「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2014/07/24
XML
カワミドリ・A

   タイトル・・・カワミドリ、ニガクサ、タケニグサ、薬用植物 の予定でしたが…

  もう1回更新予定! 

===  ===    カワミドリ (川緑)    ===  ===

カワミドリ・C
カワミドリ (川緑)  シソ科 カワミドリ属

  [花言葉]・・・・・最後の救い       薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・由来は不明だが、沢などに群生する様子が緑色に見えるからとか?

カワミドリ・花名札カワミドリ・D

  13'08.15(木)・・・ こらアカン. やりすぎた! (@_@;) 看板 ・B

メハジキニガクサ
            メハジキ(目弾き)     ニガクサ(苦草)
カワミドリセリ


カワミドリ・B

14/07/19(土)に  行ってきた、大阪薬科大学の 薬用植物園 たち!

ニチニチソウ、夏咲きアロエ

ニチニチソウ・Dアロエ・D

  14/07/21(月・祝)・ セイヨウニンジンボク、サイヨウシャジン、薬用植物

セイヨウニンジンボク・Bサイヨウシャジン・B

  14/07/21(月・祝)・ タイマツバナ、ヤグルマカッコウ

タイマツバナ・Aヤグルマカッコウ・B
            ベルガモット、モナルダ等々・・・同じ花の別名

===  ===    ニガクサ(苦草)    ===  ===

ニガクサ・花名札ニガクサ・B
ニガクサ(苦草)  シソ科 ニガクサ属 
  [別 名]・・・・・
  [花言葉]・・・・・ユーモアのある、厳しい愛。
  [名前の由来]・・・  葉や茎を噛んでも苦くないそうで由来は不明!

ニガクサ・A

    やや湿った明るい所に生えるシソ科の多年草。 下唇が大きく垂れ下がり
   面白い形の唇形花で花穂に密に付きます。 雄しべ4本と柱頭が2裂した
   雌しべは花冠の外に付き出ます。 

===  ===    タケニグサ(竹似草)    ===  ===

タケニグサ・D
タケニグサ(竹似草)  ケシ科 タケニグサ属 
  [別 名]・・・・・チャンパギク、ササヤキグサ(囁草)…風に揺れて音を出すから
  [花言葉]・・・・・素直       薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・茎の中が空洞になっていて竹に似ていることから。

タケニグサ・B

   日当たりのよい草原、 空地などによく見られる雑草でアルカロイドという
  神経に作用する毒素を含んでいる毒草。 竹と一緒に煮ると竹が柔らかくなり
  細工しやすくなることから竹煮草とも書くそうです。

  11'08.15(月)・・・ 野や空地に咲く花・その19.

タケニグサ(竹似草)アレチノギク・C
            タケニグサ(竹似草)    アレチノギク(荒地野菊)  

タケニグサ・花名札タケニグサ・C

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地にを!

クリック募金 JWordクリック募金
1クリックで1円募金出来ます。  こちらは 1クリック5円 6カ所で30円

  クリックするだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!   

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも  「クリック募金」

タケニグサ・A

   ひさしぶり!  おもしろ看板 ・・・もうやめよう、今年こそはもうやめよう!

  上の・・・ こらアカン. やりすぎた! (@_@;)  が、変わってた!

もうやめよう

  過去の おもしろ看板 (クリックして、下の方までスクロールして見てくださいネ)

  こちらでもまとめて見れます。・・・ホームページの 「おもしろ看板」 へ!!

もうやめよう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/07/24 07:17:03 PM コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: