全9件 (9件中 1-9件目)
1
悪口が大好きな人が沢山いる職場だよ私も大人しくて人との交流少ないし私に味方してくれる人はいなかった何となく皆が冷たくなったただでさえ人との交流が乏しかったのが益々居づらくなり同期(ヤツ)の思うツボになったそこからは必死だったよねまず悪口の原因になるようなことを正したり人間関係をできるだけ築くように頑張ってたし仕事を一生懸命やりましたわヤツは常にダベってサボり人の悪口言ってたから月日が経つにつれ、段々ヤツの方が嫌われ私は信用が上がってきて今は楽しくやれてるけど1、2年は本当にしんどくて辞めようかなと思うこともあったし鬱っぽくて、とにかくしんどかったよ全てはヤツのせい私の、恨みも半端なかったよそりゃあ親切心から一念発起し助けてあげた直後に何故そこまでの制裁を受ける?今まで50数年生きてきてここまで恩を仇で返されたことは無い人に親切にするとロクなこと無いもんなのか?と思った私はそれを消化できる程大きい器な人間ではないしやられたらやり返す知恵も度胸もない代わりにものすごい憎悪は抱くよ藁人形も考えたけど(笑)とにかくもう憎しみが凄すぎて恨みの念を送りまくりました視界に入るのも声を聞くのも辛くて怪我や病気でもして早く辞めてくれと強く強く、ずーっっと願ってるしすれ違う時も至近距離からタヒれ~と念を送りしかしなかなかタヒんし辞めん私の力が足りんのか〜と思ったけどコロナで家族全滅して1、2週間休んだことが何度かあったりインフルで家族次々とやってしばらく休んだり最近では息子が手術で数日休んだり今週はついに旦那が入院したとかでずっと休んでる皆が首をかしげるほど色々あって度々何日も休むんだよちなみに、常に私以外の色んな人の不満とか悪口を常に誰かにぶちまけてるから今ではソイツはかなり嫌われてきてて私以外の誰かにも恨まれてると思うけどそんなヤツだから災難が次々と降りかかるのかもね私の呪いが効いたんだかそれとも天罰が下ったのかもねあそこまで酷い、恩を仇で返すようなことをする人を神様もほってはおかないかもね私が手を下さなくても早く居なくなってくれ〜
2025.03.26
コメント(0)
超絶ネガティブな内容だけど読みたい方は読んでちょ〜長いよ一昨年、2月かれこれ2年以上になる職場で仲良くしてくれてた同期から、急に無視されるようになった挨拶しても無視だからもう私もしなくなったそれまではとても仲良くしてたのにおまけに悪口を凄く言いふらすようになったらしい私の行動を観察して悪口のネタを見つけては悪口を、と言う具合無視するようになった理由はその一年半後に同僚さんから教えてもらったけど完全な誤解で全く身に覚えのない理由で被害者意識が膨れ上がったらしい何が気に入らなくてそんな荒唐無稽な理由をでっち上げたんだかそんな全くの作り話を皆に私を加害者に仕立てて言いふらしてたらしいそもそも、そうなるキッカケがあってその同期の仕事のシフトが毎週、月火と2日連続で夜勤が入っちゃっててしんどいしんどいといつもこぼしてたので私が担当してた木曜は、少し業務量も少なく楽だったしその人の火曜の勤務と、私の木曜の勤務を入れ替えてあげたんだよね同期は遠慮してたけど、私はその同期の体調が心配だったし、率先して交替の手続きし私に感謝してくれてた木曜の、同期の勤務日、都合が悪い場合は私が代わりに入ることもあった一年半の後にわかったのは、それが原因だったらしいんだけど、、勤務を交替した2、3週間後位だったか突然無視&悪口が始まったそれが一年経っても二年経っても続いてて、今に至るんだけど1年半を経て耳に入ってきた原因は、私に勤務を乗っ取られたと言ってたらしいシフトを組んでる上司がいい加減な人で上司から私に木曜の勤務の依頼がありそこから誤解が生じたみたいだっただけど私や上司にどういう経緯なのか何も確認もしないでいきなり無視と悪口よ一時期書類を隠すイタズラまであった誤解から相当な恨みを抱いたようだった一旦投稿しやーす
2025.03.26
コメント(0)
オケの譜読みとか自主練習をYouTubeに完全に依存してやっとりますよ前回、去年単発で参加した時はその時もYouTubeをすごく活用してはいたんだけど速度の調整が1の次が0.75しかなくて0.75だと遅すぎてしまって練習にならず、その中間の速度の音源をメトロノームとピアノで自分で録音してやらなければならず大変だった今年はYouTubeが進化し速度の調整が、0.95、0.90.85...と0.5単位で細かく設定できるように!!この進化にワタスが世界一助けられたかもかといえヴィオラの音ってほとんど聞き取れないけど他の音とのリズム合わせと音程も合わせれるし随分と楽にできるようになりやした😭おかげで凄く難しいリズムも遅れずついて行けた昔の人はどうやって練習してたんだろーね遥か昔レコードも無い時代からオーケストラはあると思うけどYouTubeのお陰でこんなド素人オバサンでもオケを楽しめる本当に感謝
2025.03.23
コメント(0)
昨日2回目のアマオケ練に行ってきたよ初顔合わせの半数位の人数で多少気が楽だったかな私のパートも全員の半数どうにか無事に一番後ろの席を確保しひと安心隣になったおねぇさんも優しい人で(娘位の歳)だいぶ気が楽〜この前は怖いおねぇはんでビビリまくったこれだけでも随分違う前回は、初見大会でダー!っと通すと言う感じだったけど今回は練習でパートごとに、はいどうぞ!と言う場面も予想通りで冷や汗だったけど自信のない音は極力鳴らさないで、何とか乗り切った速い旋律もどうにか誤魔化す(フリだけ)指揮者も速い所は、追々練習してくださいっていうスタンスみたいだしアマオケってそう言うもんなのねちゃんと自信持って弾けるようにがんばらにゃ〜本番はちゃんと弾きたいなぁワガママ言って降り番作ってもらった曲は弾かずに後ろに座り譜面台に隠れて身を潜めてたけど皆さんどうにか頑張っていたよ指揮者も何だこの曲ムズって言うようなちょっと特殊な曲だけど皆さん凄い ちなみに指揮者は23歳だそう ビックリそんな若い人もいるんだなぁ音大で指揮を学んだのかなそんな若いとは思えない程明るくよく喋り堂々と指揮と指導して世の中凄い人がいるなぁ~と面食らうばかりバイオリン、チェロもプロじゃんと思う程上手いコが何人もいて大学オケでやってきたコ達みたいだけど子供の頃からやってたのかなぁ音大出身でもないことがビックリ普通の大学オケも相当レベルが高いことを何となく知った長女も入学した時入ろうか迷ってたけど入れば良かったのにねぇこんな具合でほぼ大学オケの延長のような感じなので昨日も全く、喋ることはなかったコミュ力のあるオバサンなら若い人に上手く取り入って優しいおばちゃんと思われるんだろーなワタスは相手からの働きかけが無いと太刀打ちできん下手に話し掛けにても何このおばさんと思われて余計引かれるから一人きりで参加する変なオバサンと言う雰囲気を感じて苦い思いしながら帰ったまぁでもそれも、想定内よ変な人扱いは免疫ついてますわ管楽器の方に年配の男性が何人かいたなぁあとバイオリンにも中年女性が帰りは同じ位の女性とツルンでた一人きりは私位かねぇ皆さん別のオケを経験して人脈が色々あり一緒に参加してる人が多そう何か、今のオケでわたす最後まで誰とも親しくなれる気がしない同じパートになれそうな人がいないしコミュニティを築きたい思いもあったけど今回は諦めてとにかく演奏がんばる
2025.03.23
コメント(0)
前回書いた、友達でいてくれるかっていうLINE、しばらく放置したらその部分を削除した別のLINEに差し替えられてた自分でも何中学生みたいなこと言っちゃったかと思ったのかな(笑)派遣できてる人なんだけど体調悪くして度々休んで数ヶ月いよいよ痺れ切らして派遣会社からクビを勧告されたのか、休まなくなったよ?そう言う人なんだよね甘え癖があるというかいよいよヤバくなったらダイジョブになるのかしらその後あんまりLINEしてなくて体調とか詳しい状況ワカランけども私に対してまたまた、歯が浮くようなコトバを並べてくるようになったよ素っ気無くしたらホント〜に感謝してますとか私の趣味の楽器の話に興味示せば喜ぶと思うのか言ってもいないのに是非お聞きしたいだの色々仲良くしてもらって癒やし になってたけど卑しい人 になっちゃったわさ(笑)人の親切を貪る卑しい人だわ常に側に依存できそうな人を確保してないと不安なんだろう自分の担当の業務で何かあると大騒ぎして感情剥き出しで喋ってくるし…本当に一気にウザくなってきた年末のブログを読み返すと仲良くしてもらって居なくなると自分がどうなるか不安になってたけどLINEで、なんか欠点が色々と目について人の感情を操ろうとしてるコソクなところがマジで嫌気差してなぁワタス一人暮らしだし何をするにも単独行動だけどイチイチ旦那が〜とか娘が〜母親が〜とまぁ家族が一緒じゃなきゃ何もできんみたいだしそれを平気で一人で暮らす私に言ってくるし配慮のできる人だと思ったけどそうでもないし私もそれ以上に気が付かないから私の方が友達少ないけどさー
2025.03.21
コメント(0)
職場の同僚で仲良くしてるしていた?友達(?)から「私が仕事辞めても友達でいてくれる?」とLINEが来てたよつい今返信してない数日こちらからLINEを無視されてたからさー体調悪くしてて頻繁に休んでたからもういよいよ辞める気なのかと思ったら今朝出勤してたよビックリだよ隣の席の同僚のLINEを無視したまんまでさーどいう神経?最近はもう体調悪い話のLINEばかりでウンザリでこちらからの近況はほぼ無視で自分の話を展開してたからLINEが面倒なってたんだけど深夜や早朝に送ってきて返信しそびれると何か不味いこと言いましたかと大騒ぎするし精神不安定の困った人という位置付になってきてたただワタス、友達が極端に少ない友達乞食なもんで少々疑問感じても愛想よくしてしまうんだな悲しいけど言いたいことがあってもよう言えんし友達が居なくて平気な人もいるんだろうけどワタスはやはり寂しさが強くて、多少ムカツクことがあっても許してしまう何年か前から、そんな自分を改めて嫌なことされたらちゃんと態度に表し自分を大事にしようと決めて実行するようにしたんだよねその結果友達とのランチとか数年に一度あるかないか位な感じのボッチ主婦になりましたけどもドタキャンがあまりにも多い友達はもう約束することはしないと自分に誓ってるし孤独もワタスに課せられた修行なのかなぁと割り切って自分一人の楽しみに慣れてまいりましたよー一人って自由でいいしねボッチ飯も良いよ~一人焼肉も流行ってるしで、冒頭の同僚の質問に戻るよなんて返事するかだよねYES or NOではないなぁ貴女次第だよ〜と言うことになるよね頼りたい時だけ◯◯さんが大好き〜とか歯が浮くような褒め言葉を並べてきたり、こちらが喜びそうなセリフを並べてそうかと思えば何日もLINE放置だし仕事が不安だとめちゃめちゃ頼ってきたり依存心のカタマリみたいな面がLINE交換して数ヶ月でよくわかったので本心は同僚が仕事辞めたら縁は切りたいかなぁと言うわけで気持ちを整理してみたさーてそんな理想通りにワタスの心は動くかな?数日LINE無視された位で情緒不安定になっててねこう言う、振り回してくるタイプ人はやはり縁を切った方が身のためなんだろうねまぁ、向こうからLINEがきたらアッサリ返事する程度の付き合いにこれからは留めるとするか早く職場から消えて欲しい
2025.03.17
コメント(0)
初回練の続き〜皆さんのようには弾けんし一番後ろにコソッと座ろと思ったら、前に詰めろと言われ2列目に(泣)隣には娘より若い女のコ挨拶はお互い丁寧にしたけどこの方も若いのに経験豊富なようで何だか怖い私の質問が初歩的過ぎて呆れてた感合奏はヤマをはって練習した所からスタートではじめは快調に弾けてたけど段々と、練習不足な場所、全然練習してない曲へとどんどん進んでしまいには完全にフリだけ管楽器も豪快に鳴っててフリでむちゃくちゃに弾いても自分にすら全く聞こえない場所が沢山あり、案外こんなもんかと聞いてはいたけど、実際そうなんだね急に静かになって音が目立つとビックリして止めると言う(汗)皆さん初見大会なのに速いフレーズもバリバリ弾いていたホントの初見か、ある程度練習してたか不明だけど私の技量の低さを思い知る結果に私はとくに速い所、初見では全く弾けないし譜読みに凄く時間掛かるし指揮者の先生も大学教授とか色んなオケの指導してたりしっかりとした肩書の若い先生で勢いがあって本格的な感じで専門用語がいっぱいで説明がメチャ速くて理解が追いつかず、隣の女のコに色々助けてもらった楽譜のどこのことを言ってるかわからずにいたら弓の先で黙って差して教えてくれた場面が何度もあったよそんなこんなでビビリ倒しの5時間長かったーもう皆さんとの技量の差がありすぎて話し掛けるのもはばかられるけど帰り際に少しでも喋っといた方がいいかなと、まだ歳が近い私より10位若い男性達に話しかけるも相手にされず(泣)まー予想通りじゃと年齢も技量も違いが大きく住む世界が違う人達人間関係は既に諦めがついたアマオケは、できれば人間関係を保つことも目的の1つだったけどそれを期待するならもう少し探さないとね終わった後で、グッタリ長い時間楽器を構えて肩も腕も痛い6曲程の中でどうにも歯が立たない曲をムリムリ頼んで降り番にさせてもらえることにはなったでも一曲だけ抜けるのもなぁ~どうなるやら次は2週間後にまた練習あるよ(汗)
2025.03.09
コメント(0)
昨日、初顔合わせ&初見大会でしたわその前日から色々ありやしたまず前日の晩の9時練習してたらLINEが主催者からの全体配信だ初回練習の詳細が注意事項など色々書いてある中に参加費の総額、約3万の支払いについて1回目の練習以降、辞退する場合もお支払いいただきますですってよ(汗)こ、ここりゃえらいこっちゃ!1回出て見て考えるとか許されんと言うこと?!もう躊躇しとれん、と思いすぐLINEで聞いた「最大限努力しても速いフレーズは省略しないと弾けない箇所が多数あるかも知れませんが、それでは困るようでしたら参加を見合わせたい」と支払い義務が発生する前に確認しないとアカンと思い送信すぐ返信をいただいた。主催者さんは全然それでも良いと思いますが詳細はパートリーダー交えて当日話してみませんか?良かったら先ずはお会いしましょうとのこと既に入金してる分の返金も猶予を設けるとも言ってくださったで、はじまる前に主催者、パートリーダー、私で話し合ったよ省いて演奏することはやはり問題ないみたいだった結構な完成度を求めては居るようだけど、どうやら大丈夫そう、ひと安心今までのLINEでの連絡は業務的な印象だったけど直に話し合いしたらとても暖かい人達で練習全て終わった後も、どうでしたか?楽しめそうですか?と向こうから言ってきてくれて有難い〜もう感謝で泣いたよ(泣)心の中でしかも平均年齢が私の約半分程という若い人の中に乱入してきて面倒なことをほざいてるおばーに対して暖かく受け入れてくださった感謝しかないしかもやはり相当皆さんレベルが高く、指導された指揮者の先生も初見でこのクオリティと驚く程だったけど場違いな所に飛び込んでしまった感が凄い(汗)皆学生オケや社会人オケがかなり経験豊富みたいで自己紹介でオケ経験少ないと言ったら完全に引いてたしつづきまーす
2025.03.09
コメント(0)
去年の末に参加表明したアマチュアオーケストラの初顔合わせの初見大会が今週末となったなかなか時間が取れず練習が進んでなくてすごく焦りと不安が襲ってきておりますと言いながら夕方からたこ焼き食べてビール飲んどりますが初見大会という名目だけど実際のところ楽譜はすでに配布されているだけど譜読みに時間がめっちゃ掛かるド素人なので弾ける箇所はまだわずか初見で弾ける箇所は、ほぼ皆無(泣)初見苦手だしヴィオラ譜はさらに解読に時間掛かるし1回行ってみて、ダメそうなら辞めることも考えてたけど先週参加費の一部(6,000円)徴収の連絡がありしかも1回目練習の前に締切となってたのでもし辞めるなら6,000円捨てなければいけない(泣)主催者もなかなか無情だし作戦なのかなぁ初回練習の曲目についてとかどのくらいのテンポからやるかとか詳しいことは何も告知もないし大量にある楽譜の中からヤマをはって練習するしかない出そうな箇所とか乗りたい曲を狙ってほぼ手も足も出せずに終わるかも少しでも弾けるとメンタル保てるかなぁとあと2日できるとこまで頑張ろうかなぁ〜凹まないことが一番のコツだろう気丈にメンタル保てるといいけどなぁやはりめちゃめちゃ速い旋律は沢山あって多分いくら練習してもどうにも弾けない箇所が沢山あるけどそれをどの程度許容してもらえて他の参加者がどのくらい弾けて、どのくらい気まずい思いをするのか経験不足で全然読めないから(オケのレベル次第なのかな)蓋を開けてみないと何ともわからない怖さきっと毎回まだ弾けてない自分に嫌気が刺すんだろうなプログラムは素敵な曲満載だしできる範囲でもちゃんと本番弾けるといいなぁ〜
2025.03.06
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1