PR
カレンダー
コメント新着
これは、十数年前に知人に聞いた話です。
彼の両親が自宅を新築しました。
内装をすべて白木で仕上げた豪華な家でした。
あしたは、家財道具を搬入するという日に事件は起きました。
新築の家で、留守番を頼まれた彼は、石油ストーブをつけました。
火力調整ダイヤルを右いっぱいに廻して、マッチで点火するタイプです。
そこで、便意をもよおした彼は、トイレに行きました。
そこにあったのは、なんと ”おしり洗浄便座” です!
とりあえず用を足して、おしりを洗ってみると、気持ちいい!!
何度も何度も、おしりや、手のひらや、いろんなところを洗ってみました。
そうこうしている間に、一時間ほどたった頃、何か妙なにおいがするではないですか!
不審に思った彼は、あの石油ストーブがおいてある、居間に行ってみました。
すると、石油ストーブは、モウモウと黒煙をあげているではないですか!
あわてて、石油ストーブを消し、そののち、しばらく呆然と立ち尽くしたそうです。
白木造りの壁も天井も、畳も、ぜーんぶ黒々と煤けていました。
その後、大工さんに相談したところ、「内装を全部やり直すより、建て直したほうが、早いし安上がりです。」と言われたそうです。
新築した家のローンの支払いが始まらないうちに、その家を解体し、新たに家を新築するローンが組まれたそうです。
たわごと そのいち 2012年06月19日
果物王国への道 14日目(7回目) 2012年06月17日
果物王国への道 6日目 2012年06月09日
キーワードサーチ
フリーページ
カテゴリ