2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
旦那ちゃんの実家のお義母さんからTELがあって「新茶ができたから取りにおいで」山の斜面にお茶のがいーーっぱいあってそれを摘んでお茶っぱにするんです、お義母さんは。「仕事してないし、どうせ暇でしょ」的ニュアンスが会話の端々に伝わってきたのですが軽く流して、独りで行きますと返事して。往復約90kmのロングドライブ。運転するのは嫌いじゃないから全然苦ではなかったし途中で懐かしめのミスチルのCDレンタルして聴きながらご機嫌で。用事を済ませながら、家に帰ったのは16時頃だったんだけどふと気付いた、「朝から何にも食べてない」働かざるもの、食うべからず。身をもって実践中。
2007年05月31日
コメント(1)
朝、いかにも仕事行きますってな顔で王子を保育園に預け今日は約束があったのでそちらへGO。ほんっと、楽しい時間ってものは『あっ』と云う間に過ぎていく事を実感。でも充実した一日でした。其の一日の流れ?誰にも云えないよ…
2007年05月30日
コメント(0)
午前中、晴れていたので洗車する事に。今日は気合入れて、車内もピカピカにしました。約1時間半かけて外も中も綺麗にしたんだよ。天気が良かったから、汗が滲む程。……夜。結構な大雨。。。洗車機の300円、誰か返してよ~~~
2007年05月29日
コメント(2)

最寄の高速インター付近の交差点にある立て看板。「もう少し 早く起きよう 朝帰り。」………。朝帰りについては何とも思ってらっしゃらないようです。ドリカムは嬉し恥ずかしって云ってたぞ!朝帰り。標語に句読点の○がついてるの、初めて見ました。何回見ても笑えます。今日はプー太郎とは一切関係のない話題でした。
2007年05月28日
コメント(0)
マイナスイオン機能付きのドライヤーが欲しいと云う意見が旦那ちゃんと私との間で一致、早速買いに出かけました。デンキやさんの2階へ上がってすぐのところに携帯電話を取り扱うスペースがあり、そこでオレンジのスタッフジャンパーを着た見た事ある女の子が立って居ました。3年位前に同じショップで働いていたJ子ちゃんでした。J子ちゃんとは結構仲が良かったのに、J子ちゃんが変な会社の辞め方をした所為で音信不通になりその後私が結婚した事も、子供が生まれた事も、こっちへ引っ越してきた事も今日全部報告しました、立ち話で。携帯電話番号をお互い確認して「家が近いならランチ誘うから」なんて云ってくれて、バイバイしましたけどねー。彼女の家からあのデンキやさんまで結構な距離あると思うんだ、だけど頑張って通ってるみたい。見た目によらず(ごめん)結構頑張り屋さんなのよ、見習わなくては。今日、友に再会できた事に感謝。
2007年05月27日
コメント(0)
プー太郎も週休2日、土日は休みです(?)今日は、就職活動・面接があるからと云う嘘っぱちで王子を保育園に預けちゃいました。そんな嘘っぱちを吐いたのは昨日突然このくるくるパーマに嫌気がさして「ストレートにしよう!」と思い立ったから。最近、髪の毛が伸びてきたのか思うようにまとまらなくなってきてたのね。イメチェン図ってやや失敗のパーマかけて約3ヶ月、一寸飽きてきたし…2時間半でスーパーストレート完成!髪型だけなら吉岡美穂だ!髪型だけ!!仕事してないのに服買って靴買ってCD買って美容院でおカネかけてゴメンナサイ。嫁は小奇麗にしていた方が良いでしょう???なんちゃって、言い訳。
2007年05月26日
コメント(2)
プー太郎日記は少しお休み。保育園で大事件が起こったそうで。持ってかえってきた連絡ノートに書かれてありました。今日、大事件が発生しました。つまらなさそうにゴロゴロしていた○○くん。それを見たK太先生が肩車してあげたんだけど他の先生が冗談で言った一言、「○○くん~、そこでおしっこする~?」そしたら、本当におしっこが出てしまってK太先生にかかりました。言葉の意味が分かったのかな?ゴメン、K太先生。ですって。園では一日に1回、トレーニングパンツを穿かせてトイレの練習中で肩車の時が丁度トレーニングパンツだったのでしょう。。。K太先生、本当に申し訳ないっ!…でも最後の「ゴメン」は保護者へのおたよりとしてじゃなくK太先生に云ってあげないとね。
2007年05月25日
コメント(2)
旦那ちゃんがお昼ごはんを食べに帰って来ないと云う事で、朝からだらだらしまくりでしたが急に「Tシャツが欲しい」と思い立ち、早速買いに出掛けました。色々見てまわったんだけど『Tシャツを買う放浪の旅』で手に入れたものは★ポロシャツ★ジーンズ★スニーカー完全に衝動買いです。。。まぁ、いつもの事ですが。
2007年05月24日
コメント(0)
午前中、一寸ハローワークへ行っただけ。午後からは近所をパトロールしてヤマダ電機で買い物して、おっと危ない、もう少しでヤマダ電機で携帯電話を契約変更するところだった!空白の時間はPSPでゲームをしてたか、メールしてました。。。夕方、王子を迎えに行くと、主任の先生に就職活動はどんな感じかと声を掛けられたのであまり上手い事いってないと話すと、「この際、お母さん休んだら良いんですよー、ゆっくりすれば?」なんともありがたい!このまま王子が卒園するまで休んじゃうぞー?
2007年05月23日
コメント(2)
午後から映画を観てきました。独りで、ね。普段は滅多に誰とも映画館へは行かないんだけどこの映画だけはどうしても映画館で観たかったのです。初めて独りで映画館行ってきました。やっぱり寂しいねー。でも独身気分満喫ー、みたいな。※友よ、旦那ちゃんも観たがってた映画なのでどうか秘密にしておいてください。
2007年05月22日
コメント(0)
今日はですねー、朝からスーツ着たりして目ぼしい求人が載ってた派遣会社に登録と、登録後直ぐにハローワークへGO。ハローワーク出たらお昼前だったから一旦帰って旦那ちゃんとごはんを食べて、それから洗車と日用雑貨の買い物して、夕方に王子を迎えに行ってそのまま歯医者さんへ。今日は王子も診察して貰いました。午前中は何だか独身気分を味わえたなぁ。午後のからは洗車以外は主婦気分満載。仕事辞めて一週間ぐらいはかるーく職探ししながらリフレッシュ休暇を!とか思っていたけどこの性分、ゆっくりできないのです、、、とほほ。明日も派遣会社に呼ばれてるんだけどそれ終わったら是非のんびりしたいなー。
2007年05月21日
コメント(2)
最後に飲んだテキーラがきいた!何でもないふとした瞬間に思い出したんだけど4、5人の社員さんがウチ(マンションの前)まで送ってくれて、バイバイしたあと、エレベーターに乗ってウチの玄関先で何故か座り込んで考え事してしまって携帯握り締めたまま寝てました…30分ぐらいだと思うけど。久しぶりにあんなに飲んだなぁ!朝7時に王子に起こされたんだけど着替えちゃいない、化粧も落としてない、帰ってきたそのまま。旦那ちゃんには帰ってきた時間を聞かれただけで怒られませんでした。ただ、二日酔いで半死に(笑)みたいな顔してたから「飲みすぎー」と云われてしまいました。飲み会で帰ってきた時の貴方の気持ち、良く解りました。
2007年05月20日
コメント(0)

今日で契約期間満了の為、最後の仕事でした。日中は別段これと云ってしなければいけない仕事も無く、フツーに一日が終わりました。19時。歓送迎会の始まり。派遣社員だったのにバスケットに入った綺麗なお花を頂きました。そして、何とかこの会社に残れるように、皆が社長を必死に説得してくれたのです。7ヶ月と云う短い期間だったのに、単なる派遣社員だったのに、皆の気持ちがすごく嬉しくて涙が出ました。。。「泣いたらイカンよ」となぐさめられつつ、お酒を飲みながら社員の皆さんと最後にいろーーーんな話ができた事、良い思い出として胸にしまっておきます。これから仕事が増えて、会社として一段と大きくなるようですがそれに負けないぐらいのアツい会社に入って頑張りますからまた、どこかでお会いしましょう。
2007年05月19日
コメント(2)
「19日は送別会をしてくれるから、ばんごはんどうしようか?」と旦那ちゃんに聞いてみたところ「実家行って食べる、お風呂も入ってくるー」と云うので、てっきり泊まってくるんだと密かに喜んでいたところ「風呂入ったら帰ってくるよ」…あ、そうなの。送別会で遅くなる事は分かっていたので実家へ行ってくれれば心置きなく飲んではしゃいで遅くなっても大丈夫と思っていたのに。遅くなっても怒る人じゃないんだけどね、何となく気がひけちゃってサ。
2007年05月18日
コメント(0)
正社員の事務員さんと2人「すること無いねー」なんて、仕事が無いので年末の大掃除かと思うぐらい掃除しまくってました。「家でもそれぐらいやってる?」男性社員から意地悪な質問。やってないですよー、仕事に来てるから時給いくらだから出来るんですよーなんて云えないよネ。
2007年05月17日
コメント(0)
適性検査の話。先日、某派遣センターで登録する際、エクセル・ワードのスキルチェックと適性検査を受けました。その適性検査が。ひとつの質問に対して10秒以内に『YES』または『NO』をクリック、120問ありました。読んでいて笑える程誤字脱字が多い!初めて大き目の派遣会社に登録に出向いて多少緊張していたので全部は覚えていませんが…問 : 人前ではじゃぐことがある●YES ●NO一寸考えましたよ、、、「はじゃぐ?はしゃぐ事はあっても、はじゃいだ事は無い、でもYESにしとこうかな」みたいな…結果は、積極的で協調性は普通、小さな事をいつまでも考えているが行動は思いっきり要は、たまに良く考えもしないで行動してしまいその事をくよくよいつまでも考えたり後悔している笑える、当たってます。総合的には「営業職向き」だそうで、それは意外な結果でした。適性検査、楽しいネ。たまにパソコンのスキルチェックができると新しい機能の発見とかあって良い経験しました。
2007年05月16日
コメント(0)

あっ!時既に遅し。。。気に入っていた、グッチのキーケース。バッグとお揃いだったのに…内側のベロの部分が引きちぎられていました。勿論、王子の仕業。待ち時間に遊び道具に貸してって云うから一寸だけと思って貸してあげたのがいけなかったのですが今までこんな乱暴な事しなかったのに~~~今年の誕生日には、代わりのキーケースを買って貰おうかぁ?アナタの育児手当を積立てて!早くおむつを外して節約して積み立てて頂戴ネーーー。
2007年05月15日
コメント(2)
感謝の気持ちを込めて、会社の駐車場の草抜きをしてみました、、、ってゆーか、他に仕事が見つからなかっただけってのもありますが。小学生の時にあった、『草抜きクラスマッチ』を思い出しました。制限時間内にどれだけ多くの草を引っこ抜いてビニール袋に入れられるかクラス対抗なのです。クラスマッチの前日には校内のどこに草が沢山生えているか、なんてリサーチしました。よーいどん!で皆ダッシュでそこへ向かいました。クラスマッチの終わりには、グランドにてマイクで優勝クラスが発表されるのみ、表彰状も何も無かったけど何であんなに嬉しかったのかしら?ピュアだったのね、皆。そんな事を思い出しつつ、トゲトゲのある草だと知らずに握ってしまって負傷しながらアスファルトの切れ目から力強く生えた雑草を引っこ抜いたあと砕けたアスファルトを見て「これが『雑草魂』かー?懐かしいな」とかぶつぶつ云いながら結局45リットル用ごみ袋いっぱいに草を入れました。
2007年05月14日
コメント(2)
最近デジカメや携帯電話のカメラが登場する機会の少ない事…実家を出発して、家に着いたのが18時少し前だったかな?冷蔵庫は余りモノが入ってなくて晩ごはんの食材を買いに行く元気も余り残ってなくて「ビールを一寸控えてくれたら、ごはん外に食べにいけるけど」みたいな提案をすると、即答で「控えます」と云う訳で、近くのつぼ○へ親子3人で歩いて出掛けました。つぼ○では大した事件も無く、フツーにごはんを食べました。帰り道。家の直ぐ近所に養老の○があるのですが王子が養老の○へ入って行こうとするのです。ハシゴですかぁ!?行くと云ってきかない!全く動かない!無理に連れて帰ろうとすると泣き叫ぶ!勘弁してよーーーこないだ、保育園からの帰りにこれを全く同じ事をされて駐車場に居たお兄さん達に見られて恥ずかしかったです。。。
2007年05月13日
コメント(2)

保育園から帰って来て王子のかばんを開けるとこれが入っていました。外側にポケットティッシュが入れられる、カードケースです。母の日のプレゼントです。先生は何にもおっしゃってなかったからちょっとしたサプライズ。王子の病院の診察券を入れとこうかなー?なんて思いながら開けてみると中に王子の手形が。嬉しかったです。手形をバン!と押して、親指が動いた事がうかがえるのですが子供らしくて可愛いなーなんて思いました。改めて自分が母なんだなー、と。
2007年05月12日
コメント(4)

昨日の話なんだけど。「子供の熱が下がらないので」と云うガセネタを会社へ電話してズル休んだ私は用事が沢山有ったのと其の用事たちに反して少し休養したかったのと両方。あれして、これして、あそこへも行かねばならぬ、それからガソリン入れて一旦帰ってごはんを食べて…何て考えながら買い物をしていたところ「母の日の買い物で○○に来たんですけどおうちにお邪魔してもよろしいですか?」みたいな他人行儀な文章のメールが4歳下のいとこから送られてきました。なに!?偶然にも只今私も○○に居ますけど!?と云う訳でメール受信からほんの2分でいとこを探し出して再会。そのいとこは去年結婚して、うちから車で約1時間位離れたところに引っ越してきていました。会うのは久々。しかも奥様&赤ちゃんとは初対面。ばんごはんを一緒に、と誘ってうちで楽しい時間を過ごしました。何で他人(じゃないけど)の赤ちゃんってあんなに可愛いんだろうねー親としての責任が無いからなのかなー いとことKSくん(生後7ヶ月)と王子
2007年05月11日
コメント(0)
ゆうべご飯を食べて、さっさと自分から布団に入った王子は就寝時間20:30。明け方4時ぐらいに一回だけ起きて、牛乳じゃなく珍しくお茶を欲しがった王子はお茶を飲むなり、再び就寝。夜中に何度も起きないと云う事は、熱はさして高くないだろうと思っていたんだけどその通りで、朝の検温では36度台。あの熱は一体何だったんだ!?知恵熱でしょうか。今日の保育園のイベントは、ミニミニ遠足。お弁当と、水筒と、お菓子3つと、レジャーシート持参で園へ。前日に熱が高かったので先生方に可也気を使って頂いたようです、感謝です。「何度も検温しましたが、熱は上がりませんでしたよー」帰り際に先生がおっしゃいました。無事に遠足行けて良かったね。
2007年05月10日
コメント(0)
今日も会社で何だかやりづらい時間がゆっくりと過ぎる中、携帯電話に着信。保育園。「熱が39度こえてるんですよ~、お迎えお願いできますか~~~?」その声は園長先生。また熱出したか、でも早く帰れて一寸ラッキー、王子には悪いけど。時間は16時でした。お迎えに行くと、ひえぴたをおでこに貼られ熱の所為で涙目の王子。「こないだ(インフルエンザが)A型だったでしょー?今回もしかしてB型じゃない~?熱が高いしホラ、今来たフジワラさんとこがそうだったのよー、笑い事じゃないって」笑ってはいなかったんだけどネなんて園長先生が遠くでおっしゃいまして。。。もうインフルは勘弁してヨー。家に帰って少し様子を見ていたんだけど、何か元気いっぱいでこないだのインフルとは違うような気がしたので特に病院には連れて行きませんでした。素人判断はやっぱり危険かしら?
2007年05月09日
コメント(0)
昨日から、産休明けの事務員さんが復帰。上司からの指示で、私はその事務員さんのデスクにまだ座ってマス。何かやりづらい。。。お互い気を使い合っちゃって、疲れる…ハケンなのにゴメンナサイ~。2週間で居なくなりますからね~。
2007年05月08日
コメント(0)

コレは何かしら? シュークリームでーす 普通のシュークリームの約8倍王子、お誕生日おめでとう☆2歳になりましたーーー。今年は、お誕生日ケーキではなく、「1ピンドー」のでっかいシューにしました。 ←コレごはんの前に勝手にチョコレートを結構食べててさー余りリアクションが無かったのが辛い上にひとくちも食べようとしない…大人2人では持て余したわよ。。。ま、これと云って大きな病気も怪我もなく無事に2歳を迎える事ができました、感謝。
2007年05月07日
コメント(8)
あっと云う間に連休等終わってしまい。。。何か、もっと、こう、ゆっくーーーーり休みたい!出来ないのか日本人!!帰省ラッシュの映像を見るだけで疲れますネ。立ったまま寝そうな子供がインタビューされて「眠い」と一言呟いてた、、、可哀想に。実家に居たけれども余り書き記す事もなかった2日間でした。。。
2007年05月06日
コメント(0)
こどもの日ですネー。うちの実家にお泊りに行ってきました。甥と姪はゴールデンウイークが始まってすぐおじいちゃんおばあちゃんの家に居たらしく何だかもう飽きている感じでした。デジカメを出す事すら忘れてのんびりしてやろう!と張り切って張り切ったので疲れました…
2007年05月05日
コメント(0)
インフルエンザ以降、また別の風邪をひいたのか体調が悪すぎる旦那ちゃん。予定の無い今日は、朝から寝込んでいたのでお留守番して貰って王子と2人で買い物へ行ってきました。ホームセンターですけど。入り口で抱っこ抱っことせがまれたんだけど買い物がひとつやふたつではないので抱っこはできません。無理矢理カートに乗せようとすると乗りまいとして暴れる暴れる…格闘の末、大泣きする王子をカートに座らせる事はできましたが何だか右手首を痛めてしまいました。
2007年05月04日
コメント(0)

今日は、高知県のアンパンマンミュージアム(やなせたかし記念館)と龍馬歴史館に行ってきました。アンパンマンミュージアムはではどの子供達も「アンパンマン!アンパンマン!」と入り口付近から連呼。ミュージアムでは大きなキャンバスに描かれたアンパンマンやドキンちゃん等それぞれがお気に入りのキャラクターと記念撮影をしていました。子供の頃、テレビでアンパンマンを見ていた訳もなくキャラクターもののなかで特に好きでも嫌いでもないのだけれどミュージアムに展示されている絵は魅力的だと思いました。今日みたいにゴールデンウイークで混雑している日じゃなく空いている日にゆっくり見たいな。龍馬歴史館は龍馬好きの旦那ちゃんのリクエスト。蝋人形が沢山置いてあって事ある毎の龍馬や事件に関係した人が表現されています。結構怖い。もっと日本史を勉強してればもっと楽しめたなぁ、なんて。鯉を見て「おいしそ~~~」と云った王子池の横にある、プンポです
2007年05月03日
コメント(2)
冷蔵庫の中がひとあしお先にゴールデンウイーク5月3~6日、出掛ける予定があるからと余り食材を買っていないのです。なので今日はコンビニでお昼ごはんにサンドイッチとサラダを買いました。なんちゃって自分のココロが既にゴールデンウイーク王子はいつもの時間に保育園に行ったのに普段なら10人ぐらいは来てるのに今日は一番乗り。あららー、保護者の皆様、大企業にお勤めで超大型連休なのかしら???ウラヤマシーーー『スパイダーマン3』が大盛況みたいですね。観たいです。『スパイマーダン』と間違って云っていた甥にも連休の最後に会える予定です。連休が終わると王子は2歳になります。
2007年05月02日
コメント(0)
今の派遣会社が「先方さんが結構早く来て欲しいらしくて」面接受けてみませんかとヤイヤイ云って電話をしてきたからその場で面接を受けると即答したでしょうじゃあ今週中にでもと云った筈じゃない2週間経っても何の音沙汰も無いので腹が立つ…「あの件はどうなってますか、先週中と聞きましたけど」なんて先週メールしたじゃないメールで済ませたのも悪かったけどサまだアンタの下で稼動中なんだよねゾンザイな扱いは止して戴きたい此の前から一寸、気になっていた派遣会社のHP等流して見てたんだけどありゃ、こっちの派遣会社とそっちの派遣会社と勤務地、勤務内容が全く一緒(結構詳しく書かれてあって、一言一句同じなんだよね)しかもそっちの派遣会社の方が時給が100円高いフルタイムだからネ100円の差は大きいのだよキミしかもしかも今の派遣会社が2週間前の電話で云ってた内容と多分、おそらくは、ですよ同じじゃないの!?腹いせに今の派遣会社の紹介断ってよその派遣会社でその会社に派遣されてやろうと目論んでよその派遣会社にメールで一寸お尋ねしたところ「今の事務員さんの産休の間だけ」また産休かいっ!(今の仕事も産休のピンチヒッター)また釣り(広告)かぁ…ハローワークのインターネットサービスで検索してみたって派遣だとか紹介予定派遣だとか契約社員だとかばっかりで正社員への道は遠いっす…最後に貴方がこれを読んでいるかどうかは解りませんがお誕生日おめでとう貴方が生まれた事と貴方を産んでくれたお母様に感謝します
2007年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1