顕正会脱会のススメ!

顕正会脱会のススメ!

PR

Profile

龍神ひろし

龍神ひろし

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

龍神ひろし@ 法華講以外は 書き込み禁止です。しつこく書き込みする…
龍神ひろし@ ANPさん初めまして 一人暮らしだからでしょう。前の部屋の二…
ANP@ Re:毎年この時期に思う無駄な事。(12/23) あっつぁブログなどに書き込みしている者…
国分ひろし@ しばらく コメント書き込み禁止設定にします。   …
国分ひろし@ Re:悪戯で書き込みする馬鹿どもへ お客様個人をどう傷つけたのでしょうか? …
2009.02.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は、信心の面で、二代目会長戸田城聖氏を尊敬をしてます。 いろいろ、裏の噂を聞きますが、戸田城聖氏の信心は、私は素晴らしいと思います。  


「ただし末法に大利益ある本仏の宗教を護持・弘通(ぐつう)する僧侶は、大集経(だいじつきょう)の意のごとく尊崇(そんすう)・保護しなければならぬ」(戸田城聖全集・第5巻192ページ)

「立宗七百年を明年にひかえて、ますます宗門内の団結を固め、折伏逆化(ぎゃっけ)に進むべきことは当然でありますが、「或者(あるもの)は僧を軽侮する風潮すら萌(きざ)せるを感ぜられることは慨嘆(がいたん)を禁じ得ないのである」とのおことばを拝しましたことは、得に宗徒として、もっとも厳戒せねばならぬ点でありながら、ご心痛をいただいたことについて、各人、深くおのれの謗法の有無を省みねばからぬところであります。
 『立正安国論』にのたまく「大集経(だいじつきょう)に云く『頭を剃り袈裟を箸せば持戒及び毀戒(きかい)をも、天人彼を供養す可(べ)し則ち我を供養するに為りぬ、是れ我が子なり若し彼を堝打(かだ)する事有れば則ち我が子を打つに為りぬ、若し彼を罵辱(めにく)せば則ち我を毀辱(きにく)するに為りぬ』」(御書247ページ)と。
 また、御開山上人の御遺誡置文(ゆいかいおきもん)を拝するにつけても、このたびの御訓諭のままに、僧俗一致の誠を尽くすべきことをお誓い申し上げるしだいであります。」(戸田城聖全集第3巻446ページ)


 そのかわり、御尊師にもしまちがいがあるならば、陰口なんてきかずに、正々堂々と忠告すること。これは罰になりません。陰口は罰になります。だが、面とむかって堂々と話すことは、けっして罰にはなりません。しっかりやりなさい。」(『戸田城聖全集』第4巻560ページ)

戸田城聖氏は、御僧侶を尊敬する事、護る事を言っております。

また、インターネット等で、日蓮正宗の僧侶の悪口を書いたり、離脱した僧侶が、僧侶を誹謗したりする事。

それが正しい行動だろうか?

戸田さんは、御尊師がもし間違えをしてるなら、正々堂々と忠告するようにと言っております。私もそう思います。

これが、間違えだと思うなら、とことん話すべきであります。

私みたいな、未熟者が言える立場ではありませんが、話すべき事は、理解するまで話すべきだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.21 19:14:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: