全48件 (48件中 1-48件目)
1

涼しくなりつつある沖縄しかし、まだまだ冷たい物が食べたくなる今日この頃豚しゃぶにキムチ・・・そして、ミニトマト刻みネギにミョウガ冷たいソーメンは今年最後の夏の贅沢を味わいますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年10月20日
コメント(0)

昨夜は『中秋の名月』ですね・・・ 3月に発注したカメラが8月の後半に届きまして 秋の名月を撮ることが出来ました 月は同じように見えますがその都度表情を変えます 太陽との関係なんでしょうか?素人なのでわかりませんが 微妙に色が変ります 光の違いが表情を変えるのでしょうがね・・・ 自宅のベランダからは・・・ 18:07に月が現れました 関東以北は天気が悪くお月様が見れないようですがここ沖縄は綺麗に見えています 寄ってみます・・・ まん丸のお月様・・・ 中秋の名月の15夜は93%の円形だそうですが 翌日の今日は100%の満月です 違いはほぼわかりませんが 綺麗なお月様 15夜お月さ~ま~見て~跳ぁ~ねる~~~! ウサギさんはいるのでしょうか? ウサギが餅をついてる姿を探して見てください 時間によって色が変化します 10月7日のAM3:00には ブルームーン 青く映りました 満月は綺麗ですね 十五夜には『モスバーガー』の月見フォガッチャではなく 『朝モス 野菜トマトチーズバーガー』 中秋の名月から満月の夜を過ごしましたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年10月07日
コメント(0)

神奈川県は小田原にあります美味しい『うなぎ 友栄』行って来ましたw予約制で2~3週間前から予約しないと入る事はほぼ出来ません鰻の肝をタレと塩でうな重は一択しか有りませんしかし・・・ここのうなぎをひとたび食べましたらもう、他の鰻は食べられな???まぁ、そんなことは無いでしょうけれどそれ程美味しいという表現でした肝吸い・・・美味しい、本当に美味しい鰻でしたさて、自宅に帰りデザートは・・・『桔梗 信玄餅』でございまするwきな粉が美味しいんでありんす!!!角ハイボールは・・・最近美味しくなったwご馳走様でありんす!!!いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年10月06日
コメント(0)

沖縄は長崎佐世保と似ていてアメリカ文化が入り込んでいるからハンバーガーの店舗が多いそしてコロナ渦前にオープンしたこの店は『マーベリック バーガー』店舗はポンの卒業した那覇高校前にあるんだハンバーガーショップなのに、カウンターには『泡盛』の大きな瓶がある夜はハンバーガー片手に泡盛を飲むそんな感じなんでしょうか???セットは勿論のorderセットにはポテトとオニオンリングが付くけれどオニオンリングをorderすると(~_~;)めちゃ脂っこいオニオンリングだこと嫌いでは無いけれど還暦過ぎたおじいには(~_~;)全部は無理ねハンバーガーは勿論美味しいですよ佐世保バーガーが旨いって???うんうん、佐世保も勿論美味しいけれど食べ比べてみると、沖縄のバーガーも美味しいと気づいたポンでありんしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月28日
コメント(0)

たまにですが飲みに行こうと誘われる自分から誘う事が無くなってきましたPM3:00那覇市ののうれんプラザ界隈にある『らう次郎』タコちゃんウィンナーだけをorderして1200ベロで4杯飲めるセットをorderしますティーチャーズハイボールや『クエン酸サワー』を呑んだりしながら1時間ほど過ごします2軒目に向かう途中で眼鏡屋さんに寄り相棒は酔った勢いでメガネを作ることになりました(~_~;)この眼鏡屋さんも呑み仲間なんですがね(~_~;)ちゃんと仕事していますねメガネを作り、さて2軒目へ・・・那覇市公設市場界隈にあります『米仙』ココでは1000ベロで飲み物3杯おつまみは選べますが、お寿司が5貫付くとてもコスパのよい店ですクオリティの高いちょい呑みお寿司屋さんです焼き鯖の押し寿司も肉厚で美味しいですウニも新鮮で美味しいです次回は石垣牛の握りを戴きましょういつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月18日
コメント(0)

羽田から沖縄へ帰る日に立ち寄る店があります第一ターミナルの一番端っこにあるラーメン屋さん『ラーメン 天鳳』空港とは思えないその店は・・・何故か?客で一杯羽田空港で街中華・・・空港で働く人、これから飛行機に乗る人・・・どこにでもありそうな?街中華が羽田にはあってね そして、殆どの方々がorderするのは・・・『天鳳麺』 見た目は『広東麺』と同じような出で立ち味は少し違うけれど、でも広東麺半チャーハンと合わせます滅多に行く機会は無いけれど・・・たまには食べたくなる『天鳳麺』でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月17日
コメント(0)

沖縄の定番メニューに『ゆし豆腐』と呼ばれている豆腐料理があります店で売られている『ゆし豆腐』内地でいう『おぼろ豆腐』のような感じのお豆腐料理ですシンプルに塩だけで食べたり鰹出汁で食べたり、味噌仕立てだったりと好き好きに味付けして食べますね今回は『鰹出汁』でorderします鰹ぶし&アーサが乗っかります副菜にはキムチ、魚フライ、おから、ハムポテトサラダが付いて800円ハムの下にポテトサラダがあります二日酔いの翌日辺りにはいい感じのランチを楽しむ事が出来ますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月16日
コメント(0)

街中華で飲(や)ろうぜ!!!那覇市の外れ、古波蔵にひっそりと佇む街中華『竜丹』じいさん、ばあさんで営んでいましたがせがれ夫婦に引き継ぎ、今では息子も手伝う3代に渡り受け継がれてきた街中華シンプルにラーメンセット(醤油)を戴きます今は進化したラーメンも多いけれどこのシンプルな醤油ラーメンも好きなんですよ『餃子3個&炒飯&醤油ラーメン』(900円)炒飯美味しい餃子も微かにニンニクの香りひとりで食べるのは量が多すぎるので、いつも炒飯半分は持ち帰りますシンプルな街中華でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキン
2025年09月15日
コメント(0)

毎日毎日暑い日が続きますね9月に入っても涼しくなる気配がありませんかき氷食べに行きます読谷村、そう『Kiroro』の住む村にある『レ・クランスリール』洋菓子店なのですが、夏場にはかき氷を提供してくれていますミヤさんは・・・『スイカ』ポンは・・・『桃と杏仁』 ソースはエスカルポーネ夏は・・・これですよ、これ美味しいかき氷いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月14日
コメント(0)

自宅ご飯・・・最近は自宅でウィスキーを楽しむ時間が増えましたバケットを焼いて、ビーフシチューと合わすのは銘酒『SUNTORYローヤル』SUNTORYの創業者『鳥井信治郎氏』が最後に世に出した傑作ウィスキーです香りは蜂蜜、キャラメルといった甘い香りが非常に強く奥にはフローラルさもあり心地よい香り口当たりのよい滑らかさとふわっと広がる優しい甘み食後は冷凍庫でキンキンに冷やした『山崎』をロックグラスに注ぐとろ~~~っとした山崎が注がれてひとくち飲むととろっとした液体が口中に広がる美味しい夜の時間を過ごしますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月13日
コメント(0)

タイになかなかいけない時にはタイ料理が食べたくなります本場タイ人の作るタイ料理を食べにいく店は・・・宜野湾市にある『ベンシャロン』タイの高級食器のベンシャロン焼きから来ていますポンは『トムヤムヌードル&ガパゥライス』セットアイスコーヒーも付きますよ店内は清潔感溢れ、接客も丁寧で気持ちの良いタイレストランです『タイ人の辛さでお願いします・・・』と告げる海老が2尾、そしてクィッテオ(米麺)レモングラスの香りがいい感じミヤさんは『カオマンガイ』をchoiceカオマンガイにかけるソース(ナムチュム)はそれ程辛くはありません唐辛子(プリック)が沢山入り辛くていい感じです口直しのデザートは『タピオカ入りのココナッツミルク味』です毎日でも食べたい『タイ料理ランチ』でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月12日
コメント(0)

ポンの自宅から5分以内にある『吉野家』たまのランチに出かけますが店内が意外に混んでる場合があるのでお弁当でTO GOにすることもありますこの日は『あたま』を注文しますお肉の部分だけ大盛りで、ご飯の量は普通です沢山の紅しょうがを乗せて、七味をかけてから戴くことにしますなんで?こんなに美味しいんでしょう???混んでいる日は・・・『TO GO』で自宅でのんびりと過ごしながら戴くランチみそ汁は自分で作りこの日も『あたま』で別のカップに入ります卵に付けて食べるのも良し店で食べても、家で食べても美味しい『吉野家』デザートに『しろくま』でも食べときますね太りますねいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月11日
コメント(0)

7年間乗ったバイクに別れを告げることになりましたもう重たくて大変に感じるようになったので手放すことにしました・・・ラストランです北部の『羽地道の駅』でカツカレーを食べる事にしますカツが小さくなりましたが、これも世の常でもやはり量は大盛りですそして、バイクがこれこのブログ、5年間放置していましたがそのコロナ渦の間に、このバイクで日本2周してきました船で鹿児島まで行き、そこから走って北海道の知床までの往復ですまたの機会にトピックスで分けてここに記したいと思います沖縄のエメラルドグリーンの海を見ながら走った7年間でした・・・お疲れ様でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月10日
コメント(0)

沖縄の夏は長くて5月から11月頃までは暑い日が続きますそんな長く暑い日にはビタミンを豊富に摂取しないといけませんね那覇市は『与儀』にあります『すずらん食堂』へGOおば~が厨房に3人?鍋を振る『ゴーヤーちゃんぷる~800円』最近、700円から800円に値を上げましたまぁ、今のご時世でこの料金は適正でしょうねだって量が多いんだものそして、沖縄の食堂あるあるスープはみそ汁ではなく、お椀の沖縄そばが付く島豆腐、コーンビーフ、ポークランチョンミートそして、沢山のゴーヤー暫く食べ進めても減らないのここのゴーヤーが食べたくなりますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月09日
コメント(0)

辛いラーメンが好きですね沖縄ライカムの『元祖 桝元』の辛麺をchoice麺は普通の麺と韓国冷麺の麺から選べますポンは韓国麺をchoiceしますまた別の日には・・・『京都 魁力屋』の炒飯セットでラーメンの辛さは10倍にして貰います小さめの炒飯とのセットメニュー辛いラーメンなので炒飯に癒やされます真っ赤です辛いけれどパンチが効いていて美味しい少し涙もでますがねご馳走様でした・・・最後は、那覇市の小禄金城の中華屋さん『上海ヌードル 珊』濃厚で辛い『麻婆麺』凄いです、辛いですでも、病みつきになる辛さです最高のラーメンでした・・・再訪ありですいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月08日
コメント(0)

くら寿司に行って来ましたいや~安いしこの値段でのこの味わい『鰯』『ブリ』『マグロ赤身』この日の一番美味しかったのは・・・『フカヒレの茶碗蒸し』(400円)これは旨い次回行ってもし?あるならばもう一度orderしますね『貝』『甘エビ』『白魚』ネギにショウガで程よい甘みトロタクは無いけれど、マグロ沢庵久しぶりに行きましたがひとり1500円で充分満足出来ました再訪したいと思いますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月07日
コメント(0)

好きの人ならご存じかと思いますがニッカの『セッション』はニッカ余市蒸留所のモルトと宮城峡蒸留所のカフェモルトそして、スコットランドにニッカが所有するベンネヴィス蒸留所他蒸留所のモルト原酒をブレンドして造られる『ブレンデットモルトウィスキー』ですそれに対して『竹鶴』はニッカ余市蒸留所のモルトに宮城峡蒸留所のモルト原酒をブレンドした『ブレンデットモルトウィスキー』です同じ『ブレンデッドモルトウィスキー』ですが大きな違いは、海外原酒が使われているのか?いないのか?という所ですね数年前は『竹鶴』も海外原酒を一部使用していましたが現在では国内のニッカの所有する蒸留所のモルト原酒のみを使用してブレンドされているモルトウィスキーです飲み比べてみます両方とも青リンゴのような香りにハチミツのような甘い香り竹鶴の方がより甘みを感じ、アルコール臭も少なく思えますNonAgeですが、竹鶴の方がより寝かした原酒を使っているような味わいを感じます合わせるのは・・・知り合いの『ジェームスの焼き鳥屋台』で購入してきた『焼き鳥』です鶏の首の部分キムチもいいでしょうどちらとも大好きな『ブレンデッドモルトウィスキー』値段はセッションが竹鶴の半額で3000円後半で今日購入出来ますよ是非、試してみてくださいいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月06日
コメント(0)

ポンは早々とリタイアしましたので暇を楽しむ人生を送っておりますがミヤさんは仕事しているので、なかなか自由に時間が取れませんそんな中の休日のお昼近くにありますフレンチレストラン『Onde』へ向かいますオーナーが茨城のご出身との事で合わせるビールは『常陸野ネストビール』からスタートします種類は『IPA』になるのでしょうか?濃くて苦みのある美味しい味わい好きだなぁ・・・『玉葱のプリン』(あさり出汁とアオサのソース)もぅ、ず~~~っと食べていたい味わいですあさり出汁のオリーブオイルとアオサが入ります相性の抜群なハーモニーお昼のコースメニューには2500円&5000円がありますが、飲む事が出来れば食事は少しでいい我が夫婦2500円ので行きますよ自家製パンも美味しい・・・ワインは『ブルゴーニュ シャルドネ白』本日の温前菜は・・・『ポルティーニ茸のコロッケ』とても香りの良いポルティーニ茸wクリーミーで素敵ですミヤさんと店内本日のメインは・・・ポンが・・・『山形豚肩ロースのロースト』 ~マンゴーと自家製アリッサ~ミヤさんは・・・『鴨肉とピスタチオのパイ包み焼き』 ~ディジョンマスタードとバスク産ピマンデスペレット~『シチリア産の赤ワイン』充分満足な2500円のコースでしたデザートには+300円で『自家製バスクチーズケーキ』をchoice濃厚なチーズケーキにマンゴーソースが添えられる美味しい美味しい満足満足自宅に帰り広島は『桜尾蒸留所』のクラフトジン『桜尾』のジントニックで〆ます酔い良い一日でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月06日
コメント(0)

かき氷・・・ミルクと柑橘wソフトクリームは『パッションフルーツ』溶けてしまうがな・・・暑いんですよ・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月05日
コメント(0)

『まぐろ問屋 三崎港』がPARCOシティに入っているので、休日に訪れることに・・・多くは食べられないので・・・『まぐろ尽くし』なんで?マグロって美味しいんでしょ?最近はマグロも増えて回復した模様和歌山にある『近大まぐろ』は養殖に成功したものの、マグロの漁獲量の回復に伴い養殖を終了したという銀座にも『近大養殖マグロ』の店があったけれどあれは?どうなったんでしょうかね???美味しい『マグロ尽くし』でしたご馳走様でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月05日
コメント(0)

沖縄ライカムへスポーツ用品を買いにいく序でにランチを戴くことにします3階のフードコートでチョイスしたのは『鳥玉』普段が卵ごろごろタルタル鶏をたべるのですが今回は真夏に?牡蠣???と言うような珍しいchoiceをしてみました小ぶりの牡蠣が沢山乗っかっています卵を割ってから戴きます嫁さんは・・・フードコートの『宮崎辛麺』の店の「冷麺」をchoiceフードコートなので(~_~;)まぁ、普通に美味しい牡蠣丼と冷麺でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月04日
コメント(0)

嫁さんが職場の飲み会で外出するというその日だらおは宜野湾市の『ハッピーモア市場』でひとり飯のお弁当を買って来た贅沢なヘルシー弁当をツマミにさ晩酌しますよ内容がいいのですよねw蓋を開けて・・・塩麹の銀鮭、ソーセージがメインになりますがアオサのの乗った卵焼きバランスの取れたお弁当は『1380円』でも充分満足、納得できる一品ですお米もね、紫色してる小豆?なんの色?ざんしょ???お米の炊き具合が素敵焼きそばも僅かながら入っていましたさて、今日合わせるお酒は『ウィスキー』最初のラインナップは・・・この3本wこれで済むの???いえいえ、これはあくまで最初の3本・・・だって、嫁さんがいない一人呑み・・・寂しさを紛らわすのは酔うしかないじゃ~ありませんか???自由な時間を満喫します・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月03日
コメント(0)

日本風でありながらスパイシーなカレーそれも2種類選択出来る嬉しいメニュー半年前には・・・2盛りカレーが1100円だったけれど時代の流れで1300円に上がってしまった(~_~;)まぁ、お米も燃料費も輸送費も高騰してる昨今ですからね那覇市は栄町市場内にあります『ヤマナカリー別邸』『鶏だし仕立て旨みチキンカレー』『海老出汁感120% 海老三昧ココナッツカレー』(これはタイ風のカレーですよね)さて、今回は・・・『濃厚鶏だしココナッツまろやかチキンカレー』『魚出汁汁仕立て県産鶏と浅利のイエロースープキーマ』酸味のある人参や玉葱夏にはぴったりの副菜が入りますここはスパイスが効いていて美味しいカレー屋さんです再訪ありのカリーでしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月02日
コメント(0)

ミヤさんのふるさと納税で『富良野メロン』が届きましたいい香りが漂います何でこんなに素敵なんでしょ???今夜は1/4カットで戴きますそこにコ○トコで買って来たスパークリングワインを注ぎます自然派のワインでお値段は1200円程勿論、メインの食事を済ませてからですがねデミハンバーグでしたそして・・・数日後には半身で戴きますこれまたワインショップで購入した泡でねこの日のメインは・・・コ○トコのサーモンこれが肉厚で本当に美味しいのメロンは富良野メロンいいじゃ~ありませんか・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月01日
コメント(0)

あまりにも暑い夏なので冷えた物を食べたくて冷麺に続き、やってきましたのは・・・『かき氷 ELI』場所は普天間とい街のとある雑居ビルわかりにくい場所に作ったものやねスナックビルでしょ?昼の時間は誰も寄りつかない場所なんざんしょ?ポンは・・・『パッションフルーツとマンゴー&杏仁豆腐』をchoice沢山のパッションフルーツ滴るマンゴーソースミヤさんは・・・『ピスタチオ&ラズベリー』ラズベリーソースはそれなりだけれどピスタチオはミキサーで砕いた物を散りばめて・・・こんなスナック雑居ビルの奥にひっそりと佇む珍しいかき氷屋さんでありんした・・・又来ますね、ご馳走様でしたいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年09月01日
コメント(0)

暑い夏には美味しい冷麺が頭をよぎる冷たくてコシのある麺・・・癒やされるなぁ・・・と思いつつ、以外と無い沖縄の『冷麺』無くても熱々の『スゥンドゥブ』を食べようではないの?と・・・出かけて来たのは・・・沖縄の中部にあります北谷町の『スンドゥブ ドゥビドゥブ』メニュー見ると『夏季限定』の文字に冷えた冷麺1択でっすよ『冷麺とビビンバセット(1280円)』鶏肉、ゆで卵半身、キュウリ、ワカメ、キムチのラインナップ冷麺の発祥は『北朝鮮のピョンヤン』なんだって ピョンヤン冷麺っていうからねスープは氷状態で出てきますもうキンキン状態なんですよビビンバも美味しそう・・・いや、美味しいのですが麺はコシがあって頤が疲れるほどですミヤさん(奥様ってタイ語でミヤノーイ、パンラヤーといいますが)ミヤさんと奥様の事をブログではお呼びしておりますミヤさんは『海鮮スンドゥブ』(1300円)海老、ミニホタテ、イカの中華、、浅利が入るレモンピールが程よいアクセントになっていますよ美味しい冷麺を食べることが出来ましたこの夏にあと一度はお邪魔して秋からは『スンドゥブ』にしようと思います『かき氷』は次回へ・・・ご馳走様でした・・・ いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年08月31日
コメント(0)

こんばんは・・・暫くぶりの再開です宜しくお願い致します大阪王将に入りました。ゴルフに行く前にちゃんと食事を取ってねとorderしたのは『餃子2枚&炒飯』セットボリュームありすぎで(~_~;)食べられるはずもなく(~_~;)餃子半分の6個?7個?は持ち帰る事にしますねでも・・・こんなマッチングは素敵なんですご馳走様でした・・・これからもB級グルメにお酒を混ぜて少しずつ始めたいと思いますいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2025年08月30日
コメント(0)

久しぶりにこの日記を書いてみました。コロナ渦、辛いですね^^;早く終息してくれる日を心待ちにしております。ビビりのポンは怖くて外に出られないの( ^ω^)・・・さて、今日は沖縄らしく沖縄そばの日記ね。場所は那覇のお隣、浦添市の「てだこそば」もう20数年営まれている人気店なんだ。昔ながらの豚骨ベースのスープは濃厚な味わい沖縄そばの他にソーキそば、三枚肉そば、豆腐そば(麻婆豆腐)などがあって麺は何種類かからchoice出来るという自由な組み合わせも楽しめるここのスープは白湯で濃厚スープお肉も柔らかく味が染みていて美味しいの沖縄にお越しの際には是非、召し上がってみて下さいねいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2020年09月19日
コメント(0)

プレモルを飲みながら晩御飯をまつだらお。。。コロッケはスーパーの出来合いのもの。鮭には塩コショウを振って馴染ませますみそ汁の味噌は自家製を使う・・・厚揚げの煮もの・・・我が家の定番ですそして、出来上がったのが・・・・^^;何と^^;鮭カツに・・・鮭を焼くだけと・・・思いきや???おまけにカレーソース・・・初めての経験だわ~~~~!カレーの味であまり鮭の味わいは感じなかったけれど・・・美味しいカレーソースの鮭カツでありました。。。次回は別々で食べたいものです・・・(笑いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2020年03月21日
コメント(0)

ようやく涼しくなって来た沖縄。そりゃ~そうだよね、だってもう今週は11月だもの・・・でも、沖縄ではまだ半袖なんですよ。朝晩に少し肌寒い感じはありますがまだまだ暑さが残る沖縄。最近ではハウス物が出回っていますので、寒い冬でもゴーヤーが売っているの。今日は我が家の「ごーやーちゃんぷる~」のお話。ポーク缶詰は使いません。。。豚肉のした茹でをしてから、豆腐はフライパンで丁寧に焼いてからちゃんぷる~を作ります。ミヤさん(タイ語で奥さんのこと)が沖縄料理を習ってるから基本に忠実に作ってくれますそれにしても沖縄のゴーヤーは苦い。台湾のゴーヤーやタイのゴーヤーは色も薄くて苦みが少ないの。それに比べて沖縄のゴーヤーは苦いのなんのってね、でも、それがいいのですが・・・瓜の漬物と・・・枝豆の漬物・・・(珍しいでしょ?羽田で買ったの)豆腐は男前豆腐で滑らか・・・酒は芋焼酎の「茜霧島」これは香りがとてもいいの。香りを楽しみながら戴きますゴーヤーのヘタは捨てないでオリーブオイルをかけてからオーブンで焼くのすると種までバリバリ食べる事が出来ます。捨てるところはないです、我が家では・・・(笑)沢山の鰹節をかけて・・・〆は・・・スコッチウィスキーのシーバスリーガル12年とGODIVAのチョコレートだらだらと呑むのが好きなんです・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年10月29日
コメント(0)

我が家のドライカレーのお話。年に一度、作ってくれるか?どうか?というドライカレーの具沢山・・・お米は・・・国内産の美味しい白米に、黒米はタイの東北地方イサーンの黒米を使用日本とタイの織り成すお米は最高に美味しいw硬めのお米にドライカレータイの香りが幸せを感じるの・・・美味しい時間でした。こういう日は休肝日にしますよ・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年10月28日
コメント(2)

珍しい弁当を持たされた。 これがまた旨いと来た。 和牛が入ってるの、それも霜降りのね。 同じものを続けて食べるのは好きじゃないけれど、これは旨いw またお願いしてみようかな??? 美味しいお弁当でした。 いつもいつも見て戴きありがとうございます! ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します! B級グルメランキング 放浪記ランキング おうちごはんランキング タイ旅行ランキング
2019年10月27日
コメント(2)

以前にTVで元横綱「若乃花」の兄弟子が引退後に「つけ蕎麦屋」を始めた。。。という番組をやっていたのそれを見ていただらお、那覇に同じような「つけ蕎麦屋」が出来たというので出掛けてきました。以前に、「ロシア料理 ペレストロイカ」のあった場所にね 店内に入り、先ず券売機で選び買いますだらおは初めてだから一番人気の鶏つけ蕎麦をorderします・・・卵は1個までで、2個は駄目よ・・・と書いています(笑茹で卵?かと思いきや・・・生卵なので注意してくださいねそして出てきました。お昼の13時に伺いましたが、9割ほどが埋まっていました。濃厚なつけ汁と打ちたてのお蕎麦が出てきました。ラーメンにしてもいい感じの濃い目のつけ汁果たしてこれに蕎麦があうのか・・・?つけ汁の中には大きめの鶏のから揚げが3,4個入っていますよさて、つけ蕎麦を食べてみますやはり濃い味付けです、観た通りです。お蕎麦がつけ汁に負けている^^;風味を楽しみたいお蕎麦にこのつけ汁は・・・?生卵を入れて味変・・・少しまろやかになった。しかし、これは普通の蕎麦で食べたいような、そんな感じに感じるのはだらおの年齢?なんでしょうか???(笑この機械で蕎麦がひかれています新鮮な引き立てのそば粉、だから尚更、麺つゆで戴きたい。勿論、麺つゆで食べる蕎麦もありますよ。でもね、この鶏肉がごろっ!と入るつけ蕎麦が830円、普通のざる蕎麦が650円とそれ程、値段も変わらない・・・さて、皆さんならどれを選ぶ???他にも沢山、メニュがありますが・・・ 「つけ蕎麦安土 那覇泉崎店 」沖縄県那覇市泉崎1-13-22 古波津ビル1F050-5597-0383営業時間11:30~14:30(L.O)18:00~21:30(L.O)定休日日曜祝日いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年10月26日
コメント(0)

のどぐろの干物を戴きました。自宅で焼いて戴きます・・・脂の乗りがよく美味しい「のどぐろ」お椀は・・・どんこ入り、生麩やえのき入りのお吸い物を・・・ゆずも香っています酒は沖縄の「オリオン サザンスター」に「泡盛 残波」で・・・美味しい我が家でした。。。いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年10月26日
コメント(0)

だらおの妻、ミヤさんは料理を作るのが好きだ。しかし、共働きのせいで仕事から帰って忙しく料理を作る。たまには休ませてあげたいけれど、惣菜を食べるのなら作ったほうがいいというだらおは惣菜でもいいんだけどね^^;そして、たまにはだらおが作ってあげてもいいんだけれど、もう16年以上ごはんを作ったことがないの^^;という事で^^;この日は惣菜を買いに出かけました。それも簡単なお惣菜を2,3見繕ってね。コーンをチンしてマカロニたまごサラダとチンジャオロースをお皿に盛り晩酌を始めます・・・だらお家ごはんいつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年07月29日
コメント(2)

フルーツ天国「タイ」へ行ってきました。。。ピーチがたまに「ピーチセール」なるものを出す時を狙ってポチッ!としてしまうのですが沖縄ーバンコクスワンナプーム国際空港往復チケットが16000円ほどで出るのです。だらおは決まって足を伸ばせるシートを取るので、それにプラスして19000円ほどのピーチを予約しています。。。今回もそのピーチセールで予約したチケットで3か月ぶりのパタヤへ行ってきた。お友達のピーコさんがね、いま、パタヤで語学留学してるから顔を見ながら遊びに行ってきたのですよ早めにお出ししたいのですが、3月のパタヤ、GWのスペインはサンセバスチャンそして5月後半の山口、広島一人旅・・・未だに出せていないじゃねぇ???時間は十分にあるにも関わらず出せていないのですよね^^;時間があるから???出せないのかも???色々とありますけど、モチベーションの問題なんでしょ???でもでも^^;写真も沢山溜まりすぎていますので、そろそろパワーアップして書いていきたいと思います。。。さて、パタヤ・・・タイのリゾートでありますが、何てったってタイに来たらフルーツですよね^^これ食べなきゃ勿体ないwwパパイヤは柔らかくて瑞々しいし、パッションフルーツも香りがいいのスイカやパイナップル、ミカンは沖縄でも食べられるけれど、マンゴスチンなどは沖縄では1個290円するほど高いからこれはお得感あっていいんだよねwwだってさ、1個じゃないよ、1Kgで50バーツ(日本円で180円)なのね、個数は10個入っていましたよ^^そして、これは鮮度が命ww南国フルーツの王者に君臨する?のは?「ドリアン」そろそろドリアンの季節でタイの路上ではあの特有な匂いを放つ「ドリアン」が売られていますマンゴーも甘くて美味しいし^^糖質には全くよくないフルーツだけれど、日本で食べられない美味しいフルーツを食べるのも楽しみのひとつwwさて、またまた編集したら^^;お題したいと思います^^その前にスペインか???^^;いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年06月28日
コメント(0)

お久しぶりでございます~~~~!ブログって?一旦書かなくなると^^;書くのが億劫になっちゃうのね^^;なかなか出せずにいる今日この頃^^;今日は今、一番食べたいタイ料理をご紹介!それは・・・「トムヤムクンラーメン」最近はBangkokでもPattayaでも、何故か?この味を求めて彷徨うだらおがいますここはパタヤのサードロードにありますNai Poom Tom-Yum Pork Noodleというレストラン^^ここのトムヤムの味が好きなんですよね~~~~!ただひとつ問題が^^;それは麺・・・ここのトムヤムクンラーメンの麺は3種類。バミー(中華麺)、クィッテオ(米麺)、そしてママーというインスタント麺この3種類から選べますが、どの麺をとっても何となく茹ですぎの様な感じなのべと~~~っとしてるというか?もっちり感が( ノД`)シクシク…なく、ちょっと残念な触感なのだ。量は多くて内容も悪くない^^しかし、この麺は考えてほしいところ^^;内容は・・・蟹蒲鉾、ソーセージ、豚肉、蒲鉾、イカ、海老が4尾ほどに香草と生卵が2個、そしてライムが添えられているの辛さは辛くしていい?と聞かれるから・・・「うん、普通で辛くね」と答えるのすると口から火を噴くような辛さのスープが出てくるのね^^ペットボトルの冷たい水を飲みながら・・・熱々の辛いトムヤムクンラーメンを味わう・・・タイにいる実感を味わうのであるさて、鍋ごと出てくる感じもパタヤらしさが出ていていい感じ^^24時間開いているこのお店にはいつもAMの10:00頃に伺って、一人のんびりとこのトムヤムクンを味わうのである。。。パタヤサードロード在 「Nai Poom Tom-Yum Pork Noodle」いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年06月22日
コメント(0)

今朝、「旅サラダ」という番組を見ていたら、懐かしのイタリアはフィレンツェが出ていた。だらおが行ったのは今から10数年前。何て美しい街なんでしょ???って思ったさぁ~~~!その中でも街の中心はこのドゥオモwwフィレンツェを代表する建造物だねその横にはジョットの鐘楼がそびえ建つ^^ジョットに登る。狭い階段をひたすら登る・・・トスカーナの山々絶景を楽しむために・・・降りる^^;そしてまたドゥオモの階段をひたすら登る^^;これはめちゃきついしかし、再び絶景が広がる・・・赤い屋根、赤い屋根・・・思い出すと・・・また行きたくなるトスカーナ地方の中心「フィレンツェ」トスカーナワインのキャンティクラシコを飲みながら・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。ポチッ!とお願い致します!B級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年06月15日
コメント(0)

水曜日のお昼だらおの仲間は休日の方が多い。仕事をさぼって呑みに出るのではないの。ちゃんといつもは仕事をしてて月2のペースでの昼呑み集合がかかりますこの日は那覇市のうれんプラザ界隈の「ツマミヤ」に入る。そしてシャルドネを開けて乾杯~~~~~~~~!明るいうちのワインは酔いが早い^^;ツマミには・・・レバーペーストにバケットそしてハチの巣を使うトリッパをブルスケッタの様に戴きます赤ワインは濃厚フルボディの「ドンダビ」に替える美味しい昼呑みでありました。。。那覇市のうれんプラザ界隈在 「ツマミヤ」いつもいつもありがとうございます!ここをクリックして戴けると励みになります↓グルメランキング
2019年06月07日
コメント(2)
![]()
PSG9XMARK2(SL) キヤノン デジタルカメラ「PowerShot G9 X Mark II」(シルバー)価格:56700円(税込、送料無料) (2019/6/7時点)楽天で購入軽くて1型センサーの高級コンデジはこれ!使いやすくて、いつでも取り出せる一人旅には最適なカメラです!いつもいつもありがとうございます!
2019年06月07日
コメント(0)

朝は小さなおにぎりとお味噌汁、そして野菜と果物のジュースを飲んで仕事に出かけます^^みそ汁には・・・「茅乃舎のアゴ出汁」を使い、玉ねぎを入れるだけそれだけで十分に美味しいみそ汁と、ご飯で元気が出ますよね^^我が家の朝食風景でした・・・いつもいつも見て戴きありがとうございます!ブログリンクに参加しています。クリックして戴ければ嬉しいですB級グルメランキング放浪記ランキングおうちごはんランキングタイ旅行ランキング
2019年06月07日
コメント(2)

いい感じのほろ酔いでお腹もいっぱいです。小雨混じりですが、それでもParisはParisノートルダム大聖堂を撮る観光客の方々・・・「エッフェル塔」のたもとまでやってきました・・・いつ見ても美しいParis5年前はセーヌ川の畔から眺めるだけでしたが、今度はセーヌ河からParisの街並みを見てみようと思います。。。ランチを食べる前に少し時間があったので、このセーヌ河までやってきました。そして焼けた「ノートルダム大聖堂」の所まできてみましたが・・・今度は船から眺めてみます。それにしても復興へ向けての取り組みがめちゃ早いです。。。川の畔は閉鎖され、中へ入ることは出来ません。5年前に入っておいてよかったなぁ…どこを見ても画になるパリの街並みだらおの説明は要りませんね^^;兎に角、Parisは群を抜いて素敵な街並みです綺麗な街並みを散策した後は・・・だらおもミヤさんもお気に入りのParis11区「サンジェルマンデプレ」へと向かいますそこには何があるのか???後の楽しみにしましょうね^^
2019年06月05日
コメント(0)

スペイン バスク地方のサンセバスチャンの旅に出かけてきました。その前にParisを経由して、Parisで24時間を過ごす事にしたのですが今回でParisは2回目の訪問です。Parisに午前中に入り、小雨降るParisの街中を散策しランチタイムになりましたので早めのランチをとることにしました。何故かというと?だらおがランチのお店に予定しているレストランは12時を過ぎると、満席になるという人気店だからです。parisのランチと言ってもなんでしょうかね???ステーキが美味しいとか?鴨のコンフィが美味しいとか?タルタルが美味しいとか?2年前に伺ったベルギーとあまり変わりません。。。という事で^^;今回も・・・同じようなランチにしますよwだらおが「鴨のコンフィ」を・・・ミヤさんが「牛のタルタル」をorderします。そして白ワインを底上げされたボトルに入ったデカンタをchoice!!!!白ワインはほどほどに辛口で、冷えていて美味しいwやはり^^;昼間っから呑む酒は酔いが早いの^^;さて、鴨のコンフィは・・・皮がパリッ!としていて中のお肉は身が締まっていて美味しいの。日本のと何が違う?と言われると?先ず大きさが違いますww大きく身がしっかりとした鴨肉は味わい深く美味しい肉料理でした。強いて言えば、もう少し塩分を控えめにしてくれたらよかったのですが・・・さて、「タルタル」これもベルギーのブリュッセルで美味しい「タルタル」を食べましたよ。それと比較してしまいます。昨年のロンドンでもタルタルを食べましたが、やはりベルギーのタルタルが美味しかった様に感じました。このParisの本場で食べる「タルタル」は美味しいのですが、やはり店の特徴なのか?塩分が少し多めです。もう少し弱い味付けならよかったのですがね・・・それにしてもランチからボリュームのあるものを戴きました。さて、今回は・・・前回行かなかったエリアを散策してみたいと思います場所はですね、「パレロワイヤル」という王室の庭園の近くです「ビストロ ピクトワール」6 Rue de la Vrillière, 75001 Paris, フランスV88R+64 パリ, フランス
2019年06月04日
コメント(0)

久しぶりにブログに戻りました。実は旅に出ていました。国内ですが、一人旅を堪能してきましたよ。知らない町で一人で過ごす・・・パタヤに一人で行きだしてからは、そういう一人旅が楽しくなってきました。誰の予定に合わせる事もなく、自由気ままに歩くの。朝起きてからその日のプランを考えます。さて、今日はどこの何を食べに行こうか?海に行く?それとも涼しいデパートや商業施設でのんびりと過ごす???自由です^^タイ語で自由の事を「イッサラー」と言います^^コン イッサラー(自由人)のだらお^^さて、この日の朝食は・・・久しぶりにソイブアカオとサードロードの間にあります「Retox」店内はファラン(西洋人)しかいません^^;新聞を読んでいたり、TVのモニターや大型スクリーンで放映されているサッカーをみたりしてるファランの老人たち。それに紛れてだらおも窓際の席にすわり、いつもの「イングリッシュブックファースト」をorderしました。ちょっと飽き気味なんですがね^^;さて、いつも通りブラックコーヒーとフレッシュオレンジジュースが運ばれてきますそれに続き、大きなプレートが運ばれて来て、ドン!と目の前に置かれる^^;もう少し優しく置いてくれんかの???と思いながらも苦笑しているだらお^^;内容は・・・目玉焼き2つ、ソーセージ2本、揚げたてのポテトの焼きトマト、ビーンズに分厚いハムが2枚、トーストが1枚と揚げトーストが一枚^^凄い量なんですよね・・・しかし、だらおは直ぐにわかった!ひとつ足りないの^^;いつもこのメニュにもう一品付いてくるんだけど、今回のプレートにはこれがない!それの正体は・・・「ブラッドプディング」豚の血を固めたお肉の様な何というのか?好き嫌いが分かれる物体ではありますが・・・ないと寂しいこの「ブラッドプディング」まぁいつも残すから入れてないんでしょ???と思いながら・・完食は出来ず・・・朝からこの量は・・・無理な量でありました。さぁ~~~!いい天気、今日も暑くなりそうなので・・・ビーチロードに海を眺めにでも向かいますか?レートは悪いですが・・・
2019年06月03日
コメント(0)

今回の旅は8泊9日という少し余裕のある旅に出たの。飛行機の旅は乗り換えもあり長旅ではあったものの、この程度の旅は慣れっこのだらお。行き先をスペインのバスク地方と決めてからのプランニングでした。上海からParisで乗り換えるのか?バルセロナで乗り換えるのか?色々とプランを作り出した結果は・・・パリ経由・・・そして、無理をしなければその日のうちにスペインのバスクまで行けるけれど乗り継ぎ2時間?なし・・・もし?飛行機が遅れたら・・・色々な事を想定して、結果、パリ24時間滞在を選んだのです。パリのシャルルドゴール空港はParis市内から距離にして20kmほどなんでしょうか?バスに乗ると・・・40分程の距離でしたが、翌日の朝7:55発の便でバスク地方の首都「ビルバオ」に向かわねばならない為、ホテルはシャルルドゴール空港近くのホテルをchoice!これが今回、一泊だけステイしたシャルルドゴール空港そばにあるホテル「インサイド Paris シャルルドゴール エアポート」値段は1万円少々しかしないのに洒落た綺麗なホテルだったよww朝8時にシャルルドゴール空港に着いたため、そこから無料シャトルバスに乗りホテルまで連れてってもらいました。そこでチェックインして、今度は無料のシャトル鉄道に乗り、一旦空港に戻ります空港からParis市内まではバスが便利という事をネットで知った。この「ロイシーバス」で一人12€5年前はTGV(ヨーロッパの高速鉄道)に乗って、空港からParis市内のノルド駅(北駅)へと移動したけれど、時間にしてこれも30分程度。バスとそれほど変わらない・・・バスはシャルルドゴール空港から出て市内のいい場所にある「オペラ座」前に着くの。このほうが便利なんだ・・・30分置きに出ているからそれほど待たなくてもいいの。そして、朝の10時にパリに到着~~~~~~!まだ朝なんだよね^^これがオペラ座だよ~~~~!バスを降りたら・・・いきなりこんな立派なオペラ座だもの^^近くにはこんなお洒落なカフェもある^^やっほ~~~~!Parisだよ~~~~~!目いっぱい観光して美味しいものを食べるのさ^^なんたってここはParis!!!!!!!!パリの模様はこの後に続きます・・・
2019年06月02日
コメント(0)

沖縄にも美味しいつけ麺の店が多くなってきました。食は個人差があるものの、どこの拉麺が美味しいのか?食べ歩くのも楽しいものですたまには・・・外したり^^;しますが、だらおの鼻を効かせて向かうのは・・・「つけ麺 三竹寿」沖縄では5本の指に入る有名店で、ランチタイムには行列が出来る程。沖縄の人は短気の方が多い。暖かい地域だからのんびりとしていると?思いきや?いえいえ、そうじゃないのです^^;10分だって待てない!という方が多い為か?並んでまでも美味しいラーメンを食べたい!と思う方は少ないのですそういう列にだらおも並んで来ました(笑待つこと20分。席へと通されてorderします「味玉濃厚豚骨魚介つけ麺」ね^^もうこれしか?ねぇ~っしょ???暫くして出てきました。麺が割と太麺なので茹で時間がかかるのか?時間は少しかかったものの、スタッフの動きがいい感じ。ミヤさん(だらおの奥さん)はまぜ麺をorderしていたので写真撮らせて貰い、味見もさせて貰いましたよ。これは甲乙つけがたい!いい感じのレベルですね^^しかし、この濃厚なスープのつけ麵。麺がスープにしっかりと絡み、割りスープの出番はなし・・・という状態に^^;美味しいつけ麺でありました。。。那覇市古島 アクロスプラザ2F在 「三竹寿」
2019年06月01日
コメント(1)

今から25年前まで東京に住んでいただらお。しかし、あまり東京を知らないのです。浅草も4,5回しか言ってことが( ノД`)シクシク…なく寅さんのロケ地「柴又帝釈天」にも行ったことがない。一番情けないのは・・・「築地」に行ったことがないのです。これはいかん!という事で、嫁さんの実家、神奈川は小田原に帰省したついでに^^;浅草に行ってきました。だらおは5重の塔が好きでねこんなきれいな建造物があるのだろうか???といつも見とれてしまうのです参道は出店で一杯だし、中国人、韓国人、タイ人、西洋人・・・様々な方々でごった返していました。それにしてもこの浅草寺も実に美しい!近くに住んでいる方は毎日見れていいなぁ・・・とだらおは思うのであるそして三社祭^^GWが近づくとこの三社祭の事を想像してくるの^^そして、花火大会がこの近くの隅田川で行われるでしょ???京都もそうですが、2年に一度は訪れたいこの浅草寺^^次回は柴又と築地場外をセットで味わいたいと思いますだらお
2019年06月01日
コメント(0)

楽天ブログは初めての投稿となります。最初は目に止まらないかもしれませんが、日記としてゆっくりとスタートして行きたいと思います。今度とも宜しくお願いいたします^^タイはプーケットのピピ島タイはパタヤのパタヤビーチの夕暮れさて、このブログの内容になりますが、主に日常の何気ない風景や食事を出しつつ、旅行好きのだらおの旅日記もお出しして行きたいと思います。タイはプーケットのビーチの夕暮れ・・・今までもYahoo ブログでお世話になってきましたが、Yahooブログの閉鎖に伴い、移籍場所を探しておりました。まだまだ、不安いっぱいの初心者でありますが、少しずつスタートして行きたいと思います。。。インドネシアのバリ島、レギャンの海・・・先ずは・・・こんな感じのスタート写真をお出ししますね今後とも宜しくお願いいたします^^だらお
2019年06月01日
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1