めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jun 16, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2007年頃景気が絶好調で、周辺の知人がどんどん家を買ったり買い換えたりしていた。しかし、私は2006年6月頃から米国の住宅価格の上昇が止まったので1年で景気後退が来ると知っていた。だから、買う前に聞かれた人間には今は止めておくように言った。
大衆というのはこんなものだ、将来何が起こるかなんて知りはしない。ただ、周辺の出来事に流されるだけだ。だから、物事を知っていると、大衆と同じ行動をしない変な人になる。しかし、レミングがじゃぶじゃぶ湖に消えるそばで自分は巻き込まれないですむ。
お金は大事に使わなければいけない。お金の価値が上がるのは、大衆が総悲観で投げられた時だ。2008年末に株を買うようにも言った、しかし、ほとんどの人は買わなかった。家を買うのを止めるように言っても止めないし、株を買えと言っても買わない、本当に面白い。そして、私がこの不景気に平然としていると羨ましがる。
ギリシアだとか日本だとか、政府がどうなろうと国土が蒸発する訳でもないし、国民の半分が餓死する訳でもない。こういうパニックで実態以上に安くなった物はバーゲンだ。もちろん、地方の不動産のようにトレンド的に更に安くなるものには気を付けなければいけない。なぜならば、日本の人口が減っても首都圏は減らない、減るのは地方だ。地方のアパートを安く買えたと喜んでいた人がいたが、こういうのは危ない。
新興国のインフレが落ち着いた時、景色は変わる。この状態を想像して何が追い風で走るかを考えるべきだ。何年待たされてもたいした話ではない、待っただけリバウンドは大きくなる、投資は気長にやるものだ。まあ、自分自身ばばはけっこう掴むし、口で言うほど簡単ではないが、考えればネットでプラスになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 16, 2011 09:39:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: