スポクラ依存症の映画好きのブログ

スポクラ依存症の映画好きのブログ

PR

Calendar

Favorite Blog

Small Nepali Restau… New! Marketplaceさん

前日受付 岡田@隊長さん

まさあきすとのイチ… まさあきすとさん
笹本敦史のブログ ももたろうサブライさん
小金原ヒルズ HANAKO6634さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

gymjankie

gymjankie

Comments

千鳥道行 @ リンク有難うございます お気に入り登録有難うございます。 「…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
サイドギャザー@ サイドギャザー涙目wwww こないだ5万くれた子に今度はナプキン着…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
亜由美4892 @ はじめまして☆^(o≧∀≦)oニパッ 近所みたいだしっ私仕事おわったらいつも…
2008年09月07日
XML
カテゴリ: 映画大好き
utsukushisugiru1006698_01.jpg


原題はsavege Grace っていうんだけどね。
この日本語タイトルだと、きれいなママに憧れの想い募らせる
ロマンチックなイメージにとられそう。

実際は、ナイーブなアメリカの大富豪の息子アンソニーが
精神的に母親に歪められつづけて、ついに殺人を犯してしまう話。

ヨーロッパとアメリカを行き来して特に働く必要もなく
旅行三昧の父。貧しい家庭からのしあがって富豪の妻になったが
いまひとつ適応できずに性格の悪さ増強させていく母。


疎外感感じながら育ったんだと想う。

実際のアンソニー・ベークランドはヨーロッパの子供時代後、
アメリカに戻って周囲にとけこめず、高校を終えることが
できなかったそう。

演じている新人俳優の男の子が70年代のヨーロッパ映画風の
きゃしゃで繊細な感じ。

もしこんな感じだったら フランスから帰ってきて、
アメリカのマッチョ志向多い高校生の中で とけこめなかった
だろうな、という感じ。

ゲイという生き方、そして帰国子女の文化アイデンティの難しさ
を感じさせた映画でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月14日 22時31分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: