全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日も外出自粛で自宅で過ごしています。近所のスーパーで今日もごちそうフェアが行われており、今日は味噌ラーメンの大盛りを購入してきました。スープは濃い目かなと思いましたが、あっさりとした味でした。ダイエット中なのになんで大盛りを買ったんでしょうか(笑)。明日からまたダイエット頑張ります。
2021.01.31
コメント(11)

コロナの影響で外食もできなくなったので、自宅での食事が多くなりました。今日は近所のスーパーでおうちでごちそうフェアが行われており、海鮮丼を購入してきました。ダイエット中なのでミニ海鮮丼で我慢しました。カニの爪と数の子がついてると黄金のセットですね。美味しく頂きました。ダイエット頑張ります。
2021.01.30
コメント(13)
土佐ぽん太です。体調の方もなんとか回復しました。皆さんにご心配をおかけしました。体調も回復したので今日から家事を再開する事にしました。今日の晩飯は親族のおっさんのやさしーーい指導の元唐揚げを作りました。唐揚げ作りは特に問題もなく終わりましたが、試食直前におっさんの口からとんでもない言葉が出ました。親族「この唐揚げは全部ポイします。1個も食わせないよ」実は唐揚げを上げている途中で私がスマホでアイドルの動画を見てしまったのです。危うく唐揚げが焦げそうになりました。それを見たおっさんは大激怒。親族「おい!!スマホ弄るなら外でやってくれよ!!鶏を食べるという事は鶏の命を頂くということだぞ。せっかく頂こうとする命をそんな粗末な扱いする奴が料理する資格があるか!!携帯弄るなら出て行け!」親族「26にもなってふざけた態度を取って反省の心も無く笑いやがって。何べんも言っただろうが。真剣に教えてる時は真剣にやってと」ぽん「・・・・・・・」親族「一番最後に聞け!!」親族「ぽん太の生活態度を見てもうよくわかった。もう親父が亡くなってからずっと見てるけど、今はっきりここで言ってやる」精神年齢が幼稚園児以下なんだよ!!親族「世の中はそんなに甘くねえんだよ。仕事と言うのは真面目で器用で効率よくこなさなきゃならねえんだよ!!幼稚園児あやすように指導してくれる職場があるかよ!」ぽん「すみませんでした」親族「この唐揚げは半分だけやる。残りは俺が持って帰る。今日はもう帰る! ちゃんと台所の片づけしろよ」おっさんのカミナリが落ちてせっかく回復した体調がまた絶不調になりました。もうEテレの子供向け番組とアイドルの動画は見ません。明日はどこにも行かずに家でゴロゴロします。
2021.01.29
コメント(8)
土佐ぽん太です。発熱や喉の痛みはありませんが、今日は体調不良でブログを書く気になれないです。たぶん働き過ぎて?疲れてるのかもしれません。申し訳ありませんが、本日は休業します。ご了承ください。
2021.01.28
コメント(7)

大相撲の時津風親方がガイドラインに違反していた事が分かりました。これで2回目となります。時津風親方は初場所中にマージャン店に通うなど不要不急な外出をしていたそうです。緊急事態宣言中に行われた初場所は横綱白鵬をはじめ65人の力士が全休し、感染者が増加すれば途中で打ち切りの恐れもありました。平幕大栄翔の初優勝で初場所は無事に終わりましたが、相撲協会一丸となってガイドラインを守り、決して楽とは言えない生活に耐えていたと思います。そんな中、時津風親方の今回の行動にはがっかりしましたね。現在の時津風親方は過去にも野球賭博や昨年9月のコロナ禍におけるゴルフ旅行で懲戒処分を受けていますから、今回は解雇になる可能性もありますね。時津風部屋の先代師匠は弟子の暴行死事件で解雇されたり、名門の看板に傷がついてしまいますね。弟子の正代が大関になった矢先に親方は弟子そっちのけでマージャンや〇俗を楽しんでいたんでしょうね。不祥事続きの相撲協会。今後はどうなるんでしょうか。私も昨年の夏に母方の親戚らと会食に行ったり、高知県でコロナ患者が出てからも複数回外食に行ってしまった事は反省しています。でも外食業界も大変だから応援してやりたいという気持ちはあったんですけどね。私も時津風親方と同罪でしょうか。正に人の振り見て我がふり直せという言葉が身に染みますね。
2021.01.27
コメント(13)
土佐ぽん太です。今日はお休みだったので朝からずっと病院巡りをしてきました。歯医者→耳鼻科→整形外科と。私は虫歯が1本、2本ではなく何本もできているのでまだ1ヶ月ぐらいは通院が続きそうです。あのキーンの音は今でも大嫌い。耳をふさぐかいっその事全身麻酔でやってもらおうかな(笑)。また来週も行かなければなりません。歯医者や嫌ですよね。昼からは耳鼻科へ。蓄膿症手術後の定期検診です。なんとか蓄膿症の方は再手術する事も無いようでほっとしました。とりあえず今後も様子見との事です。ついでに耳掃除もしてもらいました。次の耳鼻科受診はまた3カ月後です。原因不明で腱鞘炎になってしまったので夕方に整形外科を受診してきました。箸がうまく持てませんし、パソコンのキーボードも思うように操作ができなくなりました。ついに私の嫌いな注射を打つことに。プスッ!!思わず痛いと言ってしまいました。病院は未だに嫌いですよ。精神年齢が低すぎる私。これもすべてオイラの不摂生が原因かもしれません。
2021.01.26
コメント(12)

最近は親族の自粛警察のおかげで自宅でカップ麺の食事が多くなりましたが、こう見えても私は高知の飲食業界を応援しています。高知県もコロナの影響で閉店する店が出てるそうですが、コロナに負けずに頑張ってほしいと思います。私の好きなラーメン店のラーメンです。今は大変だとは思いますが、なんとか生き残って欲しいと思っています。コロナが落ち着いたらまたラーメン食べに行きたいですね。
2021.01.25
コメント(14)

土佐ぽん太です。髪の毛が伸びすぎてうっとうしくなったので、散髪と髪を染めるため美容院へ行って来ました。あまりにも伸びすぎると職場から髪を切って来いとも言われますからね。あ、親族の許可もちゃんと得てますよ。切るのはほんのちょっとだけですが、髪は染めました。美容師さんに髪を切る時はいつもちょっとだけにしてと頼んでます。髪の毛切るのは大嫌いなので(笑)。昨年は美容院へ行ったのは1回。このまま放置するとロングヘアーになってましたね。次は夏ごろに切りに行こうと思っています。
2021.01.24
コメント(12)
土佐ぽん太です。この度は、コロナ禍であるにも関わらずに自分勝手な行動を取ってしまった事を心よりお詫び申し上げます。昨日の代理の日記の内容は全て事実であり、1月の間に一人で複数回外食に行った事は間違いありません。複数の人と会食には行っていません。昨年の11月下旬から12月31日までは外食を自粛していましたが、知り合いがやっている店が潰れそうになると聞いて少しでも力になってやりたいという思いから複数回会食に出てしまいました。心よりお詫び申し上げます。でもSNSで外食をしたと載せただけで「不謹慎すぎる」とコメントが入りましたが、どういう事でしょうか?飲食店は消えろという事でしょうか。飲食店もしっかりと感染対策はやっているはずです。高知はおいしい店もたくさんあるのに店主たちも生きていくのに必死なんですよ。悪意はなく、少しでも力になってやりたいと思い行った事は間違いありません。それなのに親族はコロナで亡くなった志村けんや渡哲也みたいになれとか言うのは差別ですよね。自粛警察は、もういい加減にしてほしいです。
2021.01.23
コメント(12)
こんばんわ、土佐ぽん太の代理の親族です。ぽん太がまた外食に出ていた事が発覚しました。本人には昨年からずっと外食するなと何度も言ってましたが、昨日本人のインスタグラムのストーリーズに外食に行ってきた写真を投稿していた事で明らかになりました。本人は慌てて削除しましたが、こういう時期に軽はずみな行動をしてしまうのはいけないと思います。テレビのニュースでも「クラスターの大半は会食で起きている」と報道されているにも関わらず、本人は未だに分かってないみたいですね。ニュースも見ずにEテレの子供向け番組ばかり見てるからですよ。本人は発熱も咳の症状も見られませんが、大事を取ってしばらくぽん太と距離を置く事にしました。コロナの恐ろしさと言うのを分かってないみたいですね。変異種も日本で発見されたとニュースでもう何度もやってるはずですよ。私は糖尿病もあるのでコロナに感染したら間違いなく重症化します。志村けんや渡哲也は持病があった事もありそれで命を落としてしまいましたね。ぽん太本人もヘビースモーカーでしたから、感染したら重症化する確率は大でしょうね。今度外食したらもう頭を一発パチーンとひっぱたいてやりたいですよ。懲りないぽん太、自粛でストレスが溜まったのは分かりますが、コロナを甘く見ないで自分や自分の大切な人の命を守る気持ちで行動してほしいです。
2021.01.22
コメント(6)

土佐ぽん太です。今日はバイトも休みだったので、要らなくなったものを整理してました。私の部屋は足の踏み入れ場がないほど荒れています。酔って暴れたのではなく、片付けが苦手なだけです(笑)。本棚も漫画だらけですが、読まなくなった漫画を売る準備をして断捨離が終了しました。漫画棚は綺麗(?)に片付いてます。(少しだけ綺麗になった我が家の本棚。鬼滅の刃は奥の方にあります)読書といっても私の場合は漫画、エ〇本、パチンコの雑誌ですけどね(笑)。小説はあまり読みません。漫画の本棚はこれから面白い漫画がどんどん出たらまた増えそうですね。久しぶりに断捨離をしてスッキリとしました。
2021.01.21
コメント(10)

今年のよさこい祭りは「開催」する方向で準備が進められる事になりました。ただいつもとは違った様式での開催になりそうで、競演場・演舞場での開催が難しい場合は他の会場を設けて実施するそうです。昨年は新型コロナウイルスの影響によりよさこい祭りが史上初の中止となりました。今年の開催についてよさこい祭り振興会は検討を続けていて、今後の感染状況を見ながら詳細を決める事にしています。コロナが夏までに終息しているとは限らないので規模縮小での開催になりそうですね。東京五輪も開催が危ぶまれている状況ですが、どうなるんでしょうね。
2021.01.20
コメント(12)

コロナが流行しているにも関わらず、マスクも着用してない人をちらほら見かけますね。こういうご時世だとマスクをするのが当たり前のようなものですが、マスクをしない人は何を考えているんでしょうね。今月16日に行われた大学入学共通テストでマスクが鼻から出た状態で試験を受け、何度も注意したのに従わなかった受験生が逮捕されていた事が分かりました。その受験生は不正行為と認定され、成績が無効になりました。正しいマスクの付け方は普通鼻も隠すでしょうが。迷惑な奴ですよ。こんな奴は釈放されて再度受験をするといっても受け入れ拒否するべき。他の受験生にも迷惑をかけたのですから、コロナが終息するまで牢屋に入れておいた方がいいかもしれませんね。だからマスク警察は必要だと思います。私も仕事やスーパーへ買い物へ行く時には必ずマスクを着用しています。
2021.01.19
コメント(12)
土佐ぽん太です。今週から週に約3回の清掃のアルバイトで再始動する事になりました。ま、週に3回アルバイトする以外は家に籠る生活を送るだけですけどね。正月明けてからずっとバイト先を探していましたからね。なんとか見つかってよかったです。とにかく気を抜かずに頑張りたいと思います。春からは高卒資格を取るために通信制高校に通う事になっていますので今年は人生のやり直しの一年になると思います。皆さん応援よろしくお願いします。※全然関係の無い話ですが、今日美容院へ髪を染めに行った帰りに外食をした事が親族のおっさんにバレてしまいゲンコツを喰らいました。ちょっとぐらい外出したっていいじゃないの?
2021.01.18
コメント(14)
土佐ぽん太です。ダイエットも2日目に突入しました。今日は久しぶりに家の周りを散歩してみましたが、私の住む地域の人はノーマスクが多いですね。特に高齢者が多かったです。中にはマスクもせずに窓を開けて車を運転しながらタバコを吸うおっさんや、畑の近くでゴホンゴホンと咳をするおっさんもいました。せめてマスクぐらいしようぜ。これだとウォーキングもできなくなりますね。スーパーへ買い物へ行ってもマスクもせずに咳をする人を見かけます。迷惑ですね。今のご時世だとマスクをしてないとマスク警察がうるさいですからね。私もマスクはするようにしています。
2021.01.17
コメント(11)

土佐ぽん太です。今年に入ってから外出自粛を続けているので家で過ごす時間が多くなり体重も太ったので今日からダイエットをする事にしました。階段の上り下りを何往復もしたり、腕立てと腹筋を100回やったりと、疲れました。長らく運動をしていなかったので筋肉痛になりましたね。体重が100キロを超えたので動くのが大変です。運動もしていますが、ごまとも遊んでいますよ。私の部屋に来ると、すぐに出たがりますね。せっかく一緒に遊んであげてるのに、嫌われたのかな?
2021.01.16
コメント(8)
土佐ぽん太です。今日は歯医者へ行って来ました。コロナ禍だろうが歯医者には行かなければなりませんよね。私は虫歯が3本あり、他にも虫歯になりかけてる歯が何本かあるそうです。毎日2回歯磨きしてるんですけどね。なんで虫歯が増えるんでしょう。お酒を毎晩かなりの量を飲んでるからかな? 私の嫌いな虫歯治療に欠かせないキーーーンをしてきました。今でもあの音は私も怖いですね。私のかかりつけ歯科医は削るの大好きみたいですね。虫歯ではないものの虫歯になりかけてる歯も削ってますよ。いっそのことかかりつけ歯科医変えようかな。もうしばらくは歯医者の通院が続きそうです。歯医者はいつまでたっても嫌い!(涙)
2021.01.15
コメント(9)

土佐ぽん太です。コロナの影響で家で過ごす時間が増えましたね。我が家のおうち時間は愛猫のごまと遊ぶ事です。ごま(年齢不詳)は元気いっぱいで毎日大暴れしています。昼頃から夕方までぐっすりと寝ていますが、起きたら走り回ります。運動会状態ですね。寝そべる時は凄い形相で私を見てきます。高知もコロナ患者が毎日出ているので、しばらくは自宅で過ごす事になりそうです。ちなみにSNSで緊急事態宣言発出に腹が立つと言ってる奴がいるけどどこのどいつか顔が見て見たいぞ。高知県でコロナ患者が急激に増加した時に「高知も緊急事態宣言」「浜田は経済より人命重視しろ」とツイートしている人に対して「不安ツイートするな」「緊急事態宣言とか腹が立つ」「コロナより経済的に追い込まれる方が怖い」と言う人がいましたね。意味が分からん。命より経済が大事か?このままだと日本は危ないぞ。いい歳をした大人が恥ずかしいと思わないのか、今のご時世を考えたツイートをせよと言いたくなる。SNSでもコロナ対策を巡って口論になる人を見かけます。喧嘩したって何も始まりませんよ。
2021.01.14
コメント(13)
土佐ぽん太です。緊急事態宣言の地域が拡大されてしまいましたね。県外在住の親戚が済む地域も含まれています。それにしても期間が短すぎますね。1ヶ月ちょっと自粛したって収束するとは思いません。今日も東京で1000人超えの感染者が確認されていますね。本当に緊急事態宣言を出した意味があるんでしょうか。ま、政府の愚策が招いた結果ですからね。GoToキャンペーンが大失敗だったと思います。それでも二階幹事長はわがままを言ってるそうですね。コイツこそ議員辞職するべきですよ。高知県も今日も14名の感染者が確認されました。そのうち9名は高校内でのクラスターで、女子バスケットボール部の寮生と部の顧問を務めている教員あわせて9名の感染が確認されています。クラスターが発生した高校のバスケットボール部は全国大会へ出場するため顧問の引率の元先月21から28日まで東京へ遠征していたそうです。クラスターの発生が起きた学校は、今日学校内の消毒を実施しており、明日の推薦入学試験は実施されるとの事です。延期にした方がいいんじゃないですか?高知県も少し落ち着いた状況にはなってきましたが、まだ安心できる状況ではありません。これからもどんどん感染者が増える可能性があります。皆さんも感染防止対策を徹底してください。
2021.01.13
コメント(12)
土佐ぽん太です。昨日、今年の運勢のおみくじを引いてきました。今年はちょっと遅めのおみくじとなります。結果は「凶」でした。昨年の大吉から坂道を転げ落ちるような結果になってしまいました。ま、大凶よりかはマシですけどね。やっぱり元日の朝にした掃除がいけなかったんでしょうか。どうしても親族のおっさんが掃除をしろと言うので結局掃除機をかけてしまいました。調理の際にも親族のおっさんを正月早々怒らせましたし、結局私の家から福の神が逃げたという事になりますね。正月に火と包丁を使って何が悪いんでしょうか。掃除をしなければ綺麗にならないしね。帰宅後も夕食の支度の手伝いに来たおっさんからヤジの連発。「おい、AV見る暇があるんだったら夕食の支度しろ!」「チ〇コ触ったら手洗えよ」「ぽろぽろ食べこぼすなよ幼稚園児が!」もうヤジだらけ。正月から今日に至るまで毎日怒られてますよ。今年は最悪な年になりそうです。
2021.01.12
コメント(9)

本来なら年明けうどんか年明けラーメンを食べに行こうかと思いましたが、コロナの影響もあり外出ができないのでコンビニで買ってきたどん兵衛の年明けうどんを頂きました。年明けうどんには梅干しと寿かまぼこが入っています。出汁は通常のどん兵衛よりかはやや薄めでしたね。美味しく頂きました。ちなみに私が年明けうどんの存在を知ったのは2,3年前ぐらいです。
2021.01.11
コメント(14)

土佐ぽん太です。今日もどこにも行かずに家でのんびり過ごしていました。こういう時は漫画を読んだりゲームをしたりごまと遊んだりして過ごしています。笑点を見ているごまの様子です。ごまも反応はしませんが、テレビの画面を凝視しています。木久扇さんの回答は毎回面白いですね。ごまもずっと家にいるので、ストレスが溜まっている事でしょう。
2021.01.10
コメント(14)
土佐ぽん太です。髪がだいぶ伸びてきたので散髪に行こうとしましたが、親族のおっさんに行くのを止められています。前回髪を切ったのは昨年の8月下旬。4カ月ちょい伸ばした事になります。もう前髪が目に入ってきたのでそろそろ切りたいのですが、毎日様子を見に来る親族のおっさんから「行くな」と言われています。親族のおっさんは糖尿病を患っており、コロナに感染すると重症するリスクが高いので、私にも命を守る行動をしろと言ってるのだと思います。でも髪ぐらいは切りに行きたいんですけどね。コロナの感染者は高知県でも毎日確認されていますし、今は外出は控えた方がいいかもしれません。高知県では今日も4人の感染者が確認されており、1名の方がお亡くなりになりました。コロナによる全国の死者も4000人を超えてしまい、自分だけではなく自分の大事な人の命を守る行動をしなければならないと改めて実感しました。感染経路不明の感染者も出ているので、もうしばらくの間外出は控えようと思っています。散髪は、来月以降にしようかと思っています。
2021.01.09
コメント(13)
土佐ぽん太です。高知県もコロナウイルスの患者が毎日出ており、今日は9名の感染者が確認されました。そんな中、高知県は飲食店の営業時間短縮要請を解除するそうです。首都圏では緊急事態宣言が発令されているにも関わらず、高知県も医療崩壊の危機なのに、浜田知事は何を考えているんでしょうね。本当にアホ。コロナの感染拡大も会食が原因のほとんどであるとニュースでもやっていたにも関わらず、高知県は堂々と営業時間短縮を解除してしまいました。年末の知事の会見の涙も噓泣きだったという事ですね。コロナ無策の高知県。高知県はもう終わってしまいそうです。あの人にもう知事を任せられません。
2021.01.08
コメント(3)
土佐ぽん太です。緊急事態宣言が1都3県に発令されましたね。東京では今日2447人のコロナウイルス感染者が確認されました。もっと早めに緊急事態宣言を出してほしかったですね。今は経済より人命を優先するべきでしょう。期間は1ヶ月との事ですが、どうせ解除期間が近づけば延長するんでしょうね。1ヶ月で収まるとは限りません。高知県では12月から今日に至るまで連日感染者が出ており、高知県内の感染者は712人になりました。私も買い物以外の不要不急な外出は控えています。早く収束してくれる事を願うばかりですね。今日は七草の日でしたね。ちなみに私は七草がゆを食べるのを忘れてました。買い物には行ったのですが、七草の存在を忘れてしまいカップ麺と肉を多量に買ってきてしまいました。親族のおっさんからも「七草がゆは食べたか?」と聞かれてしまい、おっさんは呆れ顔でしたね。ちなみに今晩のおかずはケンタッキーでした。おっさんからはこんな言葉も。親族「今からスーパーへ行って買ってきて作ってください」ぽん「もうケンタッキー食べて腹がいっぱい」親族「七草がゆ食べなくて結構です。カップ麺ばかり食べていっぱい酒とタバコやって長生きしてください。あなたが言ってたように石原裕次郎さんも鶴田浩二さんも酒とタバコいっぱい飲んでカップ麺ばかりの食事してでも85歳まで長生きしましたから、ぽん太もいっぱい酒とタバコをやってカップ麺をいっぱい食べてください」結局今年は七草がゆを食べませんでした。明日からしばらくはマックとケンタッキーの繰り返しになりそうですね。
2021.01.07
コメント(14)
土佐ぽん太です。今日は新年一発目の定期検診へ行って来ました。血圧計ったり身長や体重を測定したりいろいろ検査しました。先生からはいつもの説教。「太ってる。少しやせた方がいい」痩せた方がいいなと言われました。お正月美味しい物食べ過ぎて正月太りをしていました。しかも、体重は103キロ。なんとも言えない体重・・・・。食っちゃ寝食っちゃ寝を続けていたからリバウンドしてしまいましたよ。まさか、こんなに太るとは思いませんでしたね。再就職に向けて明日からダイエットを頑張ります。再始動と言っても週に約3回バイトしてそれ以外は家で過ごす生活を送るだけになりそうです。
2021.01.06
コメント(5)
こんばんわ、土佐ぽん太です。二日酔いは治りましたが、まだ身体が思うように動かず食欲が無い状態です。再始動に向けて動き出さなければいけませんが、体調がまだ万全でないのでもう少しだけ休養します。年末年始は酒を飲む機会が増えた事もあり、肝臓が悲鳴を上げているのかもしれません。酒豪なのでお酒は多量に飲みますが、正月は普段飲まない日本酒を二升も呑んでしまいかなり酔ってしまいました。酔っていたので何したかはもう覚えていませんが、ちょっとハメを外した事は反省しています。私の家系は酒飲みが多く、しかもみんな酒癖が悪いです。親戚の一人は警察沙汰になってますからね。うちの父も私が子供の頃に家に連れ込んだ飲み仲間とよく喧嘩してましたよ。私もその血を引き継いだのか・・・?体調が万全になるまで静養します。
2021.01.05
コメント(12)
こんばんわ、土佐ぽん太代理の親族です。皆様、あけましておめでとうございます。昨年はぽん太が多大なるご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。こんなぽん太を今年も暖かく見守ってやってください。本人は今朝から頭痛と嘔吐の症状が見られて今日はお休みです。たぶん二日酔いだと思うんですけどね。昨日様子を見に行った時もかなり飲んでましたからね。正月もぽん太は次から次へと騒ぎを起こしてしまいました。コロナ禍という事もあり12月31日はぽん太の家には行かずに私も自宅で過ごしていました。一昨年はぽん太がガキ使やボクシングにチャンネルを変えたりしたので紅白歌合戦もまともに見る事ができませんでしたが、昨年は紅白歌合戦を最初から最後まで通して見る事ができました。そして正月の朝は妻とぽん太と一緒に初詣へ行きました。初詣までは特に問題はなかったのですが、初詣から帰宅後の手作り皿鉢の仕込みでぽん太は次から次へと大失態をやらかしてしまいました。私と妻が厳しく指導をしましたが、次から次へ指示が出されると頭が混乱してその場でボーっとしていましたよ。それだけではなく、エビフライを焦がしたり、数の子の漬け汁をこぼしたり、醤油用の小皿を一枚割ったりしました。人騒がせな奴だ。これには私も頭に来たので正月早々怒りたくなかったのですが、ぽん太にカミナリを落としてやりましたよ。さらに、私のカミナリに立腹したぽん太は居間の掃除機がけをしてましたね。正月早々掃除をするなとあれほど言ったのに。「ちょっとぐら掃除機したっていいじゃないの?」って大晦日に済ましとけよ。そうこうしているうちに手作り皿鉢も完成しました。10時30分にぽん太の従兄弟夫婦が来て今年は6人という少人数での寂しい正月の宴となりました。ぽん太以外は酒をあまり飲みませんでしたが、ぽん太はビールを4缶空けた後、日本酒を二升飲み干してしまいかなり酔いが回ってしまい今年もまたとんでもない行動に出ました。チ〇コをパンツの上に出して「謹賀チン年!お年キ〇タマー!!」と下品な芸をやってしまいました。昨年も同様の芸をやって恥をかいたにも関わらず、また今年もやってしまいましたよ。もう来年から正月の宴は酒禁止にしましょうか。正月の宴も終わり6人で後片付けをして今年はぽん太の家に宿泊せずに家に帰りました。もう正月も次から次へと騒ぎを起こしたぽん太。今年は再就職に向けて動き出さなければならないのに本当に大丈夫でしょうか。今年も代理でちょこちょこ登場するかもしれませんが、今年もよろしくお願いします。代理の親族でした。
2021.01.04
コメント(12)

お正月も3日目を迎えました。正月の3ヶ日はあっという間に過ぎてしまいますね。私も明日から気持ちを切り替えて職探しを頑張りたいと思います。昨日も豪華な食事を頂く事ができました。昨日の夕方にスーパーで半額セールが始まり、オードブルや握りずしなどを買ってきました。ごま用のちりめんじゃこも半額だったので購入してきましたよ。2日間でこれだけ豪華な飯が食えて幸せだと思います。来年は大人数で正月の宴会ができますように。
2021.01.03
コメント(16)

お正月も2日目となりました。今日は大晦日やお正月の御馳走を紹介したいと思います。12月31日の大晦日は親戚が宿泊を断念し、私一人での寂しい年越しとなりました。チャンネル争奪戦も無く、紅白やガキ使を見ていました。前半はガキ使ばかり見ていましたが、後半は楽しみにしている歌手がいたので後半だけ見ました。私の大好きな鬼滅の刃の主題歌を歌うLiSAさんがメドレー形式で「紅蓮華」「炎」を歌唱しました。無限列車編の映像が映し出され、一番印象に残った煉獄杏寿郎と猗窩座の死闘シーンの映像もあって素晴らしかったと思います。そして高知出身の三山ひろしさんは今回も歌唱しながら125人でけん玉の大皿を成功させるギネス記録に挑戦し、今回は三山さんと大泉洋さんを含む125人全員が成功しました。おめでとうございます。他にも私が楽しみにしていた瑛人さんやOfficial髭男dismやテレビ初歌唱のYOASOBIの曲に魅了されました。除夜の鐘を聞きながら一人で年越しそばを頂きましたよ。後はガキの使いを見ながら笑って年を越しました。今年の蝶野ビンタは意外な展開でしたね。蝶野さんの奥さんが登場してびっくりしました。もう蝶野ビンタは除夜の鐘のようなものです。正月の朝は早起きして初日の出を拝み親戚達と近所の神社へ初詣へ行きました。コロナの影響もあり鈴縄に触れられない状態でした。恒例のおみくじもせずに自宅へ帰りました。帰宅後に親族夫婦の厳しい指導の元皿鉢料理の仕込みを行いました。正月から怒ってばっかりの親族夫婦。正月ぐらいあまり怒らないでほしかったですね。1時間かけて皿鉢料理が出来上がりました。昨年よりかは豪華に仕上がってると思います。たくさんの料理が出そろいました。今年は親族夫婦、従兄弟夫婦、私の6人での宴会となりました。お酒を飲む量も例年よりかはやや少なめでしたが、今年はビールを4缶飲んでしまいました。どの料理も一日で完食し、今年は酔って大失態を犯す事もなく(?)無事に正月の宴会を終えました。来年は大人数でできる事を祈ってます。今日はどこへも行かずに箱根駅伝を見ながら過ごそうと思っています。※全然関係のない話ですが、元日朝にネットでひいたおみくじは凶でした・・・(涙)
2021.01.02
コメント(13)
皆さま、明けましておめでとうございます。旧年中は多大なご厚情をいただき、心より感謝申し上げます。今年の目標は、再就職して仕事を頑張る、体調管理を徹底する、大きな病気をしない、酒を飲みすぎない、タバコを辞める、この5つの目標を達成できるように頑張りたいと思います。今年はコロナ禍という事もありいつもと違った形でのお正月を迎えます。少人数での正月の宴会で、寂しい気持ちもありますが、我慢するしかありません。今年こそコロナウイルスの終息を願います。今年の春からは通信制高校に通う事になります。中卒で職は転々とする、学力も何一つない私が生まれ変わろうという思いでの新たな挑戦となります。新しい自分探しの旅をしながら今年も皆さんに楽しんでいただけるようなブログ作りに邁進してまいります。何卒本年もよろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。令和3年元旦土佐ぽん太
2021.01.01
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1