全22件 (22件中 1-22件目)
1

沖縄は長崎佐世保と似ていてアメリカ文化が入り込んでいるからハンバーガーの店舗が多いそしてコロナ渦前にオープンしたこの店は『マーベリック バーガー』店舗はポンの卒業した那覇高校前にあるんだハンバーガーショップなのに、カウンターには『泡盛』の大きな瓶がある夜はハンバーガー片手に泡盛を飲むそんな感じなんでしょうか???セットは勿論のorderセットにはポテトとオニオンリングが付くけれどオニオンリングをorderすると(~_~;)めちゃ脂っこいオニオンリングだこと嫌いでは無いけれど還暦過ぎたおじいには(~_~;)全部は無理ねハンバーガーは勿論美味しいですよ佐世保バーガーが旨いって???うんうん、佐世保も勿論美味しいけれど食べ比べてみると、沖縄のバーガーも美味しいと気づいたポンでありんしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月28日
コメント(0)

たまにですが飲みに行こうと誘われる自分から誘う事が無くなってきましたPM3:00那覇市ののうれんプラザ界隈にある『らう次郎』タコちゃんウィンナーだけをorderして1200ベロで4杯飲めるセットをorderしますティーチャーズハイボールや『クエン酸サワー』を呑んだりしながら1時間ほど過ごします2軒目に向かう途中で眼鏡屋さんに寄り相棒は酔った勢いでメガネを作ることになりました(~_~;)この眼鏡屋さんも呑み仲間なんですがね(~_~;)ちゃんと仕事していますねメガネを作り、さて2軒目へ・・・那覇市公設市場界隈にあります『米仙』ココでは1000ベロで飲み物3杯おつまみは選べますが、お寿司が5貫付くとてもコスパのよい店ですクオリティの高いちょい呑みお寿司屋さんです焼き鯖の押し寿司も肉厚で美味しいですウニも新鮮で美味しいです次回は石垣牛の握りを戴きましょういつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月18日
コメント(0)

羽田から沖縄へ帰る日に立ち寄る店があります第一ターミナルの一番端っこにあるラーメン屋さん『ラーメン 天鳳』空港とは思えないその店は・・・何故か?客で一杯羽田空港で街中華・・・空港で働く人、これから飛行機に乗る人・・・どこにでもありそうな?街中華が羽田にはあってね そして、殆どの方々がorderするのは・・・『天鳳麺』 見た目は『広東麺』と同じような出で立ち味は少し違うけれど、でも広東麺半チャーハンと合わせます滅多に行く機会は無いけれど・・・たまには食べたくなる『天鳳麺』でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月17日
コメント(0)

沖縄の定番メニューに『ゆし豆腐』と呼ばれている豆腐料理があります店で売られている『ゆし豆腐』内地でいう『おぼろ豆腐』のような感じのお豆腐料理ですシンプルに塩だけで食べたり鰹出汁で食べたり、味噌仕立てだったりと好き好きに味付けして食べますね今回は『鰹出汁』でorderします鰹ぶし&アーサが乗っかります副菜にはキムチ、魚フライ、おから、ハムポテトサラダが付いて800円ハムの下にポテトサラダがあります二日酔いの翌日辺りにはいい感じのランチを楽しむ事が出来ますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月16日
コメント(0)

街中華で飲(や)ろうぜ!!!那覇市の外れ、古波蔵にひっそりと佇む街中華『竜丹』じいさん、ばあさんで営んでいましたがせがれ夫婦に引き継ぎ、今では息子も手伝う3代に渡り受け継がれてきた街中華シンプルにラーメンセット(醤油)を戴きます今は進化したラーメンも多いけれどこのシンプルな醤油ラーメンも好きなんですよ『餃子3個&炒飯&醤油ラーメン』(900円)炒飯美味しい餃子も微かにニンニクの香りひとりで食べるのは量が多すぎるので、いつも炒飯半分は持ち帰りますシンプルな街中華でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキン
2025年09月15日
コメント(0)

毎日毎日暑い日が続きますね9月に入っても涼しくなる気配がありませんかき氷食べに行きます読谷村、そう『Kiroro』の住む村にある『レ・クランスリール』洋菓子店なのですが、夏場にはかき氷を提供してくれていますミヤさんは・・・『スイカ』ポンは・・・『桃と杏仁』 ソースはエスカルポーネ夏は・・・これですよ、これ美味しいかき氷いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月14日
コメント(0)

自宅ご飯・・・最近は自宅でウィスキーを楽しむ時間が増えましたバケットを焼いて、ビーフシチューと合わすのは銘酒『SUNTORYローヤル』SUNTORYの創業者『鳥井信治郎氏』が最後に世に出した傑作ウィスキーです香りは蜂蜜、キャラメルといった甘い香りが非常に強く奥にはフローラルさもあり心地よい香り口当たりのよい滑らかさとふわっと広がる優しい甘み食後は冷凍庫でキンキンに冷やした『山崎』をロックグラスに注ぐとろ~~~っとした山崎が注がれてひとくち飲むととろっとした液体が口中に広がる美味しい夜の時間を過ごしますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月13日
コメント(0)

タイになかなかいけない時にはタイ料理が食べたくなります本場タイ人の作るタイ料理を食べにいく店は・・・宜野湾市にある『ベンシャロン』タイの高級食器のベンシャロン焼きから来ていますポンは『トムヤムヌードル&ガパゥライス』セットアイスコーヒーも付きますよ店内は清潔感溢れ、接客も丁寧で気持ちの良いタイレストランです『タイ人の辛さでお願いします・・・』と告げる海老が2尾、そしてクィッテオ(米麺)レモングラスの香りがいい感じミヤさんは『カオマンガイ』をchoiceカオマンガイにかけるソース(ナムチュム)はそれ程辛くはありません唐辛子(プリック)が沢山入り辛くていい感じです口直しのデザートは『タピオカ入りのココナッツミルク味』です毎日でも食べたい『タイ料理ランチ』でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月12日
コメント(0)

ポンの自宅から5分以内にある『吉野家』たまのランチに出かけますが店内が意外に混んでる場合があるのでお弁当でTO GOにすることもありますこの日は『あたま』を注文しますお肉の部分だけ大盛りで、ご飯の量は普通です沢山の紅しょうがを乗せて、七味をかけてから戴くことにしますなんで?こんなに美味しいんでしょう???混んでいる日は・・・『TO GO』で自宅でのんびりと過ごしながら戴くランチみそ汁は自分で作りこの日も『あたま』で別のカップに入ります卵に付けて食べるのも良し店で食べても、家で食べても美味しい『吉野家』デザートに『しろくま』でも食べときますね太りますねいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月11日
コメント(0)

7年間乗ったバイクに別れを告げることになりましたもう重たくて大変に感じるようになったので手放すことにしました・・・ラストランです北部の『羽地道の駅』でカツカレーを食べる事にしますカツが小さくなりましたが、これも世の常でもやはり量は大盛りですそして、バイクがこれこのブログ、5年間放置していましたがそのコロナ渦の間に、このバイクで日本2周してきました船で鹿児島まで行き、そこから走って北海道の知床までの往復ですまたの機会にトピックスで分けてここに記したいと思います沖縄のエメラルドグリーンの海を見ながら走った7年間でした・・・お疲れ様でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月10日
コメント(0)

沖縄の夏は長くて5月から11月頃までは暑い日が続きますそんな長く暑い日にはビタミンを豊富に摂取しないといけませんね那覇市は『与儀』にあります『すずらん食堂』へGOおば~が厨房に3人?鍋を振る『ゴーヤーちゃんぷる~800円』最近、700円から800円に値を上げましたまぁ、今のご時世でこの料金は適正でしょうねだって量が多いんだものそして、沖縄の食堂あるあるスープはみそ汁ではなく、お椀の沖縄そばが付く島豆腐、コーンビーフ、ポークランチョンミートそして、沢山のゴーヤー暫く食べ進めても減らないのここのゴーヤーが食べたくなりますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月09日
コメント(0)

辛いラーメンが好きですね沖縄ライカムの『元祖 桝元』の辛麺をchoice麺は普通の麺と韓国冷麺の麺から選べますポンは韓国麺をchoiceしますまた別の日には・・・『京都 魁力屋』の炒飯セットでラーメンの辛さは10倍にして貰います小さめの炒飯とのセットメニュー辛いラーメンなので炒飯に癒やされます真っ赤です辛いけれどパンチが効いていて美味しい少し涙もでますがねご馳走様でした・・・最後は、那覇市の小禄金城の中華屋さん『上海ヌードル 珊』濃厚で辛い『麻婆麺』凄いです、辛いですでも、病みつきになる辛さです最高のラーメンでした・・・再訪ありですいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月08日
コメント(0)

くら寿司に行って来ましたいや~安いしこの値段でのこの味わい『鰯』『ブリ』『マグロ赤身』この日の一番美味しかったのは・・・『フカヒレの茶碗蒸し』(400円)これは旨い次回行ってもし?あるならばもう一度orderしますね『貝』『甘エビ』『白魚』ネギにショウガで程よい甘みトロタクは無いけれど、マグロ沢庵久しぶりに行きましたがひとり1500円で充分満足出来ました再訪したいと思いますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月07日
コメント(0)

好きの人ならご存じかと思いますがニッカの『セッション』はニッカ余市蒸留所のモルトと宮城峡蒸留所のカフェモルトそして、スコットランドにニッカが所有するベンネヴィス蒸留所他蒸留所のモルト原酒をブレンドして造られる『ブレンデットモルトウィスキー』ですそれに対して『竹鶴』はニッカ余市蒸留所のモルトに宮城峡蒸留所のモルト原酒をブレンドした『ブレンデットモルトウィスキー』です同じ『ブレンデッドモルトウィスキー』ですが大きな違いは、海外原酒が使われているのか?いないのか?という所ですね数年前は『竹鶴』も海外原酒を一部使用していましたが現在では国内のニッカの所有する蒸留所のモルト原酒のみを使用してブレンドされているモルトウィスキーです飲み比べてみます両方とも青リンゴのような香りにハチミツのような甘い香り竹鶴の方がより甘みを感じ、アルコール臭も少なく思えますNonAgeですが、竹鶴の方がより寝かした原酒を使っているような味わいを感じます合わせるのは・・・知り合いの『ジェームスの焼き鳥屋台』で購入してきた『焼き鳥』です鶏の首の部分キムチもいいでしょうどちらとも大好きな『ブレンデッドモルトウィスキー』値段はセッションが竹鶴の半額で3000円後半で今日購入出来ますよ是非、試してみてくださいいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月06日
コメント(0)

ポンは早々とリタイアしましたので暇を楽しむ人生を送っておりますがミヤさんは仕事しているので、なかなか自由に時間が取れませんそんな中の休日のお昼近くにありますフレンチレストラン『Onde』へ向かいますオーナーが茨城のご出身との事で合わせるビールは『常陸野ネストビール』からスタートします種類は『IPA』になるのでしょうか?濃くて苦みのある美味しい味わい好きだなぁ・・・『玉葱のプリン』(あさり出汁とアオサのソース)もぅ、ず~~~っと食べていたい味わいですあさり出汁のオリーブオイルとアオサが入ります相性の抜群なハーモニーお昼のコースメニューには2500円&5000円がありますが、飲む事が出来れば食事は少しでいい我が夫婦2500円ので行きますよ自家製パンも美味しい・・・ワインは『ブルゴーニュ シャルドネ白』本日の温前菜は・・・『ポルティーニ茸のコロッケ』とても香りの良いポルティーニ茸wクリーミーで素敵ですミヤさんと店内本日のメインは・・・ポンが・・・『山形豚肩ロースのロースト』 ~マンゴーと自家製アリッサ~ミヤさんは・・・『鴨肉とピスタチオのパイ包み焼き』 ~ディジョンマスタードとバスク産ピマンデスペレット~『シチリア産の赤ワイン』充分満足な2500円のコースでしたデザートには+300円で『自家製バスクチーズケーキ』をchoice濃厚なチーズケーキにマンゴーソースが添えられる美味しい美味しい満足満足自宅に帰り広島は『桜尾蒸留所』のクラフトジン『桜尾』のジントニックで〆ます酔い良い一日でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月06日
コメント(0)

かき氷・・・ミルクと柑橘wソフトクリームは『パッションフルーツ』溶けてしまうがな・・・暑いんですよ・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月05日
コメント(0)

『まぐろ問屋 三崎港』がPARCOシティに入っているので、休日に訪れることに・・・多くは食べられないので・・・『まぐろ尽くし』なんで?マグロって美味しいんでしょ?最近はマグロも増えて回復した模様和歌山にある『近大まぐろ』は養殖に成功したものの、マグロの漁獲量の回復に伴い養殖を終了したという銀座にも『近大養殖マグロ』の店があったけれどあれは?どうなったんでしょうかね???美味しい『マグロ尽くし』でしたご馳走様でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月05日
コメント(0)

沖縄ライカムへスポーツ用品を買いにいく序でにランチを戴くことにします3階のフードコートでチョイスしたのは『鳥玉』普段が卵ごろごろタルタル鶏をたべるのですが今回は真夏に?牡蠣???と言うような珍しいchoiceをしてみました小ぶりの牡蠣が沢山乗っかっています卵を割ってから戴きます嫁さんは・・・フードコートの『宮崎辛麺』の店の「冷麺」をchoiceフードコートなので(~_~;)まぁ、普通に美味しい牡蠣丼と冷麺でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月04日
コメント(0)

嫁さんが職場の飲み会で外出するというその日だらおは宜野湾市の『ハッピーモア市場』でひとり飯のお弁当を買って来た贅沢なヘルシー弁当をツマミにさ晩酌しますよ内容がいいのですよねw蓋を開けて・・・塩麹の銀鮭、ソーセージがメインになりますがアオサのの乗った卵焼きバランスの取れたお弁当は『1380円』でも充分満足、納得できる一品ですお米もね、紫色してる小豆?なんの色?ざんしょ???お米の炊き具合が素敵焼きそばも僅かながら入っていましたさて、今日合わせるお酒は『ウィスキー』最初のラインナップは・・・この3本wこれで済むの???いえいえ、これはあくまで最初の3本・・・だって、嫁さんがいない一人呑み・・・寂しさを紛らわすのは酔うしかないじゃ~ありませんか???自由な時間を満喫します・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月03日
コメント(0)

日本風でありながらスパイシーなカレーそれも2種類選択出来る嬉しいメニュー半年前には・・・2盛りカレーが1100円だったけれど時代の流れで1300円に上がってしまった(~_~;)まぁ、お米も燃料費も輸送費も高騰してる昨今ですからね那覇市は栄町市場内にあります『ヤマナカリー別邸』『鶏だし仕立て旨みチキンカレー』『海老出汁感120% 海老三昧ココナッツカレー』(これはタイ風のカレーですよね)さて、今回は・・・『濃厚鶏だしココナッツまろやかチキンカレー』『魚出汁汁仕立て県産鶏と浅利のイエロースープキーマ』酸味のある人参や玉葱夏にはぴったりの副菜が入りますここはスパイスが効いていて美味しいカレー屋さんです再訪ありのカリーでしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月02日
コメント(0)

ミヤさんのふるさと納税で『富良野メロン』が届きましたいい香りが漂います何でこんなに素敵なんでしょ???今夜は1/4カットで戴きますそこにコ○トコで買って来たスパークリングワインを注ぎます自然派のワインでお値段は1200円程勿論、メインの食事を済ませてからですがねデミハンバーグでしたそして・・・数日後には半身で戴きますこれまたワインショップで購入した泡でねこの日のメインは・・・コ○トコのサーモンこれが肉厚で本当に美味しいのメロンは富良野メロンいいじゃ~ありませんか・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月01日
コメント(0)

あまりにも暑い夏なので冷えた物を食べたくて冷麺に続き、やってきましたのは・・・『かき氷 ELI』場所は普天間とい街のとある雑居ビルわかりにくい場所に作ったものやねスナックビルでしょ?昼の時間は誰も寄りつかない場所なんざんしょ?ポンは・・・『パッションフルーツとマンゴー&杏仁豆腐』をchoice沢山のパッションフルーツ滴るマンゴーソースミヤさんは・・・『ピスタチオ&ラズベリー』ラズベリーソースはそれなりだけれどピスタチオはミキサーで砕いた物を散りばめて・・・こんなスナック雑居ビルの奥にひっそりと佇む珍しいかき氷屋さんでありんした・・・又来ますね、ご馳走様でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1