「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2018/08/15
XML


リハビリ  終わればスーパー2軒! 変わったこともなし…
京都府立植物園 トイレットペーパー 読書読書読書 (#^.^#) 烏龍茶 デジカメ 住吉大社
  平穏無事!  ランニングマシン サボリ…たまには良いかな?  6183

===  ===    マンデビラ    ===  ===


マンデビラ
  [別 名]・・・・・デプラデニア(旧属名)
  [花言葉]・・・・・硬い友情、情熱。
  [名前の由来]・・・イギリスの公使の「マンデビル さん」の 名にちなみます。






   復興への願いを込めて・・・ blog 1000 flowers  被災地に花を!

JWordクリック募金 1クリック5円 6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析  応援ネ!

  クリックだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。

===  ===   ザクロ(柘榴、石榴)   ===  ===


ザクロ(柘榴、石榴)  ザクロ科 ザクロ属 
  [別 名]・・・・・ポメグラネート、セキリュウ(石榴) 薬用植物・・・ 詳しく!
  [花言葉]・・・・・自尊心、円熟した優美、子孫の守護、おろかしさ。
  [名前の由来]・・・漢名の「石榴」の 音読み 「セキリュウ」 が しだいに変化して
           「ざくろ」になりました。




   ザクロの花、過去の画像から抜粋!



    八重咲きは普通、実を付けないので、ハナザクロ(花柘榴)とも言います。

===  ===   コノテガシワ(児の手柏)   ===  ===


コノテガシワ(児の手柏)  ヒノキ科 コノテガシワ属
  [別 名]・・・・・コノテヒバ(児の手檜葉)、ハルギ、フタオモテ、
           エレガンテシマ、センジュ。
  [花言葉]・・・・・一生変わらない友愛、生涯変わらぬ愛。
  [名前の由来]・・・枝が直立する様子が、子供が手を上げる様子に似ていることから。



    朝鮮、中国北部に分布する常緑針葉高木。 雌雄異花で花期は3~4月頃、
   雌花は淡紫緑色、雄花は黄褐色です。 球果は角のある独特の形になります。
    公園木、庭木としてよく栽培。 通常市販されているコノテガシワは、
   センジュという園芸品種であり、樹高は高くならず、数メートル程度です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/08/15 09:43:55 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: