お気楽・気楽

2005年02月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
X


ね3/?

やっと「丹霞郷」に到着だあ~ぁ!!
アップル街道の八重桜

大きなぼんぼりみたいで綺麗だな~。

これからがお花一杯で~す。♪


あちらこちら迷いながらも車は目的地である丹霞郷にようやく到着しました。桃の開花は例年より、やはりすこし早くピークを少し過ぎた様子です。しかし3000本の桃は中々強烈で、盛りを一歩逃したとはいえ、圧巻です。

丹霞郷


下の写真はカレンダーに加工したものです。


絶景です・・・・。  

妙高山                         


黒姫山


お山も綺麗です。それにしてもあまり人がいません。ここいらの人は見飽きているのでしょうか?
空気は美味いし。景色はいいし。日よりはポカポカしているし・・・長生きはするもんです。最近写真の失敗が多い私は、なげなしのお小使でデジカメを買いました。風景写真はまだしも私としては、姫の写真だけは大切なものをあつかう様に写しているつもりです。
前回2回の写真が駄目だと判った時の落胆ぶりは、可哀想すぎます。

山桜

八重桜の様な派手さもなく、
桜の様にあでやかさもありません。
どちらかといえば、控えめで、小振りです。でも私はそんな山桜が大好きです。山の木々に抱かれてひっそりと訪れる季節をまちわび、またゆく季節を惜しむ様に咲き待ちする花です・・・。

林檎の花

私は嬉しくて仕方がありません。
私は何度もこの国にきて、林檎の花を何度もみてきました。
そしてその都度「いつか姫と一緒に見たい」と思いこがれていたからです。いつぞや姫からの間違い電話が掛ってきたときは、爺がこの国にいて、丁度花咲き乱れる林檎畑の横を走っていて、「ああ・・姫と見たいものだ」と感慨にふけっているときの事でした。ちょっと季節は遅いのですが、それでも私は満足でした。

エゾタンポポ?

私は姫のお供をしてかれこれ20年になりますが、色んな姫を見ています。
優しくて包み込まれそうな姫。か細くてひ弱で想わず抱きしめたくなる姫。そして勝気で利かないお転婆な姫。数え上げたら限がありません。ですがいつも最後には姫と私は仲直り。一体この二人はどんな仲なのでしょうか?いつか姫は爺やを「空気のよう」と私に語り、私は姫のことを「宝物」と語っていたのですが・・・・。


戸隠山 


飯綱・霊仙寺


合成写真です。逆の方が良かったみたい・・。


明日は丹霞郷を後にして牟礼水芭蕉園に向かいます。


明日の前振りです。チョットだけよ。併設されている
「二輪草園です」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月13日 12時47分20秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: