めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jul 24, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これが、今年のこれまでのアクションだ、買いの内半分弱は損出しの持ち換えだ。ざっくり言ってトータル金額はあまり変わっていないから、税金対策の損出しであって全体で損は出ていない。ゼロサムと言って良いのか、以前から言って来たようにそんな凪だ。売りが多いのは数銘柄利食って新規を1つ買うからだ、RRの構造的現象だ。
今年はIPOが多い、本土はほとんどが7割近く上げているという記事が有ったが、香港はそんな事はない。ただ、私のように割安を買うと人気が無いから下げる。落ちているナイフを掴むと手は切れるが、まあ長い目で見ればPERはいずれ機能する。とにかく株価は普通緩い右肩上がりのサインカーブを描くから自分の性格にあった所で利益を抜けば良い。相場は天にも地獄にも届かない、この冷静さを失ったら最終的にカモだ。
9月に不動産が暴落すると中原集団が言っているのに、ハンセン指数は24000を上抜けする。落とす為に上げたのか、他の新興国の水準に追従したのかわからないが、マクロで振り回すのはたいへんだ。
こうやって日本経済の凪に浸かっていると嵐の存在を忘れる。結局、金融&財政政策で一時の安寧を買っただけだ。過去20年同じ事を繰り返しながら蟻地獄の深みに落ちている。
昨日最後のワンルームを売った、後は自宅2戸とリゾート3戸だけになった。確かピーク時には32戸有ったと思うが、感傷だ。
オニールさんが言われていたように漫然としたコンセンサスを信じない方が賢明だ。10年前は安易に信じてしまったが、所詮並みの人間の考える事など当たりはしない。日本経済はいずれ未体験ゾーンに突入する、ヘッジしておくしかないだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2014 11:57:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: