醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

信藤祐仁@ Re:北岳(3,190m)の夏が始まった(4)朝の眺望(07/19) いつも興味深く拝見させていただいており…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…

Calendar

Freepage List

2025.10.29
XML
カテゴリ: 長野県の山
斑尾(まだらお)高原は斑尾山の山麓に広がる標高約1,000mの高原です。
上質な雪のスキー場で知られる山岳リゾートで、薬師岳(1381.8m)を主峰とした斑尾山をはじめ、信州の山々を遠望できます。
スキー場は12月13日(土)オープン予定ですが、すでに早割券は発売されており、白銀のシーズンはすぐそこです。

斑尾高原タングラムスキーサーカスからの斑尾山(1381m)


野尻湖と斑尾山(後方):赤い鳥居は琵琶島(弁天島)の宇賀神社。天平2年(730年)当時の沼尻村の産土神として創建されました。


野尻湖からは多くのナウマンゾウの化石が発掘されています。 


野尻湖からの黒姫山2053m(左)と妙高山2454m(右):手前は信濃町の水田


斑尾高原 万坂峠からの妙高山:外輪山の中に山頂(中央)があります。


斑尾高原スキー場と斑尾山:12月13日(予定)から100%天然のパウダースノーが楽しめます。





やさしく白き手をのべて 
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に 
人こひ初めしはじめなり(島崎藤村「初恋」より)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.29 11:29:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: