PR
カレンダー
コメント新着

空想科学研究所主任研究員 柳田理科雄氏が書いた本です。
====引用開始====
『うる星やつら』『有閑倶楽部』から『名探偵コナン』まで、名作漫画33作品を科学する!
漫画を読んでいると、それが非現実的な描写だとはわかっているのに、なんかとても気になる事象に出くわすことがある。
闘う男達の驚異的な身体能力、無謀としか思えない特訓、人間に一目置かれるほどの優秀なロボット......。
これらを絵空事と割り切るのは簡単だ。
だが、科学的な検証を加えてみると、荒唐無稽に見えていた漫画の世界が、たちまち現実味を帯びたものになってくる......!
漫画史上に輝く名作33作品の協力を得て放つ好評「空想科学【漫画】読本」シリーズ第2弾!!
漫画の一コマから、何が読み取れるのか?
◆『名探偵コナン』......蝶ネクタイ型変声機の原理を考える!
◆『恐怖新聞』......愛読者(!?)鬼形礼くんに残された寿命とは?
◆『魁!!クロマティ高校』......科学的に気になるメカ沢君の人生!
◆『タイガーマスク』......みなしごランド建設にいくらかかる?
◆『うる星やつら』......しのぶの特技「お手机」は実現可能か!?
====引用終了====
科学的に(?)漫画の重箱のスミをつつく、とてもよい本です。
ご購入は、こちらからどうぞ。陽気なギャングの日常と襲撃/伊坂幸太郎 2010年01月30日
新撰組血風録/司馬遼太郎 読了!! 2009年09月25日
Make: vol.01って雑誌を発見! 2009年05月09日
キーワードサーチ
フリーページ
カテゴリ