めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 15, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週、インフレが理由にされてJKSEが下げましたが、ちょっとインフレの進捗が早過ぎてまずいです。セクターによっては今年の企業収益が圧迫されてしまうかもしれません。
ブルームバーグに、エクレクティカの中国経済の失速で日本企業のCDSが上昇するというシナリオの面白いポジションの紹介が有りましたが、要はこういうポジションを持つ人が出始めたという事で、日経平均が上げると能天気に考えて良いのかです。
まあ、中国は不動産の封じ込めに力をいれているから、暴走は無いでしょうが、セクターによっては企業収益は確実に下がります。まあ私は資源関連株も腹一杯仕込んでありますが、本当にこれから1年でさえ何がどうなるか良く見えません。
エクレクティカのシナリオが機能したら日本経済は???でしょうが、株式ヘッジとしての日経の空売りは早くても来年だと思っていたのですが、この分のキャッシュも積んでおかなければいけないかもしれません。まあ、円安に振れていればFXを利食いも有りますが。というようなキャッシュの流れも確りと決めておかないといざとなると動揺してしくじります。
年末に風邪をひいて、ズームリオンを買った時なんてよく覚えていないのですが、頭が冴えている時に決めた事を守らないと、不調の時に思いついた事なんて碌な事になりません。
昨日購入時期によるパーフォーマンスを見たのですが、2009年の夏リバウンド以降で倍以上になったのが17銘柄有りました。先日言ったリエンスーやGCLのように半年で倍になったのも有るし、どこかのファンドマネージャーが買い進む空気というのがなんとなく有るのですが、空気なのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2011 12:31:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: