全539件 (539件中 1-50件目)

こんにちは、連休=万年ステイホームなことでお馴染みのdahaです。世間を騒がすコロ助のせいで、空白の2020年になりそうな勢いですね。一人暮らしになってから、本当に休日出かけなくなって(出かけないって本当に部屋から一歩も出ないレベルですよ)かといって家で何かしてるかといえばYoutube見てダラーっとしてるだけなんですが、、何かに熱中してみたくて、PS4のソフトをDLしたりはするけどまるで続かないんですよ、何ですかねコレ。学生の頃は友人宅で、魔戒村クリアするまで寝ない耐久とかやってたり人生棒に振るレベルでMMORPGに首まで浸かってたのに(; ・`д・´)Youtubeとかでゲーム配信をしてるのは何時間でも見てられるんですよね不思議!今思えば、子供の頃から人がゲームやってるの見てるほうが好きだった記憶があります。連休に入ってからも「日、月」は全く家から出てなくさすがにもったいないので、本日は早朝からTMAXで海に行ってきました。ここは茨城県日立市の方になります。朝早いからか人は少なくとても快適!波の音が良いですね~、人はあまり来ないので座ってしばらくポカーンとしてました。で、そのまま一直線に帰宅!午前中でツーリング終了させるファインプレー。昔みたいに丸一日ツーリングなんて気力ないんで・・・。そんな無気力な私にも最近ちょっとハマってるものがありまして野球!というか正確にいうとキャッチボールです。アシックスのピッチャー用!ちなみに私はこの歳になるまで野球経験は0です(;゚Д゚)パワプロでルール知ってるぐらいの本当ど素人。職場の野球経験者に相手してもらって投げたり、バッティングセンターに連れてってもらい、初めてバットで球打ったりしたけど野球奥深すぎワロタ。プロ野球見てると、塁間を軽そうにヒョイって投げてるけどあんなの無理ですやん…。外野バックホームとか実際の距離離れると絶望するでホンマに。。野球に限らずプロの技術っていうのは長年の努力の結晶なのだなと、本当に凄いと思いました。(心から)そんなわけで近頃はYoutubeで球の投げ方とかの動画を見て練習してるけど少しずつ成長してるのが実感出来て楽しいっすわ(´▽`)PS.今年の冬はスキーやってみたいな。
2020/09/22
コメント(0)

更新してない間に世界が終わりそうになってて笑えない。お久しぶりです、dahaです。毎日目にするアレのせいで世の中大変な事になっております失業者数なんて大変な数字をたたき出してますし正直私も大企業様の休業に割を食って前倒しでGWに強制突入させられた身分でございますぜ。正直自粛とか関係なく、元々休日は出かけないしデフォが自粛生活みたいなものなのでGWは基本休日出勤を数日して少ない給料の足しにするのが恒例だったんですが、逆に延長されるとはとんだ誤算でした。ホンマに倒産だけは勘弁して欲しいすわといいつつ転職サイトを眺めてるわけですけど(´・ω・`)あとは特に書くことも無いので、去年のホンダサンクスデイの写真でも貼っておきます。ARTA・NSX! 色が鮮やか、シングルロックナットのホイールたまらん。ケーヒンNSX! サイドの空力造形がヤバい。ミッドシップ最終NSX。トロロッソ! これが本当の見納め、今年からアルファタウリに! レッドブル! 去年はポディウムの真ん中に立った瞬間目頭が熱くなりました(´-`*)BARホンダ! F1といえば私の歳だとこれ、できれば走ってV10サウンドを奏でて欲しかった・・・。今年はモータースポーツ全滅やし、サンクスデイもやらないだろうな。。。皆さま体調にお気をつけて、それではまた~。
2020/04/29
コメント(0)

もう9月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか。こんばんは、dahaです。今年初更新がとうとう9月になってしまいましたが特にこれといった出来事もなく(涙)その中でも抜粋して、2件ほど記事にしたいと思います。時はさかのぼり、2月の事ですがちょっとした機会があり、近場の駐屯地でヘリコプターに乗る機会がありまして人生初ヘリ体験してまいりました。駐屯地にいって体育館みたいなところで説明を聞きバスでヘリのところまで行き、イヤマフをつけていざ乗車!(ヘリの場合って乗車であってるのかな?)なんか写真撮っていいらしいので撮る!UH-47Jチヌークっていうらしいですよ。ターボシャフトエンジンが付いてて一基約3000馬力でそれが一個ずつ左右に合計2基付いてて約6000馬力だそうですよ。すげぇ!いざ機内へ!凄い風や(;゚Д゚)気分はトップガンですねぇ~たまらん。(ヘリだけど乗り込んでいざテイクオフ!って音が爆音すぎて確かにイヤマフなかったら頭おかしくなりますわ。車を乗せて飛べるだけの力があるだけあって上に向かって加速するGという貴重な体験をしてあっという間に空の彼方に到着。これは絶景や・・・。人どころか家がゴミのようだ(=゚ω゚) ム〇カ大佐の気持ちが今なら分かる。見せてやろうラ〇ュタの雷を・・・! (この間ロードショーでやってたよね。楽しい時間はあっという間で下界へ戻って。着陸する時に取った一枚。メカメカしさがカッコよすぎる!素晴らしい写真や。ヘリコプター、ましてやこんな自衛隊の輸送機なんて乗る機会無いので貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。空中では意外と揺れないのが印象的でした、そして意外と速い。あと自衛官さんのヘルメットカッコいい!あれ欲しいわ。。そして月日は流れこの間の8月25日には昔から行きたかった「富士総合火力演習」に行ってきました!人が多すぎてまともな写真が少ないですが、その中から数枚だけでも。。私は電車で行ったんですけど、静岡県の御殿場は遠すぎる・・・。撮っても人の頭しか映らないから演習中の写真は見せられるのが無いのでテレ東さんのYoutube動画を見ていただきたい。全部見せます 陸自が富士総合火力演習実際にみたことある人は言うと思うけど、あの戦車が撃った時の衝撃波のようなものが体に当たる感じ、現場にいないと絶対伝わらない。正直舐めてました、あれは小さい子供泣くわ。演習終了後に車両展示されたのを見てましたが戦車系は人気のため近づけず。。顔を修正してるので不自然ですがお気になさらず。比較的人の少ないヘリ展示場へ。凄いトンボ感・・・。後ろから見えるエンジンが好きだなぁ。こっちはヘリの中では一番人だかりができていた「コブラ」とてもじゃないが正面には行けない。だが私はエンジンが見れたからええんや。すばらしい。戦車とかも詳しくないので単純にキャタピラとか装甲のリベットに興奮してました(´-`*)そんな感じで見るもの見たので帰ろうと思ったらとんでもない帰宅難民の数です。14時に帰り始めて家に着いたの21時過ぎとか、冗談も良いところやろ(; ・`д・´)夜中の2時に家出て一睡もしとらんのでクタクタですわ。。また行きたいけど来場と帰宅が問題ありすぎる。もし来年行くことになった人は、十分にお気をつけてほしいです。そんな感じでお久しぶりの更新になってしまいましたがこの辺でそれではまた!
2019/09/01
コメント(0)

大晦日のSASUKEを見ながら一言、「一人を皆が応援してる感じすきやで。」 こんばんは、dahaです。 皆さまは年末連休いかがお過ごしですか? 早いものでこの記事を書いてる数時間後には、今年も終わりを迎えようとしていますよ。 正直あんまり年末の雰囲気というか世間一般の連休が好きじゃない私としては 正月とかどうでもいいのですが、ただ一つ良いとすれば アパートの住民が実家に帰ったか旅行に行ったかで とても静か!人に会わない!!これだけは嬉しい誤算(´▽`) ネガティブな話題はこれぐらいにしておきまして 今日は一昨年ぶりになるのか 恒例になりつつある、大晦日に目指せ日光いろは坂ツーリングをしてきました。 ちなみにこれが一昨年のジェベルで行った明智平の写真。 今回は東北道を爆走→日光宇都宮道路の流れで高速移動するだけの 寒さに耐えるだけの簡単な作業なので特に書くこともありませんが 家を出たのが9時頃で-1度位、で数時間走って清滝ICを出たところで-2度でしたね(苦行) てか私ツーリングとかって現地まで給油以外休憩無しで行っちゃうから 中間写真とか全く無いんですよね(´・ω・`) ちなみに途中のSA・PAにはバイクは全くいませんでした。 そして一気に飛んで、いろは坂の麓まで来た時の写真! バイクがサラッとTMAXに変わってますが(実家に放置してある) 激寒&日陰ウェットはヤヴァイ! クラッシュ必須ですわ(;゚Д゚) 一昨年のと見比べてもらえば分かる通り、雪の量が全く別なんですよね~。 清滝ICの出口のカーブとかあれ絶対転倒すると思って覚悟決めたレベルですわ。 交通量無くて日光宇都宮道路貸し切りでホンマ助かったっす。 (正直この辺りでいろは坂上らないで帰る決意固まってる) 天気良すぎて山が合成写真みたいになってる・・・。 いろは坂降りてくる車を見てもらえれば分かりますが あんなのばかり降りてきたらチキりますやん絶対。 てなわけでここは勇気ある後退ということで 今回はここで引き返して帰路につくことにしました(英断) いろは坂は一通なんでね、しかたないね(・ω・`) 話が変わりますが このツーリングに合わせてTMAXを買ったとき付いてたショートスクリーンを 純正のロングスクリーンに変え、ハンドルカバーを付けたんですが ハンドルカバーはやっぱり最高なんですよ、以前から実績あるし。 だがロングスクリーン、てめーは駄目だ。 風の巻き込みが半端じゃ無すぎる、これの一言に尽きる。 BUCOタイプのヘルメットとかだと、シールド吹っ飛ばされるくらい巻き込みが激しくて 今回はしっかりとSHOEIフルフェイス被って行ったけど 走ってると前方よりも背中が寒い謎現象が発生するし、、 スクリーンにつけるクリップオンバイザーみたいのつければ解決するのかなぁ。 そんな感じで、皆様良いお年を~。
2018/12/31
コメント(0)

部屋に掃除機をかけ終わり一息つこうとしたら、きな粉餅をカーペットにぶちまけて悶絶。 こんばんは、dahaです。 寒暖差が激しくて、私の周りでは体調のすぐれない方が多と見受けられますが 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私はいつもこの時期か正月に著しい高熱を出してダウンするんですが 今のところ健康そのものです。 そして先日、実家に送り付けておいたホイールとスタッドレスタイヤを 久々に手組みしました。 タイヤ手組みなんてFC以来かなり久々でしたが 一本目20分(笑) 残り三本は各5分ぐらいでしたね。 過去の経験は無駄ではなかったです(´▽`) タイヤはヨコハマアイスガードのそこそこ新しめの中古。 ホイールは鉄チン!KAKKOII!! 夏タイヤはネオバあたりを手組だな! そしてこの間の9日にはツインリンクもてぎで毎年行われている 「Honda Racing Thanks Day 2018」に行ってきました。 前から行ってみたかったんですけど人混み嫌いなので避けてたんですが 今回は勇気をだして初参加となります。※撮った写真見返してたら特に見せられるような写真が無かったから 画像は特にありませんので(´・ω・`) 奥にいるのが今年トロ・ロッソで走っていたピエール・ガスリー選手です! 生F1ドライバーは初めて見ました。 F1の情報は結構追ってる方なのでちょっと感動。 来年はレッドブルレーシングで頑張ってもらいたいです! あとはロードコースの方でF1、MotoGP、スーパーGT、SBK、SF、などなど ホンダミュージックが色々聞けて来て良かったと思いました。 現行F1マシンのV6-1.6L ハイブリッドターボの音は動画でしか聞いたことなかったですが 世間では不評ですが、私個人としては結構好きでしたけどね。 特にピットレーンを走るときの「ベッベッベッ」って音が聞けたのが嬉しいw 鈴鹿は遠くて行けないので、今度はスーパーGTかMotoGPあたりを見に行ってみたいです。 他にも書きたいことはあるのですが、うまくまとまらないのでこんな感じで。 来年のサンクスデイは豪華になりそうですね~ マルケス、ロレンソ、フェルスタッペン、などなど来るかどうかは分かりませんが楽しみ! ただ12月のツインリンクもてぎは寒い、、次回は対策をしっかりしていきます。 それではまた!
2018/12/16
コメント(0)
気づけば約16か月ぶりの更新、こんなはずでは・・・。 こんばんは、dahaです。 巷では何かにつけて「平成最後の〇〇」みたいな感じで色々と言われてますが 気づけばもう少しで12月ですよ、近所のスーパーはクリスマスモード一色、、、 私にとっても2018年は色々と激動の年で 今まで生きててこんなに忙しかった年は初めてですね( ゚Д゚) 一つ抜粋すると、今年の前半位から一人暮らしになったことがデカいです 今はだいぶ落ち着きましたが、しばらくバタバタでした(;゚Д゚) 0から生活拠点を作るのがこんなに大変だとは。。。 何か書くにしてもペン一本すら無い部屋ですからね あれも無いこれも無いで、止まらぬ出費。 住所変更に伴い、あちこち役所に飛び回る日々を過ごし 引っ越し先のアパートが原付しか駐輪場に止められないので 足替わりに買った原2スクーターを納車した帰りに よそ見運転の車に跳ね飛ばされて即日廃車 なんていう狙ってもできないスーパープレイをかましたり。 体の方は大丈夫なのでご心配なく。。 気になることをとりあえずやってみると言っても 突発的に家を出ることになるとは思ってもみなかったですよ。 そんなわけで部屋にいるときはベラボウに暇なので 多少更新頻度が上がるといいなぁなんて思ったり(他人事 てかそろそろトップ画像のKSRの写真変えなくちゃ。。もう持ってないし(´・ω・`) それではまた!
2018/11/24
コメント(2)

正直ブログ書くネタはいくらでもあるけど気力がまったくないです。 こんにちは、dahaです。 三連休最終日、いかがお過ごしでしょうか? 私は通常通り土曜月曜ともに仕事のファ〇ッキン社畜でございます 後輩はバーベキュー、上司はパチンコで来ないという。。 私がネネちゃんだったら、うさぎのぬいぐるみボッコボコですよボッコボコ。 どーせ俺は暇なので、趣味は仕事!休日は趣味に没頭します!!ってな感じで やる気-100%の状態で無事瀕死出社&帰宅。 そんな俺の愚痴はチラシの裏にでも書いてろってことで ここからは話を切り替えて、かれこれ数か月前になりますが 前から欲しかったけど躊躇してたデジタル一眼レフを買いまして EOS kissX7 レンズキット 買ったころはことあるごとに持ち歩いてたけど・・・。 単刀直入に「コンデジで十分の人間」だということがよく分かりました。 その中の一番のデメリット 主に使用後の防湿箱への収納。これが面倒、マジで面倒! 私の中でデジカメってのはケータイ位雑に扱いたいものなんですわ。 「出かけるか、財布!ケータイ!鍵!ブログ用に写真も、デジカメ!」 こんな感じの流れでいちいち箱引っ張り出して カメラ用のカバンに移してなんて面倒もいいとこだわ。( `ー´)ノ ただ出先でのコンデジでは伝わらない絶景を伝えるには これを少し使えるようになる必要があるので乞うご期待ですわ。 そして最近手に入れた2個目の生贄欲しかったアイテム まさかのPS4pro 4kモニターなんてないのに。 通販じゃなく店舗で買ったのはXbox360以来の据え置き機 正直この歳になると据え置き機サイズの袋を持って店からでるのは ちょっと恥ずかしくなったのもあって24時間営業のところを選んで 早朝に買いに行ってきました、しかも平日( ゚Д゚) これでグランツーリスモスポーツがいつ発売してもOKやで! しょうもない日記ですが、近況報告ってことで。 それではまた。
2017/07/17
コメント(0)

朝一番に椅子の足につま先をぶつけて中指の爪が半分剥がれたよ☆(痛) こんばんは、dahaです。 熱でPCとバイクが壊れそう、暑すぎるでマジで。。 部屋の中が31度ありますぜ。 っていっても凍死半分の冬眠してしまうほどの冬嫌いにとっては 熱いのはウェルカムです。 でも「蚊」と「G」てめーらは駄目だ。 早速ホームセンターで虫よけバポナと蚊がいなくなるスプレーを買い込んできました。 今年の夏は科学の力で快適に乗り切るんや! てか暑すぎて本来は真夏に使ってるお気に入りのこれ↓ どこでもアイスノン! もう使い始めちゃったけど、猛暑になったら耐えられるんですかねぇ・・・。 外で作業される方は本当これおすすめっすよ、写真のは去年の余りものですが 今年モデルからは少し小さくなってお値段据え置きらしいですよ(笑) 暑いのがつらいのを知ってて。。くやしい・・・!でも買っちゃう!!(*´ω`) 話は変わりますが、先々週の母の日に珍しく私がプレゼントをしました よくある花屋さんの前に並んでた母の日専用品みたいなやつですがね。 つか花束もって歩いてる俺似合わなすぎワロタw ちょっと恥ずかしかったですよ(*´Д`) まぁでも喜んでくれたので良かったです。 「いつまでもあると思うな親と金」 そんな言葉がテレビで流れてたのをみて、たまには贈り物もいいかなって思いましたね。 それではまた!
2017/05/21
コメント(0)

だから連休分を振り分けて5月は毎週3連休にしてほしい(まじで) こんばんわ、dahaです。 正月にしろ、GW、盆休みにしても基本的にやることないんで、 というかやる事あってもやる気が無いので。。 今回の連休中の暇潰しにカロのアンプとデッドニングキットを車につけようと 買ったのはいいですが、結局手つかずですでに取付諦めモードっすわ。(´▽`) 2日間で30時間ぐらい寝てるんじゃないかってくらい寝てますハイ 仕事という束縛から解放され体が重力に負けてるのが分かる・・・!! 中二病みたいな事言ってないでさっさと動けって話ですが。 話は変わりますが、最近あるものを買いまして アマゾンのFireHD8。 っていっても使用目的は電子書籍を読むために買ったんですが。 数年前までは電子書籍否定派だった私、 「同じ金払って現物手元に残らないとかマジありえねえからwww」 そんな煽った言い方しなけど内心そう思ってた時期がありました。 だけど、最近しばらく読んでない漫画を読みたくなってきて でも部屋がゴチャゴチャになるのは嫌だな~って思ったりしてたら 「あぁKindleで買えばええやん、そうすれば買いに行く手間も省けるし!」 って閃いちゃった訳で、使い始めたら大正解ですわ。 何より部屋に本が山積みにならないのがいいです。 これだったら、ゲームのダウンロード版とかもありかなって思えてきますね。 これはまた引きこもりライフに拍車が(ry 引きこもりライフといえば、本来このGWは ニンテンドースイッチを買ってマリオカートでひたすらゲームの予定だったんですが スイッチいつになったら買えるんすかねぇ。 正直マリオカート発売日までにはスイッチの在庫が落ち着いて 普通に買えると思ってたけど、ちと甘かったですね。 このままじゃPS4を買ってしまいそうですよ(;゚Д゚) 今日はこんなところで、 それではまた!
2017/05/05
コメント(0)

年が明けてしまいました、おめでとうございます。 こんにちは、dahaです。 本来であれば「メリークリスマス」って記事で一昨日書いたんですけど(激遅) 日記を投稿したら本文が入力されてませんとか出て白紙になったので半ギレしてました。 まぁどうせ中身のない事を長々と書いてただけなんで 楽天さんにこんなの投稿するんじゃねぇって消されたんすかね( ´ー`)y-~~ そんなことはさておき私は昨日22時ぐらいには寝てて 起きたらもう日が高々と上がってましたので気分的には 正月ってよりは12月32日って感じですね。 もともと冬が嫌いな理由の一つに正月が嫌いってのも関係あるわけで。 人付き合いが嫌いすぎて友達付き合いをおろそかにしてたら 気づいたら周りに誰もいなくなってたパターンの人間なんで。 おっと、うっかり悲しすぎる事実が口からこぼれましたが、 そんなわけでLINE,ツイッター等SNSはやらないので(mixiはちょっとやってたけど 正月だからって携帯が鳴ることもなく、 ごくごく普通の日曜日をむかえてるのであります(´-`*) 正月休みが連休だからっていっても どこに行っても人いっぱいいるし、寒いし(以降略 じゃぁ、「普段人で溢れてるけど今混んでない場所にいけばいいのではないか」 とうとう私にもお告げが聞こえてしまった。。。 なので、行ってきましたよ。 大晦日に奥日光へ!(半壊) 寒いの嫌いな自分が、まさかの寒中ツーリング決行。 目的地は日光中禅寺湖。いければ戦場ヶ原だったけどこっちはやめた。 写真はいろは坂の上のほうの明智平ってところなんですけど 町中抜けるときにいつも渋滞してる東照宮付近は普通に通れちゃって感動しました。 大晦日でも日光を観光してる外人さんは沢山いたのにはびっくりしましたが、 彼らは日本で年越しなんですかね? 意外と雪がなくて寂しいような安心したような。 今回しっかりとした装備でいったんですけど そうしたら意外と氷点下でも走れます。 中禅寺湖畔、バイクなんて日光入ってから2台位しかすれ違ってないけど…。 いろは坂上がったらバイクは皆無でした、歩行者の視線が痛い。 今回のMVP、GIVIのウインドシールドとコミネのハンドルカバー。 これがなかったら即死だった、コミネマンでもおっさん仕様とでも呼ぶがいいさ。 あの無風さは一回味わったら、これ以外の装備じゃ乗る気になりません。 グリップヒーターつけてコタツ状態にしてたら最強間違えないすわ。 完全に冬季封鎖されてる金精峠突破してたわ。 ジェベルの次はアルプスローダーワンチャンあるでこれ(=゚ω゚) Vストロームとかアフリカツインとか最強やろな~ でも重いのは嫌なので買うならVスト650XTだな。 今回のツーリングでは天気と路面さえどうにかなれば、 冬でもツーリングできるってことが分かりました。 (一部道路わきから流れ出る湧き水が凍ってたのには、私も凍り付きましたが。 皆さんにも大晦日の日光おすすめですよ。 それでは今日はこのへんで。 良いお年を!
2017/01/01
コメント(0)

ハロウィンが終わったら今度は何ですか?クリスマスですか? こんばんは、dahaです。 新しいPCも来て早数週間、以前のPCとはいったい何だったのか状態。 快適すぎて仕事以外じゃ家から出ない始末(ぇ そんな私に天罰が下ったのか、9月は決算期ということもありまして 馬車馬のように働かせられ、日々の長時間残業に加え とうとう日曜日まで働くという週休0日状態になり、 学習性無気力状態の私ですが、ブログ更新しますよフヒヒ(壊 って言っても、そんな大した話ではないですが どうやら来月に「PS VR」が発売になるらしいですね あれは、本当に期待してて欲しいんですけど 予約なんて取れなかったよね。大体自分PS4持ってないですし。。 でも、あれこそ手に入れたら家から一歩も出なくなるレベルだしな(´・ω・`) VRで出るらしいエースコンバットがやりたいんだよなぁ・・・。 大げさに言ってしまえば、見たい夢を見れる機械ですよね 今後のVRには期待大ですな。 あぁ欲しいな。。 ここからが本題で、 今日日曜日ですけど、仕事から帰ってきたら密林から荷物が届いてまして 前から欲しかったこれが届きました マグライトの6D! 以前買ったのは4Dというこれよりちょっと短いやつですが これは長い!もって外出すれば職質では済まないレベル。 ちなみに単一電池6本使用します。このエボルタ君が全部入っちゃいます。 この重さ完全に鈍器ですわ。 ただそれを買ったことを言いたかっただけのチラ裏日記ですが ここでもう一つお知らせ。 この間、アマゾンを装う詐欺メールが来まして 頼んだ覚えないけど、自分の買いそうなものが書かれたリストが書いてあって これから発送されます、詳しい配送状況はこちらへ。みたいなメールで その文面とタイトルがよくできてて、注文確定後に送られてくるメールと全く同じなんですよ。 おまけに以前にチェックした商品の数々がリストに載ってて 最初はスマホがポケットのなかで誤作動して、間違って注文したのかと思いましたが 冷静に考えて、このリンクはクリックしたらあかん気がしたので 調べたらそのような手口があるみたいです。 私が思ったのは、詐欺は以前からあったにしても 自分のチェックした商品が5個ぐらいリストにのってましたが 詐欺グループが適当に書いてそんなに相手が欲しい商品が当たるわけないですよね てことは、アマゾンから客のデータが流出してるんじゃないかって話なわけですよ。 とか言いながらマグライトやその他諸々を早速密林で買い物してるわけですが(苦笑 だって便利だもん仕方ないよね! 皆さんも詐欺にはお気をつけください。 それではまた。
2016/09/25
コメント(2)

夏になって思った、やっぱり冬より夏のが好きだ(確信) こんばんは、dahaです。 盆休み何かしましたか? 私は連休中3分の2ぐらいは横になってた時間な気がします。 何処に行っても人いっぱいですし、外出するとろくなこと無いし(!? ただこの連休中お店がやってるってことは お盆でも働いてる人がいるからって事なんですね そういうことに感謝することを忘れたくないです。 そんなことどうでもいいんだよ。 いい加減今使ってるファッ○ンPCに嫌気がさしたので 新しいPC注文しました(*´Д`) 初のデスクトップ&BTOパソなので凄い楽しみですわ。 そんな訳で私の散らかった部屋にそんな置く場所無いので 部屋を片付けてたら、こんな物が出てきました。 十数年前のマジックザギャザリングのカード! 私も歳をとるわけで、、 調べたらまだ続いてるんですね~。 しかも結構な枚数。 周りにやってる人が全くいなくて困った記憶が懐かしい。 ちなみに遊戯王カードは出てこなかった模様。 捨てるにゃもったいないし、売る価値あるカードなんて無いだろうし( ゚д゚) なんでこんなにゴミだらけなんだこの部屋・・・。 まだまだ片付け終わらん! いつもだったらここで「それではまた!」で終わるところですが 今日はもうちょっとだけ書かせてくだしあ ↓ここから全部愚痴なので勘弁。 今は大分落ち着きましたが、ちょっと前に大量に報道されてたポケモンGOですが 私はやらないから叩かれようが関係ないし、別にまったく否定もしないのですが あまりにもくどい報道の仕方に疑問を持ってたので今更ですが一言二言。 確かに報道されてる内容を見ると、それはちょっと…って内容もあるけど 冷静に一歩下がって、叩いてる人の話し方や報道の仕方を見てると あれって単純に他人を叩きたい人が「ポケモンGO」という格好の材料手に入れて 「自分はやらないから叩かれない、でも一方的に叩くの楽しい!」ってだけの話だよね で、それに便乗悪乗りした報道各社が どれだけポケモンGOが関係する事件・ニュースを持ってくるかを競うっていう 気持ちの悪い循環が起きてましたよねっていう事がずっと言いたかったけど ブログを書く気がおきなかったというw 私はあの報道が流れる度にずっとモヤモヤしてて もっと報道すべきことが他にあるだろってちょっとイライラもしてました。 所詮ゲームと一部のマナー違反者のニュース報道ですが あの報道の中に何か、今の社会の生きづらさと気持ち悪さを感じたような気がします。 うまく言い表せてないけど、誰か一人でも私の言いたいことが伝わったら嬉しいです。 一番の被害者はピカチュウで、裏でほくそ笑んでるのはジバニャンだよね。 それではまた!
2016/08/16
コメント(2)

暑くてMyノートPCの熱がやばいからばらしてファン掃除したらキーボード壊れたよ☆ こんばんは、ダハです。 んなわけで、快調な廃熱と引き換えにキーボードを喪ったわけですが(代償でかすぎだろ 仕方なく電気屋にいって安いキーボード買ってきて文字を打ってるわけで ノートPC慣れしてるせいか、背の高いキーの打ちづらいことこの上ない。 もうね新しいPC買うわ、デスクトップのいいやつ いろいろノートじゃ限界きてるんすわ、特に熱問題と熱問題とあと熱問題ってくらい カチカチに触ってられないくらい熱くなるんで、水冷のゲーミングPCみたいの買うわ。 ゲームやらないけど。 そんな話はどーでもいいとして。 言ってませんでしたが、私ちょっと前にバイク乗り換えまして CBRとKSRを手放し、DJEBEL250XCに乗っています。 それにFCRをつけてるんですが、どうもセッティングがあってないので 今日は面倒ですが、キャブセッティングをしてました。 ギチギチに詰まっててキャブが取れないので、とりあえず外装を取り外して キャブを気合で取り外します(,,#゚Д゚)オラァ! 外したFCR! メカメカしくてカッコイイ! 「RACE USE ONLY」の文字が眩しい。通勤はレースですよ? たまらん(*´Д`) 結構酷く被ってたので、薄くする方向に ニードルのクリップを2段上げて、メインジェットを138→135にして 元に戻して試走~。この瞬間が結構緊張する。。 いや完璧っすわ、いや完璧ではないけど満足いくぐらい快調! これで悶々とした通勤とはおさらばです(*´Д`)b 色々書きたいネタはあるんですが、今日はこのへんで。 それではまた!
2016/08/07
コメント(0)

みなさん投票はいかれましたか。私は先ほど行ってきました。 こんにちは、ダハです。 会社にいるペルー人が言ってましたが 「なんで日本人は選挙行かない?ペルーみんな行くよ?」 そんなことを言われだんまりになんてしまった私ですが よく聞くとペルーは選挙に行くのは、義務でいかないと罰金だそうですよ。 だとしても日本は投票率低すぎですけどね。 そんな話はさておき 休みの日のすごし方が致命的にもったいない私ですが 昔使ってたデジカメから出てきたSDカードの中身を見てたら 今の写真の撮り方とは明らかに何かが違うんですよ なんというか意欲を感じるというか、凄い些細なことも写真にとってるんです。 今の撮ってるのを見ると全然撮ってないし この間仙台まで弾丸ツーリングしたときなんて 片道300kmで仙台まで行ったにもかかわらず、一枚も写真を撮ってないですからね( ゚д゚) ちょっとこれはいけないなと我ながら思いましたよ。 どれくらい下らない写真があるかというと これは懐かしいRG400γにショウリョウバッタが乗ってる「だけ」の写真。 そうだよ俺が忘れてるのはこれだよ!思い出せよこの感覚を!感性を! この写真を見た瞬間電撃が走りましたわ。 新しい事から刺激を受けなくても、過去を思い返すことで十分刺激になる事が分かりますね。 そうと分かればデジカメを充電だ!(まずそこからの話。 それではまた。
2016/07/10
コメント(0)

食事は多人数よりも一人で、明るい所よりも薄暗いところで食べる方が好きです。 こんばんは、dahaです。 更新してないのに今日はいつもの10倍ぐらいの観覧数が出てるんですけど逆に怖いですわ。 そんな話はさておき GWも終わって皆さん普段の生活には戻れてるのでしょうか やっぱり最初の一週間はかなり辛いですね、やる気スイッチ入りません( ゚д゚) 今回の休みは天気に恵まれたけど、特に何にもしてないんで書くこと無いけど 一日だけ日光~那須塩原の方にツーリングに行ってきました。 あんまり覚えてないけど多分日塩もみじラインの駐車場から。 これは龍王峡ですね、私以外は皆夫婦とカップルしか居なかったのでスーパー場違い状態。 これも同じところ、新緑がすばらしか! GW中で人がどこもいっぱいだったり、バイクが離れてるときに勝手にぶっ倒れてたり(ぇ 色々あったけど、たまに遠くに行くと良いですね。 今度は普段行かない南の方にも行ってみたいな~。 それではまた!
2016/05/15
コメント(0)

大食いのメインMCの人今回でやめるらしいよ。(さっきたまたまTVで見ただけ) こんばんは、ダハです。 もう4月、新生活のスタートの月ですよ。いかがお過ごしでしょうか? そして、あけましておめでとうございます。 だから寒いのは駄目だって、私本当に寒いのが駄目で死にそうってか死んでるんで 暖かくなるのが待ち遠しかったですよ、そしてここにきてのこの暖かさ! 今までのやる気の無かった分を取り戻すつもりで行動してますよ(*´Д`) そんな訳で今日は桜でも写真を撮りにいこうと、ちょいとチャリでひとっ走りしてまいりやした。 ほんの数日遅かったかなって感じで所々散っちゃってました。。 いつだか覚えてないですが、数年前か下手したら10年前ぐらいの 花さか爺さんの絵本にでてくるような、枝が見えない位の満開の時があって 早くあれを超える桜を見たいです。 そして何気に桜よりも個人的に感動してたのはコチラ 菜の花の絨毯という言葉がぴったりのこの風景。 黄色が綺麗なことであたり一面菜の花の香りで満ちてました(*´Д`) 皆さんも桜の花見は混んでるので、誰も居ない菜の花を見に行くのはいかがでしょうか? それではまた。
2016/04/03
コメント(0)

今日は車の足回り弄ってたらスタビライザーの付け根のボルトがねじ切れたよ! こんばんは、ダハです。 気づいたらこのブログも10年目に突入してましたね。 私はというと車もバイクも昔ほどの情熱を無くし(よく言えば落ち着いた) 今はラジコンやプラモなど内向的な趣味に手を出しています。 こんなことになってるのには訳がありまして 今年2015年は私にとっては、今までで一番とは行かないかもしれないけど酷い年でして 年初め1月から12月まで打ちのめされてやる気が消沈してたんですわ。 そんな訳で、ブログのカテゴリこそ車・バイクですが 今後はタイトルにもありますように、テキトーに今やってることをメインに 更新していきたいと思いますので宜しくお願いします( ゚д゚) てことで、正月のテーマはこのF16ファイティングファルコンを作るよ! 本当はF-2Aが欲しかったけど店頭で悩んで後日行ったら売り切れてたよ!(ノД`) 普段ガンプラしかやらないから、接着剤使うプラモなんて小学生のとき以来だよ。 だがあのときの私とは違うのだよ。知識も機材も何もかもな(,,#゚Д゚) それでは皆さんは良いお年を!
2015/12/30
コメント(2)
ゼリーの蓋のフィルムって何であんなに硬いの? 男の癖に空けられないときとか凹むわ。 こんばんは、dahaです。 梅雨も明けて気づけば盆休みですね、私はブログを書くぐらい暇です。 (その表現はいかがなものか・・・) 仕事中はなんとかやることやってるんですけど 休みになると何にも出来ないっすわ、おまけに天気がずっと悪いとか勘弁。 そんなわけで、家から出ずにヤフオクにせっせと出品して 映画のDVDを見るという休みを過ごしております。 今回見たのは「Sweet Rain 死神の精度」という 金城武さんと小西真奈美さんがでてるやつを見たんですけど、私はこういうの好きですね。 劇中で小西真奈美さんが藤木一恵って役名で歌ってる歌も良かったです。 話がガラッと変わりますけど Youtubeに上がってるバイクで海の上走るやつ凄いですね~ 何なんですかね、ああいう引き込まれる映像を作る技術って本当関心しますわ。 動画はコチラ。 実りの無い日記でしたが、それではまた。
2015/08/14
コメント(0)

沖縄ってもう梅雨明けたんですか?天気予報見てるとずっと晴れですけど。 こんばんは、ダハです。 先週、用事があって珍しく電車で渋谷なんか行ってきたんですが 渋谷駅出たところの人半端じゃなすぎワロタw 地元の花火大会でもこんなに人居ないっぺよ。 田舎住民の私は本当に地獄でした(((((( ;゚Д゚))))) ハチ公前で待ってるなんて言われても分かるわけないわ。 ちなみに行ってきたのはここ。 ちょっと顔隠しに加工してますが、分かる人にはわかるはず! ある方のライブだったんですが、もう大満足っすわ。 家に着いたのは0時過ぎててクッタクタでしたけどね( ゚д゚) 話は変わりまして、その後日 近場の山にCBRでお出かけしたんですが 駐車場でぼーっとしてたら、草むらがガサガサいってて 何事かと思ったら、ウリボーが大量に飛び出してきて まじでびびってしまいましたよ(((((( ;゚Д゚))))) 飛び出してきたのは距離で言ったら10m位かな~ こんなところにも猪って居るんだなとか色々頭をよぎりましたが こっちに突進してこなくて本当に良かった。。。 そういえば以前ブログで紹介した「CCウォーター」 その後何回か車とバイクにかけてるんですが 回数重ねると良さが出てくるみたいです。 CBRとかもうピッカピカですよ(*´Д`) 黒とかよりは、赤とか派手な色のほうか綺麗になる気がします。 あと結構効果が長持ちしますね。 別におすすめとかはしませんが、一回使って微妙だと思った方 何回も使ってみるといいですよ~。 それではまた。
2015/07/04
コメント(0)

そうは言っても暑いものは暑いよ。まだ五月ですぜ。。 こんにちは、ダハです。 車洗ってたらもう汗だくですよ、これだから洗車は早朝にしろというのに 12時から13時の間ぐらいにしてましたからね。 そら暑いわ( ゚д゚) あと洗車してる時に近所のおばちゃんに 「もうそんな歳なんだから休みの日にデートぐらい行って来なさいよ!」って 出来るならしてるわ。 そこは察しようぜ、結構気にしてるのよ・・・? そんな世の中の喧騒から逃げ出すようにKSRで自然の中に逃げ込むのである ホント誰も居ない自然の中はええわ、 鳥さんは俺にデートに行けとは言ってこないからな。 ちなみにクラッチレバーを1本指ショートに変更して ミラーをナポレオンにしました。 実は両方ともCBRにつけてたやつなんですが バーハンからセパハンカウル有りに戻して、邪魔だったので付けちゃいました。 今日は、最近よく見る洗車した後にスプレーして拭くだけみたいな ガラスコート系のやつを買ってきたんですよ CCウォーターとかいうプロスタッフのやつ。 あれ系って値段殆ど同じだから一番量が多いやつにしてみました。 シュアのゼロウォーターとかが有名なんだろうけど そんなに違わないだろうと思ったんです。 本当はここでビフォーアフターを見せるのが ブロガーってものなんでしょうが、私はしません。 だってそんなに感動しなかったんだもん(ノД`) 施工は楽だけど効果は固形ワックスのがいい気がしますね。 使わずに無くす前に、適当なものに使ってさっさと使い切りましょう。 それとも簡単施工で効果そこそこってのが売りなのかな?? よく分からんです。。 話が変わりますが、最近映画をちょくちょく見るようになったんですが つっても家でですよ、ワイルドスピードスカイミッションは見に行きましたけど1人で。 昨日みたのが古い映画ですが「ジュマンジ」というやつです。 なんかああいう雰囲気いいですね、久々にわくわくしました。 なんといっても最後のシーンが好きです。ああいうの大好物です(*´Д`) あといまさらですが「マッドマックス」も見ましたよ インターセプターかっこよす!グースのKZ1000も良かったです。 自分よく知らないですけど、暴走族の原点ってこれですか?? たまに映画を見るのも知識を深め、広げてくれるのでいいなと思いました。 それではまた。
2015/05/31
コメント(0)

さっきエアレース見てたけど、何事も極めるとかっこいいですね。 こんばんは、ダハです。 F1でもMotoGPでもラジコンヘリでも何でもいいんですが ひとつのことを究極まで極めた人って本当すごいと思うし尊敬しますわ どんなに下らなくても、(別に上記の事を下らないって意味じゃないですよ 何かを世界一うまくこなせるなら、いや世界一とは言わずとも その辺に居る人より上手いぐらいだっていいんです ギターが弾けるとか、絵がめちゃ上手いとか・・・etc 自分に何が出来るかと思うと、特にこれといった特技なんてないんですよね~(ノД`) 一時期、自分が自信を持って誇れるものとは?を考えたことがありますが マジで何も思い当たらなくて凹んだ事がありましたよ。 ただそれは私の努力が足らないから何ですけど やれば出来るなんて傲慢な事を言うつもりはありませんが 「継続は力なり」 本当これが出来ないんですね、勉強できないのなんて殆どこれやないかい(苦笑 中学生とか小学生とかから何か続けてれば・・・!って思うときあるけど、、 タイムマシンあったらモトクロッサーかついでガキの俺に会いに行くわ。 マジ修造さんリスペクトですわ( ゚д゚) とりあえずバイクエクストリームでもやるか エクストリームとまでは行かなくても、ウイリーサークルとかやっていみたいな。 とりえのない私に空からとりえが降ってこないかな~。←元ネタが分かったら凄いっすわ(*´Д`) よく分からん日記を書いたところで 今日のKSRで散歩した写真を貼って締めますか。 ライムグリーンのオフ系には草原が似合いますね。 もっとオフ寄りのタイヤに変えたいけど、まだバリ山だから・・・。 川辺にて、久々に釣りしたい(*´Д`) 一時期アホみたいに釣り行ってたときがありましたが 今度は餌でコイとかナマズを釣りたいな~。アメナマでもええわ。 それではまた。
2015/05/17
コメント(0)

GWは皆さん有意義なものでしたでしょうか? どうもあけましておめでとうございます。ダハです。 今日は母の日ですよ、皆さん何かしましたか? ちなみに私はひっさびさにカーネーションのようなもの(?)を買ってきました。 花屋さんなんて数年ぶりに入ったですわ(((((( ;゚Д゚))))) 斬新すぎる挨拶で始まってしまいましたが、とうとう年1更新になりさがってしまいましたが 削除することなく継続(継続といっていいのか?)している息の長いブログでこざいます。 2015年なんですね~、2010年がもう五年前とかビックリしますよ。 先ほど暇だったので過去の自分の日記を振り返ってみてたら 何なんですかねあのやる気に満ち溢れた感は(苦笑) 一日2回更新してるときとかありましたし、よっぽど暇人だったんだな( ゚д゚) そんな訳で本日の本題としましては、ブログのテーマを見てお分かりの通り 「原点回帰」でございます。 昔の日記とまでは行きませんが、つかあそこまでは無理(,,#゚Д゚) あのくらいの情熱が欲しいな。。。 そういうことで、こいつにメインを勤めてもらいます。 KSR-2! 久々のカワサキ車。 基本はコイツで、ロンツーとかはCBRに勤めて頂きます。 車は殆ど触れない方向で行こうと思いますb 以下は、GWのCBRでのツーリングで行った場所紹介。 秩父ツーリングでの定峰峠越えてどこかの展望。 赤城ツーでの確か金精峠前の丸沼高原付近。未だに雪景色&雲の中。寒かった・・・。 このツーリングでとった写真はピンボケだらけで殆ど使えないという。 犬吠崎!初千葉上陸。意外と遠すぎてビックリした(ノД`) 海行ったのに看板の写真をUPするあたりが私らしい。 だって犬吠崎ですって大洗の写真UPしても多分わからんと思うのだ( ゚д゚)・・・。 単純に綺麗な写真が無かっただけですけどね 最後詰め込みすぎた感がありますが、それではまた!
2015/05/10
コメント(0)
怒涛の更新ラッシュ、どうでも良い事を書く練習。 こんばんは、dahaです。 ちょいと思い立ったことを書きますが、 今活躍する芸能人や歌手、アイドル・タレント・声優何でもいいんですが(以後まとめて芸能人) 90年代やそれ以前の芸能人に比べてドカッと売れてパッと消えるタイプが とても多い気がするんです。 それがどうしたって? その分彼ら彼女らは相当稼いだから心配するなって? そういう問題ではなく、ただ自分自身の気持ちの問題なんです。 売れずに消えていったのは仕方ないんで置いておくとして、 すごい売れた人、その業界を代表するような活躍をした人 TVや雑誌で引っ張りだこにされた人達が 時代の流れで、新しい人に入れ替わっていったり トリック画像みたいにゆっくり消えていって、誰も気づかないのを見ているのが 個人的に別にファンでも何でも無い人とかでも、つらいというか、ただただ悲しい。 自分自身そんなに熱狂的にすきな芸能人とかは居ませんが いい歌、曲だなと思うときはあっても、それっきり見なくなったり 人気がある人が雑誌で特集されてたのが、 少しずつ記事が減り隅っこに行き、最後は消えてしまう。 一発屋で出てきたのは、やがてネタを披露すればしらけ笑いに変わり 気づけばまた違う一発屋が出てくる。この入れ替わりは本当にTV局はうまいと思う。 声優なんて1作品でたらそれっきりなんて大半なんじゃないですか? 詳しくはよく分からないので触れませんが。 ふと思い立ち名前を検索すれば、公式HP・ブログは閉鎖、ファンクラブは解散。 活動してても小規模、業界を太陽系にたとえたら冥王星みたいな感じ とりあえず公転してるけど、もはや太陽系ですらないみたいな。(意味不 そしてこういうのを見て今頃なにをしてるのか想像してみる。 パチ屋の営業周りしてるのか、地方のTV番組で細々やってるのか、 各県の市民会館とかでライブ公演をやってるのかとか・・・。(パチ屋の営業はおいしいらしいですが。) あんなに売れたのにこんなことになるなんてって思ってるんじゃないかなど。 食っていけてるのかとかを心配してるのではなく、もっとメンタル的な所。 栄枯盛衰・盛者必衰を見てるのが辛い。まさに平家物語状態。 その落差に耐えられてるのだろうか?と。 もしかしたら昔から芸能界はそんなもんなのかもしれないけど 私のイメージとしては、以前は咲くか咲かないか。 今は7部咲きでも大ブレイクみたいな感じとでもいいましょうか。 現実じゃ言葉にはしませんが 思ってたことを殴り書きにしたら意外と長文になったので 私自身結構びっくりしてますw( ゚д゚) 仕方ないことだとは分かってるけど、なんなのかこの悲しさは。 以上、どうでもよい戯言回でした。 それではまた!
2014/07/16
コメント(0)

最近急激に目が悪くなってきました。いや元々悪かったんですけどさらにね。 こんばんは、dahaです。 前回更新から一ヶ月ちょいでの奇跡の更新なんていつ以来でしょうか、 何年に一度の台風だかなんだかが来て 次の日になったらジープがオープンカーになってたらどうしようかと すごい心配したんですが、意外となんともなかったです、 それよりも台風一過での気温上昇のが死に近かったに違いない。 職場の温度計は37度を指してて、さすがに目眩がしたぜ(((((( ;゚Д゚))))) バイクに乗れば足が照り焼きになり、ジープは言うまでもなく走るビニールハウス このくらいの気温になるとバイクも車も乗るのがつらいっす。 梅雨の時期なんてのは週末の天気なんて予想が出来ないので バイクツーリングなんて予定は組まないんですが そろそろちょいと長い距離走るツーリングに行きたくなってきました。 最近の休日はジープばかり乗ってたので、たまには動かさないと( ゚д゚) 最後にジープの画像をちょいと。 フロントオーバーハングの短さが良い。 この無骨さが(*´Д`) それではまた~。
2014/07/13
コメント(0)

毎度お久しぶりです。 ブログページのPRがあまりにもデカくて邪魔なので 左よりメインにしたら見やすくなった気がします。 こんにちは、dahaです。 前回更新が去年の盆休み位で 今が梅雨ですから、気づけば10ヶ月ぶりの更新となります。 あまりの時間の流れの速さに唖然としてるわけですが それ以上に私の成長のなさに失望しております( ゚д゚) なぜ今日更新しようと思ったのか? それは仕事が忙しく日曜しか休みがない私にとって(日曜すら休めない方には申し訳ない 昨日今日と久々の2連休だったにもかかわらず 先週の木曜から雨降りっぱなしで、何も出来ず発狂というか通り越して閉口。。。 私は明白に覚えている、 先週の日曜日、どこのとは言わないが(忘れた)天気予報で 「今年の梅雨入りは遅めで月末ぐらい・・・うんぬん」 その3日後に梅雨入りしましたよハハハ というわけなんですよ(ノД`) そして話がゴロっと変わりますが、ビューエル以外のバイクと車を乗り換えました さらっと発表すると ランツァ→CBR900RR ちゃんとカウルがあったんですよ、それはもう綺麗な特上車でした。 ふと思い立って魔改造しただけです。 サーフ→三菱ジープ 見ての通りジープ、何処から見てもジープ。 子供とおじいちゃんにモテます、女性からは見向きもされません(ノД`) ちなみに都心には立ち入り禁止です。ヒヒヒ(壊) 現在体制 ・三菱ジープ ・ビューエルXB12Rファイヤーボルト ・ホンダCBR900RR ジープに乗り、そして気づくのだ。 サーフの時、いや現代の乗用車では当たり前のことという幸せを。 人間は失わないと気づけないのだ、目の前の幸せに・・・。(遠くを見ながら) 格好つけて言ってるけど、ようはジープは道具であり乗用車ではないということ それを伝えたかったし、自身も身に染みたわけであります。。。 そしてこれからは梅雨、過酷さは増してゆく(((((( ;゚Д゚))))) それではまた。
2014/06/08
コメント(0)

盆休み、皆様有意義なものでしたでしょうか? こんばんは、dahaです。 前にツーレポ作るって一言を残し、一ヵ月半もの間消息を絶つという いつもと変わらない切れ味の投げっぱなしジャーマンをかました訳ですが(照) 「世の中には変わらない物もある。」 格好つけてないでさっさとブログを更新しろって話ですが 更新しなかったのには訳がありまして 私の住む栃木県は夕立の激しい土地でありまして 一ヶ月前位に、落雷でモデムと風呂釜をぶっ壊されまして ネットに繋げなかったんですよ。 プロバイダに連絡するのがめんどくさくて放置してました。ごめんなさい。 まぁ長い言い訳になりましたが、盆休みの話でもしませう といっても連休をずらすとか、そういう気の利く会社じゃないので 世間ともろ被った休みなので、何処に言っても人人人。。。 まともなツーリングに行ったのは昨日と今日ですよ( ゚д゚) そのほかの日は、私はボッチなので誰から遊びに誘われる事もなく 頭痛がするまで寝て、気分が悪くなるまでネットをするという 目も当てられない良くある一般サラリーマンの盆休みをしてました(酷) という訳で昨日は、特に行き先も決めず手荷物も財布・携帯・カメラぐらいで 「ここだ!」というところを曲がるツーリングをしてきました そして行き着いたのが 竜神大吊橋! 山間部にかかる吊橋ってのは迫力がありますね 本当は渡りたかったけど、暑いしファミリーが多すぎて気分が乗らなかったのでパス。 ちょっと戻ったところに竜神ダムってのがあります(つか吊橋の下がダム) 構図とか考えずに居た場所から適当に撮ったら、何かカッコよかった。 この辺の道は盆休みにもかかわらず、めちゃ空いてて良い感じに走れました。 ただ突発で行ったので道が分からず、危うく山中で迷子になりかけました。 そして今日は、ちょっと早めに家を出て日光の方へ 行き先が混む前に、さらっと終わらせたかったので高速でバビューンと清滝ICまで。 盆休み最終日とは言え、やはり日光はバイクが多い・・・ いつもに比べれば空いてるけど、ほかのマスツー組の人の中 一人でバイクの写真を撮ってるのは、気にしないつもりでも引け目を感じざる得ないためか 撮り方がいい加減で笑える。 私はこういう性格なのだ仕方ない。 そうそう、昨日のツーリング写真を見てて色合いが暗く感じたので カメラのことはよく分からないが、今日のツーリング写真は若干色合い弄ってみた そしたら思いのほか綺麗に写ってすごい満足感(*´Д`) うん、何か綺麗な気がするw あとはこのままいろは坂下って帰るだけのツーリングだったけど 帰りは下道で~なんてバカなことしなければよかったと今思っても反省しております。 私もバイクも暑くてぶっ壊れそうでした。。。 そんな感じの盆休みでしたが、明日からはまた仕事・・・ アホみたいに暑いですが、皆様熱中症にはお気をつけて。 それではまた!
2013/08/18
コメント(0)

最近マジボケが多くて心配になってきたよ(若年性ってレベルじゃねぇぞ) こんばんは、dahaです。 会社のタイムカード切るところで家の鍵を出し 家の玄関の前でタイムカードを出すというアホとしか思えない行動を 一回ではなく度々繰り返しております。 そんな話はさておき 私は車にステッカーを貼るのは、そんなに好きでは無いのですが 何を思い立ったかサーフにステッカーを貼ってみました! 最近釣りを久々にやり始めたので、釣具メーカーのステッカーを貼ったのですが 真ん中のdepsのステッカーが中途半端に曲がってしまいましたよ・・・。 ちなみにまだまだ貼ります! 反対側はバイク系のステッカーで埋め尽くしてやりますb また話が変わりますが 積載に難のあったランツァにリアキャリアをつけてみました。 予定では、ここにホムセン箱つけて バイクで釣りにでもいけたらなーって考えております。 釣ーリングって言いたいわけじゃ(ry つかこの位置に箱つけたらブレーキランプ見えないと思うんだ。 ・・・。 週末あたりに間に合うかな(((((( ;゚Д゚))))) そういえばツーレポの件ですが 日記にツーレポ書くと流れていって思い出したいときに見つからなくなるので 出来る限り大した内容じゃなくてもフリーページで残したいと思います。 現在作成に向けて準備をしてますので もうしばらくお待ちを~。 それではこのへんで ではまた。
2013/07/01
コメント(0)

楽天ブログなんか使いづらくなっていくなぁ~。 時々しか更新しないから余計そう感じるのかも知れませんね。 こんばんは、dahaです。 土曜日はバイク乗ってたら見事に豪雨にやられました。 久々に雨の中走りましたけど、一定以上濡れるともう逆に楽しくなってきますね(壊) まぁそんな話はさておき 以前言っていた「探していたバイク」が見つかり納車され 実はそろそろ一ヶ月になろうかという事実を発表しようかと もうそんなに引っ張りませんよwさらっと行かせていただきます。 ビューエルのファイヤーボルトです。以上!(ぇ これは大洗にいったときの一枚。 遠くに行くときはこいつが相棒になりますので、宜しくお願いします。 ちなみに今日は福島の会津若松まで行ってまいりました。 その話は後日にでも、、、つか写真があまりないから大したレポ出来ませんが。 自分はどうもツーリング中って写真とるの忘れちゃうんですよ それじゃぁブログにならんだろって? ですよね~(笑) orz あと、またタイトルを変更しました。 車種が変わってもかえる必要のない無難なタイトルにしてみました。 それではまた!
2013/06/23
コメント(0)

皆様連休いかがお過ごしでしょうか。 私は食っては寝ての繰り返しで、ただ太っただけで終わりそうです。 こんばんは、dahaです。 前回の日記で桜の写真でもUPするとか言って すっかりGWも終わりそうな今日 いや時がたつのは早いものですね~ 更新してなくても幾つかのアクセスがあるのは ランダムで訪れてる方なのか、定期的に訪れてくれている方なのか それが気になって夜も眠れません。(さっき食っては寝てって どちらにせよ申し訳ないです、だらしのない管理人で・・・、 まぁ気を取り直して、いまさらですが数枚ほど桜の写真でもどぞ(笑) 桜が満開のときは、ずっと曇ってたので全体的にくらいですね~ 写真うまい人は何か調整するんでしょうけど、私はよく分かりません! ちなみに新しいタイトルを考えたんですが 「ランツァと行く冒険と散歩・・・非エコ生活。」 にしようかなぁって思ってます。っていうかします。 あるときは川辺で またあるときは湿原で 水辺の鳥を撮ってみたり。 オフ車なんで砂利道を疾走したりいい風景があったら写真をとったり こういうのがすごく楽しいですよ。 話がかわりますが、前回の日記更新した日から今回の日記更新間での間に 実は、大型自動二輪免許をとってしまいました! 仕事しながら通って3週間ってところでした。 欲しいのは決まってて、バイク探しも始まってますが なんせ希少車種なのでいつオクに流れるか分からないので いつ見つかるか検討も付かない状態です。 やっぱり頻繁に更新しないと、ネタが増えすぎてまとまりのない日記になりますな。 それではまた!
2013/05/06
コメント(0)

気温差が酷いですね。皆さん大丈夫ですか? 私は駄目です。 こんばんは、dahaです。 こんな挨拶で始まってしまいましたが もう完全にやられてしまってます、原因不明ってか無茶な残業のおかげで ずっと体調不良です。 更新するの忘れてたりほったらかしにしてるわけじゃないですよ! 更新する時間がないんです。言い訳じゃないですけどいい訳です・・・。(?) 今日はなにが言いたいのかといいますと 長年お世話になってたこのアドVさん 本当アドVには震災時のガソリン不足での通勤で名誉賞ものの活躍をしてくれました ですが考えた結果、とうとうドナドナすることにしまして 新入りをむかえることにしました! 今回来たのは なんと「YAMAHA DT230ランツァ」 皆さん、ヤマハですよヤマハ。私ヤマハ始めてなんです/// つかなんで一枚目の写真風景が北斗の拳みたいな所なのかってのは置いといて ヤマハの2ストですよ、面白いです。 よくランツァは穏やかとか2ストセローとかマイルドで乗りやすいとか書いてあるけど 十分はぇぇよこれ怖いよ。 まぁなにはともあれ、我が家からはSUZUKI車が全て消えたわけですが まだ皆さんには言ってませんが、スズキ車だけ無い状態であります。 考えられますか?私は昔スズキ車のみ4台同時所有してた男ですよ。 それが今となっては見る影も無く・・・。 そんな話はさておき 私の遊び場をランツァで冒険してきたんですが そのときに撮った写真を一部UP どうですこの日本っぽくない感じは。 2枚目の写真とか動物奇想天外でみたことある光景ですよ(懐) トムソンガゼルが草食べてて物陰からチーターが走ってくるのを連想させるような・・・ もうすぐ桜が満開を迎える様なので、今度の写真は桜かな~なんて考えてます。 そんな感じで それではまた~。
2013/03/24
コメント(0)

天候が完璧に自分好みに合うって事は本当少ないですよね。 風は凄いし、皆さんは花粉大丈夫ですか? こんばんは、dahaです。 天気良くても寒かったり、気温が丁度でも雨が降ったり 天気も気温も良くても砂嵐では何も出来ません・・・orz 最近忙しくて休みが日曜日しかないのに、こんな状況だと やることがドンドン積まれてって何から手つけていいのか分からなくなるんですよね。 あまりにも暇だったので私のお気に入りの場所で写真とってました。 やっぱり暖かいとはいえ風景は冬ですね~ そういえばこの間、っつても昨日の夕方ですが サーフに乗り始めてから、初めてタイヤ交換をしたんですけど FCとはまた違った苦労がありますね、むしろFCより辛いです 7のときはジャッキが車体下に入らないのが問題ぐらいで 別に苦労はなかったんですが サーフはガレージジャッキで結構頑張らないと上がらないし 一番辛かったのは、タイヤホイールの重さが異常だということ 7に履いてたグラムライツとかの軽量なやつに比べると アホみたいに重いです、油断したらギックリ逝きそうでした また交換作業してた時間が夕方から夜になるぐらいの時間だったので ハブボルトは見えないしタイヤは重いし入らんしで タイヤを室伏投げしたい気分でしたよ(笑) サーフの件でもうひとつあるんですが、 買ったときはノーマルで大人しく乗ろうと思ってました だがしかし、そこは私ダハが言ったことを守るわけありません。(ぇ ホイールは変えたし、コーナーランプをUS仕様にしたり やはり弄っています(笑) そして挙句の果てに、「リフトアップキット」買っちゃったウヒヒ。 しばらく組む予定はないですが、組み終わったらUPしますね。 それではこの辺で ではまた~。
2013/03/10
コメント(0)

気を抜くと一瞬で一年が過ぎてしまいますね。 皆さん2013年いかがおすごしでしょうか? こんにちは、dahaです。 FCもDRZも両方とも乗ってないのに このブログタイトルってどうなんだろって思いながら更新してます。 てか毎回文章打ってて思うんですが、買い換えたPCが使い辛すぎってレベルじゃねぇ (買い換えたのは大分前の話なんですけどね。。 買い換えたといえば、この間デジカメ買い換えたんですよ 今まで使ってたのが別に不満とか何にも無かったんですけど ふと電気屋で新しいのを触ったら欲しくなっちゃって 買っちゃいました!しかも店舗で。 この水色のほうがしばらく使ってたカシオのエクシリム。 二度とカシオのデジカメは買わんと思わせた一台。 それでこっちが期待の新人、ニコンのクールピクス。 前からニコンのカメラ欲しかったんですよ。 ちょっと型落ちですけど、十分でしょう。 てかあんまり綺麗に写っちゃうと、映らなくていい畳のボロさとかがバレるんですよね(笑) いいんです、実際にボロいんですから! ブログ更新しなくなってからカメラも持ち歩かなくなったし 持ってても撮らないって事が多くなったので ちょっとは更新するネタが増えるといいな~なんて思ったり。 そういえば最近、mixiのほうは数ヶ月ログインしてません。 たぶんそろそろ削除して、こっちでひっそりやります。 そろそろこのクソ寒い冬もあけて春の気配がしてますし 余談ですが私は冬が四季の中で一番嫌いなので、さっさと暖かくなって欲しいです。 話を戻しまして、暖かくなってきてるのでバイクでも乗って 出先で写真とってブログ更新できるといいなと考えております。 それではまた~。
2013/03/03
コメント(0)

本当めっちゃ暑いですね、暑いってか熱いです。皆様いかがお過ごしでしょうか? こんばんは、dahaです。 昨日今日と地元の祭りで、町がなんやら賑わっております 浴衣の可愛い子もたくさんいて目の保養にはなりましたが なんでしょう、このこみ上げてくる感情は一体(クッソイケ面クッソ いくら思ったところで惨めになるだけなので話は変えましょう 今日は前回の日記で言った「車」の件です。 これはご存知の通り以前乗っていたFC3Sですね 自分で言うのもあれですが、やっぱり車高の低いのはカッコいいです! そしておまちかね?なのかどうかはどうでもいいとして 次の車はというと! まさかの「ハイラックスサーフ」 なんでサーフなのか? それを語りだすと長くなってしまうのですが、簡単にまとめると 自分の中で一度区切りを付けたかったんです。 詳しい経緯はまた今度にしましょう。 大体一ヶ月前に乗り換えたので、インプレでも書いて今回は終わりましょう 第一印象は、車高が高すぎる!そして意外と普通に乗れる、 これが一番驚きましたね なんていうか車幅感覚が7と似てるっていうか、同じ感覚で寄せられるんです 対象ともいえる2台ですが、不思議なものです。 あと、サスが意外と硬くてロールしないのがいいです 自分はミニバンとか高級車みたいな フワフワしたサスの車って酔っちゃうので駄目なんですが サーフは本当丁度良い乗り心地で満足しております。 「車高短命」「絶対マニュアルしかのらねぇ」と豪語してた私が FC→サーフという人格が変わってしまったかのような乗り換えに 会社の人から何を言われるやらと思っていたら 突っ込まれる所か、まさかサーフが俺の車だと思ってもいないという事態 しばらくスポーツカーはいいかなって感じです そういえば最近ちらほらと86とBRZをみるようになってきましたね スポーツカー自体若い人が乗ってるの増えてる気がします 女の人とかでもスポ車乗ってる人とか結構見ます 一昔前まではスポ車=おっちゃんの乗り物ってイメージがありましたが やはり時代は繰り返されるとはよくいったものです。 (当の本人はスポ車を降りて、もろ親父カーに乗り換えてるわけですが 最後にどうでもいいけどBRZってCR-Zのせいで 「ビーアールジー」って読んじゃうのは俺だけじゃないはず。 それではまた!
2012/07/29
コメント(0)
一年ぶりの更新となりますが、いかがお過ごしでしょうか? こんばんは、dahaです。 前回更新したのいつだか覚えてます? 覚えてないですよね、だって私も覚えてませんもん 2011年6月4日ですよ!一年以上前です。 この間いろいろなことがありました、ブログ更新しなきゃなって何百回思ったことか。。。 しかし思ったとこ止まりなんですよね~ なんかこう「日記にして残すほどのことでもないかな?」って判断して 別にいいかって流してたんです。 このままだと宇宙人が攻めてきて地球滅亡とかでも「まぁいっか」と流しそうな勢いだったので 元気だったころの私の日記を見返してると、ふとあることに気づいたんです。 「俺たいした事書いてなくね?こんなことどうでもいいじゃん」と そうか!別にたいした事書かなくてもいいんだ。新聞記者じゃないんだし仕事じゃないし。 そんな感じでちょっと開き直りに近い何かを思ったわけですよ。 ほかにも個人的理由がありますが、大まかにはこんなもんです。 そういうわけでこれからは下らないことでも、もう少し更新して行こうと思いますので どうぞ宜しくお願いいたします。 話をしめてしまいましたが、ここでこっそり重大発表! 実は私はもうFC乗りでもDRZ乗りでも御座いません(な、なんだってー!って言う所ですよ) ぬぅ~ブログタイトルどうするんだよこれ・・・w 詳しい発表はまた後日、それではまた!
2012/07/22
コメント(0)

梅雨合間の夏空はなんとも清々しい。 何かしないと勿体無い感じがしますよね。 こんばんは、管理人です。 なんとなく今日は更新したい気分だったので ふとブログ管理ページを開いたら、なんと本日ブログ開設2010日目 って今年は2011年じゃん!って感じですがこっちのがキリがいいので(w 早いですね~開設したの2005年ですよ。単純計算で6年前 楽天ブログの前にも色々やってたのでもう分かりません( ´・ω・) そんな話はさておき、今日は仕事も休みで天気も晴れだったので この間車検から帰ってきた7ですが、元に戻した後に会社からご指摘を頂いてしまい(ぇ 仕方なく少し車高上げてフェンダーに収まるタイヤ付けておきましたb そのあとは最近天気悪くて乗ってなかったDR-Zのオイル交換をして 近くの遊水地まで遊びに行ってきました。 本当何にもないw 家から数分でこれだもんな・・・。田舎万歳ヽ( ´∀`)ノ ボケーっと土手で寝転んでたら1時間ぐらい時間が過ぎてました たまにはこういう時間のすごし方もいいですよ、オススメです。 それではこの辺で。(o´~`)ノシ
2011/06/04
コメント(3)

お久しぶりです、約半年ぶりですか(w こんにちは、管理人です。 いやはや遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。(;゚∀゚) 更新しない間にいろんなことが起きましたね 年が明けたり、火山が噴火したり、大震災が起きたり・・・。 自分は栃木県民ですが、身体的には何とも無く無事ですよ~ 地球さんの貧乏ゆすりのおかげで会社が潰れそうです 東北の方には怒られてしまう程かもしれませんが、自分も生活の危機を迎えております(;´~`) やることがなくなってしまったので、先週一足お先にゴールデンウィークだったのですが(ぇ また来週も第2弾ゴールデンウィークとかいう噂が流れております。。。 どうなるんだこの先一体ヽ( ´∀`)ノ もし休みだったら遠くにツーリング逝きたいな。。。 次に更新しない間に変わったことでも発表していきます 7は大まかにいうと、マフラーとホイール 車汚いですがw フロントがモデル5でリアがグラムライツのオレンジw これはたしか12月ぐらいに交換した気がします。 OFF9J+12なんですが、奇跡のツライチ具合で大変満足です( ゚∀゚) 次にバイクですが、なんと! ついにGS50と、早くもガンマがドナドナされ(ぁ 新しく仲間入りしたのは まさかの木馬w スズキ! SUZUKI! これで乗り継いできたのをまとめると GS50 (ドナドナ GSX-R400 (ドナ(ry RG400γ (ド(ry WOLF50 (ry アドレスV125G (現役 DR-Z400SM←New スズキ6台も乗り継いでる男の人って・・・。 大型とってB-KING買えば神になれる気がするッス(;´・д・) 一緒に逝こう!いざ鈴菌の高みへ!! それではまた。。 てかブログタイトル変更しなくちゃなぁ・・・。
2011/04/23
コメント(0)

昨日は暑かったですね。 こんばんは、管理人です。 まぁタイトルにある通り、昨日は筑波ジムカーナ場で行われた走行会があったので 土日で頑張って車を仕上げ・点検・荷物積み込みを済ませて、朝早く行ったわけですが 朝もや凄すぎ+助手席にタイヤ+薄暗い=視界無す( Д ) ゚ ゚ といっても30kmも無いぐらいでそんなに遠くないんですけどねw やっぱりサーキット近くのコンビニとかはそれっぽい車が多いですね~ でちょっと着くのが早すぎたみたいで、開催者と自分ともう一人しかいなかったです。 少し集まり始めた感じの頃↓ 暇だったので、ドラミが始まるまでぶらぶらして 近くに停まってた人とかと話してましたが、親切な人ばかりですねw 人見知りな自分ですが、珍しく色々な人と話してました(;゚∀゚) 一日中走っておいて、走行中の写真とかまったく無いんですが(汗) 朝来てたタイヤ屋さんに持込新品ケンダを組んでもらって 1ヒート20分×4で約1時間20分で、走ってたのは実質少なくなりますが これは減らな過ぎだろう(((;゚Д゚))) やはり噂通りの耐摩耗性、うまく組み替えれば後2回ぐらい行けるんじゃないのかな・・・。 そんな感じの走行会でした。(一気に端折り過ぎ 次回も出たいですねぇ(o´~`) 疲れているのでこの辺で、 ではまた。
2010/10/12
コメント(2)

10月は仕事暇ポ。。。 こんばんは、管理人です。 タイトルでもあるように、今回の休み中7を大人仕様に戻してました 大人仕様といっても大してやることないですが ・車検対応マフラー(これはこの間つけたマフラーのまま)を装着。 ・触媒取付&エアポンプ回し。 と、これくらいですが私にとっては大きな進化です(退化? いきなりですが外した触スト。 ECVが溶接加工されてます。 これが戻す純正触媒。 お久しぶりに日の光を浴びましたので、虫さんの一軒屋になってました(;´~`) ためしにマフラーをはめてみようとして正解でした。 入りませんw 幅もネジ径も違います。 というわけで休日なのに会社にいき 守衛さんに「忘れ物取りに来ました!」といってリューターを取りに行きました(爆) 家に戻って削ること2時間。。。 写真はありませんが、無事につきました(*´Д`) で、ダブルプーリーからエアポンプ仕様に戻したところで 車屋から電話があり、修理行きとなりました(ぇ ドラシャのブーツ交換とトーコンキャンセラー、ミッションオイル交換で預けてきました。 ってか来週の11日に筑波サーキットの走行会に出るんですが 今になって手元に車がないとか落ち着かないですねw 走行会っていってもジムカーナ場ですけど(;゚∀゚) 今じゃサーキットでも音量規制で走れないとかどんだけ厳しいんだヽ(#`Д´)ノ 96db以下とか直管じゃ無理だろポワァ そんなわけで触媒をつけたわけですハイ 「サーキットに行くので車静かにしてます」って何か笑えますねww それではこの辺で~。
2010/10/03
コメント(1)

23日、天気が雨とか冗談じゃねぇ\(^o^)/オワタ こんばんは、管理人です。 もてぎストリートシュートアウトがあるのに・・・ 前回は梅雨の時期で当たり前のように中止になり しばらく降らなかったと思ったら奇跡的な雨ですかそうですか 何のために2ヶ月我慢したと思ってるんだオルァ もう良いさ・・・。 今回は土曜日と月曜が休みだったので 久々に工具等をそろえようかと、アストロに行ってまいりました といっても買ったのは前から欲しかった、ガレージジャッキとクリーパーですけどね(w 家に持ち帰って車から降ろすときにギックリを起こしかけましたが(危) それ以外は特に問題なく7で運べました。 で、早速使ってみる 凄い凄いwめちゃ楽に上がってくww で、油温のセンサーをつけて終了。 今度は後ろを上げて、、、メキメキメキッっと嫌な音ががが ジャッキアップマジックでリップにヒビが。。。 気にしません、ここまできたら。 外す 外す外す。。 つか一週間前に純正に戻したばかりなのになんで外してるの?って? 実はというと、もうマフラー買っちゃったフヒヒ 短い命だったな純正マフラー・・・ トルクなくて伸びなくて燃費の悪い、、、いいところのないやつだったよアンタは。 ただただ静かなだけだった、一生忘れないぜあんたのことは。 でも、ばらしてるけどこの時点でマフラー到着してないんだよねウン。 よって休日はこのまま終了。(マテ それで今日の朝届いたみたいで 会社から帰ってきてから暗い中、せこせこと車の下でもう一仕事してきたわけです。 今回買ったのはこんなやつ↓ またブリッツww 前のは旧型のニュルスペックで 今回のは新しいタイプっぽいです。 左一本だしの巨大タイコ、出口は肉厚スラッシュカットタイプ これは消音に期待できる・・・! かなりの美品で満足。 早速付ける 見た目は大分おとなしくなりましたが、これはこれでいいですね。 早速火をいれてみる。 「キュキュキュ、ブォンッボボボボボボボッ」 ぬぉッ、かなりうるせぇw てかこれ前のより五月蝿くねぇか? 夜ってことで火入れて終了にしましたが 後ほど走行テストしてみようと思います。 あと少しで給料日だけど今月は金使いすぎたなぁ・・・ それではまた。。
2010/09/21
コメント(2)

なんか日記書く度にタイトルが「お久しぶり」系のような気がします。 こんばんは、管理人です。 前回書いたのを確認したところ、4月13日ってw いやもうね、二十歳過ぎたら一気に老けたみたいで疲れやすくて駄目ですね( ´・ω・) 更新しなかった約5ヶ月間、何かありましたっけ?(知るか 色々あったような感じで、整理が付かないんですよ。 そういえば、前にFDに乗ってて壁にKAMIKAZEしちゃった友人が RX-8を最近買ったみたいですよ(;´Д`)かなり弄ってあっていい音してましたw 仏様にトランスフォームしないことを祈ってます。 あと昨日は、FCを久々に弄ったんですが シルビアとかでいうタツノオトシゴみたいなパーツを付けたり。 今までFC用ってどこも出してなかったんですよね~ それと、長年付き添ってきたアホみたいに太いマフラーを テールピースのみ純正マフラーに戻してみました。 びふぉー あふたー 感想? 静か過ぎるわスットコドッコイ 触媒ストレートのままだから、予定ではもっと音がでかいはずだったんですけど・・・。 まるで純正。<だって純正だもんね( ´・ω・) 純正オプションとかのスポマフとかよりも静かなんじゃないかなコレ。 てなわけで、もう新しいマフラー探してます しばらくは大人なマシーンで過ごしたいと思います。 そしてこのネタ 我が家に新しく仲間が入り↓ 駐車場がえらいこっちゃになってます(汗) 新しく仲間入りしたアドレスV125G GS50、ウルフ50、RG400、ワゴンR、、、 鈴菌の破壊力はワクチンの効かないウイルスの比じゃありません。 鈴菌コワイ。 以上、潰れる寸前の会社勤めでヒヤヒヤのdahaによる中間報告でした。 それではこの辺で。
2010/09/13
コメント(6)
今日はサクッと終わらせますよ。 こんばんは、管理人です。 お久しぶりです。 7に乗らなくなって(正しくは乗れなくなって)早くも3週間以上たちました そのせいか、完全に体がワゴンRになれてしまって なんかもう、どうでも良くなってきています(汗) てか車運転しながら飲み物飲んで、飯食えることがこんなに凄いとは思いませんでした。 たまーにですが、、本当たまにですよ? 「バイクも車も全部、私物も含め全て売り払ってしまってしまおうか」 ってな気分になるときがあります。 まぁ思いとどまってますがねw これ以上踏み込んだ私的な思いを書いてしまうと 皆さんの気分をブルーにする可能性があるので、自粛させて頂きますが。。。 話は変わりまして、自分明日なぜか研修に行かされるんですよ しかもアーク溶接のです。 何がオカシイノ?って思った方、聞いてください。 今回のアーク溶接研修で貰えるのは、「技能教習終了証」です。 ですが、自分は「技能教習終了証」は学生時代に取得済みです。 ここで問題です。 なぜ俺は同じ終了証を2回もらわなくてはいけないのでしょう? 答え?そんなの簡単です。 部長「今度の14日からアーク溶接の研修行ってもらいたいんだけど」 俺「俺終了証持ってますよ。」 部長「え?持ってるの?まぁ申し込んじゃったからもう一回行って来てよ☆」 あ~アホくさい 派遣カットして人員足らないって騒いでて、資金不足だから賃金カット+節約して 一日あたりの生産量も十分に生産できてないってのに わざわざ貴重な資金を使って、人員減らして生産も減らして 持ってる終了証取りに行かせて、何考えてるの?バカでしょ? しかも就職して4年目に入りますが、会社でアーク溶接機使ったこと無いよ? てか工場にあるの全部半自動溶接機じゃん、不況すぎて頭おかしくなっちゃったの? もう正直何考えてるのか分かりません、この会社。 愚痴が行き過ぎました。今内心にこめてる100分の1ぐらい発散されました(ぇ てかサクッと終わらせるつもりが長文になりましたねw 本日はこの辺で それではまた。
2010/04/13
コメント(2)
たまには平日に更新してみませう。 こんばんは、管理人です。 この間の土曜日は法事で休みをもらったのですが 以外に用事が早く終わってしまい やることも無く、乗るものも無く(涙)、暇つぶし親父車に乗って 近くのダンロップのタイヤ屋を冷やかしに行ってきたのですが 持込でタイヤ交換をやってもらった時の工賃を聞いたら トンデモ値段を言ってきたので、光の速さで断りましたw そのまま帰ろうとしたら、ダンロップのタイヤは興味ないですか?みたいな事を聞かれたので 履いてみたいけど、国産は高いんで無理ッスと断ったら まぁどうぞどうぞ見積もりだけでもと、悪い人そうではなかったので 中につれてかれてZ1スタースペックの見積もり出されましたwww てか想像以上に安かったので、冷やかし行ったつもりが、危うくサインするところだったぜ・・・。 異常に安いので、「タイヤ屋さんで買うとこんなに安いんですか? てっきりもっと高いと思ってましたよ。」というと 「お客さん(俺)はネットでタイヤ買ってるみたいなんで ネットでタイヤ買ったほうが安いの知ってますからね~、 分かってる人に最初から定価で見積もり出しても買ってもらえるわけないですからねww なんなら、持込で換えたいって言ってたタイヤも無料で一緒に組み替えますよ!」 とかいってました( ・ω・) 最終的にはネットで買って組み替えるよりもカナリお得な値段まで値切ってしまった(;´Д`) 熱い、熱すぎるこの店・・・! 結局買わなかった俺は冷酷ですが(鬼) もし金に余裕が出来て、フロントにハイグリップ入れるときがきたら 絶対にこの店に行こうと決めました。 話し変わって日曜日ですが 久々に極寒の中、ガンマに乗ったわけですが ちょっとでかい道で、トラックの後ろを100ぐらい流れで走ってたら トラックの荷台から、米俵みたいな大きさの荷物が 強風に煽られて、俺に向かって飛んできたときは正直オワタと思いましたねマジデ それだけの話ですが、皆さんも風の強い日のトラックの後ろは気をつけましょう。 余談ですが、ガンマそんなに長く乗らないかもしれません(ぁ それではまたw
2010/03/29
コメント(0)
なんで今日こんな寒いの?みぞれ降ってるよ? こんばんは、管理人です。 7がオイルダダ漏れの為、今週は親父カーで通勤してますが 視線が高くてサスが軟い車は落ち着かないですね。 で、この間軽く見にもらいにいったのですが 予想以上に重症・・・。 参ったねこりゃ。 オイル交換後、約500Kmぐらいの走行で レベルゲージ約4分の1のオイルが漏れてるZE\(^o^)/ デフは想像通りシャフトのシールでしょう、 デフ交換するときにシールどうするか聞かれたけど ケチってそのときオイル出てなかったから交換しなかったのがアホダッタ。。 いつかエンジンOHするために貯めてる金がこうやってなくなっていくのだよ、ワトソン君。 こういう故障がなければ、今買うか悩んでるホイールがそのまま買えちゃうんだもんなぁ そう思うと勿体無いですが、気持ちよく乗るには仕方ないでしょう。 オイル漏れじゃサーキットも走れませんしね( ´・ω・) 結構かかると思うけどどうする?って聞かれたけど 直しますさ、手持ちで直るなら。 ヴェロッサとかC35ローレルとか欲しいなって思ったことありますが なんだかんだいってFCが好きなのですよ俺は。 さていくらかかることやら・・・。 今日はこの辺で それではまた。
2010/03/24
コメント(2)

夜中というか朝方というか、風が半端じゃなかったですね。 こんばんは、管理人です。 朝起きて外に出てみたら地面濡れててテンションがた落ちになりましたが お昼ごろにはすっかり晴れて良かったです。 今日は朝一でスタンドにタイヤ組んでもらいに行ったんですよ ですが、ホイールからタイヤが取れないというトラブル発生により 一日の予定が完全にくるってしまいました( ´・ω・) しかたなく家で16の方を組んでました 今回のホイールはコレ で、剥いだばかりの組み付けるタイヤ ホイールからタイヤ外すのがうまくいかなくて 2時間ぐらいかかりましたww 取り外し2時間の組み付け2本で6分www なんか凄いこのホイール組みやすい・・・。 爆破してビードあげて空気入れて乙。 今回初めて導入したコンプレッサー 思った以上に動作音が静かで、これなら住宅地でも安心して使えそうです。 引っ張りぎみの安全マージン残し。 リムガードがないから、とっても丸いです(;´Д`) 交換して終了。 てかてか、タイヤ交換してるときに気づいたんですが デフのサイドシャフト部分からもオイル漏れてるじゃねーか!ww エンジン周辺に続きデフだと・・・? しかも両方滲んでるというより、したたってるレベルwwwヒヒヒww もう駄目だ\(^o^)/ 今日はこの辺で それではまたorz
2010/03/21
コメント(2)

世間は三連休だというのに、、、これ以上は言わなくても分かりますね( ´・ω・) こんばんは、管理人です。 今日は出勤して開口一番に自販機に100円を飲まれ(ぇ よく見たら7はオイルすごい漏れてるし サービス残業してたら社内の最後2人になってるし 代休で休日出勤してくれっていうけど、代休もらった覚えがありませんけど? もみ消しですか?もう来月代休使いまくって会社来ませんよ? …嫌になっちゃうぜ☆ さて本題に入りますが 安いホイール買って、ちょいと届いて見てから想定外の細さでビックリしてますw もう1J太くても良かったな・・・失敗しましたorz それとこの間買ったタイヤが届きました 今うわさのケンダ・カイザーですねそうですね パターンはカッコイイです。 近いうちに組んできますb てかいつ7修理だすかなぁ。。。 しばらく親父Carかガンマで出勤か(;´Д`) さてとりあえず今日はこの辺で それではまた。
2010/03/20
コメント(2)

F1見ながら煎餅食いつつお茶を飲みつつ日記を書いてます。 こんばんは、管理人です。 ミハエルシューマッハが復帰しましたね 銀色のマシンにのる赤ヘルメットはとても凄い違和感・・・ てかマクラーレンとメルセデスってチーム分かれたのね( ´・ω・) ライコネン居なくなっちゃったし。。。 でも今年のF1はとても熱そうで楽しみです。 ではでは話を戻しまして 今日はとても忙しかったですよ~ なんといっても最近忙しすぎて、日曜ぐらいしか休みが無いので 「積みゲー」ならぬ「積みパーツ」状態で つける部品が家に溜まりたまっております(;´Д`) 今日はプラグを変えて、主題であったETCもつけて ケツ履きのホイールをヤフオクで落としたので つけるタイヤをホイールから外してました。 今まで下の短いタイヤレバー3本でやってたのですが 昨日新しく530mmのレバーを買ってきましたb 早速使いましたが・・・ いやぁ全然ラクですw 最初から長いの買えばよかった。。。 あとはミッションオイル交換できれば最高だったな( ´・ω・) 買ったホイールは16インチですが(手組みできるように) それと同時に17インチのタイヤを買いました。 これは街乗りようのBBSに履かせるやつですが 今までと違うのを選んだので、到着が楽しみです。 なにを買ったかは到着してからのお楽しみでw 中途半端ですがこの辺で~ それではまた。
2010/03/14
コメント(0)

アホみたいな出勤から無事生還できそうです。 こんばんは、管理人です。 どうみてもキャパオーバーなハードワークを課せられた 去年の11月からやっている大仕事が、やっと出口が見えて 俺は既に精魂共に燃え尽きていますが、炭ぐらいは残りそうです。 そんな忙しい中、結婚式に出たり、めでたいなと思ってたら 状況が一変して葬式に行くことになったり……(詳しくは後日 さてと挨拶はこの位にしまして 本当は今日の日曜日、仕事だったのですが(ぇ 休みに変更されたので、ガンマ磨いて7磨いて ピッカピカです。 写真じゃ伝えられないこのツヤ。正直キモイです(!? それなりに暖かいことだし久々にガンマで走り回ってきました(*´Д`) 止まってると程よい気温ですが、バイクで走るにはまだ寒いですねw 大きい道路を走ってましたが、白いバイクに乗ったコスプレ野郎が 新しいバイクをオワタ国家から支給されて、はしゃぎ回ってたり カラーコーンを道端に並べ、赤いライトセーバーを振りかざして 止まれと書いてあるセンスの欠片も無い旗を持って通行を妨害する スットコドッコイたちが、いたるところで一般民からカツアゲしてたので こりゃリアル北斗の拳状態だなと思いましたね。ありがとうございます。 そういえば 4ヶ月ぐらい外にブン投げておいたデフAssy。 やっと交換してきました。 ちなみに中身は、マツダスピード製機械式LSD2Way改(R32GTRのシムにてOH済) 変えた感想? そりゃぁ想像を裏切る乗りやすさですよ(;´Д`) 7て若干オーバー気味なんですが、それが弱アンダーというか 思った方向にアクセルで押し出される感じが何とも。。。 パワーが上がったと言うより、タイヤのグリップが上がったような感覚に近いですね。 イニシャルもそんなに高くしなかったので、街中ではほとんど気になりませんb 次はタイヤか切れ角UPでも行くか(ぉ それではまた。
2010/02/21
コメント(3)

雪なんてそんな「ろまんちっく」なもんじゃないです。 こんばんは、管理人です。 皆さん、鬼おひさしぶりでございます。 私の方はというと、仕事が忙しすぎて既に満身創痍であります。 ゆうに一ヶ月ぶりの更新ですが、特になにもありませんでしたねハイ。 さてさて今現在、なんか変なカキ氷みたいな雪が降ってますが 明日の朝積もってなければいいなぁ・・・ ただでさえ嫌な通勤が、朝から直ドリ出勤なんてごめんです 今頃になってアホみたいに雪降りやがって。。。(;´Д`) 積もってたら親父のワゴンRで出勤ですな、 報告遅くなりましたが ステアリングをナルクラの33φに、シフトノブをマツスピの木目に変えました(*´Д`) なんかとても大人な感じの仕上がりで満足しております。 最後になりましたが、川崎からDトラッカー125ってのと KLX125ってのが、いつの間にか発売されてたんですね~ 通勤の足にとても欲しいです。。。 それではまた~。
2010/02/11
コメント(2)

夜中に干し芋食いつつお茶をすすりながら更新、、、 こんばんは管理人です。 世間は三連休初日の土曜日ですが、私はいつも通り出勤 ちなみに言うと、成人の日11日も仕事です。 日曜日しか休めないとかもうダメポ 不景気なのかどうなのかよくわかりません そういえば今日家に帰ってきたら この間発注した部品が届いてました。 マツダスピードの強化デフマウント、フロント&リア用です。 なんか社外品が凄い高かったので調べてたら 意外とマツスピ製のデフマウント使ってる人が多いので 流れで発注しちゃいました。(純正クオリティ+αで安心安全。 純正(今デフAssyについてるやつ)と比べるとテラカッチカチww 純正をゴムとたとえると、これはプラスチックですね。。 早く組みたいのう さて貴重な日曜日、洗車してバケットシートに戻してドライブして終了ですか… あぁ、おにゅーステアリングほすぃ。。 今日はこの辺で それではまた。
2010/01/09
コメント(2)

初仕事ダル過ぎる。。。 こんばんは、管理人です。 なんか日本海側の天気が凄いことになってますね 関東まで酷い事にならないことを願います。 話し変わって日曜日にやる予定だったクーラント交換を 月曜日の休み最終日にやったわけですが なんかそんなに汚れてませんでした(3年は交換してないんだけどなぁ… でも大分長い間使ってたので、見た目では大したことなくても 機能面では終了してたのでしょう、、、きっと。。 てか下に潜ってて思ったんですけど 腹下がそんなにぶつけた記憶無いんですが、なんかとってもボコボコですw フロントパイプの下の部分なんてペッタンコですよww 対策したいけど、俺にどうしろってんだい(;´Д`) 中途半端ですが今日はこの辺で それではまた。
2010/01/05
コメント(0)
全539件 (539件中 1-50件目)


