カレンダー

毎日
雨
雨
雨
さすが梅雨ですね
気分も凹みがちな時に
親の介護に関して
姉とのトラブルが![]()
というか、母と姉とのケンカに巻き込まれてる感じ
朝、姉から母への怒りの電話がかかってきて…
今日の喧嘩の原因は
実家に行くと言っていた姉が
色々事情があって行けなくなった事を
母に伝えたら、不機嫌な対応された
という、大したことが無い…
こうやって書きだしてみると
超・しょうもな~~い内容。
どちらも、相手の言い方が気に入らなかったようです。
私にその不満をぶつけるな~
巻き込むな~![]()
![]()
![]()
私にも姉に対する不満がいっぱいあるのに、
姉の肩をもてないよ
昔から、母と姉は水と油で超反発しあう感じで
仲が悪くて
こっちからしたら
どっちもどっちなんだけど
何度もとばっちりを受けて
嫌な思いしているんですよね💦
最近、親の介護が絡んできて
ますます困った事が増えるので頭が痛い![]()
介護問題の兄弟姉妹のトラブルって
困っている人が多いと思う
『親の介護 兄弟』でちょっと検索しても
・親の介護 兄弟 不仲
・親の介護 兄弟 不公平
・親の介護 兄弟 絶縁
・親の介護 兄弟 喧嘩
って沢山項目が出てくるし😨
姉妹とも、実家から離れた場所で結婚していて
距離的には若干姉が近いんだけど
介護の負担は
時間に余裕があって、親と仲がいい私の方に
多くかかっている感じです。
姉は、フルタイムで働いているので、実家には行けない!
というスタンスですが
私としては、実家に行くために仕事をセーブしているので
フルタイムで働きたいけど働けないという不満が。
他にも
何もしない姉に変わって
父のケアマネさんを手配したり、ネットスーパー手配したり
遠隔でも両親のサポート出来るように段取りしてるのも私やし🙄
自分のことばっかりじゃなくて、
喧嘩ばっかりしてないで冷静に親の面倒みるの考えろー💢
とやり場のない気持ちを持て余してます。
姉妹でも、家族構成や生活スタイル性格が全然違うので
公平に親の介護の負担を振り分けるのは難しいとは
思う。
でも、一方的に姉の事情を押し付けられても…
こちらも不満がたまるばかり
上の項目にあるような
喧嘩・絶縁までは行きたくないし
なんかいい解決方法ってあるのかな~
・介護は自分が納得してやっていると自覚する事
親の面倒が見られるのは、ある意味幸せ、
と今は思っています。
姉よりたくさん親孝行できる私は幸せ
かな?
今後、もっと介護が大変になったらそんな事
言ってられないと思うけど。
・姉の方の事情は考えない
姉に介護分担を期待しない。
いつ行ける?と声をかけても、
私だって休みが無い!
とキレられるので![]()
・外部(ケアマネさん等)の方の力を借りて
介護していって、自分の負担の不満を減らす。
・自分の家族の協力に感謝する
仕事をセーブしたり、実家に帰るために
家を空けたり、
家族にも負担をかけているので、
感謝し、負担をかけ過ぎないよう
気を付けようと思います。
・自分が健康でいる事
結局、兄弟姉妹いない方が割りきれるかー?
とも思うけど、
実際は、やっぱり、親も姉を頼りにしている所もあるので
姉と両親の問題は、お互いでなんとかしてもらうように
したいですね。
仲裁してる心の余裕無いよ🥲
それにしても
のせいもあって
ついつい愚痴っちゃうけど💦
明日からまたがんばろー☺️
買い物難民!車が乗れない、ネットが出来… 2024.05.23
PR