全94件 (94件中 1-50件目)

先日、親戚一同集まって三重県の紀伊長島にある孫太郎オートキャンプ場でBBQパーティーしてきました🍖海沿いの、広くて奇麗なオートキャンプ場で私たちは、コテージに宿泊&バーベキュー🍖キャンプ場の前のビーチはとってもきれいなんですが遊泳は禁止。砂利浜なので、ビーチコーミングできるかもと期待たっぷりに行ってきましたコテージのすぐ前は海すっごく景色が良いですコテージも思った以上に、とっても素敵で✨テラスがあるので、雨が降てもBBQはOK!海風に吹かれて、お肉もお酒も最高ちょっと季節的に、めちゃくちゃ暑かったですが💦中は、広くてバリアフリー✨ベッドは4つですが、6人まで泊まれるそう。ファミリーで利用するのに最高!です。お風呂、トイレ、キッチン、冷蔵庫・テレビもついているし、ワーキングデスクもあり…ここで暮らしていけるじゃんて思っちゃいました。長く滞在してみたい~将来の夢かなで、期待していたビーチコーミングはというと…収穫はほぼゼロ浜はきれいなのですが石の大きな浜だったので、シーグラスも貝殻もなんにも見つからない!ちょうど、熊野の七里御浜っぽい感じでした。唯一見つけたシーグラス✨大事にポケットに入れて…いつのまにか無くなっていましたでも、ビーチコーミング抜きにして、最高に良いところだったので、また来たいです
2024.08.07
コメント(0)

毎日雨雨雨さすが梅雨ですね気分も凹みがちな時に親の介護に関して姉とのトラブルがというか、母と姉とのケンカに巻き込まれてる感じ朝、姉から母への怒りの電話がかかってきて… 今日の喧嘩の原因は実家に行くと言っていた姉が色々事情があって行けなくなった事を母に伝えたら、不機嫌な対応されたという、大したことが無い…こうやって書きだしてみると超・しょうもな~~い内容。どちらも、相手の言い方が気に入らなかったようです。私にその不満をぶつけるな~巻き込むな~私にも姉に対する不満がいっぱいあるのに、姉の肩をもてないよ昔から、母と姉は水と油で超反発しあう感じで仲が悪くてこっちからしたらどっちもどっちなんだけど何度もとばっちりを受けて嫌な思いしているんですよね💦最近、親の介護が絡んできてますます困った事が増えるので頭が痛い介護問題の兄弟姉妹のトラブルって困っている人が多いと思う『親の介護 兄弟』でちょっと検索しても・親の介護 兄弟 不仲・親の介護 兄弟 不公平・親の介護 兄弟 絶縁・親の介護 兄弟 喧嘩って沢山項目が出てくるし😨うちの場合は、姉妹とも、実家から離れた場所で結婚していて距離的には若干姉が近いんだけど介護の負担は時間に余裕があって、親と仲がいい私の方に多くかかっている感じです。姉は、フルタイムで働いているので、実家には行けない!というスタンスですが私としては、実家に行くために仕事をセーブしているのでフルタイムで働きたいけど働けないという不満が。他にも何もしない姉に変わって父のケアマネさんを手配したり、ネットスーパー手配したり遠隔でも両親のサポート出来るように段取りしてるのも私やし🙄自分のことばっかりじゃなくて、喧嘩ばっかりしてないで冷静に親の面倒みるの考えろー💢とやり場のない気持ちを持て余してます。姉妹でも、家族構成や生活スタイル性格が全然違うので公平に親の介護の負担を振り分けるのは難しいとは思う。でも、一方的に姉の事情を押し付けられても…こちらも不満がたまるばかり上の項目にあるような喧嘩・絶縁までは行きたくないしなんかいい解決方法ってあるのかな~親の介護 姉妹間の不公平解消方法私が考える、今出来る解決方法は・介護は自分が納得してやっていると自覚する事 親の面倒が見られるのは、ある意味幸せ、 と今は思っています。 姉よりたくさん親孝行できる私は幸せ かな? 今後、もっと介護が大変になったらそんな事 言ってられないと思うけど。・姉の方の事情は考えない 姉に介護分担を期待しない。 いつ行ける?と声をかけても、 私だって休みが無い! とキレられるので・外部(ケアマネさん等)の方の力を借りて 介護していって、自分の負担の不満を減らす。・自分の家族の協力に感謝する 仕事をセーブしたり、実家に帰るために 家を空けたり、 家族にも負担をかけているので、 感謝し、負担をかけ過ぎないよう 気を付けようと思います。・自分が健康でいる事結局、兄弟姉妹いない方が割りきれるかー?とも思うけど、実際は、やっぱり、親も姉を頼りにしている所もあるので姉と両親の問題は、お互いでなんとかしてもらうようにしたいですね。仲裁してる心の余裕無いよ🥲それにしてものせいもあってついつい愚痴っちゃうけど💦明日からまたがんばろー☺️
2024.07.02
コメント(0)

去年、名古屋市のプレミアム商品券に応募して無事に当選し、とってもお得に活用出来たので今年も、張り切って夫婦二人分で応募!なんと今年は、二人とも当選今年の運を使い切った??でもとにかくラッキー当選はがきが来た時は、喜び舞い踊りでしたなぜなら名古屋市のプレミアム商品券は¥10,000分の購入で¥13,000分使え、1人5口、¥50,000分購入できるのです2人分なら¥100,000分の購入で¥130,000分の商品券なので¥30,000お得!!物価高のこのご時世には、3万はとてつもなく大きい!!今までは、こういう地域発行の商品券は、お得であるけれども・並ぶのが大変・うちはほぼ全てカード払いなので、 カード払いのポイント分が惜しい・使い切るのを忘れそう・レジで出すのが面倒などなど二の足を踏んでましたが去年試しに購入してみてお得になった¥15,000分で焼き肉に2回行けたので🍖ただで焼き肉2回!🍖のインパクトがすごかったもうひとつ、大きなメリットは今住んでいる所のまわりは激安スーパー激戦区で激安スーパーは、現金のみの取り扱いしかないのでカードが使えずあまり利用することもなかったのですがプレミアム商品券は使えるのでこれからは、いろんな激安スーパーを活用できるというのもすごくメリットに感じましたちょと、激安スーパーめぐりしてこよう来年も、プレミアム商品券やってほしいよろしくお願いします
2024.06.29
コメント(0)

ビーチコーミングで拾ってきた様々な宝物を有効活用する方法を考えてます前回は拾ったシーグラスどうする? ビーチコーミングの楽しみ方💕 | 日々の暮らしに素敵な楽しみを💕 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)の中で、並べるだけのシーグラスアートを作りましたが、今回は、ちょっと手の込んだものをシーグラスを組み合わせてモチーフを作って見ようと思います✨モチーフを描くシーグラスアート✨モチーフといえども、お花、動物、食べ物等々…色々思いつきますが、自然のままの形のシーグラスを使ってとなると、なかなか難しいんじゃ?と思ってたのですが、とりあえずチャレンジ!参考に、ネットで検索した他の方々の作品を見てみよう…とすると、素晴らしすぎて、絶対真似できない!とへこんでしまうので、…見ない方がいです…私的には…ざらっっと広げたシーグラスの中からうーーーん何を作ったらお!これは?なんか魚の尾びれっぽい😀🐠これを基準に、お魚を作って見よう!なんとか、ほかのパーツを探し出すと金魚っぽいです😆よし!金魚で行こう!金魚だと、白のシーグラスだと感じが出ないので裏面に、水彩絵の具で薄く色付けしてみました😀裏面からだと、不透明に淡く色が乗るので、奇麗です。周りは、金魚なので、和風をイメージして、陶器のかけらを配置しました。あとは、100均の造花を水草っぽく配置してこんな感じです100均のガラス用ボンドで接着して…飾りを付けて…💕完成!額に入れてみました✨初めてにしては上手くできたかな~世界で一つの自分作のアートなので愛着が沸きますね~なんか、夏休みの工作をしている気分にもなります。お子様と一緒に作るのもきっと素敵だと思いますねモチーフ作りも、パズルをしているみたいで熱中しちゃうし、頭の体操にもなるかな~って思います他にも作ってみよう
2024.06.28
コメント(0)

夫婦二人の趣味でなんとなく続いているビーチコーミング年に何回も行くわけじゃないし、行ってもそんなにも沢山は拾えないしでも知らず知らずに、結構たまっているんですよね~💦こんなに!?でも、これでも一部なんです😅ちょこちょこ、アクセサリーなんかも作ってたりしてますがまだまだ余ってます💦そんな、ビーチコーミングの収集品の活用法を考えてみましたビーチコーミングの活用法① シーグラスアートシーグラスアート:額縁に入れた絵とシーグラスを組み合わせた素敵な作品です💕シーグラスアートで検索すると、ハンドメイトサイトなどで、とっても素敵でおしゃれな作品がたくさん掲載されてます。【シーグラス】シーグラスのフレーム シーグラスアート 置き型 額 フレーム 流木 鎌倉 湘南 海の宝石 ハンドメイド インテリア オブジェいいな~でも、自分にはこんなおしゃれなものを作るセンスがない!と思ってしまいますが誰でも簡単にそれっぽくなる、シーグラスアートを作って見ました<簡単!100均素材でシーグラスアート作り>まず、額縁とボンド造花なんかを100均で購入しておきますここから、アートになる素材を探す!!ザラザラぁっと、机の上に広げてみますが雑に混ざり過ぎてて、選びにくい!もっと、色、形、大きさ、素材で分別しておけば良かった探せるのか??と思いながら…なんとか、奇麗な貝殻、シーグラスをピックアップして…※簡単シーグラスアート その1※✨並べるだけのシーグラスアート✨海岸で拾った貝殻やシーグラスは、並べるだけでとてもオシャレですいろいろ並べ替えてみて、オシャレな感じにしていきましょう♪こんな感じ?ちょっと地味だなと思ったら隅っこに英語でなんか適当な文字をいれてみましょう!それっぽい!あとは、台紙にボンドでくっつけていきます。使ったボンドは、セリアのガラスにも使えるこちらのボンド素材の、台紙に接触する部分に付けて、そっと置いていきます。しばらくすると、結構頑丈に接着されますよ。アクセントに、これもセリアで買った造花の一部を切り取って並べました!それっぽく、オシャレになってませんか並べ方は、シンプルにしたほうが、オシャレにまとまる気がします。立体感がきれいだな〜✨色々試行錯誤しながら作っていくのもとても楽しいです次はちょっと手の込んだ作品を作って見ようと思います!
2024.06.27
コメント(0)

梅雨前の爽やかな季節に行きたいのがビーチコーミングといっても、朝早く行かないと最近はすぐに暑くなる!我が家は、日が上がるくらいに張り切って海へGO!シーグラス拾うためにすごい情熱です💦<三重:鈴鹿の海岸でシーグラス探し>良く行くのが、名古屋から近い三重県鈴鹿市にある海岸鈴鹿は、長くきれいな海岸がたくさんあるのでビーチコーミングにうってつけです♪一年ほど、鈴鹿の海岸近くに住んでいたこともあり朝夕の散歩時によく拾いにいってました波打ち際に目を凝らすと…ありますあります🎶海岸には、やっぱり、白とか茶色のシーグラスが多いですね。でも、中にはレアな緑色もとっても広い砂浜なので、うろうろしているとかなり良い運動になります。砂も、よく見ると、いろいろな鉱石が混ざってキレイです。鈴鹿山脈には水晶が取れるところもあるので、海まで流れついてるかもしれませんねロマン〜💕流木も流れ着いてたりします。デカっ💦砂浜の掃除がされてない時なんかは結構いいものが見つかりますよ😄鈴鹿の他の海岸では、シーグラスではなく様々な奇麗な石ころが拾えたりもします。石拾いも好きなんです😄うちはメダカちゃんの水槽に、流木や奇麗な石をいれて活用してます🐟最近は、なかなか見つからないけど、シーグラスは.小さなものでもは発見したら、宝石を見つけたみたいな気分になったりしてやっぱりビーチコーミングはいいなぁって思いますね~シーグラス 天然 熊本 天草産 ビーチグラス 海 ガラス インテリア 雑貨 南国 ブルー 自然素材 ギフト GIFT Sea glass beach スターフィッシュ付き 素材 ハンドメイド材料 クラフト 物撮りアイテム 送料無料都リゾート 志摩 ベイサイドテラス (旧 海辺ホテル プライムリゾート賢島)
2024.06.21
コメント(0)
![]()
早速昨日、母からの依頼でネットスーパー初利用!してみました<前回の記事>買い物難民!車が乗れない、ネットが出来ない親の為にやった買い物方法頼まれたものはキャベツ 1玉しめじ 2パックトマト4個パン2種類牛乳ブロッコリー 1個きゅうり 3本ホットケーキミックス 1個合計で、送料¥500+手数料¥300込みで ¥3,731だったのですが割高な気がしますが、キャベツ、ブロッコリーが今激高なのと牛乳が、こだわりの大内山牛乳(三重県の有名な牛乳でおいしいけど高い!)が入ってるんで他は、スーパーで直接買うのと変わらない値段でした品物も、母の勝手な偏見で、「自分で選ばないから、悪い野菜入ってるんちがう?」とか思ってたらしいんですが「キレイな良いの届いたよ~」とのことでした。しかし「なんか、頼んでないのに食用油入ってるわ~?」て言われてびっくり履歴確認しても、頼んでないし…大慌てで、カスタマーサポートにTELしてみたら配達してくれた店舗に繋いでくれて「食用油は初回サービスですお手紙入れたんですけど、ごめんなさいね」とのこと。こっちがごめんなさい💦です💦お手紙入ってましたそうです油も頼みたかったから助かった~と母は喜んでました対応も、品物もとっても良かったです♪こうして、遠方の親の役に立てるのはうれしいな【ふるさと納税】(冷蔵) 大内山バターギフト (大内山瓶バター2個+大内山バター3個) / 大内山ミルク村 ふるさと納税 バター 大紀ブランド 三重県 大紀町
2024.05.29
コメント(0)

両親に、ネットスーパー活用で、遠隔援助ができるようになってほっと、一安心ですが楽天にも、ネットスーパーや食材を送る方法がいろいろあるんでよねただ、送料等で割高な事や送りたい地域に取り扱いがなかったりもするので利用するのを考えてませんでしたでも、たま~に日ごろのお礼を込めてプレゼント代わりに送るのはどうだろう?と、考えてみました。レトルトは、なんか嫌いみたいなので保存に便利な冷凍食材にします(;^_^A)楽天には楽天西友ネットスーパー楽天全国ネットスーパーがありますが、実家の地域どちらも対応外!でも、楽天ファームというサービスを発見!オーガニック&ナチュラルな野菜や食材が購入できる!でも、オーガニックというとお高いイメージ自分で利用するのはちょっと…でも、プレゼントなら(^^♪サイト見に行くと自分が欲しいわ てのばかりですが冷凍野菜のセットが便利そう♪野菜はしっかり取って欲しいしカットしてある冷凍野菜なら、料理しやすいし 【10%OFF】【エントリーでポイント5倍!6/11 01:59まで】【冷凍】国産オーガニック 冷凍野菜バラエティセット 9種 各1袋(計10袋)10袋入って ¥3,980(通常価格)1袋 ¥400だと思えば、割高だけど、余らせたり傷んだりせずに、長く使えるのでお得かな、と思います。但し、送料無料は¥3,980以上今回は 10%引きで出ていたので、送料がかかってしまう(>_<)他にいろいろ検索して…おいしそうな 干し芋を追加しておこうかな(^^♪【20%OFF】【エントリーでポイント5倍!6/11 01:59まで】楽天ファームオリジナル ”訳あり” 干し芋 300g 国産有機の紅はるかを使用 まとめ買いがお得もう一つの候補は、父はお肉🍖中でも牛肉が好きだけど、母が牛肉嫌いなので、メニューに出てこない!あんまり食べさせてもらえなくてかわいそうなので、楽天市場で牛肉の贈り物を検索黒毛和牛 ロールステーキ (KRT-50F)【スギモト 名古屋 ステーキ 黒毛和牛 ブランド牛 肉 焼肉 BBQ ご当地 ギフト 贈答品 贈り物 御歳暮 お歳暮 御中元 お中元 内祝 お年賀 のし対応 お取り寄せ 誕生日 母の日 父の日 敬老の日】(DT1025)スギモトは、名古屋の有名な老舗肉店で、美味しいの確実!なので送ってあげたい!でも、両方は無理~どちらにするか悩む~自分も食べたいよう
2024.05.28
コメント(0)

遠くで二人で暮らす親もすっかり歳をとって…最近父親が入院したこともあって、買い物に行けない!実家は 車必須の田舎🚙スーパーまで8キロ以上!バスは本数減らされて1日3本吉幾三さんの歌ほどではないけど私も、病院につれて行く為に帰省することはあっても、買い物に連れていくために2時間半かけて帰るのも ムリそこで 色々方法を考えてみた。・月に2回ほど実家に帰って買いだめする → 生鮮食品がどうしても足らなくなる(卵・牛乳とか) 栄養が足らなくなるのが心配・移動販売車を利用する → 性格の悪い人がたむろっていて、近寄りにくい (どこにでも、お局みたいな仕切りやがいるらしい)・バスで町まで出る。 → 母も足が悪いし、バス停まで坂がキツイのでたどり着けない 日に3本しか運行してない・タクシーを利用する → タクシー代がバカにならない・ネットスーパーを利用する →母も父もスマホ持ってないし、ネットもやってないうーんどれもこれも って感じですが今は限界集落まっしぐらの田舎にある実家ですが私の子供の頃は、集落には何でも売っている個人商店がいくつもあって日々の買い物はそこで足りてたのに車社会の弊害を色々考えさせられてしまうとはいえ現実になんとかせねばなんとかなりそうなのは、私が代理でネットスーパー活用する事かな?調べてみると実家の近辺で対応しているのはイオンだけだったのでイオンネットスーパーを登録してみることにイオンネットスーパーは遠くにいる家族に、その地域から配達してくれるサービスがあるみたいなので、活用できそう!イオンネットスーパー『遠くにいる家族に お届け先変更サービス』母にも、こういうサービスあるって伝えたら喜んでました離れても、より良く暮らしていくために色々試行錯誤していこうと思います。\ クーポン 配布中/ レトルト食品 常温保存 詰め合わせ レトルト 惣菜 おかず 膳 17種から 選べる 10食 セット 【 送料無料 沖縄以外】 国分 tabete 和食 洋食 中華 肉 魚 野菜 煮物 ハンバーグ スープ お惣菜ギフト 保存食 父の日 2024 内祝い ギフト
2024.05.23
コメント(0)

暖かくなってくると…色々な虫さんが 🐛 やってくる蚊とかダニとかゴ… とかとにかくゴ〇〇リは嫌~(名前を書くのも嫌)なので、奴らが出る前に対策!いわゆる置くだけで駆除!なやつをあちこちにセットしたんですが旦那さんから怖い指摘が・・置くだけの駆除のタイプは、ゴキブリを餌(玉ねぎの臭い)でおびき寄せるタイプだから外に置いたのはむしろ呼び寄せるみたいやでーとのことそれは嫌~!!!死体を見つけるのも嫌~!!どうしよう…最近はスプレーするだけで駆除的なものが薬局にいっぱい売ってるけど、割と高い。それに家ではメダカを飼っているので、あまり殺虫剤をスプレーするのは困る感じ色々頭をひねって思いついたのがアロマオイルアロマオイルで害虫対策アロマオイルなら、独身時代にハマって色々まだ残ってるはず。調べてみたら、害虫にも効果があるみたいです。アロマオイルのちゃんとしたものは(精油で植物由来100%のもの)やっぱりそれなりのお値段がするので、今から揃えるのはちょっと…ダイソーにも売ってるけど、効果はどうなんでしょう?独身時代にお金のかかる趣味しておいて良かったさっそくあまり布で巾着をつくり、中綿を入れてアロマオイルを垂らす今回は、ゴキブリ対策ではなくて、庭の出入りで蚊が入ってくるようになったので、それを寄せ付けなくさせるものを使ったのはハッカ油ダイソーのサイプレスハッカ油はいっとき話題になりましたね。薬局で気軽に手に入るので便利です。ハッカ油だけでは、ハッカ油が好きな虫がいるらしいとの事でダイソーで買ったサイプレスをブレンドしてみました(100均なので香料しか入ってないかも?)すっきり爽やかいい匂いです!これを、裏庭の扉の横に吊り下げておきます蚊が寄り付かなくなるといいな~で、肝心のゴキブリ対策にはアロマスプレーを作って部屋の隅のあちこちに吹きかけておこうと思います。手元にあるのはラベンダーヒノキオレンジスイートアップルグリーンローズラベンダーとヒノキには高い防虫効果があるので有効そうですね!オレンジスイートもリモネンという、虫を寄せ付けない成分があるのでこれも良さそうこれで、アロマシュシュやスプレーを作って、害虫対策してみよう!アロマオイルの香りは害虫が好まない物が含まれているのでそれを避けてくれるので効果があるみたいです。実家にはまだ、ベルガモットやティーツリーとかが眠っているはず取りにいかねばあ…また、アロマの世界にハマっていきそう…アロマ エッセンシャルオイル 選べる 精油 各5ml×6本 セット 【送料無料】 アロマオイル ラベンダー オレンジ ユーカリ グレープフルーツ AEAJ認定 天然 サウナ ロウリュ エッセンシャル ティートゥリー アロマディフューザー
2024.05.22
コメント(0)

街中や公園に薔薇が咲き誇る季節になりました水彩画を初めて、なかなか水彩画の色の塗り方に慣れなくて、四苦八苦😖してましたがやっぱり百均の筆は使いにくい!と思い、文房具売り場でちゃんとした絵筆🖌を購入!大好きな薔薇の花、オールドローズの絵を描いて見ました😄我ながら格段に上手くなってない!!??オールドローズの花びらのフリル感出てるかな?今回使ったのは赤と深緑の2色水彩画は色の種類がが少なくても濃淡で絵が描けるのは良いですね😄SDGs!ちなみに購入した筆はPentel えふでネオセーブル 3本セット1000円位でした。価格は10倍になったけど大満足な使い心地です!!絵のモデルにした薔薇の花は前に行った名古屋市の鶴舞公園の薔薇の花です。鶴舞公園は5月頃から薔薇祭りをやっていたりと薔薇がたくさんあって、とても綺麗でした。また、その時の思い出もブログに書きたいと思ってます。この写真も描きたいけど、根気がいりそう~
2024.05.15
コメント(0)

コロナ禍で旅行らしい旅行ずっと行ってなかったね😔ちょっと贅沢な旅行行こうよ(*^^)と、旦那さんが提案してくれたので💕この秋に素敵な旅を満喫してきました👏目的は、私が 富士山を見たい!🗻と、ゴリ押ししたので静岡あたりで計画。今回の旅の目的は・ゆっくりのんびり疲れを癒す・ビーチコーミングをする・風景を楽しむ・宿を楽しむ・バス旅をする・写真を撮る・絵を描く・本を読む詰め込みすぎやろ!!と、当然ツッコミが😅我ながら、無理やん、1泊2日やで💦とも思いましたが…できるだけ叶えたいように、二人で計画立てました。行き先は静岡県西伊豆(沼津)に決定!素敵なお宿は後ほど紹介旅のはじまりは名古屋駅から新幹線🚅に乗って静岡へ!UAの曲が頭の中を流れます🎶新幹線なんていつぶり!?今回は、静岡で止まるひかりの自由席で。自由席なので、出発時間も自由なので慌てず旅立てました😄静岡までは、けっこうあっという間でやっぱり🚅はすごい、と感動✨静岡で一旦改札を出て、ちょっと一息ドトールでモーニング🥪☕こういうのも旅の醍醐味ですよね💕構内を歩いていると静岡らしい公衆電話が🤩これってプラモデルだよね?!静岡には又帰りによる予定なのでいざ、西伊豆(沼津)に向けて出発!静岡から東海道本線で沼津に向けてしばらくして富士市に近づくと窓の外にあれ、あれは!?富士山!!!私の見たかった富士山が!!!思ったより近い!圧倒的存在感!!異常気象で11月なのに夏日な日だったんですが、富士山の山頂は白くてさすが!普段の年ならもうちょい白かったのかな?その雄大さに感動しました😄そして、沼津駅に到着ここから宿がある西伊豆までゆっくりとバス旅です旅行先でのバス旅をするのは初めての体験でワクワクバスの旅にGO!と張り切ってましたが、乗りなれないバスは戸惑ってしまう沼津駅から西伊豆方面行の東海バスに乗って宿に行く前に途中下車し沼津御用邸に行くはずが間違えて伊豆箱根バスに乗ってたみたい💦行き先は同じだから大丈夫なんだけど、下調べしてた時刻と料金が違うので軽く焦るでも無事ついて沼津御用邸の前の海岸へ!美しい!広い!浜をずっと西に行くと富士山もバッチリ見えますのんびりバスの時刻までビーチコーミングをやりました。きれいで細かい砂なのであまり見つからなかったな〜これが成果✨1時間ほど堪能して、次の目的地に再びバスに🚌今度は乗り間違えると違う方面に行っちゃうので💦慎重に😌海を見ながら、割とハードなカーブの道を進んで目的地の三津へ✨観光遊覧船🛥がありますね〜これに乗ろうと計画をしてましたがしかし…平日でお客がいないせいか、ここ、三津ではやってない、今日は沼津発の遊覧船しか動かないと!ここまで来て!😱😱😱やっとバスでここまで来たのに…焦っていると、出してあげるよーと親切なおじさんが🆗を出してくれました👏😭良かったおかげで、なんと貸し切りで湾内観光!かもめが追いかけてきます。この遊覧船はカモメにエサやりが出来るそうです☺️でも、私はカモメは怖いので無視です😅富士山もバッチリ海はキレイ!乗れて良かった〜☺️☺️☺️三十分ほどかけて戻ってきて少し遅いお昼を目の前の食事処でアジの活造り定食をいただきました。活造り!?凄い!お刺身すごく美味しかった😆旅先で地元の美味しい海鮮を食べれるのが醍醐味ですよね💕さて、いよいよお宿の方へ泊まる宿 安田屋旅館は目の前です☺️外から見てもとても趣きのある素敵な旅館ワクワクします✨お宿のお話は盛り沢山なので次に書こうと思います😄
2023.11.26
コメント(0)

こんにちはコロナも5類に変わり、「夫婦で旅行に行こう!」ってことになり楽天トラベルでワクワクしながらどこに行こうかと調べていたらなんと、ふるさと納税が旅行にも使えるということなのでふるさと納税を使い楽天トラベルで旅行予約してみました。ふるさと納税ってお得な制度なので、毎年利用してまして、今年もいつも買っている、みかんなどにしようと思ってましたが、楽天トラベルで使えるということなので、今年は旅行に使うことにしました・楽天トラベルでふるさと納税してみました画像出典元楽天トラベル 楽天トラベルでふるさと納税が使えるってどういう事?って思った方もいると思いますが簡単に説明すると画像出典元楽天トラベル1 楽天ふるさと納税で旅先自治体の楽天トラベルクーポンを買う(寄付する)※寄付額の30%がクーポンで受け取れます。2 楽天トラベルで予約時に割引クーポンを利用する。※予約後に楽天ふるさと納税から楽天トラベルクーポンを買っても利用できます。ふるさと納税対象ホテル・宿の探し方画像出典元楽天トラベル楽天トラベルトップページのふるさと納税をクリックすれば画像出典元楽天トラベル地域・条件から簡単に探せます画像出典元楽天トラベルふるさと納税対象ホテル・宿だった場合、上記画像のように「ふるさと納税対象」と表示されています。「楽天トラベルふるさと納税 宿泊予約で使える割引クーポンを入手する」をクリックすれば宿泊する自治体の楽天ふるさと納税サイトに飛び、ふるさと納税&クーポン入手できます。楽天ふるさと納税公式HP楽天ふるさと納税で入手したクーポンの使い方画像出典元楽天トラベル楽天トラベルトップページの予約確認をクリックすれば上記画像になり「ふるさと納税クーポンを利用」をクリックします。画像出典元楽天トラベル「ふるさと納税クーポンを選択」で適用をクリックします。画像出典元楽天トラベルクリックすれば「ふるさと納税クーポン適用済み」となりこれでクーポン割引が適用されたことになります。実質負担0円で6000円割引クーポンゲット今回2万円をふるさと納税し、6000円の割引クーポンを頂きました。2万円をふるさと納税しましたがふるさと納税って実質負担は2000円。しかし楽天のキャンペーン、5の付く日や買い物マラソンを利用し楽天ポイントが2000ポイント近く還元されたので、実質0円に近い負担で、6000円の割引クーポンを使えたのでやっぱり、ふるさと納税はお得ですよね。楽天トラベル×ふるさと納税公式HPそもそもふるさと納税って何?私が思うふるさと納税の魅力やお得なポイントについて少しお話ししたいと思いますふるさと納税とは、自分の住んでいない地方自治体に寄付をする制度です寄付をすると、所得税や住民税が控除されますまた、寄付した自治体からお礼の品がもらえますお礼の品は、各地の特産品やグルメなど、さまざまなものがあります楽天市場のふるさと納税では、お礼の品をジャンルや金額、地域などから探すことができます楽天ふるさと納税のおすすめポイント楽天ふるさと納税のおすすめポイントは、- 楽天会員なら楽天市場でお買い物するのと同じやり方で寄付ができる。- 楽天ポイントが貯まる。寄付金額の1%分のポイントがもらえます。・ポイント還元を考えれば、実質0円に近い負担で利用できる。- 楽天トラベルクーポンや施設利用券など、旅行に関するお礼の品もあります。- ワンストップオンライン申請なら確定申告しなくていいので、税金控除の手続きが簡単になる。(購入する時、ワンストップ申請を選ぶだけ)ふるさと納税は、地域活性化を支援しながら、自分に合ったお礼の品を楽しめる制度です。ポイント還元を考えると実質負担0円で、利用できる、商品もあるのでぜひ、楽天ふるさと納税を利用して楽しんでください楽天トラベル×ふるさと納税公式HP楽天ふるさと納税公式HP楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.08.05
コメント(0)

5月に申し込みしていた名古屋プレミアム付き商品券が当選したので早速、購入しました5口分、5万円購入したので、1万5千円分お得にまだ、届いていないですがとりあえず、無料分で焼き肉に行こうかと夫婦で楽しみにしています
2023.06.22
コメント(0)

こんにちは5月のこの時期になると送られてくるのが自動車税の納付書毎年現金を使ってコンビニ決済か楽天カード(クレジットカード)を使い地方税お支払いサイトを利用して納税してました今年は自動車税を楽天ペイで支払うと(請求書払い)楽天ポイントが1%還元されるキャンペーン(エントリー必要)があり、なおかつ運が良ければ抽選で全額還元されるらしいとういことで楽天ペイアプリをダウンロード初めて楽天ペイを使って自動車税を納めてみました 出典元 楽天ペイ 税金・公共料金のお支払いは楽天ペイで!抽選で全額還元、はずれても全員もれなく最大1%還元楽天ペイを初めて使うのでこちらの動画「【初心者向け】楽天ペイの設定方法と使い方!ポイント二重取り、三重取りも!」を参考にさせてもらいまして勉強しました少し長いですが分かりやすい動画でした楽天ペイで自動車税を支払う方法はこちらの動画「【実演解説】楽天ペイで自動車税を支払う方法!キャンペーンでポイント1%獲得」を参考にさせていただきました実際に支払っている動画でしたので分かりやすくすごく参考になりました還元されるにはエントリーページからエントリーが必要なので忘れずにエントリーしてください。期限は5月末までです上の画像は楽天ペイでの自動車税支払い(請求書払い)完了画面です✅楽天ペイで自動車税を支払って良かった点は?楽天ペイで自動車税を支払って良かった点は・楽天ポイントが1%還元される(現金払いの場合、還元なし)・楽天ポイントで支払いできる・手数料が無料(地方税お支払いサイトでクレジットカード払いの場合、手数料288円かかる)・お家で24時間スマホからいつでもできる・現金を用意しなくてもいい✅注意点は注意点は楽天ペイで自動車税を支払った場合、領収印がない納付書が手元に残るので、コンビニなどで2重払いしないように、「楽天ペイで支払い済み」とメモしておいた方がいいかもしれませんあと、納税証明書は発行されないので車検などで納税証明書が必要な方はコンビニなどで納税した方が無難です。✅支払い済みの納付書QRコードにもう一度カメラをかざしたら・・ちなみに、楽天ペイで支払ったあともう一度、納付書のQRコードにカメラを向けて支払いしようとしても「既に支払いは完了してます」と表示されますのでこちらの2重払いは、できないようになっているので安心です楽天ペイを初めて使いましたが正直、簡単なんだなあと思いましたこれから、楽天ペイが使えるお店では積極的に使います楽天カードや楽天ポイントカードを使って2重取りでどんどん楽天ポイントを貯めていきたいです楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.15
コメント(0)

こんにちは旦那さんが血圧が高いということでそれがきっかけに夫婦でダイエットをしていますダイエットするには'糖質'がやっぱり敵ということで、糖質制限ダイエットでOKな食材・料理とNGな食材・料理を大まかな感じですが私の中で整理してみました✅【糖質制限ダイエット】我が家のOKな食材・料理☆NGな食材・料理【50代夫婦】・肉類OK: 鶏の胸肉(皮なし)、牛肉(赤身)、豚肉(ヒレ、もも)NG: パン粉をまぶしたフライドチキン、甘辛いタレに漬け込まれた焼肉、ハム、ウインナー・魚介類OK: さけ、まぐろ、アジ、さば、いわし、海老など(天ぷらなどの揚げ物除く)NG: 揚げ物や照り焼きなど、砂糖を含む調理法の魚介類、はんぺん、さつま揚げ、ソーセージ・野菜類OK: ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、キャベツNG: ポテトフライ、コーン、ジャガイモ、サツマイモ、カボチャ・豆類OK: 豆腐、納豆、黒豆、エダマメ、レンズ豆NG: 砂糖を含む甘納豆、あんこ、油揚げ・米類(主食)OK:オートミール、玄米、雑穀米、もち麦、NG: 白米、パン、菓子パン、総菜パン・麺類OK: ラーメン(糖質ゼロ麺)シラタキ麺、こんにゃく麺、低糖質そば、低糖質パスタNG: ラーメン、うどん・パスタ・調味料OK: 醤油、酢、タバスコ、オリーブオイルNG: ケチャップ、マヨネーズ、サラダ油、バター、マーガリン・酒類OK: 焼酎、ドライワイン、ウォッカ、ウィスキーNG: ビール、甘いカクテル、リキュール✅糖質のある食材、料理って美味しいものばかり・無理しない程度に頑張る改めて整理して見てみると糖質のある食材、料理って美味しいものばかり夫婦でダイエットを始めてから以前はそれほどカロリー表示なんて見なかったのですが最近は食材のカロリー表示を見るようになりました上のNGな食材・料理を100%糖質制限するのは正直至難の業ですが、なるべく意識して近づくように、していきたいです食事も大事だし、運動も大事なので両方無理しないで頑張ります楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.14
コメント(0)

新型コロナが5類移行 何が変わった? 風邪症状が出たらどう対処する? 専門家に聞く - 記事詳細|Infoseekニュース新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、5月8日に「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」へと移行し、季節性インフルエンザと同等の扱いになりました。ただ、移行によって具体的に何が変わったのか、よく分からないと感じている人は多いのではないでしょうか。新型コロナウイルスが5類感染症に位置付け…【全文を読む】こんにちはコロナが5類に変わりましたね5類になったら医療費や病院などどうなるのか、気になったので調べました簡単にまとめた画像や記事がありましたいろいろ緩和されたみたいですね✅新型コロナが5類移行 何が変わる?気になるので調べました・新型コロナウイルスの5類移行に伴う主な変更点・自宅療養(外出自粛)自治体による要請は無くなり、個人判断に。ただし、政府は「発症日を0日として、その翌日から5日間」は外出を控えることを推奨。・医療体制通常医療扱いに変更。原則としてどの医療機関でも受診が可能に。・医療費・ウイルス検査費原則として、一部自己負担に変更。治療薬や入院医療費は軽減措置あり。・ワクチン接種費用2024年3月末までは自己負担なし・入院入院勧告、指示なし・学校での出席停止期間「発症日を0日として、その翌日から7日間」から、「発症日を0日として、その翌日から5日間が経過し、かつ症状が軽快した後に1日が経過するまで」に変更引用元 【ひと目で分かる】新型コロナの5類移行で何が変わった? 変更点を一挙公開!よりといろいろ変更になったようですもっと詳しく知りたい方は厚生労働省HPの「新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について」を確認してください✨5類移行でマスクは?マスクの着用は個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本。厚生労働省HP <基本的感染対策の考え方> よりアレルギーがあるのでコロナ前からマスクはわりとしていましたので、そんなに苦じゃないほうですねコロナが流行りだして約3年。世界、日本いろいろありました。長かったですねでも、ようやく落ち着き、普通の生活になりそうですね楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.13
コメント(0)

こんにちは生活していて困りごとランクの上位にくるのは水回りのトラブルですよねー特に排水の詰まり日々注意して排水ネット使ったりこまめにパイプユニッシュ使ったりしていても突然詰まったりします😱朝の忙しい時に排水が溢れたりするとパニックです😖数か月前、洗濯機の排水から水が溢れたのですが原因は連結している台所からの詰まりが影響していたよう色々な対策をして詰まりは解消しましたが根本的に詰まりの原因を無くさねば✅台所排水管、詰まりの原因は油台所から流す詰まりの原因になりそうなものはやっぱり油・油の処理は 食用油は リサイクルに出すところがあるので そちらに出しています。 食器に残った油や汚れは、 使い古したタオルの切れ端で 拭き取ってから、 洗うようにしてますしかし…ラーメンのスープに入ってる油は取り除けない😖身体に良くないので、ラーメンのスープは飲まないようにしてますが、今までは排水ネットでゴミを取り除いてスープは流してました。ぶっちゃけ罪悪感はあったんですか…でも、スープを台所の排水に流さず捨てることなんて、どうやったら… 🤔そんな時、こんなお役立ち商品を見つけました!!✅ラーメンのスープを固める粉【排水管詰まりの予防】ニューソーブ(高吸水樹脂)というものでペットシートなどの中に入っている吸水する樹脂の粉です楽天では売っていなかったのでAmazonで購入しましたカップ麺の残り汁にスプーン一杯の白い粉を振りかけるとみるみるみるみる膨らんでいくしばらく置くと、しっかり固まってます雪みたいになり粉、粉します凄い😄そのまま、袋に入れてゴミ箱にポイ(燃えるゴミでOK)排水はキレイ✨ラーメンスープの他にスープやお鍋で余ってしまった出汁など、油分があるモノはニューソーブ(高吸水樹脂)で処理していますこの対策のおかげで、排水管の油のつまりはなくなるんじゃないかと思いますこれのおかげで台所の排水管にスープを流すのはやらなくなりました普段は使わないですがニューソーブ(高吸水樹脂)は災害時のトイレを固める時にも使えます。排水管詰まりの予防にはオススメですよ楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.12
コメント(0)

こんにちはGWも終わって仕事が始まったけど…少し体調を崩してしまいました😭波はありますが腹痛と食欲不振あと、身体のだるさがありますブログが書けるくらいに徐々に良くなってきましたが・・✅もしかして、五月病???もしかして五月病???と思い五月病ってどんな症状なのか調べてみました五月病とは五月病(ごがつびょう)は、新人社員や大学の新入生や社会人や中高生や小学生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。主な症状抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。引用元 ウィキペディア 五月病よりこれ以外にも五月病の定義が複数あったのではたして、どうなのかな・・・私の場合、会社に行きたくない😖という心因的なものとGW中の夜ふかしによる寝不足や最近の寒暖差に身体がついていけない😭ことなどなど…色々な要因が考えられるかな🤔土曜日の買い物時、雨が降った時に雨に濡れたまましばらくいたのも悪かったかもしれませんとにかく、ご飯を食べると吐き気がありコーヒーなども胃に悪いので何を食べていいか困った😅😅😅とりあえず、脱水症状にならないように白湯を飲んでるんですが「白湯って、確か・・・身体に良かったよね!?」と思い出し調べてみました✅白湯の効能・メリット・デメリット・白湯の作り方・白湯の効能・メリット体を温める・冷え性の改善ノンカフェイン便秘の解消・腸内環境を整える美肌効果・外へ排出するデトックス効果食べ過ぎを防止してダイエット効果など・白湯のデメリット作るのに手間がかかる飲み過ぎで胃酸が弱まり消化が悪くなる味がないので飽きてくるトイレが近くなるなどですねあと、基本的な白湯の作り方も調べましたので載せておきます☆白湯の作り方☆<やかんを使った方法>基本的な作り方は、やかんを使用した方法です。具体的には次のような手順で作ります。①やかんに水を入れ、火にかける。やかんに入れる水は水道水でOKです。煮沸することによって、水道水に含まれる塩素やトリハロメタンを除去していきます。②しばらくして沸騰したら、ふたを外し、そのまま10分以上放置する。沸騰してもすぐに火を止めず、そのまま10分以上沸騰させ続けます。こうすることによって、水に含まれる不純物を除去していきます。ふたを外すのもポイントです。ふたを外すことで、蒸気の逃げ道を作り、一度除去された不純物が再び水の中へ戻ることを防げます。③火を止め、自然にお湯が冷めるのを待ってから飲む。コップや耐熱容器に移し替えたあと、自然にお湯が冷めるのを待ってから飲んでください。あまりに熱い温度で飲用すると、体に負担がかかりますので、50℃~60℃くらいまで冷ましてから飲みます。<電子レンジを使用した作り方>耐熱用のコップにミネラルウォーターを入れ、500Wで2~3分温めます。飲みやすい温度になるように時間を調整するのがポイントです。水道水ではなく、ミネラルウォーターを使用する場合は、電子レンジの他にも電気ケトルなどを使うことで白湯を作れます。また、作った白湯を温めなおすと健康効果が薄れるとされているので、その都度作って飲むように心がけましょう。引用元 メリットしかない!白湯を飲むとこんなに健康に効果が!長続きのヒントも解説 より✅白湯の不純物を浄水器で取り除く【レンジでチン】水道水に含まれる塩素やトリハロメタンの除去は我が家では、パナソニックの蛇口取り付けタイプの浄水器(上の画像)を使ってるのでそこはクリア!!浄水器の商品説明(上の画像)を見ると、塩素やトリハロメタンなど色々な有害物質を取り除いてくれているなので、手軽に浄水器のお水をレンジでチンした白湯をすぐ飲めるので便利です💕白湯の味が飽きてしまって寂しいときははちみつをちょっと垂らしてみたり楽天のタマチャンショップで売られている粉末の生姜(みらいのしょうが)を少し入れたりして味の変化を楽しんで白湯を飲んでいますでも、これじゃあ、白湯じゃあなくなりますがいろいろ試して続けられるよう工夫しながら飲んでいます。ノンカフェインのハーブティーやルイボスティー も試してみたいですね白湯はコップ一杯をゆっくりリラックスしながら飲むようにしていますこうすると飲み過ぎにもなりませんねとにかく、今は、季節の変わり目で寒暖差があるので、身体を冷やさないようにしていますみなさんも、体調には気をつけてくださいね楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.11
コメント(0)

今年のGWは遠くにお出かけすることもなくゆったりと、過ごしていましたで、せっかくなので今までやりたくて出来なかった新しい趣味にチャレンジしてみましたテレビで観ていた"プレバト"の芸能人の方が描いている水彩画に感動して自分も描いてみたいな〜と昔から絵を描くのは大好きで、でも、水彩画は中学校以来描いてない!?😅苦手意識が・・😅(高校は油絵専攻だったもので💦)でも、とりあえずチャレンジしてみよう!さっそく、この間、名城公園に咲いていたネモフィラをスマホで撮っていたので題材にしてみました関連記事>>>これが噂のお花ネモフィラ!?Googleレンズで調べたら・・名古屋近郊でネモフィラを楽しめる場所は?水彩画にチャレンジ中学校以来、久しぶりに、頑張って集中し描いてみました(上の画像)今回、水彩画を始める為に揃えた道具です(上の画像)絵具はぺんてる水彩絵の具(エフ水彩 ラミネートチューブ入り)これが、とても使いやすかったですぺんてる エフ水彩 ラミネートチューブ入り 18色 WFR-18 [M便 1/2]水彩画は、透明水彩絵の具で描く方がいいそうなのですが、 この、ぺんてる水彩絵の具には透明水彩画も不透明水彩画も大丈夫とのこと😄商品説明透明・不透明の表現も思いのままぺんてる独自に精選した顔料、色材を使用し、色のノリも発色も抜群。ポスターやイラストなどはっきりしたマットな塗りの不透明調と、「にじみ」の技法を使った繊細な風景画といった透明調という二つの表現を鮮やかな発色で両立します。引用元 公式ぺんてるHP エフ水彩 ラミネートチューブ入りより✨そもそも、透明水彩絵具と不透明水彩絵具の特徴は?透明水彩絵具と不透明水彩絵具〈ガッシュ〉の特徴・透明水彩絵具特徴塗り重ねによる透明感を活かせる淡く繊細なタッチ発色が鮮明・不透明水彩絵具〈ガッシュ〉特徴下層を覆い隠せる隠蔽力重厚で力強いタッチ優れた耐光性引用元 ホルベイン画材 透明水彩と不透明水彩〈ガッシュ〉の違いと使い方より筆は、百均の面相筆を、買ったのですが、こちらはいまいち!あたりが悪かったのかもしれませんが、塗るたびに毛が一本、一本と抜けていく😱パレットはこれまた百均のトレー専用パレットも売ってましたが、コンパクトで、場所を取らないものにしました筆バケツは邪魔にならずあるもので、という事でサバ缶の空き缶🐟を利用洗ってハイターをして魚の臭みを消臭💦ネットで水彩画のことを調べたら水彩画で透明感を出すには、絵の具を、薄ーく薄ーく溶かして最初に塗ったものが乾いてから重ねて塗るそうです乾く前に塗り重ねると、"ぼかし"になってそれもキレイな感じになりますこんな感じになります~淡くてキレイになって塗っていて楽しいです✨上で描いたネモフィラの花の絵は3種類の絵の具で仕上げました水彩画は濃淡の描き方で絵の雰囲気が変わり画材をたくさん揃えなくてもいいのでお手軽に絵を楽しめていいですね😄でも、色の種類の多い絵の具を買うと、もっと上手く描けるんじゃ…🤔とか思っちゃうのはだめですね〜素人だわ😅水彩画を始めたい方は本屋さんや楽天で水彩画の入門セットが色々出ていて、絵の具付きもあるのでそういうので始めても良いかと思いますひさしぶりに水彩画をやってみましたが、いい意味で、無心になれ楽しかったですよまた、いろいろなモノや景色など描いてみたいですね【送料無料】水彩絵の具 36色透明水彩 48点セット 筆10本 パレット 水彩紙付 12ml チューブ 大人の塗り絵 水彩画 お絵描き 美術 画材セット 学校用 幼稚園 初心者 専門家 プレゼント楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.09
コメント(0)

こんにちは旦那さんの血圧が高めで、旦那さんが「血圧を下げるの頑張ってみるわ~」ということで血圧を下げる手段の1つとして、ダイエットに挑戦しています体重を落とすにはやっぱり「糖質」が敵になりますよねしかし、「糖質」が高い料理って美味しいものが多いんですよねやっぱり美味しいものは食べたい!と思うので最近はあれこれ考えてお料理しています今日はGWで時間があり年、数回やっている「たこ焼きをやろう」ということになりました😊ダイエット時のたこ焼きレシピ!太りたくないので○○しました【糖質制限】たこ焼きといえば「たこ焼き」=「糖質」=「太りやすい」と思う食事ででも、味は変わらず美味しくしたい何かないかと考え、単純にたこ焼き粉と水の配分を変えてみましたいつもは、説明書どうりの配分で混ぜたこ焼き粉を作ってました今回たこ焼き粉100gに対してお水300ミリリットルが正規の配分のところたこ焼き粉100gに対してお水500ミリリットルに増やしかなり薄めのたこ焼き粉にしてみました小麦粉を薄めにすることで、少しでも小麦粉の「糖質」を抑えればと思いやってみたところ、味は全然変わらず美味しく頂けましたこれだけ味が変わらないのなら、もっと早く気づいてやとけばよかったです以前のたこ焼きより中が「ふわとろ」の食感で美味しかったですすごく単純な方法ですが、ダイエット時にたこ焼きが食べたくなったら正規の分量よりお水を増やしても全然美味しいのでオススメですそれと次回たこ焼きするときサラダ油の代わりにオリーブオイルを引いてやるのもいいかなと思いついたので、次回試してみます楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.07
コメント(0)

こんにちは最近、メディアでもよく紹介されるネモフィラネモフィラとは?ネモフィラは、青い小さなうつわをたくさん並べたような、なんとも愛らしい花です。カリフォルニア原産のハゼリソウ科の一年草です。草丈は10㎝から30㎝ほどであまり高くならず、細かく枝分かれし横方向に伸びこんもりと成長します。花期は3月~6月で青空のような鮮やかなブルー、白、黒に近い紫などの種類があり、花壇や寄せ植えなどにも利用され、ガーデニングに人気のお花です。ネモフィラは緑化材料してよく使われるワイルドフラワーに利用されており、リナリアやハナビシソウなどとともに春に綺麗な花を咲かせます。引用元 歩いてみたブログより一面の可愛い青のお花畑は憧れですでも、まだ実際にネモフィラを見たことがあるような、ないような…以前から咲いている所に行きたいな〜近くにあるかな〜🤔と、思ってたら名城公園にもネモフィラがあるとの情報を😄関連記事>>>GW初日・名城公園&名古屋城散歩🌲リラックスできる穴場スポットでした🌺🌲名城公園にもネモフィラ、咲いてる?来ましたよ〜💕🏵💮🌹お花がいっぱいです!きれいですねー✨✨噂のネモフィラ?Googleレンズで調べてみると・・ありました!…でも😔ちょっと自信がない💦この青い小花がネモフィラだよね?近くには似たような小花が…そんな時はGoogleレンズで調べてみよういざsearch …… …一致しました確かにネモフィラですね💕今まで、きれいなお花だなーくらいに思ってた花壇のお花や道端のお花もGoogleレンズでsearchするとあっという間にわかっちゃうのが嬉しいですね😄すごい技術だなあ名古屋近郊でネモフィラを楽しめる場所・公園ちなみに名古屋近郊でネモフィラを楽しめる場所は名城公園の他にも鶴舞公園や名古屋港ワイルドフラワーガーデン・ブルーボネットなばなの里などが有名みたいですこんにちは!今日は肌寒いですね😳市民のみなさまと種を植えた四角花壇でネモフィラがきれいです❤︎花まつりは桜が散っても6/4まで続きます#鶴舞公園#鶴舞公園花まつり#ネモフィラ#花壇づくり#お花のある暮らし#なごやイベント#おやこでおでかけ pic.twitter.com/xWuBtsEtiJ— 鶴舞公園 (@tsurumapark) April 8, 2023「ワイルドフラワーの里」開花状況📷本日の里の様子です。ネモフィラがとっても可愛いです😊#ネモフィラ #ポピー pic.twitter.com/txOkEVBU6I— 名古屋港ワイルドフラワーガーデン“ブルーボネット” (@hanafuku_wfg) April 9, 2023今日は🎏こどもの日🎏ですね。ぜひ大切な方と「なばなの里」へお出かけしてくださいね #こどもの日 #なばなの里 #ネモフィラ #バラ pic.twitter.com/J7UVS27swh— ナガシマリゾート公式 (@nagashimaresort) May 5, 2023春はどこにいってもお花がいっぱい咲いているお花の名前をGoogleレンズで調べながら散歩するのも楽しい散歩の方法かもしれないですね楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.06
コメント(0)

こんにちはGW突入ですねこの時期、昼間は暑いけど、カラッとして爽やかな風が吹くので公園散歩に最適です🌼名古屋近郊にはたくさんの素敵な公園・庭園があるので🌼🌼🌼散歩などにお勧めしたいと思います荒子川公園もオススメしたい公園の1つです名古屋市港区の荒子川沿いにある細長くてとても広い公園ですあおなみ線 荒子川公園駅を降りてすぐ名古屋駅からは15分で着きます駐車場も各所にあるので、車でも訪れやすい公園だと思います見所はなんといっても春の桜🌸川沿いには桜の木がずーっと続いていて、花見の季節はたくさんの人がお花見を楽しんでます🌸川沿いに延々と続く桜の花は圧巻です🌸桜が散るころには、川に花びらが浮かんでピンクの絨毯が続いているようで夢の世界です✨他にも、有名なのはラベンダー畑!今(GW)は早咲きのラベンダーが咲いてました6〜7月頃には一面のラベンダーで紫の絨毯が広がり、爽やかな香りに包まれますこれは6月頃に行ったときのに撮ったラベンダーの写真ですそれ以外にも水辺の花壇和風庭園とカフェもあります遊具のある広場猫ちゃんもいます 森林浴のできる遊歩道はっきりいって、ちょっとやそっとじゃ廻りきれないボリューム1日中だっていれそうまだまだ、バーベキュー場や広いグラウンド水鳥のたくさんいる場所とかあるのですが紹介しきれません😖荒子川公園の公式ツイッターです荒子川公園ガーデンプラザは、毎週月曜日は休館日となっておりますが、ゴールデンウィーク中の5/1(月)は、開館します。今年のゴールデンウイークは、お天気、雨予報が多いですが、5/1(月)は、晴れみたいです。日差し強いから、日陰になんて時は、ガーデンプラザにお寄りください。#荒子川公園 pic.twitter.com/YijrERxRSD— 荒子川公園 (@arakogawapark) April 26, 2023季節ごとにお花のイベントも色々やっていて楽しみの多い場所でとてもお勧めです!イベント情報など詳しくは名古屋市公式観光情報HP 荒子川公園で紹介されてますぜひ、機会があれば行ってみてください楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.05
コメント(0)

こんにちは2020・12月に積立NISA始めたブログ記事を書き2021・8月に積立NISAを始めて1年5か月目の運用成績のブログ記事を書きました今回はその続き積立NISAを始めて3年2か月目の運用成績はどうなったのかブログ記事で書き残したいと思いますコロナが流行り始めた頃に積立NISAを始め3年2か月目の間、凄い勢いで株価が上がったり、逆にアメリカのインフレを抑えるための利上げで、株価が暴落したりと色々なことがあった3年2か月でした今後も変わらず積立はやりますが3年2か月積立てて運用成績がどうなったのか確認したいと思います2020・3月~2023・5月までの積立NISA運用成績【3年2か月積立】元本・積立金額 116万3204円時価評価額 142万4417円トータルリターン +26万1213円(プラス22.54%)積立している投資信託eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 毎月積み立て金額 6665円eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 毎月積み立て金額 2万6664円画像の青枠で囲っている投資信託を現在積み立てていますそれ以外の表示されている投資信託の積立は現在は止め、上の2つの投資信託に絞っていますなぜ止めたのかといえば、現在積み立てている2つの投資信託の方がパフォーマンスが良かったからです2年くらい積立を始めて徐々に差が出始めたので2銘柄に絞りましたただ、止めた投資信託はこれからも売らずに保有しようと思っています来年は新NISAが始まり、積立額も増額できるようになり積立額などどうしよか考え中ですまだ、時間もあるのでじっくり考えたいと思います約3年積立NISAを続けた感想としては世界的にコロナが流行り、暴落もありましたが投資したお金の元本割れが1度も無かったのは意外でしたやっぱり長期投資積立の良いところなんでしょうね今後も続けていきたいです楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.04
コメント(0)

今日は朝から天気が良く、散歩日和ということで名城公園&名古屋城周辺をぶらぶらと散歩散歩しながら、きれいにお手入れされた花壇がたくさんあるのでお花を観て楽しんでましたパシャパシャ写真撮りながらの楽しい散歩です関連記事>>>これが噂のお花ネモフィラ!?Googleレンズで調べたら・・名古屋近郊でネモフィラを楽しめる場所は?シートやいすを持ってきて、リラックスされてる方や読書されてる方、ランニングされてる方などいて公園らしい光景でしたのどかな雰囲気がとても良かったです私たちも名城公園内にスタバがあるのでコーヒーを飲みながらリラックスホットにするかアイスにするか悩みましたが散歩していて、意外と汗もかかず、涼しい気候だったのでホットにしました美味しかったお茶をしてから名城公園を出て名古屋城方面に、ぶらぶらと歩きました名古屋城木造天守復元に関する月山松(大谷翔平選手サイン入り)の展示を令和5年4月14日(金)~5月7日(日)まで名古屋城本丸御殿上御膳所にて行います。※詳しくはウェブサイトをご覧下さい https://t.co/TyFBWpeNiL— 名古屋城 Nagoya Castle (@CityNagoyajo) April 13, 2023名古屋城の駐車場の横を通りましたが、もう数台、順番待ちの車があり、名古屋城手前にある金シャチ横丁も、たくさんの観光客で賑わってましたおはようございます☀︎先日、宗春ゾーンで突如オープンした、米乃家 名古屋新名物金鯱焼き・たい焼き店(仮)で先行販売している『金シャチ焼き』をいただきました✨名古屋の新名物を名乗るに相応しい味と見た目😉✨お店は地下鉄名城線名古屋城駅からすぐです!👀ご賞味あれ〜〜 pic.twitter.com/we28I9v31V— 金シャチ横丁【公式】 (@kinyoko_nagoya) April 11, 20231週間前、GWの天気は良くないようなことを言っていたのでGWの天気はどうかなと思ってましたが今日は気持ちよく晴れて、散歩日和で良かったです名城公園は緑やお花もたくさんあり、のんびりできるので散歩にはオススメです楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.05.03
コメント(0)

こんにちは申し込みの締め切りが5月17日までとまだ期間はありますがとりあえず、名古屋プレミアム付き商品券の購入申し込み終わらせましたあとは、抽選で当たれば当選通知ハガキが送られてくるみたいなので楽しみにしたいと思います購入申込速報[4/28(金)0:00時点]運営事務局より、購入申込受付中の「名古屋で買おまい★プレミアム商品券2023(紙商品券)」及び「金シャチマネー2023(電子商品券)」について、申込状況の速報をお知らせいたします。これからお申し込みの方は、参考にしていただければと思います。 pic.twitter.com/x0bGHwb6Ti— 令和5年度名古屋プレミアム付き商品券(はち丸&さくら) (@r5nagoya_shou) April 28, 2023今のところ申し込み数より発行数の方が多いみたいですでも、時間の問題で申し込み数の方が上回ると思うので、抽選になるでしょうね30%と凄いプレミアム商品券なので当たってほしいプレミアム商品券の使えるところも、調べたら近所でたくさんあるので、助かります公式HPでプレミアム商品券に参加している店舗も検索できました参加店舗検索去年もプレミアム商品券やっていたみたいですが知りませんでした今年は応募し当選したら少しでも物価上昇・値上げ対策になればと思っています関連記事>>>これ凄すぎ!”プレミアム付き商品券”1万円で1万3000円分買い物できる !!【名古屋市】楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.30
コメント(0)

こんにちは!最近、新しい財布を購入したので、その感想や使用感をシェアしたいと思います選んだのは、ブラックのコーチの長財布コーチはアメリカのブランドで、買い替える前に使っていた同じコーチの財布も丈夫で使いやすくお気に入りでしたが約10年使って傷んできたので最近買い換えました買い換えて約1ヶ月の感想や、デザイン、機能性、使い心地などレビューしたいと思います✅私のお気に入り!コーチ長財布を徹底レビュー!デザイン・機能性・使い心地をご紹介✨デザインまず、デザインについてですが、シックなブラックカラーで、高級感あるデザインが特徴で気に入っています。表面にはコーチのロゴがさり気なく刻まれて、程よいアクセントになっています。レザーの質感も滑らかで、上質さが伝わります。コーチのシンプルで洗練されたデザインは、年齢を問わず使えるので、幅広い層に支持されるのが納得できます。機能性機能性については、・札入れ×2:お札の整理がしやすく、異なる通貨やレシートも分けて収納できる。・小銭入れ×1:コインケースが広いので、大量の小銭を入れてもストレスがありません。・カード入れ×12:クレジットカードやポイントカードをたくさん持っている方に便利です。・内側オープンポケット×2:頻繁に取り出すカードや、ちょっとしたメモを入れるのに最適です。・ファスナー開閉:中身が落ちにくく、安心して使えます。✨使い心地実際に使ってみた感想ですが、とても使い心地が良いです。まず、長財布なので、お札が折れずに入れられるのが嬉しいポイントです。また、カードポケットが多いので、カードを探す際に迷わずに済みますそして、コインケースの開閉がスムーズで、小銭が取り出しやすいです重さは約200gで、サイズは約H10×W19×D2.5 cmと、持ち運びやすいサイズ感ですただし、カードや小銭をたくさん入れると、重さが気になることもありますしかし、その分収納力が高く、普段使いに便利です✨価格と購入場所私は楽天のアウトレットショップで購入しましたが、コーチ実店舗やコーチ公式HPでも購入できます・コーチ 公式HP・コーチ 全国ショップ検索価格は1万7800円で、高級ブランドの長財布としては手頃な価格帯でした価格に見合った満足度は高く、購入した後悔はありません。買ってよかったです。✨メリット・デメリット▶メリット高級感のあるデザインで、どんなシーンでも使いやすい良質なレザーで、耐久性が高い収納力があり、カードやお札、小銭をたくさん入れられる使い心地が良く、機能性も高い▶デメリット価格が若干高めで、予算によっては手が出しにくい重量が少し重いため、持ち運び時に負担になることがある✅まとめ今回の買い物、コーチの長財布デザイン・機能性・使い心地のバランスが良く、私のお気に入りの一品です。特に、高級感のあるデザインと収納力の高さが魅力的で、日常使いにもちょっとしたパーティーシーンにも対応できるのが嬉しいです。この財布がおすすめな方は、カードや小銭を多く持ち歩く方、シンプルで高級感のあるデザインを好む方、長く使える耐久性のある財布を求める方です。逆に、予算が限られている方や軽い財布を好む方には向かないかもしれませんそれでは、皆さんの財布選びが素晴らしいものになりますように!楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.26
コメント(0)

こんにちは旦那さんの血圧が高めで、旦那さんが「血圧を下げるの頑張ってみるわ」ということで血圧を下げる手段の1つとして、ダイエットに挑戦しています体重を落とすにはやっぱり「糖質」が敵になりますよね✅【ダイエット食事】こんにゃくラーメンで簡単お昼ごはんということで、ダイエットする前は、お昼ごはんに「袋めん」を作っていましたが、カロリー、塩分が多く、血圧にも良くないのかなと思い、作らなくなりましたでも、「ラーメンは食べたいなあ」と言っていたので何かないかと、スーパーで何気なく見ていたら「こんにゃく麺」という食材を見つけました。パッケージを見てみると、「糖質0」の表示お値段も200g入りで98円でした200gは1人前分の量です。スープは塩味が57キロカロリーとんこつ味が91キロカロリーお値段も58円でした製造元は寿がきやでしたこんにゃく麵のカロリーは13キロカロリーです✨サッポロ一番塩ラーメン袋の約4分の1カロリースープとめんを足しても塩味なら70キロカロリー豚骨味なら104キロカロリーとかなり低カロリーなラーメンが作れますちなみにサッポロ一番塩ラーメンの袋のカロリーは455キロカロリーです上の画像は完成したこんにゃく麺を使ったとんこつラーメンですが、見た目は小麦麺とそれほど変わらない感じに出来上がりました味の方は、小麦麵の方がやっぱり美味しいですが、それでも、小麦麵に近い食感で、こんにゃく麵でも美味しかったです満腹感もあり、ダイエット食にはいいかもしれませんね楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.24
コメント(0)

こんにちは母の日が近づいてきましたね日ごろは照れくさいので言えないですが考えようによってはさりげなく感謝の気持ちを伝える絶好の機会なのかもしれませんねそんな母の日に、何をプレゼントすれば喜んでもらえるか、私も毎年悩んでました毎年悩んでいた私なりのアイデアをご紹介しますお母さんが心から喜ぶ贈り物を選ぶコツや、手に入れやすいアイテム、そしてちょっとしたサプライズを盛り込んだ贈り物など、私なりのアイデアを考てみました母の日は、ただ物を贈るだけではなく、日頃の感謝の気持ちや愛情を伝える大切な日せっかくの機会なので、ぜひ素敵なプレゼントを選んで、お母さんの笑顔を引き出してみてください母の日におすすめの贈り物、あなたにぴったりのアイデアがきっと見つかりますよ✅母の日におすすめの贈り物10のアイデア・プレゼント✨ 1・フラワーギフト定番ですが、お花は母の日の贈り物として大変喜ばれます特にカーネーションは、母の日のシンボルとされています生花だけでなく、プリザーブドフラワーやドライフラワーも長く飾って楽しめるため、喜ばれるプレゼントです【楽天市場】母の日プレゼント フラワーアレンジメント・ランキング✨ 2・おしゃれなエプロンお母さんが料理を作っている姿を思い浮かべて、おしゃれなエプロンを選んでみたらいかがでしょうか機能性とデザイン性を兼ね備えたエプロンは、お母さんの毎日の料理を楽しく彩りってくれると思います【楽天市場】母の日プレゼント 人気エプロン・ランキング✨ 3・スキンケアアイテム日頃の疲れを癒すスキンケアアイテムも喜ばれる贈り物ですお母さんに合った化粧品や美容アイテムを選んでプレゼントしましょうオーガニックや無添加のものを選べば、肌にも優しく、安心です【楽天市場】母の日プレゼント 人気スキンケア・ランキング✨ 4・グルメギフトおいしいものを食べるのは、誰もが喜ぶ瞬間ですお母さんの好みに合わせたグルメギフトは、きっと喜んでもらえるでしょうスイーツやデリカテッセン、お取り寄せグルメなど、選び方は無限大いろいろあるのでオススメです【楽天市場】母の日プレゼント 人気スイーツ・ランキング✨ 5・リラクゼーションアイテムリラクゼーションアイテムも、お母さんに喜ばれる贈り物のひとつですマッサージオイルやアロマディフューザー、フットマッサージャーなど、リラックスできるアイテムを選んであげましょう【楽天市場】母の日プレゼント 人気 リラックス・マッサージ用品・ランキング✨ 6・ハンドメイドの贈り物手作りの贈り物は、手間暇かけて作るため、特別感がありますお母さんが使えるアクセサリーやポーチ、インテリア雑貨など、時間と手間をかけて作った贈り物は、お母さんにとって思い出に残るプレゼントなるかもしれませんね【楽天市場】手芸・アクセサリー ハンドメイド キット✨ 7・写真アルバムやフォトブック家族の思い出を詰め込んだ写真アルバムやフォトブックは、照れくさいかもしれませんが、感動する贈り物です子供たちの成長や家族旅行の写真をまとめて、お母さんに喜んでもらいましょう楽天市場】写真アルバム✨ 8・お母さんの趣味に合わせたアイテムお母さんの趣味に合わせたプレゼントも喜ばれます例えば、読書が好きなお母さんには、おすすめの本や本のギフトカード、手芸やアートが好きなお母さんには、質の良い道具や材料をプレゼントしましょう【楽天ブックス】 本 最新ランキング✨ 9・家電製品毎日の家事を楽にしてくれる家電製品も喜ばれる贈り物です最新の掃除機やコーヒーメーカー、圧力鍋など、お母さんのニーズに合った家電を選んでプレゼントしましょう【楽天市場】母の日プレゼント 人気 生活家電・ランキング【楽天市場】母の日プレゼント 人気 キッチン家電・ランキング【楽天市場】母の日プレゼント 人気 美容・健康家電・ランキング✨ 10・旅行や体験ギフトお母さんに感謝の気持ちを伝えるために、特別な思い出を作る旅行や体験ギフトもおすすめです 温泉旅行やリゾート滞在、趣味に関連した体験やワークショップなど、お母さんの興味に合ったプランを選びましょう【楽天トラベル】 春&夏旅SALE p10倍~20倍【楽天トラベル】 毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が最大15%OFF!【楽天市場】母の日プレゼント 人気 体験・カタログギフト・ランキング✅まとめいかがでしたでしょうか?母の日におすすめの贈り物・アイデアを10点ご紹介しましたどのアイデアも、それなりにお母さんに喜んでもらえるんじゃないかと思いますお母さんに感謝の気持ちを伝えるために、ぜひ素敵な贈り物を選んでみてください母の日のプレゼントを考える上での参考にしてくれたら幸いです読んでいただきありがとうございました楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.23
コメント(0)

河村たかし名古屋市長は上機嫌 値上げの中で”プレミアム付き商品券”の経済効果は? 1万円で1万3000円分買い物できる 岡崎紗絵さんも - 記事詳細|Infoseekニュース4月15日に申し込みが始まった名古屋市のプレミアム付き商品券。名古屋市民であれば、6月から「1万円で1万3000円分の買い物ができる」というもので、発行総額は「325億円」と過去最大です!(河村たかし名古屋市長)「いいぞ、がんばれ、ドラゴンズ♪燃えよ“なんやしらん商品券&金シャチマネー♪バンザイ!」…【全文を読む】こんばんはそういえば、名古屋市長選で河村たかし市長が当選したら、「プレミアム付き商品券」をするとか言ってましたねぇ忘れてましたそれにしても、商品券1万円分購入で1万3000円分の買い物ができるのは、すごい!ですよねぇ最近は食料品などの値上げが凄いので、こういうニュースは助かります名古屋市在住で一人5万円分まで購入できるみたいですね下のTwitterは名古屋プレミアム付き商品券のTwitter公式アカウントです今年はさらに多くの方へ!30%のプレミアムつき商品券10,000円で13,000円分、おひとり1口から最大5口まで。#金シャチマネー #名古屋プレミアム付き商品券 pic.twitter.com/QCsYHJbdi6— 令和5年度名古屋プレミアム付き商品券(はち丸&さくら) (@r5nagoya_shou) April 17, 20235万円分はちょっと多いですが、いくらか買ってみようかと、検討中です申し込みの方法が、簡単だったらいいんですけどね✨名古屋市のプレミアム付き商品券とは?「プレミアム付き商品券」のことを簡単にまとめると・名古屋市在住の方(住民登録のある方)・1人5万円分まで購入可能・購入申し込み受付期間 令和5年 4月15日~令和5年5月17日まで・利用期間 令和5年6月22日~令和6年1月31日・使えるお店 名古屋市内の参加店舗・紙の商品券、電子マネーどちらでも申し込みOKと、こんな感じのイメージです申し込み方法など詳しくはこちらの公式サイト プレミアム商品券事業実行委員会 名古屋市を確認してみてください申し込みをして、まずは抽選があるみたいですね当たればいいんですが、これだけお得なので申し込み数も多いんでしょうね関連記事>>>名古屋プレミアム付き商品券の申し込み終わらせました😉楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.18
コメント(0)

猫カフェに初めて行く前にいくつか思った疑問や心配事を書きたいと思いますこれから猫カフェに初めて行かれる方の参考になればと思います✅初めて猫カフェに行く時に思ってた4つの心配事【楽しみ方と注意点】😺✨私にとって憧れ、癒しの場所「猫カフェ」猫をお家で飼える環境に無い私にとって憧れの場所「猫カフェ🐾」。幸い、今住んでいる所は、ちょっと足を伸ばすと何件か猫カフェがあるので嬉しいです💕✨初めての猫カフェで・・でも、初めて猫カフェに行ったときは勇気がいりました😥実際、一軒目の猫カフェは勇気がなく引き返しちゃいましたし💦✨猫カフェに行く前に思った4つの心配事私が感じてた、【猫カフェに行く前に思った心配事】は・猫の扱いに慣れていないので、どう触れ合ったらいいかわからない・噛みつかれたり、引っ掻かれたりしない?・猫達は近寄って慣れてくれるのか?・もし、服や持ち物が汚れたら・・なんて事がよぎりますが、今までいった猫カフェはどれもクリア出来て楽しめました😄① 猫の扱いに慣れていないので、どう触れ合ったらいいかわからない初めて行かれる猫カフェでは入店時に注意事項などの説明が店員の方からあります。お店のホームページにも猫ちゃんの扱い方の注意があるのでそれを守りましょう!とくに代表的な猫ちゃんの扱い方の注意点は・猫を無理やり抱っこしない ・寝ている猫を強引に起こさない ・大きな音を出さない ・猫を追いかけない ・食事中の猫に触らない引用元 animal lab 初心者必見! 猫カフェの基本ルールと接し方のコツ② 噛みつかれたり、引っ掻かれたりしない?人間に慣れていない子は店員の方からチョットした注意点などがありバンダナ等で目印がしてあるので、注意して接すると大丈夫でした。猫に嫌われない接し方とは?・体勢はなるべく猫に合わせよう・猫から来るのを待とう・優しく、落ち着いた声で話しかけよう引用元 animal lab 初心者必見! 猫カフェの基本ルールと接し方のコツ③猫達は近寄って慣れてくれるのか?お店には猫ちゃん用のおやつが100円〜200円くらいのガチャガチャで買えます😄それを持ってるだけで、猫ちゃんが一斉によって来てくれますよ💕でも、瞬間はたくさん寄ってきてくれるのでパニックになっちゃうので、落ち着いておやつをあげないとすぐに無くなっちゃいますね💦④服や持ち物が汚れたら嫌かも・・今まで服や持ち物が汚れた事はありませんでした。お店からの注意(カバンは預けるとか)もあるし、どのお店もとても清潔できれいにしてました。でも、心配なら汚れてもいい服で(ジーパンとかTシャツとか)で行ったほうがいいかもしれませんね😥【私の猫カフェ初心者の時の失敗と思ったこと】「かわいい猫ちゃんの写真をいっぱい撮りたい!!」と、テンション高く撮りまくってるとあっという間に時間がきてしまい、「あれ?猫と全然遊んでない…」となってしまいました「カフェなんだから、ゆったり日常忘れて、かわいい猫ちゃん見ながらまったりしたい」と思っていたのですが😅忙しく写真ばかり撮ってしまい、ゆっくり出来なかったことが失敗でしたしかも、あせってるので変な写真が多い😓それもかわいいんですけどね猫カフェ、これからも楽しみたいです関連記事>>>猫カフェ(モカ)で癒されてきました【名古屋・栄】楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.17
コメント(0)

昨日のブログで、猫カフェに行った事を書きましたが、その前に、猫カフェ(モカ)から歩いて5分くらいの場所にある久屋大通庭園フラリエに寄り、ぶらぶら散歩をしてきました都心にお花と緑が沢山あり散歩していてとても気持ち良かったです✅久屋大通庭園フラリエ・入園料が無料でお花が楽しめるフラリエ園内(上の画像)✨久屋大通庭園フラリエって?フラリエ園内(上の画像)久屋大通庭園フラリエは、花や緑、水辺など都会の自然をゆったりとお楽しみいただく6つのテーマガーデンを中心に、散策やグルメ、ショッピングのほか、イベントや各種教室など、自分らしく都会の中で自然を感じながらお過ごしいただける庭園です。引用元 名古屋市公式観光情報HPより午前中の9時半ごろ到着し、人はそれほどいませんでしたがお散歩されてる方や、お花を写真に撮られてるご年配の方などいて、園内はゆったりとした雰囲気でしたフラリエ園内(上の画像)お花さんもあり、店員の方は準備などで忙しくされていて私たちもお花を見たり、スマホで撮影したり園内でゆっくりしました✨最寄り駅は?フラリエ園内(上の画像)私達は地下鉄・上前津駅から散歩がてら5分ほど歩いてフラリエに着きましたが地下鉄・矢場町駅の方が近いのでフラリエに行かれる時は地下鉄・矢場町駅からがオススメです歩いて3分程度です✨お得なバス・地下鉄1日乗車券名古屋市内を移動するときはバス・地下鉄全線1日乗車券がお得なので、事前にアピタで購入してましたこれがあると、バス・地下鉄を利用した時に途中で寄りたい場所がある場合など、お得なので、オススメですよ詳しい情報は公式HP 名古屋市交通局で確認してみてください✨入園料・営業時間・休園日は?フラリエ園内(上の画像) 9:00~17:30 入園料が無料 休園日は年末年始です。詳しい情報は公式サイト久屋大通庭園フラリエを確認してみてください✨車で行く場合、駐車場は?フラリエ園内(上の画像)駐車場は有料でフラリエのすぐ隣にありました18台駐車できるようです久屋大通庭園→駐車場の空き状況確認検索✅フラリエに行った感想は?フラリエ園内(上の画像)都心の中に緑やお花が沢山あるので、まさに「都会のオアシス」でしたね園内それほど広くないですが、チョットした散歩はでき気持ち良かったですフラリエ園内(上の画像)歩いて疲れたら座れるベンチもたくさんあり、飲み物の自販機もあるので、ゆっくりできましたカフェもありましたが、オープン前でしたお花が季節ごとに変化すると思うのでまた、行ってみたいですね楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.16
コメント(0)

こんにちは久しぶりに猫カフェに行ってきました栄にある 猫カフェ(MOCHA・モカ) に初めて行きましたが、みんな可愛らしいネコ(=^・^=)ばかりで癒されてきました旦那さんと2人で行き時間は1時間ほど居ましたが、こういう楽しい時はあっという間に時間が過ぎます人懐っこいネコが多く、怖がらずに寄ってきてくれるのですごく可愛かったですよ午前中に行き空いていたので、写真も撮りやすかったです料金はドリンクが付き2人、1時間で合計3000円ほどでした店内にあるガチャガチャでエサ(100円)も売っていたので1つ買いました初めてのお店でしたが店員の方も丁寧に対応してくれ、居心地よかったです11時にエサやりの時間があり、みんな並んでエサを食べる光景が見れてめちゃ可愛かったです(一番上の写真)去年からメダカを飼いだしてメダカもすごく可愛いですが、犬、猫は飼えない環境なので、すごく楽しい時間を過ごせましたね飼えない環境の方は猫カフェで癒されるのも楽しい時間でオススメです関連記事>>>初めて猫カフェに行くとき思っていた4つの心配事【楽しみ方・注意点】😺楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.15
コメント(0)

こんにちはレバナス(iFreeレバレッジ NASDAQ100)積立投資を始めて早いもので約2年2か月になりました。そこで、約2年間、レバナス積立を続けた結果を報告したいと思います✅ 2021・2月~2023・4月までのレバナス積立運用成績・投資額(元本)55万6000円・現在の評価額 43万1051円・損益 マイナス12万4949円・投資期間 2年2か月(2021・2月積立開始)・積立額 5000円 2021/12から1万円に積立額を増額(何度かスポットで購入もしています)レバナスの積立投資をスタートしたのが2021年2月からで、コロナが世界的に騒がれ始めた頃でしたしかし、そのころから約1年間、ナスダックがビックリするほど順調に上昇しレバナスの利益も結構ありましたが2022年1月以降をピークにして下げ続けましたので、現在の評価損益は約マイナス12万円になってしまいましたねただ、積立開始当初から「10年は積立投資を続けたい」と思っていたので、下がれば、口数を多く買えると思い、毎月1万円積み立てています10年積み立てると元本は・積立額 毎月1万円×12か月=12万円×10年=120万円120万円がいくらになるのか、分かりませんが、コツコツ積み立てていきたいです関連記事 積立NISAデビューから1年5か月目あり得ない運用成績でビックリ!!楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.11
コメント(0)

統一選前半戦、9日投開票=知事選、深夜までに大勢判明 - 記事詳細|Infoseekニュース第20回統一地方選前半戦の9道府県知事選、6政令市長選、41道府県議選、17政令市議選が9日、投開票される。投票は一部の投票所を除き、午前7時から始まり午後8時に締め切られる。即日開票され、知事・政令市長選は9日深夜には大勢が判明し、議員選は10日未明に議席が確定する見通しだ。知事選は北海道、神奈川…【全文を読む】選挙には行きますか選挙には、毎回行ってるので今回も行くつもりです特定の政党のファンではない無党派です大事な1票なので、しっかり考えて投票したいですね。午前7時からやっているので、早い時間に散歩がてら、歩いて投票所に行こうと思ってます。
2023.04.08
コメント(0)

旅行支援、全国で継続実施 6、7月まで期間設定 - 記事詳細|Infoseekニュース観光庁の集計によると、47都道府県すべてが全国旅行支援を4月以降も継続する方針だ。40都府県は実施期間を6月30日宿泊(7月1日チェックアウト)分までで設定。7道県は7月も行う。国からの配分予算を使い切った地域から終了とする方針は変わっておらず、消化状況次第では途中で打ち切りとなる可能性もある。7月…【全文を読む】こんにちは気になる事、気になるニュースを読んで思ったことを気軽に書きたいと思います全国旅行支援、4月以降も継続する方針が決まったみたいですね 出典元 楽天トラベル全国旅行支援とは?割引率は上の画像に書いているように20%は助かりますよね~画像出典元 楽天トラベル全国旅行支援キャンペーン楽天トラベルを使えばさらに割引率がアップするので、旅行に行かれる方は、楽天トラベル、おすすめです~詳しくは楽天トラベル全国旅行支援キャンペーンを見てください~楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.03
コメント(0)

「急に老け込む人」「若々しい人」決める食事の差 医師「卵は毎日食べてほしいスーパーフード」(5ページ目) - 記事詳細|Infoseekニュース人生100年時代と言われていますが、いつまでも若々しく現役でいられる人はどれくらいいるでしょうか。厚生労働省が2021年に発表したデータでは、2019年の男性の健康寿命は約72歳で、女性の健康寿命は約75歳です。健康寿命とは、身体的・精神的な機能の障害や制限がない状態で過ごせる期間。つまり、平均して…【全文を読む】こんにちは気になる事、気になるニュースを読んで思ったことを気軽に書きたいと思います食事は想像以上に体に大きな影響を与える「急に老け込む人」と「いつまでも若々しい人」、その差を決める大きな要因が食事です。引用元 上記本文よりわかっていたけど、あらためて思うのは、やっぱり食事は大事ですよねぇチョットしたことだけど半年前くらいから旦那さんが血圧が高い事(140くらい)を気にしておやつをスナック菓子から、アーモンドなどのナッツ類に替えましたスナック菓子って美味しいけど、カロリー、塩分も高いし、油も体に良くないアーモンドは低糖質で高タンパクのため血糖値を上げにくいとして、ダイエット中の間食などにもいいし何かと身体にいいみたい。ただし、アーモンドはカロリーが高いので食べすぎには注意ですね「人が若々しさを保つカギ」コレステロールとタンパク質この「人が若々しさを保つカギ」となるテストステロンのもととなるのが、コレステロールとタンパク質です・・・・・・・・・自分が普段の食事でどれくらいのタンパク質の摂取しているか、見直してみましょう。また、ダイエットなどでコレステロールを過度に避けている方も、ホルモン不足に陥る傾向が見られます。引用元 上記本文よりこの年になると代謝が若い時よりよくないので、太りやすくなるので糖質の多いものは昔より控えタンパク質は意識して食事するようになりました意識しないとどうしても、糖質の多い、小麦粉やお米などの、おいしい料理に偏りがちになるので気を付けてます医師「卵は毎日食べてほしいスーパーフード」いつまでも若々しくいたいと考えるなら、ぜひ次の3つの栄養を積極的に摂ることをおすすめします。・タンパク質・ミネラル・抗酸化物質最後に3つの栄養が摂りやすい食品をいくつかご紹介します。・卵・鮭・牛肉の赤身、・ナッツ・納豆・玉ねぎ・トマト・ニンニク引用元 上記本文よりとなってました。どれも、身近な食材なので、意識してバランスよく食事したいですね!健康で楽しく日々を大事に過ごしたいですね関連記事『世界一受けたい授業』サプリの疑問を医師が解決!知らないと損するサプリの飲み方で紹介されたサプリメントを紹介します!楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.04.02
コメント(0)

お部屋のインテリアに欠かせないソファー・ソファーベッドしかし、種類やデザイン、価格帯が豊富で、どれを選べばよいか迷ってしまうこともありますよね。そこで、楽天で、今売れているソファー・ソファーベッドのランキングをご紹介します!購入の参考にしていただけるように、商品の特徴や口コミも合わせて掲載しているので、自分に合った商品を選ぶ際にも役立ちます。今すぐチェックして、あなたにぴったりのソファー・ソファーベッドを見つけましょう!お買い物マラソンでまとめ買いして本当によかったオススメの4つもの2023楽天でソファ・ソファベッド売れてるランキング 口コミ、評判は?1位 ソファー 滑り止め新色追加!ソファー 滑り止め 目立たない 【 見えない 超強力 滑り止め 丸型 3・4cm】 ソファー すべり止め 日本製 ベッド キズ防止 足 滑り止めゴム 臭くない 滑り止め すべり止め 床暖対応 家具 滑り止め スイーツカラー チョコ ビスケット キャラメル イチオシ楽天で購入ソファ・ソファベッドの1位はソファーの滑り止めでした。意外でしたが確かに、床が傷ついたり、滑って動いたりするのは、気になりますよねこの商品にはこんな口コミがありました滑り止め効果・全く動かないです!・カーペット上でも効果ある・目立たず、ほぼ動かない・今まで100均の滑り止め使ってましたがボロボロになったのでこれを購入・全くズレないとは言えません。・購入1ヶ月も経っていませんが、寄りかかるとズレるようになりました。すぐ脚から外れます。デザイン・置くだけのグリップタイプ・クリアは目立たなくてインテリアにも馴染みます。辛口の口コミもありますが、レビュー件数1334件レビューの総合評価4.52と高い商品でした2位 Yogibo Max(ヨギボーマックス)ソファはもちろん椅子やベッドにも。あなたの希望を全て叶える大きいサイズのビーズソファ「Yogibo Max(ヨギボーマックス)」楽天で購入ソファ・ソファベッドの2位はYogibo Max(ヨギボーマックス)でした。この商品にはこんな口コミがありました座り心地・包み込まれる座り心地ですごくリラックスできました。・座り心地、寝心地は イメージ通りサイコーです。・腰や背中の負担が少ないです。デザイン・インテリアとしても部屋に馴染む・ヨギボーは移動が自由なので、掃除がとても楽になった大きさ・思ったよりも大きいな!が第一印象・サイズは予想以上に大きいです。・ボリュームがあるので狭い部屋にはかなりの圧迫感になると思います。・軽いので移動も簡単でした。気になったところ・匂いの方が多少気になりました・開封した瞬間油性マジックの匂いがしました。・はじめ匂いがきつかったですが、3日で落ち着きました。・匂いは数日で気にならなくなりました。などでした。レビュー件数 808件レビューの総合評価 4.24と高い評価の商品でした。3位 北欧風インテリアローソファー 2人掛けソファーソファー 2人掛け コンパクト 合皮 レザー 北欧 インテリア送料無料 2人掛けソファ おしゃれ かわいい 可愛い クッション 一人暮らし 二人掛け sofa リビングソファー グレー 小さめ ローソファー FBS-2P【AR対応商品】楽天で購入ソファ・ソファベッドの3位は北欧風インテリアローソファー 2人掛けソファーでした。 この商品にはこんな口コミがありました座り心地・座り心地は硬すぎず軟らかすぎずといった感じ・少し硬めで座り心地も悪くない。・クッションもしっかりしている・・デザイン・・とてもきれいな布地でした。・・・大きさ・コンパクトサイズで邪魔にならず可愛い・大きさは小さめななので、6畳くらいの部屋に使うにはちょうどいい・一人暮らしに良いサイズです。・ワンルームに置いても狭く感じさせず、ちょうど良いサイズ感です。・気になったところ・5分ほどで一人で組み立てることができました・背もたれの組み方で戸惑いましたが、それほど時間はかからずに組み上がりました。・一人暮らしにはおすすめです。コスパ重視。・年寄一人で組み立ては、難しいですよ。・レビュー件数 1371件レビューの総合評価 4.224位 北欧カウチソファー 2人掛け オットマン付き□目玉価格□★楽天1位★ ソファー 3人掛け 3人用 ソファ l字 おしゃれ 北欧 2人掛け カウチソファ カウチソファー オットマン付き ソファー送料無料 ソファー 2.5人掛け ソファーベッド ポケットコイル コーナー 開梱/配置対象 3PCS-1820 【AR対応商品】【あす楽】楽天で購入ソファ・ソファベッドの4位は北欧カウチソファー 2人掛け オットマン付き です。この商品にはこんな口コミがありました座り心地・座り心地も良くて固すぎずやわ過ぎずで私好み・座り心地は硬め・座り心地も、柔らかすぎず堅すぎずちょうどいいです。・・・デザイン・見た目も写真通りでした・ソファーは画像通りのデザイン・汚してしまっても目立たない感じの生地で気に入りました。・生地感もしっかりしていて大満足でした!・地感はしっかりしていて長く使えそうだけど、糸の後処理がされておらず値段相当かな大きさ・大きさもちょうどよく夫と2人でゆったり座れました。・L字でこの大きさでこのお値段は本当に買ってよかったです!・大きさも大人1人でゆったりと足を伸ばして横になれます。・気になったところ・組み立ても楽でした・ダンボール2個で届きました・作りはほんと単純なんですが、女性1人ではとても大変で私の場合2時間かかりました・ソファー間を繋ぐのが難しい。組み立てが1人では難しいかもしれない。レビュー件数 1293件レビューの総合評価 4.185位 幅90ソファーベッド《赤字覚悟》ソファーベッド 幅90 ソファ 座椅子 ソファベッド 3WAY ローソファー 折り畳み KOLME CG-4Aー90-CP送料無料 一人暮らし 新生活 折りたたみ ソファー カウチソファ 一人暮らし おしゃれ 車中泊 アウトドア 北欧楽天で購入ソファ・ソファベッドの5位は幅90ソファーベッドです。この商品にはこんな口コミがありました座り心地・ふんわり柔らかい座り心地・座り心地も寝た感じも良かったです。・マットレスもプカプカで座り心地が良いです。・・・デザイン・もう少し座る部分に高さがあれば…・柔らかく厚みもあり私的には満足いく商品でした。・生地が分厚い・オールシーズン使えそうな生地です。・大きさ・一人暮らしジャストサイズ!・場所を移動させられる手軽さがいいです。・女性の力でも持ち運び可能なので、色々な場所で使えそうです。・小さ過ぎず大き過ぎず、ふかふかで気に入りました。・気になったところ・少し臭いがあります。・カバーをつけるのに少し苦労しました・一万円でこれはいい買い物したと思います!・・レビュー件数 233件レビューの総合評価 4.406位 北欧風ソファーベッド リクライニング 幅広 180cm【送料無料】ソファーベッド ソファベッド リクライニング 北欧 幅広 180cm 2人掛け 2.5人掛け 3人掛け ソファ ソファー 二人掛け 三人掛け ローソファ ハイバック コンパクト 折りたたみ 一人用 スタイリッシュソファベッド楽天で購入ソファ・ソファベッドの6位は北欧風ソファーベッド リクライニング 幅広 180cmこの商品にはこんな口コミがありました座り心地・座り心地は快適・座り心地が硬いと言うレビューもありましたが硬さは満足してます。・座り心地も硬めでよいです。・座面が固すぎず柔らかすぎずでとても座り心地がいい。デザイン・実際に使う面はしっかりした作りと丈夫な生地・生地に毛玉がつきやすいと思いました。・生地は摩擦でボロボロになりそうなのでカバー掛けると良いかもです・生地も毛羽立ちや毛玉など出来にくい感じで このお値段でしたら充分なクオリティかと思います。大きさ・狭い部屋ですがちょうど良い大きさでとても気に入りました。・大きさも8畳にはちょうど良いサイズだと思います!・上に布団をしいても十分な大きさです。気になったところ・組み立ても簡単で、すぐに使用できた。・座面の幅が思ったより狭いが、ソファー自体は快適に座ることができる。・2個の段ボール梱包で届きました。レビュー件数 386件レビューの総合評価 4.167位 ソファベッド ローソファー 2人掛けソファー ソファ ソファーベッド ソファベッド ローソファー 2人掛け コンパクト おしゃれ リクライニングソファ 小さめ ロー クッション ローソファーベッド ベッド リビング リビングソファ 6畳 ワンルーム楽天で購入ソファ・ソファベッドの7位はソファベッド ローソファー 2人掛けでした。この商品にはこんな口コミがありました座り心地・かたすぎず、やわらかすぎず、座り心地はいい感じです。・座り心地寝心地よかった。すこしかため・フカフカでリラックスできるような座り心地ではない・沈みこまずしっかり支えられている感じなのと、セーフティボードがあるので安心感があります。デザイン・布生地が少し硬めですが弾力があり・カーテンと似た可愛い生地でした。・生地も季節を選ばず対応出来る素材で購入してよかったです。・大きさ・1LDKなので程よいです。・大きすぎず、寝転んでも狭くなく、素晴らしいサイズ感です。・ワンルームのマンションにジャストサイズ・気になったところ・背面の板はやや邪魔ですが、そこまで気にならないレベルかと。・3ヶ月目位から座るたびにスプリングがぎしっと軋む音が一カ所から鳴りだし、少し気になります。・リクライニングも生地感もいい!レビュー件数 1245件レビューの総合評価 4.138位 ローソファー 3点セット楽天1位 ローソファー 3点セット ズレ防止テープ付 コーナーソファー 3人掛け 2人掛け コーナー ソファーセットコンパクト レザー 布 フロアソファー フロアソファ コーナーソファー ソファ sofa l字 3点 3P こたつ用 おしゃれ 北欧楽天で購入ソファ・ソファベッドの8位はローソファー 3点セットでした。この商品にはこんな口コミがありました座り心地・ほど良い厚みで座り心地も良い・結構しっかりとした硬さで子供達が座ってもへたらず座り心地もいいです!・軽い低反発のようなクッションで座り心地が私には丁度良かったです。・座り心地は適度な硬さで布地ではありますが暑さを感じず快適です。デザイン・狭い部屋ですが、デザインのお陰でソファーがあってもすっきり見えます。・コンパクトなデザインと機能性抜群です・デザインがシンプルでとても素敵。・安物ぽくない生地。大きさ・思っていたより少し小さく感じました。・6畳の部屋でコタツを囲んでますが丁度いい大きさです。・18畳のLDKにちょうど良い大きさで家族4人いっしょに座れます。・の圧迫感をあまり感じず、狭い部屋に置くのにはちょうどいい大きさでした。気になったところ・発送が早く、梱包も丁寧で安心でした。・背が低くてセパレートできるこの商品を見て一目惚れで購入しました。・2ヶ月くらいですがへたりなく、しっかりとした座面です。・レビュー件数 1178件レビューの総合評価 4.469位 モスソファー 2人掛け I字型 天然木【クーポンで15%OFF!3/30 0:00〜23:59まで!】Moss モスソファ ソファー 2人掛け 二人掛け 2人掛けソファー 2P ローソファ コンパクト ファブリック コーデュロイ 肘掛け 肘付き クッション 幅135c フロアソファ I字型 天然木楽天で購入ソファ・ソファベッドの9位はモスソファー 2人掛け I字型 天然木でした。この商品にはこんな口コミがありました座り心地・少し硬めですが背もたれはフワフワで快適です。・ちょっと硬めでちょうどいいです!・座り心地は硬めですが、背中のクッションはちょうどいいです。・かふかが好きな方には物足りない柔らかさです。デザイン・生地は思っていたよりさらっとしているので、年中気持ちよく使えそう。・コーディロイの生地もおしゃれで気に入りました。・触り心地はタオル生地のような感じなので、夏冬どちらも使いやすいと思います。・コーデュロイ生地も肌あたりがよくて心地良いです大きさ・8畳の部屋に置いてますが、窮屈感は全くないです!・2人で腰掛けるにちょうど良い大きさでした。・圧迫感がなくて部屋が広く見えると思います。気になったところ・重いので体力はいりますが、組み立ては簡単でした!・2時間限定の20%オフの時を狙って、お得に購入できました!レビュー件数 97件レビューの総合評価 4.4910位3wayソファーベッド 幅60楽天1位 3way ソファーベッド コンパクト 幅60 リクライニング ローソファ 1人掛け 座椅子 ソファー 一人用 ソファ ベッド カウチソファ ソファベッド ハイバック 折りたたみ おしゃれ フロアチェア 1P ソファ こたつ用楽天で購入ソファ・ソファベッドの10位は 3wayソファーベッド 幅60でした。この商品にはこんな口コミがありました座り心地・座面の厚みもしっかりして弾力があり座り心地がとてもいい!・寝心地も座り心地も最高です・フカフカな座り心地ではなく、結構硬いです。・値段の割に、つくりもしっかりしていて、座り心地もよかったです!デザイン・生地もしっかりして長持ちしそう!・生地の仕立てもいいので大満足です!・生地がとてもしっかりしており、見た目もおしゃれで、購入してよかったです。・生地はサラッとしていて冬には暖かみがなく少し冷たい。夏にはいいかも。・デザインや色味もおしゃれで娘も喜んでくれました。大きさ・大きさの割に軽く使いやすいです。骨組みも頑丈な感じがします。・身長180センチのため、これくらいの座椅子がちょうどいいです。・ひとり暮らしの部屋にも邪魔にならないような丁度いい大きさだと思います。・身長163センチで寝転がってもまったく問題なしの大きさでした!気になったところ・ベットにして昼寝用にもってこいです。よく眠れます。・背もたれがかなり自由な角度に調節できるのでとても良い。レビュー件数 832件レビューの総合評価 4.60まとめ今回、紹介した「楽天市場で今売れているソファー・ソファーベッドのランキング10選」は、機能性やデザイン、価格帯などの観点から選ばれた人気商品です。リクライニング機能が付いたものや、コンパクトなサイズ感が魅力のもの、L字型のファミリーソファなど、さまざまなタイプがランクインしています。また、商品ごとに口コミや評価も掲載しており、購入の参考になれば幸いです。自分にぴったりの一台を見つけるために、ぜひ、参考にしてみてください!楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.03.29
コメント(0)
人気すぎて企画中止のJAL「全国どこでも6600円」驚安セール復活へ 3月31日から 変更点は? - 記事詳細|Infoseekニュース待ってました!対象搭乗分は2023年4月22日から28日まで2023年3月9日0時から販売が開始されたものの、想定外のアクセスが殺到したことで公式サイトなどが繋がらなくなり、同日14時に販売中止に至った、JAL(日本航空)の「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券タイムセール。3月27日、このセー…【全文を読む】「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券タイムセール。セールが3月31日、4月1日の2日間にかけ、再度セールが実施されることが発表されました。国内線航空券タイムセールでは、2023年4月22日から28日までの搭乗分を対象に、国内線全路線一律で片道6600円を基本とする格安の運賃を設定。これは休日でも同一価格で提供されるほか、小児割引片道4950円など、搭乗者や路線によってはそれよりもさらに割り引いた価格で購入できる。詳しくは公式HPのJALスマイルキャンペーンで確認してみてください!旅行行きたいなあ
2023.03.27
コメント(0)

2023年3月25日(土)放送のテレビ番組『世界一受けたい授業』で紹介されたサプリメントを紹介します!【肌にいいサプリは?】マスク荒れに悩む女性などに肌に特化したサプリ!セラミドモイスチュア 20粒 *機能性表示食品 DHC サプリメント コラーゲン 美肌サプリ 美容サプリ楽天で購入【睡眠系のサプリは何を飲めばいい?】睡眠の質をサポートするサプリメント。精神的ストレスを緩和!【ポイント5倍】最大30倍!富士フィルム 飲むアスタキサンチン すっとねリッチ クロセチンプラス 30粒 15日分 機能性表示食品 送料無料楽天で購入【送料無料】4粒×10袋 ”ポスト便発送” ハウスウェルネス ネルノダ 4粒×10袋 ねるのだ楽天で購入【ダイエットサプリは何を飲めばいい?】脂肪を減らすのを助ける!\3/25限定 5の付く日エントリーでPT6倍/☆ FUJIFILM メタバリア 葛の花イソフラボンEX 60粒 約15日分 機能性表示食品【2022.2月月間優良ショップ受賞店】【レビュープレゼント有】楽天で購入サラシア由来のサラシノール配合は糖の吸収を抑えることが報告されています!ポスト便発送 送料無料 アサヒフードアンドヘルスケア 90粒 ディアナチュラゴールド サラシア 90粒(30日分)楽天で購入サプリメントでのダイエット効果は?サプリメントでのダイエット効果は、健康的な食事と適度な運動が基本なので、栄養補助食品として役立ちますが、過剰な期待は禁物です。食事と適度な運動をやっぱり意識したいと思います。楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2023.03.26
コメント(0)

こんにちは😊以前、2020・12月に積立NISAの記事を書きましたが、それからどうなったのか、書きたいと思います積立NISAをやり始める1年5か月前は投資なんてまったく縁が無かった平凡パート主婦ですが将来不安や老後資金のことを考え、株?投資?資産運用?と始めは難しそうでチンプンカンプンでしたがそれなりに勉強し2020・3月から積立NISAデビュー、1年5か月が過ぎました。1年5か月やってきた感想としては、定期預金、普通預金などではあり得ないお金の増え方なのでビックリしています。もちろん長期の積立投資なので積立NISAをしていたらこれから、暴落などのリスクはあると思いますが、これほどまでになるとは思いませんでした。関連記事>>>2020・3月から平凡パート主婦が積立NISAを始めた5つの理由2020・3月~2021・8月までの積立NISA運用成績積立購入している投資信託(銘柄)は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))eMAXIS Slim 先進国株式インデックスeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の4銘柄です。eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を積立してましたが、成績があまりよくないので、積立を止め、その分の積立金を楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))に、増額し5月に設定変更しました。eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の積立は止めましたが、売らずに持ち続けようと思っています。関連記事>>>投資初心者パート主婦が積立NISAの投資信託選びで考えた7つの重視したこと積立金額 20万9998円(2020・12) 46万9960 円(2021・8)時価評価額 24万2131円(2020・12) 58万6917円(2021・8)評価損益 +32131円 (2020・12) +11万6957円(2021・8)1年5か月目 評価損益+11万6,957円元本・積立額に対して+24.89%普通預金や定期預金ではあり得ない成績で驚いてます積立NISAの毎月の積立額は33330円しています。この先も、コツコツ積立していきますあ、今年に入り特定口座でも、積立をやり始め、積極的に投資信託の資産運用をやり始めました。レバレッジナスダックなどです。また、そちらも機会がありましたら書きたいと思います関連記事>>>今年2020の積立NISA運用成績,ブログで公開・2020・3月デビュー!大暴落も・・楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2021.08.15
コメント(0)

こんにちは。お買い物マラソンでまとめ買いして本当によかったオススメのものの感想を書きたいと思います。お買い物マラソン🏃で何を買おうかと思ったときにお洗濯用洗剤テッシュペーパートイレットペーパー柔軟剤をまとめ買いで絶対買おう!と思っていました。日用品、消耗品です以前までトイレットペーパーなどを買う時は、無くなりそうになると、その都度ドラックストアーやスーパーで1つ買っていました毎回買い物するたびに思っていた悩みが買い物時に、荷物がかさばる。重い・1セットしか買えないお店に行く回数が多いので、時間を取られる歩いてお買い物の場合、安くても重いのでまとめ買いできない車で買い物に行ったときは、まとめ買いできますが、ほぼ、歩きで近所を買い物することが多いので、どうしても、かさばったり、重かったりと1セットしか買えない悩みと、まとめ買いに比べ、お店に行く回数が増えるので、その分、無駄に時間が削られることでした✅日用品、消耗品を買い物マラソンでまとめ買いして感じた5つのメリット私が思ったメリットは安い日ごろより、たくさんポイントバックがあるお店に行く回数が減り、余暇の時間が増えた日々の買い物が楽になった・重い荷物が自宅まで届くので楽ドラックストアで売っていない、お得な商品が買えたもし品薄状態になっても、まとめ買いしとけば安心・安い買い物マラソンを10ショップ買い回りしましたので、ポイント+10倍日ごろのSPUが8倍5の付く日に購入+5倍15%クーポン(条件・3点以上かつ12000円以上購入・楽天24の場合)を利用しましたので、スーパーやドラックストアよりかなりお安く買えました。特にお買い物マラソン中は日ごろより割安で、ポイントバック率も高く、売り切れてしまうので早めに、購入しました(*^_^*)・お店に行く回数が減り、余暇の時間が増えたお店に行く回数が減った分、時間に余裕ができ、1日のリラックスできる時間が増えた・日々の買い物が楽になった宅急便の時間指定でお家まで届けてくれるので、日々の買い物の荷物が軽くなり、めちゃ楽になりました歩いての買い物では有り得ない、まとめ買いができるのは助かります(*^-^*)・ドラックストアで売っていない、お得な商品が買えた今までお店で見たことが無かったのですがエリエールのトイレットペーパーの長さが1.5倍、45mと長く楽天で初めて発見しましたこれだと、長持ちして、交換する手間が長くなるのでいいです。品質はエリエールなので安心して使っています・もし品薄状態になっても、まとめ買いしとけば安心一時、コロナの影響のデマで、なぜか、トイレットペーパーが品薄状態になりました。非常時や災害時に、日用品は品薄状態になりやすいですがまとめ買いしとけば、行列に並ばなくて安心できます😊😊😊✅日用品、消耗品を買い物マラソンでまとめ買いして感じたデメリット・デメリットはまとめ買いするので、置く場所を確保しなければならない💦・まとめ買いするので、置く場所を確保しなければならないトイレットペーパーの一例ですが12ロール、6コセット、67㎝×46㎝×35㎝の箱でどーんと送られてきました💦12ロール、1つの大きさが約22㎝×22㎝×35㎝なのでどこにしまおうか 悩みましたが、トイレの空いている空間を突っ張り棒を利用して4つ置きました。残りの2つは押し入れを整理して空いたところに収納できました😅狭い家なので、どこに収納しようか悩みましたが、突っ張り棒などを利用すれば、まだまだ収納スペースはできるものですねついでに、要らないものも、断捨離しました(*^_^*)・お買い物マラソンでまとめ買いして本当によかったオススメの4つもの・洗濯用洗剤今まで洗濯用洗剤はドラッグストアで安売りの時に買っていたのですがお得なパックはわりと重いので、まとめ買いしたくても、できなかったので6袋のまとめ買いが出来て嬉しいです・トイレットペーパートイレットペーパーはかさばるので、歩きだとどうしても1パックしか買えなかったのでネットでまとめ買いは断然助かります・ティシューペーパーティシューペーパーも軽いですが手がふさがるので買い物時、5個入り1パックしか購入できなかったのでまとめ買いしました。また、箱入りではなく、詰め替え用のソフトパックティッシュ、コンパクトに収納できるものを選びました(*^_^*)これだけあれば、当分買わなくて安心です5個×20パックです。・柔軟剤柔軟剤は20%ポイントバックもありかなり安く買えました。歩きで買い物だと、6個は重くて絶対買えないので助かります\^o^/・まとめお買い物マラソンでまとめ買いする前は、その都度、近所のお店で買えばいいかなと思っていましたが、無駄な時間を使っていましたお買い物マラソンでまとめ買いして、たくさんのメリットに気づき、もっと早くやっておけばと思いましたまとめ買いのデメリットの収納スペースの確保は考えるところですが1回収納スペースを作れば、まとめ買いを続けれるので、今回、ついでに断捨離もして、頑張りましたこれからも、お買い物マラソンを利用して日用品、消耗品の購入はかなりお得なので賢く利用したいです(*^▽^*)楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2021.01.10
コメント(0)

お正月気分もすっかり抜けてでも増加した体重は元に戻らず…今日は七草粥の日ですね(*^▽^*)お正月の暴飲暴食で荒れた体を癒す、とても良い日本の行事だと思いますが、子供のころははっきりいって苦手でした😅もともとお粥が苦手だったのでさらに草が入っているお粥なんて子供にはキツイでも大人になってこういう日本の風習は大事にしたいと思うようになり七草粥で季節を感じながら毎年、つくっています✅七草粥とは・・食べる意味。春の七草の材料は春の七草を使って作ゆお粥は一年の無業息災を願って食べられる風習で正月料理で疲れた胃を休め平常の食生活に戻す区切りとして考え冬場の野菜の乏しい時期に栄養を補う役割と考えられているそうです。春の七草、材料セリナズナスズシロ(大根)ゴギョウホトケノザスズシロハコベラスズナ(かぶ)✅七草粥を美味しく作る方法・作り方【レシピ】色々と自分なりに試行錯誤して七草粥を美味しくする方法を試してきました。七草を綺麗に洗い、塩を少々入れて下茹でする茹でた七草をみじん切りにするお粥は出汁と醤油で薄味に味付けする青臭さがどうしても気になる時は卵を入れて食べやすくする 今年はお米を雑穀米にしてみようかなと思ってます。でも、結局七草は草なので草っぽい味は完全には消せません😅消すと七草の意味もなくなってしまいますしね(*^_^*)ただ、栄養価が高いので春の息吹を感じつつ風情を楽しんで美味しくいただきたいと思います(*^^*)「三十雑穀」タマチャンショップの30雑穀米【送料無料】1日30品目の栄養を実現!白米と一緒に炊くだけで、もちぷち美味しい栄養満点ごはん楽天総合ランキング1位三十雑穀米 雑穀米 国産 雑穀 米 雑穀米 送料無料 国産 2020 楽天上半期ランキング受賞価格:1000円(税込、送料無料) (2021/1/7時点)楽天で購入楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2021.01.07
コメント(0)

こんにちは(*^-^*)お正月は実家に帰省していないので、家でゆっくり過ごしています(✿◡‿◡)。明日、5日からお仕事ですが、休みって時間が経つのが早いですね。>︿<1月になりすっかり寒いですが11月の買い物マラソンで購入したコットンストールのレビューします(*^_^*)・コットンストール購入前に悩んでいたこと超敏感肌&アトピー体質チクチク、かゆくなる悩み・買ってよかったところ(メリット)よくなかったところ(デメリット)・買ってよかったところ(メリット)肌触りはとても良かった長く着用してもチクチク、かゆくならなかった薄くて軽く使いやすかった温かかった・買ってよくなかったところ(デメリット)写真よりややくすんだ暗い感じの発色だった薄めのストールなので巻き方(コーディネイト)に悩む・敏感肌&アトピーでチクチク、かゆくなる悩み小さい頃から超敏感肌&アトピーで身に着けるものや、化粧品、シャンプーなどはなるべく肌にやさしい素材、肌触りのいいものでないと肌が反応してしまいチクチク、かゆくなる悩みがあります。ストレスになるのでとくにマフラーなどは身に着けることを、遠ざけていました。でもやっぱり、毎年この季節通勤や買い物に行くときなど、首元が寒いので「私の肌に合う、軽いストールがあればなあ」と思い探してみました。・楽天roomでコットンストール 冬 日本製」で検索楽天roomで「コットンストール 冬 日本製」で検索してみたらたくさん出てきました。その中でも、私の条件としてはレビューが多いコットンストールで絞りました。日本製はやっぱり安心できるのとレビューが多いのも売れているということで参考になるんじゃないかと・・・日本製・レビューが多い商品をピックアップ・2つ商品きになる・比較1つめは特徴・商品情報レビューが7500件以上日本製幅60cm×丈190cm色 チェック柄4種類と柄なし1種類素材 綿100%3重ガーゼストール表はチェック柄、裏は無地もう1つが特徴・商品情報レビューが12000件以上日本製約40cm×190cm色 10種類素材 綿60% サーモギア(旭化成)40% 肌にふれる表面は綿綿に発熱素材をミックス<サーモギア>とはベンベルグとマイクロ抗ピルアクリルを組み合わせた、ソフトな感触の吸湿発熱繊維。暖かく、調湿機能に優れています。引用元 楽天ピオリエ 商品ページよりベンベルグとは旭化成せんいの登録商標。ブランド名「キュプラ」(レーヨンの一種)天然繊維がもつやさしさと化学繊維が持つ機能性を兼ね備えた唯一無二の存在引用元 旭化成HP ベンベルグとはよりと、気になるピックアップしたコットンストールですが2つのコットンストールの特徴・口コミをみてサーモギアのコットンストールに決めました。・サーモギアのコットンストールに決めた理由チクチク、かゆくならないという口コミが多かったサーモギアなので、薄くてもあったかいと思った色の種類が豊富で好みの色があった・チクチク、かゆくならないという口コミが多かったたくさんの口コミの中でチクチク、かゆくならないという口コミされている方がとっても多く口コミを信じました。・サーモギアなので、薄くてもあったかいと思った旭化成せんいのベンベルグは昔から知っていたので安心して選べた色の種類が豊富色の種類が豊富だったので好みの色が見つけやすかった・購入したコットンストールの使い心地は?上の画像が購入したコットンストールです。色は私が思っていたイメージと違い写真よりややくすんだ暗い感じの発色でしたのでがっかりしました。生地と暖かさは実際首に巻いてみると結構薄いので寒いかな?って思ってたのですが薄くてもサーモギアのおかげでほんとに暖かいです。一番心配していた、お肌との相性ですが柔らかく肌触りも良い素材でチクチク、かゆくならなかったので安心しました😀じつは色はがっかりしましたが私みたいな敏感肌でもかゆくならず、暖かいので、気に入ったので、もう一枚その後、買っちゃいました(*^_^*)敏感肌にはオススメです。薄めのストールなので巻き方(コーディネイト)に少し悩みますが神戸レタスさんのストール・マフラーのお洒落な巻き方レッスンを参考にしてこれから楽しんで勉強して行きます(*^_^*)楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2021.01.04
コメント(0)

あらためまして明けましておめでとうございます本年が良い年になりますように😊毎年、お正月は実家に帰省して母と一緒に作ったおせちとお正月しか食べれない贅沢な料理✨で皆で楽しく過ごしてましたがこのコロナ禍の状況で帰省は諦めて久しぶりの夫婦二人の静かなお正月を過ごしましたおせちも今年はちゃんと作ろうと頑張りましたがなかなか納得の出来✨✨(自分比ですが😅)じゃーん頑張りました(❁´◡`❁)高級おせちには程遠いですが💕💕実家のおせちは母が、子供向けに唐揚げやウインナーを多めにして食べやすくしてくれてあったのでそれを踏襲してます😊今年の正月は家の中でコタツでごろごろおせちをつまみながらゆーーーくり過ごします。こういうのもいいですよね😊楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2021.01.03
コメント(0)

こんにちは。あけましておめでとうございます(*^_^*)。今年もよろしくお願いします去年は積立NISAをやろう!と決心し2020・3月から積立NISAデビューしましたが、始める前はたして、どの投資信託を買えばいいの?と、まったくチンプンカンプンだったので、いろいろ投資信託のことを調べました。私が投資信託を選ぶときに重視した7つのことや参考したHPなどを紹介します(*^-^*)後々、振り返った時に自分がなぜ、この投資信託を選んだのか、自分自身の記憶とともに、今年から始めたいと思っている方などの参考になればと思い書きました。よろしくお願いします(*^-^*)関連記事>>>2020・3月デビュー!大暴落も・・今年の積立NISA運用成績は?ブログで公開☆楽天ブックス 初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆・投資初心者の私が積立NISAで投資信託選びで考えた7つの重視したことあれこれ、投資信託のことを調べて考えた結果、投資信託選びの私の重視したポイントは販売手数料がいらない(ノーロード)売却時の手数料(信託財産留保額)がない運用中にかかる手数料(信託報酬)はかなりの低い純資産総額が大きい純資産総額が右肩上がり利回りがいい投資信託今後も人口が増え、まだまだ成長があると思う国、米国中心の投資信託と、7つのポイントを重視しながら、投資信託を選びました(☆▽☆)・7つのポイントを重視し選んだ投資信託積立購入した投資信託(銘柄)は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))eMAXIS Slim 先進国株式インデックスeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を選びました。・投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019【参考になった!】投資信託を選ぶにあたり、すごく参考にしたのが、「有名投信ブロガーが選んだ年間ベスト10投資信託」を参考にしました。投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019とは?投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。引用元 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019投信ブロガーの方たちって、日々、かなり細かく投資信託ついて勉強されてるので、投信ブロガーの方たちが選んだ、2019年投資信託のベスト10の中から参考にしました。2019年投資信託のベスト10の内容は私はランキング内の5つの投資信託を選びました。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 1位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2位eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 3位eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 5位楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))6位・eMAXIS Slimシリーズを中心に選んだ理由ランキングの中の特にeMAXIS Slimシリーズを選んだ理由は販売手数料がいらない売却時の手数料(信託財産留保額)もない運用中にかかる手数料(信託報酬)はかなりの低い・信託報酬=運用中にかかる手数料の目安日本の投資信託の信託報酬の平均が0.5〜2.0%とされています。ネット証券で投資信託を買う場合は信託報酬の目安は0.2以下と言われています。0.1%ぐらい変わってもそんなに差がないんじゃない?と思っていましたが長期積立の場合大きな差になっていきます。・手数料0.1%差は?毎年40万円積立、利回り5%の条件で長期積立した場合信託報酬0.1%の差で10年で2.5万円20年で15万円30年で50万円40年で130万円となるので、長期投資場合、信託報酬は抑えたいと考えていたのでeMAXIS Slimシリーズは全て0.2%以下と投資信託の中でもかなり安いので選びました。・私が選んだ積立NISAで持っている投資信託の信託報酬(運用中にかかる手数料)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 0.1144%eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 0.0968%eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 0.1023%eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 0.154%楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))0.162%☆楽天ブックス 初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆・純資産総額が増えている投資信託を選んだ下の画像はeMAXIS Slimシリーズの純資産総額が2020・9・2に5000億円突破したプレスリリースですが、赤い折れ線グラフが純資産総額ですが、毎年伸びており右肩上がりになっています。これもeMAXIS Slimシリーズの人気の表れで私が買う安心材料になっています。・純資産総額が増える理由運用する投資信託(株式・債券)が値上がり運用成績が良い新しく投資信託を買う人が増えたから・純資産額が減る理由運用する投資信託(株式・債券)が値下がり運用成績が悪い解約・売却があった・投資信託、純資産総額の目安は?・・・そのため、「純資産総額 10億円」は一つの目安になります。ただ、新しく作られたばかりの投資信託の純資産総額は10億円に満たないことが多いです。そのような投資信託でも、その後順調に純資産総額が増えていけばまったく問題ありません。逆に、純資産総額が10億円以上の投資信託であっても、継続的に資金が流出している場合は将来的に繰上償還されるリスクがあります。引用元 投資信託の「純資産総額」で確認するべきポイント純資産総額の目安は10億円と言われていますので、eMAXIS Slimシリーズの純資産総額を見てみました。上の画像は2020・9・2現在のeMAXIS Slimシリーズの各投資信託の純資産総額です。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 448億円eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 1526億円eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 1259億円eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 609億円と、目安の10億円から考えると桁違いの投資信託で、人気があり、安心して皆さん買うんでしょうね。私もeMAXIS Slimシリーズを5投資信託中、4投資信託を買いました。関連記事>>>2020・3月から平凡パート主婦が積立NISAを始めた5つの理由・eMAXIS Slimシリーズは利回りがいい楽天証券で利回りを調べましたがご覧の通り、利回りがこんな感じです。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 過去1年で8.96%eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 過去1年で10.30%eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 過去3年で7.73% eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 過去3年で3.10%楽天・全米株式インデックス・ファンド 過去3年で10.27%投資なのでリスクはありますが、普通預金に預けるよりは断然いいと思いました。・今後も人口が増え、まだまだ成長があると思う国、米国中心の投資信託・・アメリカ経済の成長を考えるとき、まず気になるのは、将来の人口がどう推移するのかという点。アメリカの人口は、2019年の推計で3億2,906万人でした。2019年に国連が公表した世界人口予測では、2050年におけるアメリカの人口を3億7,942万人と推計しており、2019年度から増加の見込みとなっています。ちなみに2100年では、4億3,385万人となる予測。引用元 楽天証券 女性のマネー知識を身につける応援サイトと予測されていて、日本と違い、減少しないようなので、まだまだこれから、成長するんじゃないかと、予測しました。しかし、現在でも、人口3億人いてるんですね。調べて、知りました(*^-^*)多いんですね~・まとめ私が積立NISAで重視した投資信託選びのポイントは販売手数料がいらない(ノーロード)売却時の手数料(信託財産留保額)もない運用中にかかる手数料(信託報酬)はかなりの低い純資産総額が大きい純資産総額が右肩上がり利回りがいい今後も人口が増え、まだまだ成長があると思った米国中心の投資信託大体、この考えで選びました。選ぶまでは悩みましたが、今のところ投資信託を変えたり追加する予定はなく、買ってしまえば自動で買い付けしてくれるのでじっくり見守ります😀😀☆楽天ブックス 初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2021.01.01
コメント(0)

こんにちは😀投資なんて縁が無かった、平凡パート主婦が2020・3月から積立NISAをデビューしました積立NISAをやり始めた理由はこちらで書いた「2020・3月から平凡パート主婦が積立NISAを始めた5つの理由」を見て頂ければ、わかると思いますが、コロナが世界で流行り大変な1年でしたね3月に始めて今年の積立NISAの運用成績はどうだったのか?自分自身の記録のためと、積立NISAを始めようと考えている方や積立NISAに興味がある方の参考にして頂ければ幸いです☆楽天ブックス 初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆2020・3月~12月までの積立NISA運用成績積立購入している投資信託(銘柄)は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))eMAXIS Slim 先進国株式インデックスeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。積立金額 209998円時価評価額 242131円評価損益 +32131円コロナショックもありましたが、とりあえず、10%以上の利益があり、とっても嬉しいです当然、投資ってリスクもありますが、普通預金(利率0.001%)では考えられない利率でした。ただ、考え方によっては、普通預金(日本円)だけっていうのもリスクが大きいって考えれるような気もしますでもこれは、積立が終了する時に答えが分かるんでしょうね現在、1投資信託(銘柄)に6000円5つの投資信託(銘柄)なので計 毎月30000円を積立しています。10月から1投資信託(銘柄)に対して毎月4000円から6000円に増額しました2021・1月からの積立はさらに積立NISA1年間の非課税枠上限が40万円なので5つの投資信託(銘柄)に対して毎月計33333円に設定変更しました1投資信託(銘柄)に対して6666円です。これで来年1月からは、非課税枠上限満額40万円で積立NISAをやっていきます☆楽天ブックス 初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆2020・3月に起こったコロナショックで大暴落!!楽天証券は月初めに選んだ投資信託を自動で買付けしてくれるのですが、3月1日ごろにデビューの買付でした口座を確認したら私が選んだ投資信託を無事、買付してくれてましたところが、買付したあと、上の画像(NYダウ日足チャートの赤で囲った部分)の、3月中旬・下旬辺りまでNYダウがコロナショックで大暴落しましたその時は、このまま下がり続けるの?なんて思いましたが、また4月ごろから結局じわじわと戻りました12月現在のNYダウは、3月のコロナ前の水準、それ以上に戻りました。約10ヶ月かかりましたね。このチャートを見ていたら長期積立投資の場合やっぱり大暴落は「買い」でしたねコロナショックの大暴落時の私が買った5つの投資信託の動き・運用成績3月初めに買付したあとコロナショックの大暴落ですぐにマイナスになっちゃいました積立額 15000円評価額 12025円損益 -2975円いきなりマイナスのスタートで、すこし凹みましたただ、これから20年間積立を目標にして、積立NISAをやるつもりなのでこういうことも当然ありうることなので、一喜一憂はしないようにあまり証券口座をみませんでした2020・12月末・私が買った5つの投資信託の動き・運用成績積立額 250000円評価額 289151円利益 39151円振り返れば、3月のコロナショックの暴落は割安なバーゲンセールだったようですねでも、あの悲観的な状況で、買うのはやっぱり勇気がいりますね。なので、もう一回同じ水準まで下がれば(2番底)、スポット購入しようと準備はしていましたでも、下がりませんでしたねやっぱり、感情が入るので買うタイミングは難しいですね。勉強します😣その点積立NISAは感情に左右されずに毎月、確実に淡々と自動で買付してくてるので、悩まなくていいのがやっぱり魅力ですね☆楽天ブックス 無理せず増やせる長期積立投資おすすめ本☆まとめ今年、積立NISAデビューでしたが、全世界でコロナが流行し、どうなるかと思っていましたが、デビューの年は運用成績がよかったので安心しました後悔することは、もっと早く積立NISAをやっておけばと思いました。なぜかというと、私みたいな、投資素人が、投資でリターンを得るには時間と複利を味方につければ、少しでも、投資のリスクを防げるのかなと思いました長期投資はすぐに結果が出ないですが、その分、短期投資よりローリスクで、複利の力で、時間を積み上げるとリターンが大きくなる。時間はやっぱり大事ですね。来年は、高配当の米国株、ETFなども楽天証券で買えるので勉強してチャンスがあれば買いたいと思っています(*^_^*)☆楽天ブックス 初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2020.12.31
コメント(0)

こんばんは。年末はみなさんバタバタですよね。我が家も大掃除などしながら、今年は実家に帰らず、家で、正月はのんびりしようと思っています。ところで、話は変わりますが、今年始めたことといえば3月から積立NISAを始めました。なぜ始めようと思った理由など書きたいと思います。2020なぜ積立NISA始めようと思った5つ理由理由としては漠然とした将来への不安(備え)某地方銀行にお金を預けていても、全然増えなかった(普通預金・金利0.001%)楽天roomをきっかけに、コツコツ楽天ポイントが増えたので楽天証券のポイント投資を始めていた老後生活を少しでも、ゆとりのある生活ができれば積立NISAは利益が出ても無税(通常、利益から20%取られます)なのが魅力この5つが理由として、積立NISAを始めてみました。・漠然とした将来への不安(備え)今までの私の人生、投資のことなど全く考えたことがなく、投資なんて次元の違う賢い方か、お金持ちがやる事だと思っていたので株?投資信託?全く分かりませんでした。しかし、ニュースで老後2000万円問題を聞いてからこれは、自分でどうにかして、老後資金を貯めとかないと「まずいんじゃない?」と思うようになりました。老後2000万円問題とは?老後2000万円問題は、2019年6月3日金融庁が老後に年金以外に2000万円の蓄えが必要という報告をまとめた、金融庁の金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理の内容になります。引用元 老後2000万円問題とは?将来、年金はもらえると思いますが、・支給年齢が引き上げられたり・減額されたりなどの、可能性があり得るんじゃないかと老後2000万円問題のニュースを聞いて思いました。暗に「自己責任で蓄えを作っておかないと知りませんよ」と言っているような感じに取れました。☆楽天ブックス 人生100年時代の年金戦略 [ 田村 正之 ]☆▶某地方銀行にお金を預けていても、全然増えなかった(普通預金・金利0.001%)積立NISAを始める前は我が家の家計は某地方銀行にお給料が振り込まれるのでそのまま、お金を普通預金に貯金していましたが、普通預金・金利0.001%なのでほぼ増えませんでした。逆に積立NISAを始める前はこのご時世、増えないのが、普通だと思っていましたが、ネット銀行をいろいろ調べたら、普通預金金利が0.1%になるネット銀行がたくさんありました。0.1%の金利になるには、クレジットカードを口座振替にするなど条件がありますが、どの銀行も比較的、ハードルは低いと思いました。我が家は、楽天銀行を開設し、条件をクリアーして0.1%の金利をもらっています。某地方銀行に比べたら100倍!!なので5年、10年経てば、大きな差が出てくると思い、楽天銀行に乗り換えしました。コツコツ楽天ポイントが増えたので楽天証券のポイント投資を始めていた3年ほど前から、楽天roomをやっています。コツコツですが、ポイントが貯まりそのポイントで、楽天証券のポイント投資をやっています。ポイント投資とは?ポイント投資とは、楽天グループを利用して貯まったポイントを使って、楽天証券で投資ができるサービスです。引用元 楽天証券 ポイント投資って何?2019・12月から1銘柄に500ポイント(500円)のポイント積立投資しています。4銘柄の投資信託に投資しているので、毎月2000ポイント(2000円)の投資です。途中、何度かスポット購入(積立以外に購入)もしました。ポイント積立している投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))eMAXIS Slim 先進国株式インデックスeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)2019・12月~2020・12月末まで(1年間)・積立ポイント額 40,514 円・時価評価額 47,020 円・利益 +6,504 円10%以上の利益が出ていてビックリです。普通預金の銀行の金利が0.001%なので、あらためて、この差に驚きました。もちろん今年の3月コロナショックの暴落で、一時はマイナスになりましたのでリスクはありますが、長期運用を考えていたので逆に、あの時は「安く買えるバーゲンセールだあ」と思い不安もそれほど、ありませんでした。来年はどうなるんでしょうね・・ポイント積立は積立NISAを始める前のお試しとして、参考になりました。一喜一憂しないで、淡々と積立します!☆初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆ポイント投資のメリット500ポイント以上の投資をするだけで楽天市場でのお買い物が、1倍アップするのでお得始めに設定すれば、毎月、自動で積立してくれるので、忘れたり、面倒な作業をしないくていいので意識せず積立投資できるポイント投資のデメリット楽天ポイントの期間限定ポイントは使えないので楽天roomでもらえる期間限定ポイントが使えない※なので、楽天モバイルの支払いは期間限定ポイントが使えるので、そっちにまわしています。老後生活を少しでも、ゆとりがある生活ができれば・・積立NISAのいいところは利益が出たときでも、税金が取られないところ(通常利益の20%取られます)と急な出費などでお金が万が一いる時にいつでも現金に換金できるところですが、20年は積み立てようと思っています。積立投資は長くすればするほど、複利を利用しリターンも大きいと思いますので頑張って続けたいですね。私みたいな投資に知識がない素人は時間を武器にしてコツコツ投資を戦って行きたいと思います。戦うなんて大げさですね。とにかく、暴落が来たとしても、淡々と毎月積み立てて、目標の20年続けて、将来少しでもゆとりのある生活が送れればいいなあ。関連記事>>>2020・3月デビュー!12月までの積立NISA運用成績は?ブログで公開まとめ今年はコロナがあり、生活が変わりましたね。まさかこんなになるなんて1年前は想像もしていませんでした。毎年、お正月には実家に当たり前のように帰っていましたが、今年は帰れずで、当たり前だと思っていたことが、出来ない年になりましたね。何が言いたいかというと、20年後なんてどうなっているのか分かりませんが今、やれること、興味ある事など出来る限り楽みながらやっていきたいです。☆初めてでもスグわかる、積立NISAおすすめ本☆楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2020.12.30
コメント(0)

毎日寒いですね~明日は冬至です🍊実家から、自家栽培の柚子がたくさん送られてきましたいつもの如く、大量に実家の柚子は味も香りも濃くてすごく良い出来でした小さくてお肌の汚いものは柚子風呂にすることにして残りをどう活用しようかな?柚子ジャムがいいかな~ちなみに、今年はうるう年なので冬至は22日じゃなく21日だそうです。間違えないように!と母からしつこく念をおされました💦✅冬至にかぼちゃを食べて柚子風呂に入るのはなぜ?冬至にはかぼちゃを食べるのが習わしですがなんでだろ?とは子供のころから思ってました。子供のころは甘くておかずにならないかぼちゃがあまり好きではなかったのですが大人になって、優しい甘さの煮物は好きになりました。かぼちゃは緑黄色野菜でビタミンも豊富夏の野菜なのに保存がきくので野菜の取れなくなる冬に昔は重宝したんでしょうね。好き嫌いしていたらバチがあたるな~😅柚子風呂も体を温めてくれるので風邪予防 無病息災こういう昔からの風習は大事にしないとなとしみじみ思います。これでコロナも怖くない楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2020.12.20
コメント(0)

11月の半ばごろにGoToトラベルを利用して三重南部 尾鷲~熊野の観光&釣り&ビーチコーミングの旅に行ってきました😊関連記事>>>【超お得】Go To トラベルで予約しちゃいました😊今から楽しみです~💕で前回書いたとおり超お得に2泊3日の旅行が出来ました。残念ながら旅行が近づく度に、コロナの状況が悪くなって行って凄く不安で悩みましたが最大限に感染予防を徹底して旅行先で迷惑をかけないよう気を付けて旅行をすることにしました。1日目は、あいにくの大雨で観光はせずに宿でゆっくりしていたのですが2日目は素晴らしい快晴旦那さんが早朝に釣りをするということで七里御浜海岸に日の出前からGo宿から車でほんの1分くらいのところに海岸があり有名な「獅子岩」もあるので日の出のシャッターチャンスをねらって頑張って早起き✅海岸線に突然現れる!まさに”獅子”が吠えているような「獅子岩」■熊野灘に向かって吠える獅子の岩■世界遺産、そして天然記念物及び名勝「獅子岩」は、地盤の隆起と海蝕現象によってうまれた高さ約25m、周囲約210mの奇岩です。昔から南側に位置する神仙洞の吽(うん)の岩(雌岩)に対して阿(あ)の岩(雄岩)と呼ばれ、井戸川上流に位置する大馬神社の狛犬として敬愛されていました。このため、大馬神社には今も狛犬が設置されていません。毎年8月17日に開催される「熊野大花火大会」では、多くのカメラマンが集まる絶好の撮影スポットとなります。 引用元:熊野市観光公社「観光あんない」ホームページより海岸沿いの道路を走っていると突然、吠えている獅子のシルエットが出現してびっくり本当にライオンがガオーです🦁私の撮影した夜明けの獅子岩です。美しくて感動でしたこの獅子岩角度が変わると獅子に見えません。長年この絶妙な景観が守られてきたって凄いですね反対側からも撮ってみたらちょっと優し気なライオンさんて感じ🦁浜はとても広く長くてちょっと散歩してるつもりがあっという間に1時間以上たってて綺麗な石ころ遊びをしているうちに日も高くなってでも、本当にきれいな浜なのでずっと居たいいつの間にかすごく遠くまで歩いていたので旦那さんの所に戻るのも大変💦ちなみに、釣りの成果は……とりあえず(^_^;)宿に戻って、ゆっくり朝食🍞☕ホテルの朝食はとても品数が多くてサービス良かったです🧡感染対策も兼ねてまだ人の少ない早い時間に観光へ近くにある「花の巌神社」にでかける事に✅パワースポットで有名な日本最古の神社「花の巌神社」世界遺産「花の窟」は、720年(奈良時代)に記された『日本書記』の神代第一で「国うみの舞台」として登場する日本最古の神社です。祭神は、「イザナミノミコト」「カグツチノミコト」です。他の神社と異なり社殿がなく、ご神体が高さ45mの岩(窟)で、熊野三山や伊勢神宮成立前の太古の自然崇拝の遺風を漂わせています。花の窟の名は、季節の花々で神をお祀りしたことに由来するといわれており、古くから花祭りという珍しい祭礼を行っていたことがうかがえます。日本書紀に記されている事柄そのままに、今も2月2日と10月2日には、例大祭が行われ、多くの方が参拝に訪れます。引用元:熊野観光公社「観光あんない」ホームページより神社は海岸線のすぐそばにあって隣に道の駅があるのでとても分かりやすいし入りやすい所です奥に進んでいくと御神体が✨大きな岩だと聞いていたのですが大きいどころじゃない圧巻の迫力ご神体が自然そのものというのは、とても日本的で素晴らしいと思います古代の人々と同じ気持ちでご神体にお参りしました✨GOTOでもらえた地域クーポン券 隣の道の駅では お土産を色々と GOTOでもらえる地域クーポン券が使えるので 色々買っちゃいましたこれと、あとみかん🍊を買ったのですがみかんの美味しいこと美味しいことなにこれ缶詰のみかん てくらい甘くてジューシーもっと買っとけばよかった地域クーポン券は¥1000を4枚ももらえたので旅行先に還元しなければ とこれで¥2000分で買えたのでとってもお得ですGoToトラベルの制度はとても良いものだと思うのでなんとか、このコロナの状況が良くなってもっと利用出来たらなって思います😔熊野はまだまだいっぱい観光するところがあるのですが今回は人込みを避けるのんびり旅ということでこの後は、1日目の浜で釣り三昧🐟🐟🐟次の記事にまとめます~😊関連記事>>>GoToで三重の海辺をビーチコーミング✨シーグラス拾いを楽しみました😊【ふるさと納税】AL-04 熊野古道麦酒 330ml × 12本セット価格:15000円(税込、送料別) (2020/12/6時点)楽天で購入楽天ROOMに、欲しいものや、好きなものを載せています♪バナーをクリックすると私のROOMに飛びます♪
2020.12.06
コメント(0)
全94件 (94件中 1-50件目)