めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 18, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



米国はやっと敬老会の政権が終わる。1年前の予想では株は調整しているはずだったのだが、まだ起こっていない。財務長官が元ヘッジファンドのベッセント氏だし、当面の株の調整の確率は下がってしまったか?月曜日に100件の法律が発効するという噂だし。まあずーっと言い続けて来たがいつ起こるかはわからない。
まあレイ ダリオさんは、キャディのバイトで証券会社の幹部と接して株に関して興味を持たれたそうだが、人生はそういった何気ないきっかけで才能が開花する事も有る。このブログを読んで投資の才能に目覚めた人が居れば幸いだ。
妻がエアコンは寒いと言うので、大きなファンヒーターを出して灯油を買いに行ったのだが130円/lに成っていた、北国の人にはこの円安は最悪だろう。しかし、私の友人にもまだアベノミクス信者は居るし、愚かな事だ。価値というのは基軸通貨基準でないと意味が無い、そんな事もわからないとは。
米国の住宅ローンは7%を超えているが、日本も10年後は3%位まで上がると言われている。私はN社の首都圏ローンという3%のローンも借りていたが、3500万円で利息の支払いが100万円かかる。現在ぎりぎりの支払いだと破綻してしまう。まあほとんど0の金利が永遠だと勘違いしない事だ。それに投資の世界では金利が上がるとその分現在価値が割り引かれる、国債ではすぐに起こるが不動産もじわじわ起こる。 私も若い頃無知だったから、気持ちはわかるがそのせいで1億円以上損をした。結局結果は能力の水準に収斂してしまう、これが冷徹な事実だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2025 10:40:11 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: