると、10月、11月に妊娠しないといけないの。 ん~ 来月から大変よォ・・・・・・ほほほ。そんな計画的にはいかないかもしれないけどね。でもぼちぼち頑張んないとな~。 夕飯まで食べ、風呂も入って帰ったよ。いまだゆうちょんは元気。パパが帰って更に興奮。まだまだ寝る気配ないな・・・。ママはパソコンで忙しいから、パパ頑張って寝かせてね。
Sep 17, 2004
コメント(7)
今日で取りあえず、パパの遅い夏休みは終わり。明日仕事行ったら、またすぐに三連休なんだけどね。今日は、トイ○ラスへ、ゆうちょんのおもちゃを見に行ってこようか・・て計画中。そして久々に昼ご飯はランチして、ゆっくり帰ってこようかな~ ん~何で今日もゆうちょん起きない? もうすぐ10時なんですけど・・・。 まだまだ出かけられそうにもないみたい。 ただいま~帰ってきました。 10時過ぎに何とか出発出来たよ。欲しいおもちゃが以外に高くて・・・・・・。色々見てまわったけど、結局ゆうちょんのおもちゃはおあずけです。 かわいちょ。 とりあえず、友達の出産祝いでおもちゃを買ったよ。三輪車も欲しいし、あ~欲しい物沢山あるな・・・ お腹空いたから急いで目的の店にゴー。 途中空きすぎてか、ゆうちょん大泣き。行く予定の店はまだまだ遠いし・・・。仕方なくあまり評判の良くない店に入ってみた。 ママのハンバーグは美味しかったけど、パパのステーキは・・・・・堅かった・・・。サラダ・デザート・ご飯はバイキングになってて、焼きそばがゴムみたいとよく聞く。ん~確かに堅めかな・・・。 ゆうちょんは泣いたわりにあまり食べず、ママが食べようと思っていた、枝豆をずーとつまんでたよ。 パパの夏休み最終日だったけど、午後からはみんなでゴロゴロして過ごしました。夕飯も今日はお休み。無性にココ壱のカレーが食べたくなって宅配を頼んじゃいました。配達料も200円かかって高くついたけど、たまにはいいよね。ゆうちょんもお子さまカレー頑張って食べてました。 さあ、明日からパパもお勤め。朝無事に起きれるかしら?
Sep 16, 2004
コメント(7)

今日は日頃の疲れを癒すため、のんびりしようっと予定も立てずに過ごしたよ。 でも朝はゆうちょんを皮膚科へ・・。朝起きて口をモゴモゴ。 「何か食べてる?」 いやいや何もあげてない。パパと嫌がるゆうちょんの口を開けると、右のほっぺの内側を歯で咬んで、ぽこって腫れ血もでていた・・。 どうやら咬んで、そこにばい菌が入って腫れたらしい。塗り薬をもらって早速塗り塗り。まずいのか気持ち悪がってた。我慢せい。 あっという間に昼ご飯。 せっせと準備。そして、片付け。洗濯物片付け、ゆうちょんを寝かしつけ。やっとHPに向かえたよ。 一段落ついたら夕飯準備。 何か、のんびりだけど・・・・・・・ 相変わらずの家事に追われる1日かな・・。 身体がもう一つ欲しいと思う今日このごろ。 あっでもうれしい事一つ。 夕飯は大好きな栗ご飯なんだ。昨日八百屋で栗を発見。早速買ってしまった。大の栗好きなのです。朝からせっせとむきむき。めんどくさいけど、栗ご飯のためだ。もうセットもしたし、炊きあがるのが楽しみ。 食べ過ぎ注意だわ。
Sep 15, 2004
コメント(6)

今日はちょっと遅めのパパの夏休み♪ 今から長野県の方へ遊びに行ってきます。 お弁当も作ったし、割引券はプリントアウトしたし、後はゆうちょんが起きてくるのを待つだけ・・・・ ゆうちょんよ、遅くまで寝てて欲しいときは早く起きるし、早く起きて欲しいときは遅くまで寝てるし。ほんとにそちはワガママぼーやじゃっ! 行ってきました。長野の伊那谷道中。 行きの道中から、おや?雲行きがあやしい・・・・ 着いた時は何とかもっていたけど、次第にぽつぽつ。無料で傘の貸し出しもあったり、あっそうそう、ベビーカーまでも貸してくれましたよ。 店が転々とあったから傘なしでも小降りなら十分回れるよ。キッズルームもあって、ゆうちょんは一休み。 昭和村を小さくした感じで、駄菓子やさんや、ソバが食べれる店もあったり・・・ゆっくり回って1時間半くらいかな~~。小さい子がいる家庭には丁度いいかも。 鯉にも餌あげたし、鹿もいたよ。キューキュー?鳴いて可愛かった。 せっかくお弁当を持っていったけど、食べれる所もあまりなかったので、出た所にいいベンチがあったの。良いところあったね・・・と早速お弁当をひらいて・・・・うおおおおおお~ 箸を忘れた。 完璧と思いきや。 はい。ゆうちょんと一緒。 仲良くみんなで手づかみ。 でもでも、平日で人も少なくゆっくりとおいしい?お弁当食べれたよ。 おばあちゃんが作った五平餅も美味しそうだったので、2本買い食べたよ~。よく食べる一家なのです。 色々寄り道して、最後は美味しいビールを買って帰ってよ。今晩のビールはおいしそうだ・・・ 帰りに色々と寄り道をしました。 中でも今度みんなで泊まりに行こうかと予定を立てているコテージに寄ってきました。川沿いに7,8棟くらいかな?建ってるんだけど、まだ6月にオープンしたばかりで新しい感じ。しかも建物もとても大きくていい感じでした。遊びに来れるのが楽しみです♪
Sep 14, 2004
コメント(6)

夜中の2時過ぎ、ゆうちょんは夜泣きで起きた。ママも起き、ゆうちょんにお茶を飲ませようと・・・ん・・・?何か涼しい・・・ 何とパパが扇風機を付けっぱなしでそのまま寝ていたらしい。丁度ゆうちょんに風があたっていたようで、腕や顔が冷たいの。 すぐに消したんだけど、夜泣きで起きてくれてよかった・・・・・。朝まで起きなければ、8時間くらいゆうちょんは風に当たりっぱなしだったかも。 お~~怖い。 今朝ゆうちょんの体調が気になったが、相変わらずの元気だったので、よかった。気を付けなきゃね。 パパ。 今日は買い物や、散歩へ行ったくらいで、のんびりと過ごした一日だったよ。 新聞がたまっていたから、ビリビリ、くしゃくしゃ遊びしたよ。思いっきり破って、くしゃくしゃにして丸めたり、新聞の山に寝そべったり、ほとんどママのストレス発散のような感じもしたけど、ゆうちょんもケタケタ笑いながら破ったり、走り回ってたよ。
Sep 13, 2004
コメント(4)

昨日、パパが関西の方へ遊びに行ったの。 夜の10時過ぎに帰ってきて、埼○県の友達も泊まりに我が家へ来たよ。 ゆうちょんは朝起きて、およ・・・? 誰だこの兄ちゃん・・・? 最初の10分は嫌々って離れて見ていたけど、 しばらくして、遊んでもらえるって分かったら、遊んで~って付きまとってたよ。 ママもかなり楽だな・・・。 でも、昼ご飯食べたら帰ってしまうから、それまで、たーんと遊んでもらい。 2時過ぎに、旦那さんの友達が帰るとの事で、高○○駅まで送り、ついでに近くの○ちゃんデパートでゆうちょんの買い物をして帰ったよ。 オムツに・おしりふきとまとめ買いして、後は、1歳7ヶ月になったので、そろそろトイレトレーニングっと、補助便座を買ったよ。 色々なキャラクターがあって、音楽が流れるのや、押すと音が鳴るのやらあったよ。 迷ったけど、音が出るとゆうちょんは遊んで、集中しない様な気がしたので、シンプルな便座にしたよ。まだ、間隔も短いし、尿意も感じていないのでまだまだとれないだろうな・・・・・・・ 焦らずゆうちょんの様子を見ながら進めて行きたいな。
Sep 12, 2004
コメント(3)
今日は旦那さんが、関西の方へ大学の友達と会うため、朝早くから車で出かけたよ。 ママとゆうちょんはお留守番・・・ そんなわけで、ママは実家へ朝から遊びに・・?楽をしに・・?行って来ました。 丁度夕飯にバーベキューをやるとの事でラッキー。 昼ご飯・夕ご飯と頂いてきました。 バーベキューでは我が家でそんなに出てこない 肉肉♪・牛肉をジュージュー焼いて、沢山食べたよ。 ゆうちょんも柔らかいからか、よく食べたよ。 締めは焼きそばも食べ・・・・・ 花火をして、風呂も入って帰ってきたよ。 いや~今日は充実した一日だったな・・。 残念ながらカメラを持って行かなかったので、 今日の夕飯は載せれません・・・・・。 あ~でも、ご飯の準備をしなくてもいい生活もなかなか楽でいなって思っちゃいました。
Sep 11, 2004
コメント(1)

今日は、実家へ行ってきたよ。目的は、1.姪っ子の誕生日プレゼントを渡しに。 2.懸賞で当たったアイスケーキを食べに。 まず、姪っ子が昨日3歳の誕生日だったので、買っておいたプレゼントを渡したよ。組曲ファムの服とバナナ・巨峰・お菓子・シールをあげたよ。 どんな組み合わせだ・・・・・て感じだけど。 しかも服は親が嬉しいんだよね・・・ でもでも喜んでくれていたし、よかった。 ニコニコ笑顔でありがと~って言われるとつい何かまたあげたくなっちゃうのよね~ 昼ご飯を食べて、一息ついてからお待ちかねのアイスケーキ。チョコレートとバニラにナッツ・チョコが混ざったアイスが二層になってて・・・・・ んんん~~。 おいち。 みんなで、タダだからまた一段と美味しいね~なんていいながら、頂きました。 パパのお土産は、溶けてしまうから持って帰れなかったの。ごめんね。 みなさん知ってますか? 妊婦だと懸賞が当たりやすいって。 そんな事はないと思うんだけど・・・・・ なんせ、うちの姉が妊娠8ヶ月なんだけど、 妊娠してから今までなんと7、8回は当たってます。 牛肉・バーベキューセット・鍋・今日食べたアイスに・・・・・・・ 私も妊娠してないけど、影響されて出してますが、なかなか当たらないよおおおぉぉぉぉ~。 よーし。懸賞雑誌片手にもっと書くぞ~ エイ・エイ・オー!
Sep 10, 2004
コメント(5)
大失敗。 昨日の夜中。 少し鍋に火をかけて、ちょっとパソコンを・・・なんて思っていたら気づけば○十分。 パパが「何か音がしない?」 「そうかな?」と・・・・・・ああああああああぁぁぁぁ。 やっと気づきました。火をかけぱなし。焦げ付く寸前。あ~よかった。大大大反省です。 みなさんも、気を付けてくださいね。 今日は午前中に買い物から帰って、12時になるまで少し時間があったので、近くの広場へ砂場セットを持って遊びに行ってきたよ。ゆうちょんは地面をほりほり。バケツに入れたり、出したり。足も、手も、服も砂だらけ。 なかなか砂・泥まるけになる機会もないので、 遊びに出かけて、沢山の物に触れて、色々な遊びを経験させたいな・・・。 洗濯も増えるけど、どーぞ、どーぞ。 たーんと汚してくださいな。。^^
Sep 9, 2004
コメント(3)

やっと台風も去り、今日はは久しぶりの快晴!いやー朝から洗濯機を3回も回しました。きゃっ 布団もマットも座布団もぜ~んぶ外へ。 家の中のほこりが外へ出せた感じで気持ちよかったー。 ゆうちょんんはなぜか昼寝を1時間もしないでぐずぐず・・・夕飯づくりとアイロンがけで自由時間が終わり。はぁ~。 仕方ないので家から15分くらいにある道の駅「おばあちゃん市」へ行って来たよ。大きな水車があって、ゆうちょんが歩き回るにはとってもいい場所。店の中には、おばあちゃんが作った?おはぎやおこわ、なすとさつまいもなどがありました。1袋100円だからとってもお得。2袋買っちゃいました。何を作ろうかな。 途中、 ん? くさい・・・ やっぱり○んちをしていました。 オムツの換えがなくなったので、結局30分くらいでまた家へ帰りました。帰ってオムツを替えてから近所のお友達が丁度お外で遊んでいたので、ゆうちょんも参加。気が付けば陽が落ちていました。 ひゃおー 6:00! 2時間近くお外で遊んじゃった。 ゆうちょんよー今日は満足したかな?今日は布団もふかふかだし、よく寝れそうだね。
Sep 8, 2004
コメント(1)

朝一で、近くの内科へ行き、ゆうちょんの風疹予防接種を受けに連れて行ってきたよ。 小児科でないので、少しでも遅くなるとおじいちゃん・おばあちゃんが、いっぱいになるんです。待ち時間が長~くなるので、いつも早く行くのです。 お~今日は3番目。まあまあだな。熱を計ったらすぐに診察室へ。前まで内診でグズグズだったゆうちょん。 今日は泣かないぞ・・・・えらいえらい。^^ あっでも 注射を見て・・・・・・やっぱり大泣き。 痛いもんね・・・ (ママも保育園まで泣いてた記憶あるし。) ご褒美にシールもらったよ。 すぐ泣きやみママにぺたぺた。 今日は台風が近づいているみたい。風が強い。いつ大雨になるか心配だから 家付近で散歩する程度にして、おとなしくしてるよ。ゆうちょんはつまらなさそうだけど・・・。 「ゆうちょんギャラリー」 今日は折り紙をびりびり破って、ママにのりを付けてもらって、紙にぺたぺた。 折り紙を破る時など、指先を動かす練習になるよ。 時より強い風と雨。まだ青い空は見えるけど・・・。 マウンテンバイクも倒しておいたし、物干し竿も外し、万全です。後はパパが早く帰って来れるか心配だな・・。
Sep 7, 2004
コメント(2)

今日は雨が降ったりやんだり。そのだび洗濯物を出したり入れたり。 少し晴れ間も見られたので、傘を持って散歩へレッツゴー近くの薬局にでも歩いていこうかな・・・っと思いきやゆうちょんはねこじゃらしに夢中。摘んじゃあ、ママにはいって。ねこじゃらしの束が出来ちゃったよ。ママが行こうと言っても知らん顔。 抱っこして移動してもまた近くに咲いてるのを見つけ、また摘み摘み。結局、それで散歩はおしまい。まあ、ゆうちょんが楽しけりゃいいけどさ・・。 昨日も夜中に地震があった・・。 またまた 食器棚を押さえながら・・・おどおど。 パパが起きてきたので、窓開けて~と逃げる場所を確保。震度2位だったので、建物が壊れる程ではないけど、 長い地震だったので怖かった・・。 本当に近いうち大きな地震がありそう・・・ さっそく、今日は水を買ってきたよ。少しずつそろえていかなくちゃ。って思ってます お隣さんが今日引っ越しの挨拶に来たよ。アパートなので出入りが多いの。お隣さんは子ども2人いてとてもにぎやかゆうちょんも庭の柵ごしでよく遊んでもらってたよ。 今はすっかり静か・・。 出逢いがあれば、別れもあり。 寂しいな・・・・・。 次はどんな人が入って来るかの楽しみです。
Sep 6, 2004
コメント(2)

「地震だっ!」 先程7:00過ぎに地震がありました。 テレビではかなり広い範囲で揺れたようです。私の所もかなりの揺れで、思わず食器棚が倒れないようしばらく押さえてました。(何も地震対策してないので)私の大事な物は食器棚なのかしら? まあ、ゆうちょんはまったく反応を示さず、テレビを見ながらリズムを取って踊ってましたけど・・・ いつも気になる防災グッズ。 買っておかなければと思いながらいつもついつい忘れてしまっていました。今日の地震はいつもより長くちょっぴり不安になりました。 みんなはちゃんと買って置いてあるのかしら? 今日の写真はゆうちょんの晩ご飯。 もりもり食べてね。
Sep 5, 2004
コメント(4)

今日は旦那さんの職場の方とその家族合計16人で、明○町大○村の近くにあるコテージで、バーベキューをしたよ。 ここはとても施設がいいんです。コテージは新しくて広いし、値段も結構安いんです。 それぞれ酒班・食料班・五平餅班と別れて買って行き、現地集合。うちはママが歯医者だったので、少し遅れての到着。五平餅班を担当しました。 ママはほとんどが初対面・・・・・・ドキドキ。 子どもはゆうちょん合わせて4人。1歳半2人と、1歳1・2ヶ月が2人だったよ。 子どものおかげ?共通の話題があったので、ママさん達とは、すぐに仲良くなれたよ。 よかった~ 久々に緊張したよ・・・。 ほとんど焼くのは男の人の担当で、ママ達は部屋の中で子ども達をかこんでおしゃべりしながら、肉をパクパク。 ゆうちょんは部屋よりも外で遊びたくて仕方がない・・・あっち あっち 行く~と。 パパとバトンタッチ。 ゆうちょんパパの後輩達に色々教えてもらってたよ。 パパに えいっえいっていいながら石投げたり、叩いたり・・・・・・もっといいこと教えてくだされ・・・ 昼寝もしてないのに、ゆうちょんはかなり元気。昼寝をしている子を横にはしゃいでたよ。 食べた後は先輩ママのお手製アンパンマンケーキのデザートタイム。子どもに合わせて甘さ控えめでおいしかったよ。アンパンマンも可愛かった・・・ 私もお祝いとかで作ってあげよう。 4時半でおひらきになりました。あっという間だったな・・・。ゆうちょんもお友達と一緒に遊んだというより、沢山の人に遊んでもらって、沢山笑って楽しかったね。 次回は卓球大会って言ってたけど・・・・ またみんなで集まれたらいいな・・・。 ママも楽しかったな~ パパありがとうね。 そうそう。楽しみにしていた、ビール。何か他のママさん達が飲んでいなくて、つい遠慮してたらのむタイミングをのがし・・・・・・飲めませんでした。 あああああああぁぁぁぁぁ---- それだけが、心ののこりで・・・・・。
Sep 4, 2004
コメント(4)
本日、午後12時半から保険センタで、1歳半検診があったよ。 午前は近所のお友達の家へ遊びに行って、おもちゃでしばらく遊ばせてもらい、一回帰って早い昼ご飯を食べてから、センターへ・・・。 12時15分位に着き、早く着いた?と思いきや、入ったらもううじゃうじゃ。 しもうた・・・・・。 内科検診、身体測定、育児相談、栄養相談に歯科検診、フッ素を塗ってもらったよ。 いや~長い。 終わったのが3時過ぎ。 ゆうちょんは今日妙にハイテンションでご機嫌だったから、まだ有り難かった・・・・。他のママさんにちょっかい出してたよ。 内科検診も身体測定も全く嫌がらずおりこうちゃん。でもさすがに、歯科検診は大泣き。かわいそうだけど虫歯の方がも~と痛いから我慢してね。 無事終わり、ママは気疲れ?ゆうちょんは、最後の歯科検診の大泣きで疲れ、くたくた。 帰りの車で、ゆうちょんスヤスヤ。 ママは帰ったら急いで洗濯物を入れ、夕飯準備をしてやっと落ち着いたので、今日はご褒美と早いビールを飲みながら、日記を書き書き。 なんのご褒美なんだ?とパパに言われそう・・・・。 いいのいいの たまには。 いやァ・・・。パパの検診の結果も気になります。よかれ、わるかれ、健康のために、これからもママは頑張るぞ。 明日は旦那さんの職場の人5・6人とその家族で、大○村の近くのコテージを借りて、バーべキューをするよ。ゆうちょんと同じ年齢の子も来るみたいで、一緒に遊ばせれるのもうれしいし、ホホ~ 肉肉 牛肉。 沢山食べるぞ・・・。
Sep 3, 2004
コメント(3)

皆さん、運動してますか?健康ですか? うちは、パパが独身時代テニス三昧。 ママは仕事終わったあと、ジム・エアロビで汗かきかき。 所が、結婚して、パパはママに遠慮して?テニスはあまり行けずじまい。 ママは出産してから全く・・・です。時々三日坊主の筋トレくらいかな・・ おかげでパパは少しぷくぷく。見た目は細いけど、職場の人から太ったと言われたらしい・・。 幸せ太りとママは言ってます。 でもでも、やっぱり健康診断の結果は気になります。ほとんどは正常ですが、コレステロールと血圧が高め。旦那さんの家系が高いみたいで・・・。 そこで、体質改善にのりだして○ヶ月。 きっかけは、旦那さんのお母さんのひと言。 揚げ物・肉ばかり食べてるんじゃない? それっって、作っている私に言ってるの? よーし。頑張って少しでも数値を下げてやる。。 ちょっぴり対抗意識? あっ。仲が悪いわけではないですよ。 といってもなかなか難しいので、食事も野菜・魚中心。後は、市販のものに頼ります。 毎日続けているのは、きな粉・黒ごま(牛乳に混ぜます)アミール(血圧の上昇を抑制する働きがあります)一日1本今よく言われる、酢。(リンゴ酢や黒酢)後はヨーグルト、も食べるようにしてます。 とうとう明日健康診断なんです。何か楽しみなのは私だけでしょうか・・。結果が気になります。少しでも効果が出るとますますやる気がでるのにな・・・下がっていたら、もちろんお母様にも報告しなきゃ。ルンルン。 今日の晩ご飯はパパのリクエスト、そば。身体にいいしね。 寒いからかけそばにしよう。 寝不足も大敵。パパ、今日は早寝よーーーーーーーーーーーー。 ちなみに、ゆうちょんは明日1歳半健診です。少しドキドキ。 ママも歯科健診あるみたいなので、しっかり磨かなきゃ。
Sep 2, 2004
コメント(7)

今日は昼過ぎに家から30分程離れたパ○○オという店へ買い物に行ったよ。 特にこれが買いたいというものはないいけど、時々ぷらっとして、何かいいものがゲットできるとこれがストレスの発散になるのです。 今日は欲しい物が無かったので、食料品で、魚を買いました。もちろんママの大好物イカちゃんも。 ママのショッピングに飽きた息子のゆうちょんは車のカートから脱出。 商品を壊されても困るので、1階の子ども広場へ・・。 あれ? いつの間にか滑り台が無くなってる。ただの広場になってたけど、とりあえず休憩。 それでもゆうちょんは、靴を脱いで嬉しそうに走りまわってました。他に女の子も2・3人いましたが、床で転がったり、遊具がなくても十分楽しそう。 子どもは遊びの天才だね。 しばらく遊んで帰りは実家へ寄っり休憩。実家は、姉夫婦が一緒に住んでいるので、ゆうちょんは姪っ子の3歳になるお姉ちゃんと遊んでもらったよ。 女の子といっても これが男の子のようで・・・ ちょっと前まではお姉ちゃんが大笑いや奇声をあげると びっくりして、ゆうちょんは泣いていました。 泣くほうも泣くほうですが・・・ 最近は慣れて、今日もかなりでかい声で叫んでましたが、気にもとめてない様子。みんなで強くなったね・・・と。まだまだ泣き虫のゆうちょん。 一杯経験して強い男の子になってね。
Sep 1, 2004
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


