顕正会脱会のススメ!

顕正会脱会のススメ!

PR

Profile

龍神ひろし

龍神ひろし

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

龍神ひろし@ 法華講以外は 書き込み禁止です。しつこく書き込みする…
龍神ひろし@ ANPさん初めまして 一人暮らしだからでしょう。前の部屋の二…
ANP@ Re:毎年この時期に思う無駄な事。(12/23) あっつぁブログなどに書き込みしている者…
国分ひろし@ しばらく コメント書き込み禁止設定にします。   …
国分ひろし@ Re:悪戯で書き込みする馬鹿どもへ お客様個人をどう傷つけたのでしょうか? …
2009.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「我々が正義の行動を起こせば、必ず魔が競い起きる事は必定であります。然(しか)し

「魔競はずば正法と知るべからず」(兄弟抄・御書986ページ)
との御金言を旨に、如何なる障魔が惹起(じゃっき)しようとも法華講の一人ひとりが大御本尊の広大なる功徳を確信し、目標達成に向けて勇躍として前進して戴きたいと思います。」(平成20年大日蓮1月号5ページ)

日如上人猊下の御指南にもあるように、魔競う事は、正法と知るべき事です。また、大御本尊の功徳を確信していく事だと思うのであります。

魔に魅了される事を先日日記に書きました。



また、日如上人猊下の御指南の中に
「「難きたるを以て安楽と意得べきなり」(就註法華経口伝 上 安楽行品・御書1763ページ)との強盛なる信心に立つとき、広大なる大御本尊の功徳力によってあらゆる魔障を打ち砕き、確たる幸せを招来することができるのであります。」(平成19年8月号51ページ) 
強い信心を持って、魔障を打ち砕くべきだと仰せです。

私は、魔はつねに隣り合わせだと思っています。  
魔にたぶらかせられるのは、簡単な事です。

魔にたぶらかせられたある元警官だった学会員は、人殺しをして奪った金を「創価学会の功徳」だと思い込みをした者がいます。

魔にたぶらかせられると、魔を魔とみられなくなる。

魔は、怖いです。

自分自身を見失うのです。

私は、常日頃から信心をきちんとし、魔にたぶらかされないと言う考えの元、頑張っていく事が大切なんだと思うのであります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.01 14:47:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: