せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2012年02月23日
XML
カテゴリ: 商品紹介
真空管風のUSBイヤホン&アンプのお話です。

Excite|青く光る、低音響く、真空管デザインのUSBイヤホン&アンプ
パソコンで音楽を聴くのが当たり前の時代(自宅のオーディオセット使ってないなぁ)。だが、イヤホンやスピーカーをヘッドホン端子にただ接続しただけでは必ずしもいい音は聴けない。とくに低音が物足りない経験をした人は少なくないはず。そこで、見た目が格好よくて低音がばっちり響く簡単お手軽なイヤホン&アンプセットを試してみた。
試してみたオーディオ機器は、『DreamBass/AP001E』(リンクス販売)で、リニアヘッドフォンアンプ搭載のUSB Hi-Fiオーディオデバイスとカナル型イヤホンのセット。パソコンに接続する本体が真空管っぽいデザインになっており、音が出力されるたびに青いLEDランプが点滅する。
そのアイテムが 。:

DreamBass Genie / AP001
リニアヘッドフォンアンプ搭載USB Hi-Fi オーディオデバイス
インナーイヤーヘッドフォンとのセットはコチラ

元記事ではこの後、性能向上のために施された様々な工夫が紹介されています。

今、私は夜中に見たいテレビがない時などには YouTubeの自作音楽動画リスト をBGMにしていることが多いのですが、やはり内蔵スピーカーだとちょっと聞こえ方が違う時があるなぁと感じていまして。イヤホンとか使った方がいいのかなぁとか思ってはいるんですよ。
それで、この記事が引っかかったんです。こういうギミックのあるイヤホンだと楽しそうですし、音質もよさそうですし。


にほんブログ村 トラコミュ ヘッドホン・ヘッドフォン・イヤホンへヘッドホン・ヘッドフォン・イヤホン
にほんブログ村 トラコミュ パソコン周辺機器へパソコン周辺機器
にほんブログ村 トラコミュ おもしろい商品・変わった商品へおもしろい商品・変わった商品

【関連日記】
違うブログで書いたものもあります)
ノートPCで音楽を聴くためのスピーカー
イヤホンの穴の数には意味がある、しかし…
ヘッドホンとイヤホンの差異
音を好みに合わせられるイヤホン「SLEEK AUDIO」
ソニーのカセット式ウォークマン、消える。
エアプレイヤーに朗報! エアギターで音が出るTシャツ
音が鳴りますドラムスティック
洗濯板? 楽器? ネクタイ?
今度はバッグでギターが弾ける
メタル専用ドラム音源向けMIDIグルーヴ集
音声加工マイク「Paper Jamz Pro Mic」
60日でドラムの達人になる方法!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ 人気BLOGRANK BESTブログランキング
のバナークリックで このブログを応援 してください

この日記、実は3/5にUPされました。滞っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月05日 17時21分50秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: