全3件 (3件中 1-3件目)
1
というか、本や雑誌の配送がない日がわかったので、カレンダーに記入。 GWはカレンダー通りで、 8月は結果的に10日から15日まで配本なし。 違う月もあるけど、基本、週のどこかに祝日があると土曜日は配本があって、祝日がなければ土曜日は配本なしって感じか。 まあ、ほぼほぼ土曜日には入荷がないわけで、何年前ぐらいからかなーこんな感じになったの。 さて、 1年後の11月12月分を記入しながら、昌磨くん、来シーズン現役で滑っててくれるかな〜などとふと思う。 滑ってて欲しいな〜〜 ワンピースオンアイスが素晴らしかったので、またそういうのも見たいけど、試合の昌磨くんが、すごく好きなんだよねー 緊張して震えながら見てるけど。 吐きそうになりながら見てるっていうのもよく聞くけど、すごくわかる! リアルタイムで見るのが怖いから、仕事いれるかとか、配信買ってるくせに、見ないでおこうかとか思ったりするもんなー で、そんなこんなで、今週末はNHK杯。 語り亭もあるんだが、さすがに今回は見ないでおこうかと。 毎回内容がひどいから、さすがに懲りた。情報古すぎるし、その記憶、平昌で止まってますよねがよくある。 自分でストーリーを作って語ってるからなー
2023.11.21
コメント(0)
1650円(税込)これは、だいーぶ、だいーぶ前、毎回、正倉院展で配られていた小学生向きの新聞の内容をまとめてたものでいいかな。その新聞、たぶん探せば家にあるな。捨ててないはず。今配られてる新聞は猫ピッチャーのみー太郎が案内してます。児童向けの正倉院展の新聞はわかりやすくていいなーと毎回思う。この本はふりがな付きだし、まずはこのぐらいを押さえていればいいんじゃないかなと思う。里中満智子先生もお書きになってます。
2023.11.02
コメント(0)
今回、初出陳に白布(はくふ)があって、要は白い布なんですけど、これ、租庸調の調の現物なんですよね。すごい。 地味な展示物なんで、さあっと通り過ぎてしまいそう。 行く前に知ってよかった。 おおおお〜〜って感じでした。 そうそう、音声解説は声優の木村良平さんで、こちらでも、気持ちがアガったー! あと、話題の蘭奢待クッションの現物を見たかったんですが、欠品って書いてあったかな。残念。
2023.11.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()