2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
バイトが休みの日の夜には書こうと思ってるけど、夜まで遊んで帰ってダラダラしてるとパソコンすら付けずに寝る日が多いから結局関係ないな。と言うわけで、今回の更新はバイト後のもの。だからどーしたって訳じゃないけどねw先週まで出向先で上手く行かなくて滅入っていた。人間関係って難しい、っつーか、オレが超偉そうなのも原因なんだけどね。だってオレはリーダーだしw伝説だしw大体そこの連中がろくな仕事できないから、そのフォローにオレが行かされてるんだし、社長の勅令で出向しているオレが上からの物言いして何が悪いんだと。いや、所詮は同じアルバイトなんだから、そんなのに偉そうにされてもムカつくのも分かるけどねー。ここで書くような言い方こそしなかったものの、社員に愚痴言ったり、社長も励ましに来てくれたりで気持ちを持ち直すことはできたんだけどね。社員からは「お前に社運が懸かってる」、社長からは「数千万の利益に関わる」と大袈裟なプレッシャーもかけられたりしたけどそれが励みにもなるしさ。しかし、2人とも結局は「お前1人ができていれば、問題ない」ってのが極論だったりもするのも何だかね?今月に入って何人もの社員から社員への道を勧められている。今年のオレの仕事模様はどーなることやら。とりあえず、今は残り1週間を頑張りぬく。(遊戯王OCG)相変わらずインフェルニティばっか使ってるよ!と言うだけではつまらないので、今日は遊星デッキの話題も。遊星デッキでシューティング・スターを、インフェルニティでスカーレッド・ノヴァを出して楽しむ感じ。スカーレッド・ノヴァは、インフェルニティがぶん回って初めて出せるから、出す前に相手に投了される場合が多いんだけどねー。王者と悪魔!今ここに交わる!とか言わせてもらえないw遊星デッキはジャンク・バーサーカーとジャンク・ガードナーが出てくるお蔭で、またエクストラデッキが不自由になる…。ついにスターダストも1枚しか入れられなくなるとか、スターライト・ロードをどうするか悩むw今までアニメ(映画含む)で遊星が使ってきたエクストラデッキのモンスターはちょうど15枚っぽい。シューティング・スター・ドラゴンセイヴァー・スター・ドラゴンスターダスト・ドラゴンジャンク・デストロイヤージャンク・バーサーカージャンク・アーチャージャンク・ガードナージャンク・ウォリアーニトロ・ウォリアーターボ・ウォリアードリル・ウォリアーロード・ウォリアーアームズ・エイドフォーミュラ・シンクロン波動竜騎士ドラゴエクィテス…以上15枚、だと思う。エクストラデッキをこの15枚にするとカッコいいんだけど、ジャンク・ウォリアーやスターダストが1枚とか最後まで戦える気がしねぇwつーか、スターダストを素材にしてまでドラゴエクィテスとか出したくねぇwwと言いながら、エクストラデッキはきっとこの構成にする予定。(その他カードゲーム)ヴァイスは伊達政宗デッキの勝率が高い。運ゲーのはずなのにあんま負けてない気がする。先週とか6連勝以上できてる気がするし。一方で幸村デッキの勝率が低いっつーか、どう組もうか迷走しつつある。デュエマのほうはデーモンコマンドデッキを調整してメインで使っているけど、入れたいカードを優先するとどうしても防御に難が出てくるのが課題。正直ファンデッキっぽいデッキなんだから、そこまで求めるのも無理があるかもしれないんだけどねw(コメント返信)kazu>本当なら労基法的にも、1週間に1回は休まなきゃいけないからね。週6程度ならうちの店なら社員は当然だし、各時間帯の主力なら結構当たり前に入ってるかな。
2011/01/24
コメント(2)
2011年初の更新。今更ながら、あけましておめでとーございます。今年も昨年同様不定期な更新になりますが、どーか、よろしくお願いします!今年は何事も後悔のしないように生きていきたいね。(日常)去年の12月27日~1月6日まで、バイトが11日連続であって疲れた。1月3日からは他店に出向で気分的にも疲れて、テンションもイマイチ上がらずに働いていたら社員から怒られる。しかし、12月の功績を讃えられて社長から特別ボーナスが支給された。元々は何かをプレゼントしたかった社長の気持ちを考えて、折角だし何かを買おうと思ってる。休みが無かったみたいな言い方をしているけど、今年も福袋は買いにいっている。今年は一昨年と同じくFUGAで購入。いい加減服の趣味変えないとなーとも思うんだけどね。毎年同じような中身の物ばかり買っているから、ライダースジャケットばっか持ってるしw(遊戯王OCG)学校が始まって久々にデュエルした。相変わらずインフェルニティがメインデッキだけれども。うーん、インフェルニティが肌に合いすぎて、他のデッキを使う気が殆どなくなっているな。一応E・HEROやドラグニティ、遊星デッキはちょくちょく使うけど、インフェルニティが使っていて一番楽しいし。E・HEROからプリズマーが抜けてプリズマー3枚フリー状態だし、また青眼デッキを組みたいとも思うけど、光戦士型の青眼中心で組んでも結局は今までのレベルを超えられる気がしないのがなー…。次パックでTGシリーズも使ってみたいと思うけど、これはオレが使いたいってより、闇焔さんとかに使って欲しいしね。そーいえば、トリシューラのクリアファイル目当てで買ったSTOR8パックからキザンが1枚出てきた。新年早々幸先が良い、考え方次第では運を無駄に使ったwキザン自体はスグに1000円で売ったのだけど、クリアファイルと一緒に貰ったプロモパックからスノーマンイーターが出てきたのが嬉しい。プロモパック自体が予想外だったからな。何はともあれ、これでE・HEROにスノーマンイーターを3枚積めるw(デュエル・マスターズ)今日は、去年にカード屋で知り合った人と遊んできた。前回会った時に「お兄さんて呼んで良い?」とか聞かれて、冗談だと思っていたし「名前で呼んで」と言ったのに、今日ずっとお兄さん呼ばわりだったw確かにオレの方が1歳年上だったけど年齢聞く前からお兄さん呼ばわりとか、GX初期の十代の気持ちになったw新制限が発表されてからそれに準じて使っているデッキを組み替えたけど、どれも上手くいってない感があるな。特にオレの持つ数少ないガチデッキであるBロマノフの不安定さが目立つ。やっぱり母なる星域は2枚ぐらい入れた方が良さそうかな。旧デッキの調整と平行して、新デッキとしてフェルナンドを中心としたデッキを組もうと思っている。次回彼に会う時までに完成できたら良いなって思う。(モンスターハンターポータブル3)今年に入ってバイト内や学校内の仲間内で協力プレイをした。オレぐらいの素人(プレイ時間=アナログスティック使用時間)になると面白いとか楽しいとかより、周りとのレベル差に圧倒される。オレは何も倒せていないのに、ハンターランクが3だったり、ナルガクルガ装備一式揃ってたりする。しかし、今日一人でレオリウス討伐(実質初見)に成功。解毒剤を用意し忘れながらも1度も死なずに勝てたのが嬉しい。オレもやればできるんじゃーんwと言いたいが装備の回避性能が凄いだけなんだよな。
2011/01/09
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1