お気楽・気楽

2005年06月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

byきのっぴ

今日は何の日 ニュース 詳細を見る 記念日 詳細を見る
*



本日のメニュ~

メニューの内容を見るには左のタブをポチッとね!


トイチ君・・「トイチ君」の帽子part2

折り紙同盟・・kumiさんの贈り物

今日のお花・・近くて珍しい・・・


生ゴミ堆肥2


生ゴミ堆肥
前回「衣装ケース」での堆肥箱をご紹介しましたが、モチロン「バケツ」だって「発砲スチロール」でもOKですよ。
要は・・・蓋があって、加工(といっても排水口と空気の取り入れ口だけを作ればいいのですから・・)できれば大体大丈夫なんです。
「床材」に関して・・デコパおばさんさん<http://plaza.rakuten.co.jp/rikky111/>より。
「EM菌で・・」の情報をいただきました。これはなかなかの優れ者でネットで検索すればすぐにHITします。興味のある方はどうぞそちらも参考にしてみてくださいネ。
しかし。。。YUKIは生まれ付きのひねくれ物&頑固者&無鉄砲ETC・・・。
今回の床材はモミガラ(いまや貴重品)コメヌカそして腐葉土が主役なのです。

1、モミガラ    7
2、コメヌカ    1.5
3、腐葉土     1.5
4、上記の配合のものを軽く攪拌して通気性のある日陰で2~3日保管します。
5、カビが生えるか良い匂いが出ればOKです。

これで「床材」の完成です。

腐葉土が無いときは色んな種類の落ち葉1に対して土0.5を混ぜて使います。落ち葉は出来るだけ色んな種類を集めたほうが発酵。分解がしやすく悪臭も少なくなるみたいです。それと「床材」を保管場合は通気性を保ち、日陰の乾燥した場所に保管します。南京袋(これも・・貴重品か?)に入れて保存するのも手ですし、なければ小分けにして不布製の台所用の水切り袋もGOODかも。



明日は「堆肥箱」の利用方法と管理・・・の予定です。



折り紙同盟会員様の作品はここを押してネ

投稿作品


kumiさんからの投稿作品です

ペンギンさんです。初めてのトライだそうです。とてもそうは思えませんよね。色もお似合いですし、とっても丁寧に折られていますよ。



そして「犬」です。こちらは「伏せ」をしているようなワンチャンです。



kumiさん有り難うございました!!これからもドンドン折り紙に挑戦してくださいね。そして投稿もお待ちしてますヨ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月15日 03時43分40秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: