気になる事をとりあえずやってみる・・・非エコ生活。

気になる事をとりあえずやってみる・・・非エコ生活。

2018/12/31
XML
カテゴリ: -日記-
大晦日のSASUKEを見ながら一言、「一人を皆が応援してる感じすきやで。」

 こんばんは、dahaです。




 皆さまは年末連休いかがお過ごしですか?

 早いものでこの記事を書いてる数時間後には、今年も終わりを迎えようとしていますよ。


 正直あんまり年末の雰囲気というか世間一般の連休が好きじゃない私としては

 正月とかどうでもいいのですが、ただ一つ良いとすれば

 アパートの住民が実家に帰ったか旅行に行ったかで

 とても静か!人に会わない!!これだけは嬉しい誤算(´▽`)



 ネガティブな話題はこれぐらいにしておきまして



 今日は一昨年ぶりになるのか

 恒例になりつつある、大晦日に目指せ日光いろは坂ツーリングをしてきました。




 ちなみにこれが一昨年のジェベルで行った明智平の写真。





 今回は東北道を爆走→日光宇都宮道路の流れで高速移動するだけの

 寒さに耐えるだけの簡単な作業なので特に書くこともありませんが

 家を出たのが9時頃で-1度位、で数時間走って清滝ICを出たところで-2度でしたね(苦行)




 てか私ツーリングとかって現地まで給油以外休憩無しで行っちゃうから

 中間写真とか全く無いんですよね(´・ω・`)

 ちなみに途中のSA・PAにはバイクは全くいませんでした。








 バイクがサラッとTMAXに変わってますが( 実家に放置してある

 激寒&日陰ウェットはヤヴァイ! クラッシュ必須ですわ(;゚Д゚)

 一昨年のと見比べてもらえば分かる通り、雪の量が全く別なんですよね~。


 清滝ICの出口のカーブとかあれ絶対転倒すると思って覚悟決めたレベルですわ。

 交通量無くて日光宇都宮道路貸し切りでホンマ助かったっす。

(正直この辺りでいろは坂上らないで帰る決意固まってる)







 天気良すぎて山が合成写真みたいになってる・・・。


 いろは坂降りてくる車を見てもらえれば分かりますが

 あんなのばかり降りてきたらチキりますやん絶対。


 てなわけでここは勇気ある後退ということで

 今回はここで引き返して帰路につくことにしました(英断)


 いろは坂は一通なんでね、しかたないね(・ω・`)




 話が変わりますが

 このツーリングに合わせてTMAXを買ったとき付いてたショートスクリーンを

 純正のロングスクリーンに変え、ハンドルカバーを付けたんですが

 ハンドルカバーはやっぱり最高なんですよ、以前から実績あるし。


 だがロングスクリーン、てめーは駄目だ。

 風の巻き込みが半端じゃ無すぎる、これの一言に尽きる。


 BUCOタイプのヘルメットとかだと、シールド吹っ飛ばされるくらい巻き込みが激しくて

 今回はしっかりとSHOEIフルフェイス被って行ったけど

 走ってると前方よりも背中が寒い謎現象が発生するし、、


 スクリーンにつけるクリップオンバイザーみたいのつければ解決するのかなぁ。










 そんな感じで、皆様良いお年を~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/12/31 10:00:27 PM
コメントを書く
[-日記-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: