スチュワデスが呆れたドクタートヒモイ公式げすとはうす ~世界は基本的に広い~んですけど・・

スチュワデスが呆れたドクタートヒモイ公式げすとはうす ~世界は基本的に広い~んですけど・・

フリーページ

映画テレビ


読書


音楽


絵画 アート


その他


未分類


親善訪問国(準国)


recipe OF JAPAN


珍スポット 日本編 北海道 東北


珍スポット・B級名所・c級グルメ 海外編


近隣問題


珍スポ以外の国内旅行


インナートラベル 健康


珍スポット 日本編 中部~西日本


珍スポット 九州沖縄


珍スポ 関東から中部まで


陰陽男女歓喜 その道訪問


珍スポ 中国四国


アメリカ  United States of america


イギリス U K


イスラエル State of Israel


イタリア Republic of Italy


イラン Iran


インド India


インドネシア Indonesia


ウクライナ Ukraine


エジプト Egypt


エルサルバドル El Salvador


オーストリア Austria


オランダ Netherlands


カナダ Canada


韓国 South Korea


カンボジア Cambodia


グアテマラ Guatemala


シンガポールSingapore


スエーデン Sverige


スペイン Espa?a


スロヴァキア Slovakia


タイ thai


台湾 Taiwan


中国 China


チェコ Czech


デンマーク Kingdom of Denmark


ドイツ Federal Republic of Germany


トルコ  Republic of Turkey


パキスタン Islamic Republic of Pakistan


ネパール Nepal


ハンガリー Hungary


ビルマ Union of Myanmar


フィリピン Republic of the Philippines


フィンランド Republic of Finland


フランス French Republic


ベトナム Socialist Republic of Viet Nam


ベルギー Kingdom of Belgium


ポーランド Republic of Poland


ポルトガル Portuguese Republic


香港 HongKong


ホンジュラス Republic of Honduras


マカオ Macau


マレーシア Malaysia


メキシコ México


ヨルダン Jordan Hashemite


ラオス Laos


レバノン Lebanon


食べ物(海外)


飲み物(海外編)


旅行準備 行き先検討 旅行後


飛行機 空港 税関 乗り物 2003-2020.1


京都


大阪 Osaka


ギリシアHellenic


エストニア Estonia


ウルグアイ Uruguay


アルゼンチン Argentina


クゥエート Kuwait


バーレーン Bahrain


オマーン Oman


アラブ首長国連邦 United Arab Emirates


ブルガリア Bulgaria


チュニジア T?nis?ya


スリランカ Sri Lanka


モルジブ Maldives


カザフスタン Kazakhstan


キルギス Kyrgyzstan


マーシャル諸島共和国Marshall Island


グアム Guam


スイス Swiss Confederation


スロヴェニア Republic of Slovenia


ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia Herzegovina


バチカン市国 State of the City of Vatican


ミクロネシア連邦  Micronesia


パラオ Republic of Palau


モンゴル Mongolia


アルバニア Albania


ルーマニア Romania


クロアチア CROATIA


リトアニア  Lietuva


マルタ malta


ニカラグア nicaragua


コスタリカ costa rica


パナマ panama


エクアドル ecuador


アルメニア armenia


グルジア Georgia


キプロス  Cyprus


ノルウェー NORWAY


アイスランド iceland


アイルランド IRELAND


セントマーチン st.martin


プエルトリコ puerto rico


アンギラ Anguilla


アンティグアバーブーダ Antigua Barbuda


ブルネイ brunei


モナコ MONACO


モンテネグロ Montenegro


マケドニア macedonia


サンマリノ san marino


ペルー peru


ボリビア bolivia


コロンビア colombia


ラトビア Latvia


ルクセンブルク Luxembourg


リヒテンシュタイン Liechtenstein


セルビア Serbia


ジャマイカ Jamaica


ベリーズ belize


ブラジル brazil


チリ CHILI


モルドバ Moldova


アゼルバイジャン Azərbaycan


キューバ CUBA


ケイマン諸島 Cayman


モロッコ morocco


カーボベルデ Cabo Verde


バングラデッシュ Bangladesh


ロシア Россия Russia


ベラルーシ Belarus


アンドラ andora


パラグアイ(paraguay)


トリニダードトバゴ Trinidad and Tobago


タジキスタン tajikistan


ウズベキスタン uzubekistan


コソヴォ kosovo


ドミニカ協和国 dominican republic


タヒチ tatihi


ケニア kenya


マダガスカル madagascar


モーリシャス mauritius


セーシェル seychelles


サウジアラビア saudiarabia


エチオピア ethiopia


ジブチ djipouti


バハマ bahamas


パプアニューギニア papua new guinea


ソロモン諸島 solomon islands


フィジー fiji


東チモール timor-leste


オーストラリアaustralia


バヌアツ vanuatu


トンガ TONGA


ニュージーランド new zealand


生き方 死に方


賽の河原 墓地 墓


子供時代


学生時代


勉強 運動


食べ物(日本)


飲み物(国内編)


ショッピング 買い物 持ち物


嗜好品  趣味


蝋人形  WAX


宗教


河童 鬼 仮想


天国地獄


反省 画像 まとめ


社会問題


政治 経済 報道


ことば 言語 発言 他人の主張 データ


建築 都市計画



古代の世界


廃墟的


日本の印象的な宿泊先



日本以外の思い出の宿泊先


知人友人家族


パソコン、ネット、コンピューター


ふんにょうえろぐろなんせんす


マジメな寺 神社等


自然 花


奇石 岩 崖


泳げるビーチ・泳ぐの困難海岸・渚百選



日本の離島架橋・島旅行


砂州・トンボロ・砂嘴・陸繋島


日本の地質百選



健康 怪我 病気


会社員


つぶやき


普通の人々


震災


温泉またはそれらしいもの



洞窟 炭鉱


湖 沼 池


工場見学 企業



棚田 甌穴


河 川 渓谷 湧水


ロケ地




一番


最古 現存最古


唯一と端


発祥の地、記念の地


イベント・祭り


飛行機 空港 日本編


飛行機 空港 世界編


国際線 過去のご利用エアラインズ 67航空


飛行機 空港 世界編 2024~


美術館博物館


世界遺産訪問


プロフィール

トイモイ

トイモイ

2018.08.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類








ここ2,3年でいきなり旧ソ連のスタン国家の入国が緩くなってきている。タジキスタンも、ビザは必要だが、緩和されて、E-VIZAで軽く行けるようになった。そういうことを知り、とりあえず、ネットからビザ申請してみるのであった。招待先が分からないのだが、とりあえず、ホテル名を適当に入れる。(実際にあるホテルであり、申請後、メールが来て、ホテルキャンセルしたけど。だっていつ行くか分からんから)







そういうわけで、タジキスタンに行くこととした。旧ソ連スタン国家は5つ。そのうち、キルギスとカザフスタンは行っているので、あと、3つであるが、トルクメニスタンは独裁国家で自由に行けないが、今年4月にウズベキスタンが日本人にビザなし、タジキスタンは、去年ぐらいから簡易イービザ発行することになった。
それで7月末にとりあえず、在日タジキスタン大使館に、ビザ申請してみたら、ちーとも返事がなく、諦めていたころ、要は8月3日に酔っぱらって家帰ったら、ビザが届いていた。でも、ビザって書いてないぞ、分からんけど、とりあえず、行くことにした。なかなか飛行機が少ないが、といもいとらべるエアラインであるとるここうくうが飛んでいることが分かった。(トルコ航空は世界で一番世界国家に飛行機をとばしている航空会社であり、100か国以上に飛ばしている)よし、これでいくぞ。そういう感じだ。





そういうわけで、タジキスタンの首都、ドウシャベに行くのだが、首都の名前を知ったのは先週であり、2011年に買った地球の撃たれ方では、どぅしゃべの地図もなく3ページもなく、こりゃダメだであった。(キルギス、カザフで使用した)







それで本屋で最新の地球の撃たれ方みたら、市内地図があったので、購入。うわー、ガイドブック、見どころないなー。ネット検索しても見どころないなー。そういう国はわりと心地良いのがあるのだよねえ。例えばモルドバ良かったよ。
イスタンブールからは5時間ぐらい、最短でくには、多分、韓国からアシアナか大韓でスタン国家に行け、なんだろうけど、ここは私はイスタンブルからイクヨ。







それも、うはうわはの先頭の席だったので、一番に機外に出て、速攻で、イミグレに行くと、これはビザではない、といわれ、ビザって来いと言われた。ウーン、思い出した、薄い記憶によると、ビザとアライバルビザを選ぶところがあって、間違ってアライバルビザを選択してしまった気がしてきた。
確かに、レターにはどこにもビザと書かれてなかったんで、不安だったんだ。やっぱそうだったんだ。おまけに5ドルぐらいを支払ったがVISAはネットで40ドルぐらいと書かれていることも思い出した。急いで、ビザコーナーに戻ると、ビザ発行が超スローで、一人10分はかかり、2番になり、うしろも5人ぐらいしか並んでいない。そしてビザ料金40ドル、りょうしゅうしょう,そんなん、発行できるかバカ、ということで、現金払って終わり。







終ったがいいが、全員飛行機降りた最後尾につき、思わず、ウクライナを思い出してしまったが、とにかく順番なしの順番ぬかしであり、端っこに並んだのが失敗、どんどん、どっかから着いた子供連れや女性や障碍者に抜かれて、もうちっちともすすまず、向こうを見ると、後ろにビザ申請していた人がイミグレにパスポートを渡した。俺も次かと思いきや、端なのでよこから抜かれまくり、後ろのロシア人から、オメ^何やってんだ!早くパスポートだせ!みたいに、怒号が飛び交う。結局、イミグレの窓口に、私を含め、パスポートを何人かがカウンターに出し、オフィサーがどれかを取るというバトルとなり、やっと俺がスタンプを押されたのは飛行機到着後2時間、後ろにビザ申請で並んでいた人が違う列に並んでいただけで、彼の後の1時間後であった。並べ!ならべない!切れそうであったが、私のパスポートは、アライバルビザが貼られ、その時間は30秒ぐらい、なんだよ。もう、後ろのロシア人はロシア語で、お前、とにかくパスポート出せ!早くしろという切れた奴から解放された。



今日のホテルは、あちゃ、もう朝5時過ぎだぞ、とにっかう、銀行もないのか閉まっているのか分からないが、タクシーの乗ってホテルに行くが、またこれが市内と空港が数キロしかないのだが、ホテルがない、ないから探しまくるがない。



2時間ぐらい、タクシー運転手と探しまくるがないので、その近くのホテルに行く。朝の7時。もう、疲れたわ。そんな感じであった。
ホテルの人たちはいい人だったけどな。
見どころなくていいとこだったけど。





2018年8月お盆旅行一覧
お盆前哨戦 ハワイ行
お盆前哨戦 ハワイアン
お盆前哨戦 ハワイ チェックイン
お盆前哨戦 ハワイgourmet
お盆前哨戦 ハワイdrink
お盆前哨戦 ハワイから帰国
グローバルエントリー
関空→フランクフルト
イスタンブール 到着、朝食
イスタンブール チェックアウト
イスタンブール チェックアウト2
イスタンブール アヤソフィア墓
イスタンブール アヤソフィア
イスタンブール アヤソフィア2
イスタンブール アヤソフィア3
Tadzhikistan ドゥシャンベ到着
ドゥシャンベ市内へ
ドゥシャンベ中心部へ
ドゥシャンベ中心部へ2
ドゥシャンベの市場
タジキスタン gourmetの旅
Tadzhikistan ドゥシャンベ→タシケント、Uzbekistan
タシケント チェックイン
タシケント チョルスバザール
タシケント チムール広場
タシケント観光案内
タシケント観光案内2
タシケント ナヴォイ劇場
タシケント→サマルカンド、Samarkand
サマルカンド、Samarkandチムール廟1
サマルカンド、Samarkandチムール廟2
サマルカンド、Samarkand歩き始め
サマルカンド、Samarkandメインストリーム
サマルカンド、Samarkandメインストリーム2
サマルカンド、Samarkandレギスタン広場
サマルカンド、Samarkandレギスタン広場2
サマルカンド、Samarkandビービーハーヌムモスク
サマルカンド、Samarkandシャーヒズンダ廟
サマルカンド、Samarkand栄える前のSamarkand
サマルカンド、Samarkandウルホベック天文台
サマルカンド、Samarkand→Tashkent→空港
タシケント、Uzbekistan→トルコ
コソヴォ到着
プリシュティナ散歩
プリシュティナ 国立図書館
プリシュティナ散歩2
プリシュティナ民泊
プリシュティナイスラム
プリシュティナKosovo→Vienna→成田
Vienna→成田 コーヒーフライト
Vienna→成田→伊丹
盆休み旅行まとめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.08 20:43:41
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タジキスタン、ドゥシャンベに到着(08/18)  
a.n. other さん
> といもいとらべるエアラインであるとるここうくうが飛んでいることが分かった。
アメリカの経済制裁+トルコ・リラ崩壊後のイスタンブールは如何でしたか? 
そのうちに、航空機部品の供給と燃料費支払い用の外貨不足になりそうなので、お気を付けください。
成田からウズベキスタン航空が飛んでいますので、そちらが最短では? 
あと、ワンワールドのS7航空が成田からノヴォシビルスク経由。

> 2011年に買った地球の撃たれ方
最近は、地図はぐーぐる、ガイドはアメリカのロンリー・プラネットをネットで読むようにしています。
そうすると、西洋系の情報は十分なんですが、つーごくなどは情報不足になります。

(2018.08.19 00:27:19)

Re[1]:タジキスタン、ドゥシャンベに到着(08/18)  
トイモイ  さん
a.n. otherさんへ
イスタンブルを出た翌日に事件が発生しました。安く行けたのに、と一瞬思いましたが。ウズベクには週3便ほど成田から直行便ありますね。それが最短ですが、この時期の最大の難点は、悲しき会社員、日本出国がまずなかなかできないことです。どの航空会社もほぼほぼ満席ですからね。
s7成田に入っているのですよね、ウラジオストックにしか飛んでいないのかと。

久しぶりに撃たれ方買いました。今回、りょこうさきをネットでいろいろ調べるじかんなく。ロンリープラネットはページで買えるのがいいですね。 (2018.08.19 09:14:34)

Re:タジキスタン、ドゥシャンベに到着(08/18)  
放浪の達人  さん
イミグレで「隣りの列の方が早く進む」というのはお約束ですね。
(2018.08.19 23:42:44)

Re[1]:タジキスタン、ドゥシャンベに到着(08/18)  
トイモイ  さん
放浪の達人さんへ
まさにマフィーの法則ってか、隣の列の方が1時間も早く出ていくとはムカツク
(2018.08.20 23:38:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

水暮らしにいささか… New! ぼちぼち7203さん

韓国人って やはり… alex99さん

2025 ゴールデンウィ… 彌聖さん

ネパールのyoutube動… 放浪の達人さん

しばらくの間・・・ ★紺桔梗さん

Paint Me ChiyoChipieさん
「きらりの旅日記」 ほしのきらり。さん
本の出会いとたくさ… YUMEKURA・T・WEAVERさん
あるマスコミ関係者… 心斎橋ワタルさん
おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん

コメント新着

トイモイ @ Re[1]:2023前半の自宅近く五色山古墳(04/18) セヌーさんへ どれみふぁふんすいぱれすは…
トイモイ @ Re[1]:2023前半の自宅近く五色山古墳(04/18) セヌーさんへ https://plaza.rakuten.co.j…
セヌー@ Re:2023前半の自宅近く五色山古墳(04/18) 実家周辺の写真、説明はないんですか?よ…
トイモイ @ Re:2025年3月の頃 gourmet関大東福寺(04/16) 鬼平、結構行けますよ、安いし。 すけさん…
トイモイ @ Re[1]:加古川市 磐座、高御位山登山 2024.04播州磐座の旅(04/15) セヌーさんへ ああ、違うんだねえ。春先、…
セヌー@ Re:2025年3月の頃 gourmet関大東福寺(04/16) 鬼平コロッケ美味しかったですか? 気にな…
セヌー@ Re:加古川市 磐座、高御位山登山 2024.04播州磐座の旅(04/15) 私は、ヤマツツジ好きなんですよ。 街で植…
トイモイ@ Re[1]:2023前半の自宅近く五色山古墳(04/18) ぼちぼち7203さんへ 神戸市、負けました
ぼちぼち7203 @ Re:2023前半の自宅近く五色山古墳(04/18) お宅の水道代、ウチより38円高いです!

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: