「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2018/10/25
XML


   家内の リハビリ その後、整形外科も! 後はいつものように~ スーパー!

  ガーデニング ミニバラの挿し芽が根付いたことに味占めて再挑戦! 他も花たちも

  上手くいくと嬉しいけど・・・なかなか難しい! 

ランニングマシン +60分 計 13594 歩 明日も(26・金)家内の リハビリ あり!

===  ===   サルビア・レウカンタ   ===  ===


サルビア・レウカンタ  シソ科 サルビア属
  [別 名]・・・・・メキシカン・ブッシュ・セージ、アメジストセージ  
  [花言葉]・・・・・家族愛。              スパニッシュセージ
  [名前の由来]・・・アメジストとは「紫水晶」の事で 装身具に用いられる宝石。
           アメジストのような、セージ = サルビアの仲間と言う意味。
         「セージ」とは ラテン語の「健康、治癒、救い」という意味に由来。




京都府立植物園で見た、クフェア・プルプレア他

  


===  ===   メランポディウム   ===  ===


メランポディウム  キク科 メランポジューム属
  [別 名]・・・・・メランポジウム、メランポジューム(表記の違い) 
  [花言葉]・・・・・元気、可愛いあなた。
  [名前の由来]・・・Melampodium は ギリシャ語 の melas「黒い」+
           podius「足」が 語源で、茎が黒いことから名づけられました。
           paludosum は 「沼地に生える」という意味。 



    和名がなく園芸上はメランポディウム(メランポジューム)と 呼ばれますが、
   これは属名でありメランポディウム・パルドスムが正しい学名の日本語読みです。



  18/10/21(日)・・・ 京都府立植物園で見た花、ハナカンナ、マリーゴールド他






===  ===   クササンタンカ(草山丹花)   ===  ===


クササンタンカ(草山丹花)  アカネ科 ペンタス属   クササンタンカ
  [別 名]・・・・・ ​ペンタス​ ・ランケオラタ       表示通り載せてます!
  [花言葉]・・・・・願い事、誠実、博愛、鮮やかな行動。
  [名前の由来]・・・木の仲間の サンタンカ に 似ることから名前がつきました。
           Pentas(ペンタス)は ギリシャ語の「5(Pente)」が 語源。
           花が5弁の星形数から。



   復興への願いを込めて・・・ blog 1000 flowers  被災地に花を!

JWordクリック募金 1クリック5円 6カ所で30円  応援ネ!

  クリックだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。



  18/10/20(土)・・・ 京都府立植物園で見た、ブルーキャッツアイ、ホウセンカ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/10/26 07:45:33 PM コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: