1
チューブレスレディタイヤは、ビードがしっかりしているので、クリンチャーよりもはめにくい傾向にあるらしい。チューブレス専用のタイヤレバーもあるようなのだが、いやいや、パンクのプロをなめてもらっては困る。これまで何本タイヤ交換をしてきたと思っているんだ。ということで、とりあえずはタイヤレバーなしで挑戦。チューブレス用のバルブは、リムの中にでっぱる形になる。そのため、最初にはめる片側のビードはバルブ側から入れて、もう片方のビードはバルブ側を最後にはめるのが良い、らしい。バルブが邪魔してリムの中央に落とし込めない分不利なのにもかかわらず、最初の片側は手ではめられた、のだが・・・ここですでに最後の手段を使ってしまった。リムを足で押さえて、タイヤを両手で持って背筋で思いっきり引っ張ってはめる、という。これ、最初の片側だからタイヤの内側に手をかけて引っ張れるけど、両側はめた後だとタイヤの表面を持って引っ張るのは・・無理だよなぁ。で、反対側は頑張ってもここまで・・・・ホイールの1/4から1/5くらいがはまらないで残る。これだけあると、タイヤレバーだけではめるのはキツい。ホイールを足で固定してタイヤを両側から引っ張りながら上に寄せて、タイヤレバーも併用して格闘すること10分。・・・・・・なんとかはまった。一休みして、問題のビード上げ。フロアポンプで全力の80%くらいのペースで空気を入れていくと・・・なんか、あっさりとビードが上がる。んー、そんなに心配することなかったのかな。親指と腕の筋肉と背筋はとっても痛いけど・・・・ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2020.08.17
閲覧総数 4624
2
自転車を押して渡れるレインボーブリッジ。入り口で貸してくれる、というか、つけないと多分通してくれない自転車用台車。駆動輪である後輪につけることで、乗って漕ぐことを防止しているんだね。載せる時は警備員さんが手伝ってくれるけど、車輪への固定は自分でやるように言われる。つける時に傷つけた、とか、途中で外れて怪我をした、とかのクレーム防止なんだろう、多分。こんなんで大丈夫かな?とも思ったのだが、結構普通に進む。押すのも気になる程重くはない。途中に、んー、地域境???それともただ方向を示しているだけ?どっちから来たか迷うとは思えないけど。上は・・・何が通ってるんだっけ。エレベーターっぽいものが見えたので、ここから降りられるのかな、と思ったが、入れなかった。よく見るとまだ海の上だし。ああ、フジテレビはだいぶ近づいてきた。エレベーターもどきを過ぎると、下りのスロープが陸地まで続いている。そうか、東側はスロープで下るのか。西側入り口には、自転車はサウスルートを通るように指示があったのだが、東側はノースルートを通るように書いてある。なるほど、すれ違いが大変だから自転車だけ一方通行にしてるのね。東側から入ると、上りはちょっと大変そうかな。いや、そうでもないか。この景色を見ながら歩けるならね。ということで、うん、なんか、期待以上に面白くて綺麗だった。車の排気ガスがちょっと気になったけど・・・ちなみに定休日もあるし営業時間も決まっているので、チャレンジされる際は調べてからどうぞ。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2023.10.24
閲覧総数 824
3
いや、今使っているのはビブショーツなのだが。何年か前に、特価で手に入れたサソリのビブショーツ。買った時点で何年か在庫されていたもので、それほど使っていないにも関わらず、ところどころ薄くなって透けるようになってきた。まあ、使っていないと言ってももう4年だし、寿命ということでいいだろう、と、新しいビブを探しにWebへ。レッグカバーを別につけるのは面倒なので、できれば足首まであるビブタイツがいいな、と思いながらも、夏用はなかなか見つけられず。いや、パールイズミとかのお高いやつはあるんだけど、手頃な値段のやつがね。と、Amazonで探していると発見。aptというメーカーらしいが・・・知らん。まあ、バカみたいに値引き率が高く、売価はお安いので失敗してもいいか、と注文してから、どんなメーカーなの?と調べていると、なんだ、値引き後の値段で普通に楽天で売ってるじゃん。楽天だと割引クーポンも使えるし、ポイントもつくじゃん・・・・高い勉強代だった。が、注文してしまったものはしょうがない。ものは・・・・悪くはなさそうだ。ただ、ちょっと足首付近が太くて生地が余る。風でなびきそうなくらい余る。他メーカーのLサイズのレッグカバーや、マビックの冬用ビブタイツでは、足首付近は結構ピチピチなので、多分aptのタイツが太いのだと思う。太ももとかお腹周りとかはちょうどいいのにね。うーん、足首付近だけ縫って細くするか???あとは、一つ下のサイズのを買ってみるとか。どうせ予備はいるんだし。apt'(エーピーティー) ビブタイツ ビブロングパンツ BV-LS ビブス メリット おすすめ 春夏 メンズ ロングランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2019.08.22
閲覧総数 942
4
ということで、タイヤを緊急手配。安くてそれなりに使えるタイヤというと、パナレーサーのクローザープラスか、IRCのJETTYか。クローザーは自分の使い方だとひび割れが出てきてしまう。JETTYは順調に減っていってもひび割れはしないで、ゴム感が長く続く印象。困った時のヨドバシ通販で、次の日・・・とは行かなかったが、次の次の日に到着。普段乗り用なのでね、使えない時間があると結構きつい。スリップサイン用の穴があることに気づいたのだが、あれ?前もあったんだっけ・・・今度はちょっと減りを気にしてみるかな。いや、気にせずに履き潰しそうな気もするが。反省のために剥げたタイヤを撮っておく。いや、ひどいね、しかし。サクッと10分もあれば交換できるか、と思ったが、タイヤが外れない。タイヤレバーが入らない。汗だくになりながら外して、つけるのは2分もかからず終了。さて、何年保つかな。ちなみに1本2380円で10%ポイント付きだった。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2023.08.31
閲覧総数 338
5
これはコロナ前の話なのだが・・・手鼻(てばな)って、メジャーなのかな?ティッシュで鼻をかむのではなく、片方の鼻の穴を塞いで、反対側の鼻の穴から勢いで分泌物を飛ばしてしまう、という・・・それ自体は、てやんでぇ、のおっさんがやっているイメージはある。で、ロードバイク乗りでやる人がいる、というのは自転車雑誌で読んで知ってはいた。が、実際に見た時には・・・うむ・・・勘弁してほしいなぁ、と。人の後ろにはつかないので、遠くから見ただけなのだが、その人の通った場所は大きく避けて走った。それでも、うーん、気持ち悪いよなぁ。見ていたからその場所を避けられたけど、数分前に手鼻をした人がいたら、その手鼻を前輪が踏んで、巻き込んで顔に飛んできてる、なんてこともあるわけで・・・で、このご時世。以下省略。なんか、ねぇ。口をゆすいだりとか、鼻をかむだけのために止まりたくないとか、ロードバイクに乗るのは運動、の面もあるのかもれないが、公道を走っている、一般の人に見られている、ということは忘れずにいて欲しいな、と。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2020.07.04
閲覧総数 567
6
初出でモーションGIFと書いてしまったが、モーションはJPEGだな。ということでタイトル訂正。ま、意味は伝わるので、どうでもいいんだけど、揚げ足を取るのが生きがい、みたいな人もいるので・・・これの説明が下手で伝わらないかも、と思い、動かしてみたのだが・・・なんか、トラウマになりそうだな。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2021.12.05
閲覧総数 421
7
ということで、数年? 十数年? 愛用している100均ダイソーのパイプカッター。ステンレスパイプの解体なんかにも使っているので、もう刃がボロボロ。刃をはずしてみると、見事にボロボロ。本体を買った数年前? 十数年前?には替刃なんかもダイソーで売っていたのだが、そのうち本体も見かけなくなり、最近になって本体の販売は復活してたりするが、替刃は見たことがない。寸法を測ると、外周直径18mm 穴径5mm 厚さ3mmで、互換性のありそうな刃もあることはある。が、高い。まともっぽいものは800円とか、1000円とか。当時300円だったか400円だったかの本体に、それより高い刃をつけるのもなぁ、というのと、Amazonとかで800円出せば本体ごと買えちゃうんだよなぁ、と。というか、ダイソーで買い替えればもっと安いのか。いや、でも、使える本体があるのに新しいのを買うもの気が引けて・・・などと無駄に悩んでいたのだが、そうか、ステンレスも切れる刃にグレードアップすれば、お高い刃でも納得がいくんじゃないかと。ダイソーのだけでなく、Amazonの800円の本体付き?もステンレス対応と書いてないし。と、誰に言い訳しているんだかわからないが、ステンレス対応で一番お安そうな替刃を購入。ホームセンターのコーナンで税込650円くらい。ネットだともう少しお安いんだけど送料かかるし。サイズ比較。外周は多分合ってる。いや、もう原型留めてないけど。厚み。多分大丈夫。穴径。OK。ということで、サクッと交換完了。いいね。刃が丸い。よく切れそう。自転車関係ではないのでブログ村にはエントリーしていませんが、表示されたら失礼。コメントでお知らせいただければ非表示にします。
2024.04.30
閲覧総数 2009
8
宿題その1 葉山教会坂リベンジ。アンド測定。※電柱は垂直に立っています※カメラの機能で水平を合わせて撮影しています※ここが最大斜度ではありません※23度はバーセント表示だと・・・42%???ホントかよ※訂正 8.2度の誤差がありました。15.2度27.2%が正しいです。※追記 写真の角度からも多分15.2度が正しいです。一年前の敗北以来、気にはなっていたが意図的に避けていた葉山教会坂。だって、一年前と比較して体重 -> 2kg増年齢 ->1歳増年間走行距離 -> 4割くらい減機材に画期的な進化 -> なし勝てる要素無いじゃん。中途半端に距離が近いので、チョット走ってこようという時にいつも心に引っかかっていた。いつまでも引っかけておくと、精神的に良くないので、勝算があるわけではないがリベンジしてきた。微かに希望があるとすると、路面が濡れていないこと。あとは、グリップの落ちたプラスチックタイヤを交換・・・してから1年近く経つのでまた固くなってきている・・・でもまあ少しはマシか。一年ぶり。着いた時にはハイカーの一団が。ここはハイキングコースの入り口になっているらしい。よし、みんなが歩いている横を颯爽と・・・は、たぶん無理なので、登り切るまで待つことにする。息を整えて、インナーローにギアチェンジして、出発。出だしは順調。ちょっとリアが滑り気味な気がするが、最初の斜度の低い部分(いや全く低くはないのだが相対的に)はそう苦労することなくクリア。途中、道が一度広くなったところからが本番。前回よりは落ち葉が少ないので、コースの自由度は高い。が、とりあえずキープレフトでまっすぐチャレンジ。前回と同じく、チョットでも前に体重をかけ過ぎると後輪が滑る。チョットでも後ろに体重をかけ過ぎると前輪が浮く。最大限の集中力で、慎重に登っていく。と、前方にさっきのハイカーの集団が・・・・十分時間を空けたつもりだったのだが。道の端を歩いているが、こちらに気づいて動きが変わる。いや、気を使って避ける方向に動いてくれているのだが・・・だめだ集中力が途切れて足つき。ハイカーの目を気にしつつ、一旦下る。といっても、あの坂の途中で止まるとどうして良いのかわからなくなる。バイクの向きを変えるのも一苦労、サドルに座るのも一苦労、下りだす一瞬のスキを狙ってビンディングをはめて、倒れるか倒れないかギリギリの速度で下る。一回スピードが出てしまうと、止まれる自信がない。かと言って、ビンディングシューズでバイクを押して歩いて降りるのも危険。滑ったらバイクも身体もどうなるかわからない。いや、止まらなければいいのだが・・・・・とりあえず、1回目は失敗。1回目??ここよりずっと面白い自転車ブログが読めるにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへのリンクボタンここを押す->ランキングが上がる->モチベーションが上がる->明日も書く->かもしれない
2015.11.01
閲覧総数 7377
9
自転車は歩道通行が許される・・・場合もある。よく歩道を走る、とかいう表現を見かけるが、自転車は歩道では徐行する義務があるので、走る、はちょっと違和感がある。あくまで、通行、ね。法律にもそう書いてあるし。当然、自歩道でもね。で、止むを得ず(って、本当に本当に滅多にないことなんだけど)、歩道を通行する場合があるとして、歩道は、もちろん、自転車で走りやすいようには出来ていない。で、よく文句を書いているのを見るのは、段差があって走りにくい、とか。いや、よく考えて欲しいんだけど、歩道は徐行が義務付けられている。徐行の速度、目安として7.5km/hの早歩きの速度で段差を通過するのって、そう走りにくいのかな?いや、通行しにくいのかな?徐行だと段差の衝撃がどうのよりも、ゆっくりすぎて倒れないように気を使う速度だと思うのだが。そもそも、徐行で歩道を通行するって、ロードバイク乗りとしては、うーん、どうなんだろう。法律を守らない暴走ママチャリにも抜かれるし、急いでいるサラリーマンにも抜かれながら走る、いや、通行するのって、うーん、自分ならちょっと遠慮したいんだけど・・・特に、ピチピチパンツで集団で歩道を徐行なんて、側から見ると、サーカスの出し物かよ、って感じだと思うのだが・・・そもそも、歩行者のための道なのでね。暴走しにくいと文句を言うのはお門違いかと。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2020.02.10
閲覧総数 1054
10
交換してから、1ヶ月でひび割れが出てきた安売りミシュランPRO3。まあ、屋外保管なのでね。ロードバイクとして、ロードバイク用品として想定している使い方ではないのかもしれないけど。時間が出来たので、じっくり確認してみた。後輪前輪んー・・・・ダメだね。カラータイヤのカラー部分の耐久性テストのために買ったのだが、いや、カラータイヤしか安いやつがなかったから買ったのだが、いや、黒も買ったはずなのにまちがえられたのだが、カラーの部分ではなく、黒の部分が盛大にひび割れ。カーカスの部分が問題なければ、大丈夫か、と思ったが、これだけひび割れていると、ひび部分に石かなんか刺さったらアウトだよなぁ。うーん、屋外保管が悪い???ビットリアや、パナレーサーは大丈夫だったんだけどな。いいタイヤは弱い?ミシュランが弱い?やっぱり安タイヤは古タイヤ?ランキング参加中です
2017.04.24
閲覧総数 812
11
ビード落ちの悪夢。バルブコアがゆるくて空気が漏れていたのが原因なのだが、というか、実はそうでなくても落ちていた可能性はあるのでなんともだが、バルブコアの緩みの原因は心当たりがある。バルブコアをしめるのに使ったのは、バルブについてきたプラスチック製のバルブコア回し。こんな形のバルブコアに、こんな形のバルブコア回しを嵌めると、この平らな上の辺と下の辺が引っかかって回すことができる、という仕組み。これね、最初の数回はいい感じて使えていたんだけど、しめる力が強すぎたのか、しめた後にバルブコアから外れない、なんてことがあって。バルブコアって、回すための平らな部分以外はそのままネジが残っているんだけど、そのネジ部分がプラスチックに食い込んでいるんだね。噛んでしまっているので、抜く方向、バルブと垂直方向に抜くことができない。少し緩める方向に戻してやると噛んだのが外れるので、今回もそうしてから垂直方向に抜いて外した・・・のが悪かったのだろう。その時にバルブコア自体も緩んだんだね、きっと。ということで、プラスチック製じゃない、噛まない、まともなバルブコア回し? バルブコアツール? を次回までに手に入れておきたい。こんなのとか、【メール便送料無料】 パナソニック ポリテクノロジー Panaracer パナレーサー VCT-2バルブコアツール バルブキャップ 自転車 空気入れ ゴムキャップ 仏式 フレンチバルブ タイヤチューブ 自転車の九蔵これはちょっとおおげさか?《お得なクーポン配布中&送料無料》 バルブコア回し バルブコアツール 仏式 米式 自転車 チューブ バルブ 取外し 工具 レンチ エア漏れ チューブレス ロードバイク MTB クロスバイク 取り外し まわし 新生活送料無料と言いながら市価よりお高い値付けになっているので、自転車屋さんによった時に調達かなぁ。いや、ペンチで代用できないでもないのだが、つまむ力の加減が難しいとか、つまみながら回すのは結構難しい、とか色々あるので。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2021.03.25
閲覧総数 2455
12
おそらくビードが上がらない原因であろう、チューブレスタイヤにこびりついたシーラント餅。頑張って落としてみる。硬さの感覚としては、セメダインが中途半端に乾いた感じ??そのままこそぎ落とすのは・・・・つらい。柔らかいタイヤなので保持するのも大変で、剥がれるようにこするのもかなり力がいる。しかも、タイヤのゴムについた最後の部分は綺麗には取れない。ということで、これの出番。シーラント用の除去剤? リムーバー?布につけてこすると、なるほど、ちゃんと取れる。ただ、力がいらないわけではなくて、片側をきれいにし終わった時には握力が1/4くらいに・・・左側がこそぎ落とし後、右側が前。頑張ったでしょ。んー、今日はこれくらいにしておいてやるか。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2020.12.10
閲覧総数 995
13
趣味の100円ショップ巡り。自転車用品コーナーを見ていると、なんと、リング型のベルが置いてある。多分本家はこれね。ノグ Oi BICYCLE BELL LARGE (オイバイシクルベルラージ) knog 一部色サイズあす楽 土日祝も営業場所を取らないので、いいな、とは思っていたが、いいお値段なので買うつもりは無かった。が、100円だとちょっと考えちゃうな。いや、110円か。流石に仕上げは値段なりで、音も残響が少なくてとりあえず鳴りますよ、程度の音なんだけど、まあ、鳴らす場面なんて普通はないのでね。10年以上ロードバイクに乗っているが、警笛ならせの標識のある場所を走った記憶はない。ベルを鳴らせば避けられた危険にあったこともない。それよりも止まる方が優先なのでね。なので、使わない前提で言い訳につけておく用、ならチープなベルでも問題ない気がする。と思ったのだが、ハンドル径22.2mm用しかないようで・・・とか調べてたらWebでも500円くらいで普通に売ってたのね。まあ、100円は衝撃的だけど。自転車 ベル アルミ サイクリング マウンテンバイク ママチャリ クロスバイク ベビーカー 三輪車 ポイント消化ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2023.07.24
閲覧総数 510
14
来年1月6日デビューのサイクルトレイン B.B.BASEを見てきた。両国出発、千葉の各地までロードバイクをそのまま積んで行ける電車。ここに縦にロードバイクを固定する。こんな感じなのだが・・・・総額いくらだ・・・この前輪を支えている腕が、急停車でもロードバイクの飛び出しを防止するのだとか。一番安い佐原往復日帰りコースで6500円。乗車運賃は片道1660円らしいので、往復3320円。差額は3200円くらいか。輪行の分解組立、駅内の移動、肩身の狭さ、ピチピチジャージの恥ずかしさ、が払拭されるなら、まあ、いい値段かな。1000円分のクーポンもつくようだし。出発日限定、予約が必要なので、興味のある方は調べて見てください。問題は、両国までどうやっていくかだな。輪行して、両国駅で組立、じゃ意味ないし。ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2017.12.09
閲覧総数 809
15
ということで、ドラレコにするなら結構重要な録画時間。SDカードの方はサイクル録画、ループ録画が出来るから容量の問題はないとして、いや、事故でも起こしてそのまま電源を切らないと上書きされてしまうので、ある程度大容量のものにしておいた方がいいとして・・・ああ、電源ケーブルを抜けやすくしておけば事故の瞬間に電源が切れるか?いやいや、それでは最後の1分の録画が記録されないので意味ないか・・・うーむ。・・・・・・ではなくて・・・衝突検知がない問題は今回は置いておいて、と。ATOM CAM 2は電池を内蔵していないので、USB接続のモバイルバッテリから電源を取ることになる。となると、稼働時間はモバイルバッテリの容量次第。確か、SDカードを使用した時の消費電流が0.35Aと書いてあった気がするので、3500mAhのモバイルバッテリならば10時間は動く計算。電力を食いそうな動体検知機能とかを切ればもう少し長く動くかも。丸一日のライドだとちょっと足りない気もするが、免疫力維持のための体力温存(さぼり)ライドならば問題ない時間。手持ちの大きさが手頃なモバイルバッテリを見てみると、2500mAhだった。うーん、と、7時間くらいは持ちそうな計算???と、ここが落とし穴で・・・・物によるのだが、モバイルバッテリの容量表記は気をつけて見た方が良い。手持ちのものは、" 3.6V " 2500mAhと書いてある。で、ATOM CAM 2が必要なのは" 5V " 350mA。モバイルバッテリの2500mAhは、3.6Vセル(多分1.2Vx3)の出力電流容量表記なので、5V出力時には電流容量が減る。(電流容量というのは正しい表記ではないかもしれないが・・・)とにかく、5V換算の容量表記で考えないと、使用時間は計算できない。実際は昇圧のロスもあるのでもっと減るんだけど。ということで、単純計算で5V1800mAh、昇圧ロスがないとしても、5時間ちょっとしか動かせないことになる。これねぇ、正直なメーカーだと5VxxxxmAhとちゃんと書いてあったり、併記してあったりするのだが、容量を大きく見せたいメーカーだと、中のセルの電圧での容量だけしか書かないところも多い。なので、モバイルバッテリを買う際はお気をつけください。・・・・・と、なんの話だったっけ??ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます
2021.08.18
閲覧総数 5731