全7件 (7件中 1-7件目)
1

韓国旅行はあっという間に…✈️😂旅行最終日。あっという間に帰国日になりました✈️この日は朝からしとしと雨。観光じゃなくて帰国日でよかったです😃朝ごはんは、昨日と同じく「ビヨット」と、ホテル備え付けのカプセルコーヒーに牛乳を足して即席カフェラテ☕️飲んだことある味。ゆっくり朝を過ごせました。なんとか荷造りも完了!スーツケースはパンパンで、持ち上げるのも一苦労🤣重たい!当初はアックジョン(狎鴎亭)やソンス(聖水)にも行く予定だったんですが、思ったより暑さが厳しくて体力がもたず。 しかも明洞で爆買いした結果、スーツケースの容量にも限界が来てしまい、今回は断念しました。でも次回の渡韓でリベンジしたいと思ってます😌ロッテホテル、すごく良かったです。また泊まりたい☺️チェックアウト後はタクシーで金浦空港へ向かいました🚕早めに到着したので、空港近くのロッテモールで最後のお買い物🛍空港では、設置されている機械でレシートのバーコードをスキャンして、出国後に免税分の払い戻しも受けられました。(もともと免税で買ってるものが多かったけど、少しでも戻ってくるのはうれしいですね😆)帰りの便は金浦空港12:40発の羽田行き。今回の機内食も美味しくて大満足🍽15時前には予定通り羽田空港に到着。入国の外国人が多くてびっくりしましたが、重たいスーツケースを受け取って、帰りもバスでスムーズに帰宅しました🚌そして買った物たち…帰ってからは、ダイソーで買ったラッピング袋にお土産を詰めて、職場や友人に配りました🎁今回が初めての渡韓でしたが、大きなトラブルもなく楽しむことができて本当に良かったです☺️【クーポンで最安7,192~円】 \楽天1位/ スーツケース フレームタイプ ストッパー付き S/M/Lサイズ 機内持ち込み可能 USB充電ポート カップホルダー 軽量 キャリーケース ダイヤルロック ダブルキャスター バッグ 1-3泊 4-6泊 7泊〜 最大2年保証価格:17,980円~(税込、送料無料) (2025/7/3時点)楽天で購入
2025年06月25日
コメント(0)

【韓国旅行2日目午後】広蔵市場と南山タワー🗼景福宮で少しバテ気味になり、水分補給をしてから地下鉄で広蔵市場(カンジャンシジャン)へ向かいました。お目当ては、ずっと食べてみたかったユッケ!市場入口すぐ近くにある昌信(チャンシン)ユッケへ。店員さんが刺身の盛り合わせやチヂミをおすすめしてくれましたが、暑さにやられていたので、今回は冷たいソーダとユッケ、冷麺を注文。お腹に余裕があったらチヂミも食べたかったです。念願のユッケ!ユッケの上にぷりぷりのタコがうねうね動いていて、皿から出そうなくらい元気😳ごま油と塩で食べたり、海苔で巻いてみたり…どれも美味しくて感動!冷麺も冷たくてつるつる。暑さで火照った身体に染みわたるようなおいしさでした🥲市場内をぶらぶら食後は広蔵市場の中を散策。賑わってました。最近できたというスターバックス広蔵市場店にも寄ってみました。フォトスポットとして人気だそうですが、屋上がかなり暑かったせいか、ほとんど人がいませんでした😎そして、絶対食べたいと思っていたクァベギ(韓国式ねじりドーナツ)!行列もそれほどなく、無事テイクアウトできました😆ホテルに戻ってひと休み暑さと疲れでタクシーに乗ってホテルへ戻り、買ってきたクァベギをコーヒーと一緒に堪能。油たっぷり、砂糖たっぷり!けど美味しい〜🤤普通のクァベギのほかに、さつまいももち米ドーナツ、黒米もち米ドーナツも。やっぱり油がすごい🍩そのあとは再び明洞まで行きでお土産や欲しい物の買い増しをしました。薬局で買おうと思っていたメラトニンクリームと、アトピーにもいいというパンテノールなど購入。ほかにもいろんな軟膏があって興味深かったです。明洞では屋台の準備が始まってました。早めの夜ご飯はロッテ百貨店のフードコート16時半、ホテル横のロッテ百貨店のフードコートで、現地で食べたかったトッポギ、おでん、キムマリ(春雨の海苔巻き天ぷら)を注文。 トッポギは辛いけどでコクがあって美味しい😆中には揚げ餃子も入っていました。おでんはあっさりとした優しい味で、辛いもののあとにぴったり。 食後には済州(チェジュ)抹茶のアイスを。抹茶の風味はそこまで濃くなくて、さっぱりといただけました🍨夜は南山タワーへ休憩して元気を取り戻したら、夕方から南山(ナムサン)タワーへ出かけました。高さはタワーだけで約236m、海抜では約480mもあり、展望台からはソウルの街を一望できます。夜景がきれいで、デートスポットとしても人気だそうです💑南京錠でも有名。ケーブルカーで山頂へ🚠ケーブルカーに乗って上まで上がります。ソウルの街並み🌇が一望できます😃南京錠はものすごい数😳この日のソウルの日没🌅は20時頃だったのですが、その時間を過ぎると混雑しそうだったので、少し早めに下山することに。 よく歩いてよく食べた一日!今日は本当にたくさん歩いて、たくさん食べて、大満足の一日でした。明日は帰国…スーツケース🧳と格闘する予定です😂\楽天1位20冠/ ボストンバッグ 旅行 1泊2日 2泊3日 レディース メンズ おしゃれ 大容量 修学旅行 高校生 中学生 旅行バッグ ボストンバック キャリーオンバッグ かわいい 軽量 3way ナイロン シンプル 旅行用 旅行カバン 鞄 斜めがけ 出産 入院 スポーツバッグ 旅行バック楽天で購入
2025年06月24日
コメント(0)

【韓国旅行2日・午前】 ロンドンベーグル🥯と景福宮☀️19日は早起きして、まずはホテルで「バナウユ(バナナ牛乳)」と「ビヨット(ヨーグルト)」をいただきました。どちらも想像通りの味でしたが、美味しかったです!当初は電車で向かう予定でしたが、ロッテホテルからロンドンベーグルまでは徒歩約25分。朝の涼しい時間だったので、街並みを楽しみながら歩いていくことにしました。7時前に出発したので、気温も快適でした。朝のソウルは車も少なく、静かな雰囲気。韓国の車はスタイリッシュでモノトーンの車が多かったです。日本だともっとカラフルな車が多いですよね。ロンドンベーグルへ到着!📍ロンドンベーグルミュージアム7時過ぎにお店に着くと、すでに10人以上の行列が!しかも、ほぼ日本人でした😆スタッフさんが順番に「テイクアウトかイートインか」を日本語で聞いてくれて、バーコードを読み取ってメールアドレスを登録します。順番が近づくとメールで呼ばれるシステム。私は18番目でした。お店は7時半オープン。そのままお店の前で待ちます。周りからは日本語がたくさん聞こえてきて、ちょっと不思議な感覚に。待っている間に無料のドリンクをいただいて、のんびり過ごしました。🥯 店内に案内 🥯8時前に呼ばれて、ついに店内へ!ベーグルの種類が本当にたくさんあって、どれも美味しそうで迷ってしまいます。📌注文したもの🌸ブルーベリーベーグル🌸キャロットラペベーグル🌸オリジナルクリームチーズ(Sサイズ)🌸マッシュルームスープ🌸カフェラテ(ホット) 冷房がしっかり効いていたので、ホットドリンクがぴったりでした☕️今日はこのあと景福宮に行く予定だったので、テイクアウトは断念。2つともおいしい!キャロットラペもたっぷり具が入っていました。マッシュルームスープとコーヒーは少し時間がかかって後から出てきましたが、スープは2人でシェアするのにちょうど良いサイズで、濃厚で美味しかったです!右側に写っているのはお土産に買ったドリップコーヒー。おなかいっぱいになりました。待ってるお客さんも沢山いらっしゃるので、食べ終わったら長居せずお店をあとにします。景福宮に向かう途中、北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)の街並みも少し散策。伝統的な韓屋が残るこのエリアは、歩いているだけでもとても雰囲気があります。そのあと、FRITZ 苑西(ウォンソ)店にも立ち寄りました。パンやコーヒーを楽しめるおしゃれなカフェですが、今回はお土産用にドリップコーヒーとネスレのカプセルを購入。今度はぜひ店内でパンもいただきたいです。📍FRITZ ウォンソ店景福宮に到着!景福宮は、朝鮮王朝(李氏朝鮮)の初代王太祖によって1395年に建てられた、韓国を代表する古宮です。ソウルの中心部にあり、王宮の中でも特に規模が大きく、広々とした庭園などが見どころです。韓服を着て訪れると入場料が無料になることでも有名ですね。このとき9時半ごろ。すでに日差しが強く、気温もぐんぐん上がってきていました。チケットを購入して中へ入ると、広くて迷子になりそうなほど。韓服を着た観光客の方々が、あちこちで写真撮影を楽しんでいました📸王宮守門将交代儀式そしてちょうど10時。正門「光化門」前で行われる王宮守門将交代儀式を観ることができました。カラフルな伝統衣装に身を包んだ警備隊たちが、太鼓やラッパの音にあわせて行進しています。タイムスリップしたような気分になります。人気の観光イベントだけあって、写真を撮る人たちで賑わっていました。ちょっとひと休み🌞見どころたっぷりで楽しめた景福宮でしたが、暑さで喉がカラカラに…。中には自販機が見当たらず、景福宮駅近くの売店でようやくお水をゲットしました。この時期は水分補給大事ですね。このあとは、地下鉄に乗って広蔵市場(カンジャンシジャン)へ向かいます😃にほんブログ村
2025年06月24日
コメント(0)

【韓国旅行 1日目・午後】HYBE~明洞ショッピングまで!ロッテホテルソウルで少し休憩したあと、HYBEへ向かいました。NAVERマップを頼りに、ホテル最寄りのウルチロイック(乙支路入口)駅からシチョン(市庁)駅へ。途中で乗り換えをして、ヨンサン(龍山)駅まで移動します。そこからHYBEまでは徒歩。道中、ラッピングバスが何台も停まっていて、母はテンション上がってました😊HYBEで母の写真撮影に付き合ってから、シニョンサン(新龍山)駅へ移動。地下鉄に乗って明洞へ向かいました。【遅めのランチ】明洞「黄金牧場」でサムギョプサル16時頃とちょっと遅めの時間だったので、お店も空いていて快適!サムギョプサル2人前と参鶏湯を注文。注文は日本語対応のタッチパネルで安心。店員さんも簡単な日本語が通じました。付け合わせも種類豊富で、お肉はジューシー。ペロリでした。参鶏湯は優しい味で、鶏肉がほろほろと崩れる柔らかさ…😆店内では懐かしいK-POPが流れていて、窓際の席から明洞の通りを眺めながら、のんびり食事を楽しみました。【ショッピングタイム👜】食後はお楽しみのショッピング😆オリーブヤングでトリデンのパックや、ほしかったダルバの化粧品などなど購入。ヘトラスでは、ディフューザー5個セットとスプレー2個セットを購入。香りがとっても良くて、しかもお手頃価格!店内には日本人のお客さんもたくさんいました。そのあとは、ダイソーやnyunyuなども行きました。【夜のひととき】ロッテ百貨店で夜食調達ショッピングを楽しんだあとは、歩いてホテル横のロッテ百貨店へ。夜部屋で食べる用にキンパを、翌朝の朝ごはんとしてビヨットとバナナウユも購入!ホテルに戻って、買ったものをスーツケースに詰めていたら…もう半分埋まっちゃいました😂お風呂にゆっくり浸かって、この日は早めに就寝。明日の朝は、楽しみにしていた「ロンドンベーグル」へ向かいます!hetras へトラス プレミアム 大容量 ディフューザー 500ml ギフトセット 全11種 芳香剤 韓国雑貨 韓国 人気 香り フレグランス リラックス ギフト プレゼント 正規品 韓国 インテリア価格:2,500円~(税込、送料別) (2025/6/27時点)楽天で購入
2025年06月23日
コメント(0)

韓国旅行~金浦空港✈️ ・ロッテホテルへ羽田空港へ✈️ 親子韓国旅行、いよいよスタート!早起きして高速バスで羽田空港へ向かいました。道路が空いていて、予定よりも早く到着。スーツケースを預けるため、先にチェックイン。今回の便は第2ターミナル発。ANAの国際線は第2と第3どちらからも出ているようで、前日に案内メールが届きました。第2ターミナルの免税店事情第3ターミナルの方が免税店の規模が大きいと聞いていたけれど、第2は確かにお店が少なめ😢特に買い物はせず、カフェが開くのを待つことに。7時になってスタバが開店!軽食を食べようと思ったけれど、クッキー程度しかない…🥲結局、隣のお店でサンドイッチとコーヒーを買いました。搭乗まで母と一緒にプランの確認をしたり、現地の天気☀や気温をチェックして時間を過ごしました。離陸&機内食8時40分、予定通りに離陸。しばらくすると機内食が登場。軽食程度だと思っていたので意外としっかりした食事を提供されて、そして温かくておいしかったです!韓国到着!11時過ぎに金浦空港へ到着。ドキドキの入国審査は、事前にオンライン申請をしていたおかげでとてもスムーズ。写真と指紋認証だけで終わりました。空港で2万円をウォンに両替。だいたい17万ウォンくらいでした。T-moneyカードを空港で買おうと思っていたけど、見つけられず断念…。タクシーでホテルへK.rideでタクシーを呼び、ロッテホテルへ直行!右側通行や割り込みの多い運転にドキドキしながら、漢江を眺めて約1時間。12時45分頃に到着しました。ロッテホテルチェックインチェックインは15時からの予定でしたが、フロントに声をかけると「もうお部屋に入れます」とのこと!しかもアップグレードまでしていただき、多分予約より広めのお部屋に。ありがたい~✨26階からの眺め👀この日は30度まではいかずとも暑かったです。小休止して、近くの無印でお土産を買いに行きました。 📍無印良品コンビニもあったのてT-moneyカード購入。チャージは地下鉄の駅でやります。無印でキムチと薬菓、飲み物を購入。ホテルに戻って薬菓で当分補給。甘くて私は好きです。もともと後日行く予定でしたが母(BTS好き)がお天気の良い今日HYBEに行きたいとのことでこの後向かいます。
2025年06月23日
コメント(0)

韓国旅行へ向けての準備🧳6/18~20 母と初めての韓国旅行に行ってきました!母にとっては約30年ぶり、私にとっても10年ぶりの海外旅行でした✈️航空会社に勤めている友人から予めいろいろアドバイスをもらいながら、行くまでの準備も含めて記録しておこうと思います。🌸楽天トラベルで予約私は普段楽天経済圏で生活しているので、楽天トラベルの海外ツアー(航空券+ホテルのパック)で予約しました。予約したのは3月下旬ごろ。母の希望で「日本の航空会社・日本語が通じるホテル・羽田発着」の条件を優先したため、航空会社はANA、ホテルは明洞のロッテホテル(ソウルメインタワー)に決定。ちなみに、格安航空の深夜便+リーズナブルなホテルを選べば、おそらく7〜8万円ほどでも行けると思いますが、今回母希望の条件で1人12万円ほど(2人で約24万円)でした。滞在時間の長さによっても料金は変わります。予約時に、2人分のパスポートの氏名入力が必要です。🌸事前準備出発までにやったことはこんな感じです👇行くまでに…✔️1日目〜3日目のプラン作成(ChatGPTに相談しつつ、観光&食事の計画)✔️行きの空港までのリムジンバス🚌予約✔️モバイルWi-Fiの予約✔️韓国で使うアプリのダウンロード&マップ保存✔️買いたいものリスト作成(自分&友達のお土産)✔️海外旅行保険の契約(クレジットカード付帯がなければ)✔️持ち込み禁止の薬の確認→必要な薬の購入前日やったこと✔️ANAアプリでオンラインチェックイン✔️韓国のオンライン入国手続き(K-ETAなど)【タイムセール実質:2,394円!クーポン利用で】【楽天1位!】スーツケース USBポート付き 機内持ち込み 耐衝撃 キャリーケース キャリーバッグ カップホルダー付き 隠しフック機能 充電機能 泊まる 軽量 360度回転 大容量 ビジネス 海外旅行 国内旅行 小型楽天で購入🌸細かな解説…👀🟦旅行プランchatGPTに母との旅行、行きたい所や食べたいお店を挙げ、ホテルや空港の時間も伝えてプランを作ってもらいました。当日はプラン変更もありましたが予定があると安心して動けました。🟦バス予約🚌ハイウェイバス📲空港までの行き方によりますがやっぱりバスは楽です。早朝出発でしたがほぼ満席でした。道路の混雑も考えられるので、離陸時間の2時間前には羽田につくようにしました。🟦モバイルWi-Fi予約📶私はグローバルWi-Fiの韓国 4G(高速) 容量無制限というプランにしました。安心保証ミニと、変換器1つもつけてもらい6500円程度。母とは別行動しないので1つだけ予約しました。通信が遅いとかはなく、このプランで全く問題なかったです。羽田空港での受取と返却にしました。韓国で使うアプリの取得と保存📍KrideとNEVERマップは必須アプリです!🟦K.ride📲まずタクシーアプリはKrideです。他の配車アプリもあるとおもいますが私はこれだけです。予めクレジットカードを登録しておきます。目的地を入れて、待ってる場所にピンを立てればあとはタクシーが来るのを待って、ナンバーが合っていれば乗り込みます。運転手は目的地を知っているので会話は挨拶程度でOK。乗車中もどこを通っているのか分かります。到着したらお礼を言って降車。支払いはアプリに登録したクレジットなので運転手とお金のやりとりは要りません。あとで運転の評価もできます。とっても便利でした。🟦NEVERマップ📲まずはアカウント作成して、あとは左下★の保存に行きたいところを予め沢山登録しておきました。向こうに着いたら目的地を入れて、徒歩や地下鉄でのナビを頼りに動きました。初の渡韓なのでバスは使わず、移動はタクシー、地下鉄、徒歩です。上のはロッテホテルからロンドンベーグルまで歩いたときのナビです。地下鉄は現地でどこ行きかのハングルを読むのに苦戦しましたがなんとか間違えずに行けました。同じ路線でも行き先によっては改札が違ったりしたので注意です。🟦papago📲全く使いませんでした!笑グーグルアプリの写真を翻訳するのは買い物のときによく使いました。🟦ANAアプリ📲ANAのアプリは前日にオンラインチェックインの時に使いました。空港でもタッチパネルでパスポートを読み込んで搭乗券を発行するなどの手続きをしました。🟦買うものリスト自分がほしい化粧品一覧や誰に何を買うかなどをメモにリスト化しておきました。🟦保険予約私は楽天トラベルで楽天カード使用のため保険がついていたので不要でしたが、母は2000円前後ものに入りました。🟦持ち込み禁止類の確認韓国は薬の持込みができないものもあります。痛み止めなどは要確認です。アリルイソプロピルアセチル尿素の入っていない痛み止めを新しく買い直したりしました。🟦韓国への電子入国申告私はANAからのSMSで連絡がきました。ここから申請ができます。パスポートの写真、番号や航空便などを入力する必要があり時間がかかりましたがなんとか二人分電子申請できました。当日の入国審査も指紋認証してカメラで写真を撮るだけでスムーズでした。スーツケースはぜひ大きめのものを!お土産が入らなくなります😂持って行ったけど使っていないものとしてはパスポートのコピー、ホテル予約のバウチャー(紙媒体)です。ホテルではパスポート提示のみで、バウチャーを見せることはありませんでした。また思い出したら加筆していきます。P10倍 地球の歩き方オリジナル SGパスポートウォレット パスポートケース 財布 貴重品入れ セキュリティポーチ スキミングガード 旅行財布 海外旅行 トラベル 貴重品袋 盗難防止 トラベル財布 チェーン付き 日本製 PW-36 正規販売楽天で購入
2025年06月22日
コメント(0)

2023年夏、長野市の善光寺に行ってきました。長野といえば冬のスキーのイメージが強かったのですが、夏の善光寺はまた違った魅力があり、のんびりとした良い時間を過ごせました。今回も日帰りです。7月の長野は涼しいかな?と思ってましたが暑かったです。ハンディファン、日傘が役に立ちました⛱ 今回、「参拝セット券」を購入して、ゆっくり境内をまわることにしました。このセット券で、山門拝観・本堂内陣・経蔵・史料館など、善光寺の主要なスポットをひと通り見て回ることができます。まずは立派な山門へ。上まで登ると長野の街並みが一望でき、気持ちの良い景色が広がっていました。続いて本堂へ。歴史ある建物の中は、外の暑さを忘れるような静かで涼しい空気に包まれていました。初めての胎内巡りそして今回、楽しみにしていたのが「胎内巡り」。本堂の中から地下へと続く入り口があり、そこから真っ暗な空間を手探りで進みます。本当に何も見えない漆黒の世界なので、最初の数歩はドキドキ…😳壁に沿ってゆっくり進むと、途中に「極楽の錠前」という金具があり、それに触れると願いが叶うと言われています。暗闇から明るい場所へ戻ったときは、何だかホッとして気持ちが軽くなったような、不思議な感覚に。胎内巡りは短い時間だけど、とても印象に残る体験でした。カラフルで素敵な御朱印です😃他にも経蔵や史料館をのんびり見学。普段なかなか触れることのない歴史や仏教の世界に少しだけ近づけた気がしました。善光寺の門前町も賑わっていて、おやきやお蕎麦のお店、かわいいお土産屋さんが並んでいました。 お昼はやっぱり蕎麦です😄暑い日だったので、食後は冷たい甘味も楽しんで休憩🍧スターバックスも町並みに馴染んだ外観になっていました。おわりに善光寺は観光地としても有名ですが、どこか懐かしく、心が落ち着く場所でした。次は春や秋の景色も見に来てみたいな、と思います🌸🍁【ふるさと納税】いろは堂 おやき 12個 詰め合わせ セット 長野 惣菜 野沢菜 野菜 粒あん かぼちゃ ねぎみそ 和菓子 おつまみ おやつ おかず 冷凍 冷凍食品 取り寄せ 長野県 長野市 長野県長野市楽天で購入
2025年06月21日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1