全21件 (21件中 1-21件目)
1
年末年始も仕事だったのですが、大晦日の仕事帰りはなんだか寂しい感じでした。だって、いつもなら開店中の駅のショッピングモールが早々と店じまい。シャッターが全て降りている地下街を歩くのは、何やら不思議と落ち着かない感じでした。
December 31, 2008
![]()
数日前から続いていた肩と腰の痛みですが、若干解消してまいりました。桐灰化学から発売されている、血流改善シリーズ商品で、肩には『肩ホットン』、腰には『腰ホットン』を張り、ひたすら患部を暖めて血流を改善しまくりました。暫く試してみた所、効果はあったようです。腰の痛みは和らいで、肩の凝りと痛みも解消の兆し。但し、常に買い続けるとしたら、結構な出費になりそうです。
December 30, 2008
最近、喉が痛くて堪りません、やはり風邪なのでしょうか?空気が乾燥しているようなので、夜に寝る時はマスク着用。部屋にはハンガーに濡れタオルを干した状態にしています。そして、食後にはパブロン。と、ここまでやっているのですが、なかなか治りません~。
December 29, 2008
足の裏の痛みに続き、腰周り、背中と、体のあちこちに痛みが発生しました。ただの筋肉痛や腰痛ならいいのですが・・・。とりあえず今日は会社を休みました。年末年始という事で、病院も休みだし・・・。世間的には休日ですが、私は12/30~1/3日まで仕事なわけで、正月休み開けを待って病院に行く事になりそうです。
December 28, 2008
![]()
朝起きたら、足の裏が痛い・・・足底腱膜炎が再発したのでしょうか?この症状は、足底腱膜が、ランニングや歩きすぎ,立ち仕事等,何らかの原因で負担がかかり,引き伸ばされ,炎症を起こすものと考えるとわかりやすいと思います。実際、私の仕事は立って作業する時間が長いのですが・・・。朝起きた時の足の痛みが本当に辛い、階段を降りる事ができないんだからどうしようもない。なにしろ、夜寝ている間に足裏筋肉の断裂した部分が、少し修復されるものの、朝起きて立ち上がると、修復された部分が切れて痛みが起こる。当然、朝が一番痛く、昼から夜にかけて痛みが治まり、翌朝になると再び痛みが再発するというのだから、安静にしていない限り治るものも治らない。しかし、長期の休暇でも取らない限りゆっくり足を治すなんて事は不可能。当分は、マッサージとストレッチ、靴にインソールを入れて仕事をするしかないのかなぁ。
December 27, 2008
![]()
休日だったので、久しぶりに会う友人と新宿に買い物へ行きました。新宿の高島屋には、東急ハンズが併設してあり、とても見応えがあるのです。実際に、高島屋側よりもハンズ側で買い物をしていた時間が長かったです。とりあえず、高島屋では化粧品を買ってハンズのバストイレタリーコーナーで105円の入浴剤をやたらめったらと買い込みました。これで年末年始バスタイムは日替わり入浴剤三昧です。13階のレストラン街で夕飯を食べたのですが、ガーデンテラスの電飾が綺麗でした。そして、そこから見える東京タワーがさらに綺麗だったので、もう一度見に行きたいです。
December 26, 2008
クリスマスですが、昨日に引き続き風邪で寝ています。療養中とはいえ、寝ているだけなのは暇です。昨日よりは症状が軽くなったので、部屋の人形の撮影をしました。デジカメで適当に2.3枚撮っただけなんですけどね。最近はローゼの画像ばかりを上げているので、久しぶりにミカエルです。クリスマスなのに、クリスマスっぽくない普段着ですが。次のページへ前のページへ
December 25, 2008
クリスマスですが、惨い風邪をひいてしまい、仕事を休んで家で寝ています。頭痛と喉の痛みが酷いです。パブロンを飲んでもなかなか完治しないので、結局病院に行って薬を貰いました。市販の薬と違って、病院で処方される薬の威力を痛感しました。本当に具合の悪い時って、部屋でTVを見る気力すら無くなってしまうものなんですね。。。でも、パソコンを起動してネットをする元気はあるのは何でなんでしょう?一種の生活習慣病なのかしら。ついでに、食用は無くなっても、家族が買って来てくれたケーキなら食べる事ができてしまうのも。。。
December 24, 2008
![]()
気分がなんだか落ち込んでいる時や、感情が自分でコントロールできないくらい不安定な時に彼女の歌を聞くと心が落ち着いて来ます。『流星群』と『私とワルツを』は私のお気に入りの曲です。聴き続けていると、自分の心の深部に響く感触を持ち、彼女の歌に宿る魂が伝わってきます。そして『もっと聞きたい』と、どんどん歌に引き込まれていってしまう。このアルバムに関しては、本人が選曲に関わってない事や、ベストアルバムと言う割にシングルが全曲入っていなかったりと、ファンの不満の声の多い作品ですが、初めてこの歌手に触れる人にとっては入り込みやすいと思います。また、鬼束さんの育ての親でありプロデューサーだった羽毛田さんが、ホームページで1曲1曲にコメントをされています。それを読んだ上で聴くと、なおさら感慨深く聞けると思います。
December 23, 2008
12/28日から1/3日まで7連勤が決定しました。なぜなら人手不足だからです。世間はリストラの嵐が吹き荒れているのですが、何故か私の勤務先は人手不足です。従業員の募集はしているそうなのですが、入社希望者の面接をしている気配はありません・・・従業員募集の広告費をケチっているのか・・・もっと色んな雑誌やサイトに募集広告出せばいいのになぁ。とりあえず、オーバーワーク気味なうえ、社内で風邪が蔓延しています。。。
December 22, 2008
今日、買い物でショッピングセンターに行きました。そこはかなり大きな店舗なので、ペットショップもテナントとして入っています。園芸コーナーに用があったのですが、ペットショップが園芸コーナーの横に併設されていたので、ついでに覗いてみました。小鳥売り場で雛鳥を見て、先日落鳥した小桜インコを家にお迎えした時の事を思い出したりしました。今は新しいインコを家に迎える気分にはなりませんが、少しずつモモコが居なくなった日常を受け入れながら生活をして行きたいと思います。
December 20, 2008
自宅の庭に17日に落鳥した小桜インコのモモコを埋めました。10年間居たモモコが突然居なくなってしまった喪失感は、時間が立つ程実感して来ます。パソコンの画像フォルダの中に保存している、モモコの画像の中にクリスマスに撮影したものがけっこうたくさんありました。カメラのフラッシュにもあまり驚かない鳥でした。好きな食べ物は梨とレタスの芯で、時々鳥カゴを自分で開けて、遊び終わったらまた自分でカゴを再び開けて中に入るという賢い行動を見せてくれる事もありました。画像の何枚かを写真サイズにプリントアウトして、フォトフレームに入れて飾ろうと思います。
December 18, 2008
10年以上家族だった小桜インコのモモコとの別れの日が来ました。何時かはこの日が来ると分かっていたのですが、本当に突然でした。昨日までは元気だったのに。今は写真を見ながら思い出に浸る事しかできません。
December 17, 2008
![]()
今更ですが、観ました。1~3まで観ているので、これで全シリーズ制覇です。もう続編は出ないだろうなぁ・・・歳が歳だもんね。 今回も『マクレーン歳とったなぁ』と思いながら観ましたもん。相棒は親子くらい歳が離れているし。しかし、そんなNY市警のスペックは普通のおじさん(なはず)の彼が流血しながらもがんばる不死身っぷりは、バットマンやスーパーマンとは違ったヒーローで好きだなぁ。目の前で起こる事件を無理矢理乗り越えて行ったら、結果的に国を救っていました的な感じがなんとも言えない。車でヘリを倒したり、トラックで戦闘機を倒したりという無茶なアクションがてんこもりですが、『ダイハードだから』で許せる無茶苦茶さを楽しむといいと思います。それから、悪役のマギーQがずば抜けて素晴しかったです。
December 10, 2008
![]()
以前に挑戦して、挫折したコアリスムのスイングセンセーションに再挑戦しました。サンバフュージョンにだいぶ慣れて来たので、スイングセンセーションも通しで出来るのではないだろうかと思ったのですが、甘かったです。開始20分くらいで再度挫折。う~ん、まだまだ修行が足りないようです。もう少し、サンバで経験を積んでから、もう一度トライしようと思います。
December 9, 2008
画像は、ディーラーさんから購入した羊毛ウィッグを被せたローゼです。↓↓↓↓以下ドルパレポその2↓↓↓↓7日8日と会社の休みを取ったので、今日はドルパの疲れを癒しています。目覚めたら13時でした。疲れ過ぎ。昨日ドルパに参加した方々もお疲れです。昨日は、限定籤参加者約6000人中の5000人くらいが、お金使いたくても籤が悪くて限定買えなかったんですよね・・・当然 スタンプdeチャンスにも参加できない。買えもしない限定列に寒いなか延々並び続けさせられたという。。。限定購入者のスタンプの抽選のシステムって、買えなかった人達に神経をさらに逆撫でしてるよなぁ・・・と感じました。限定列に並んでいた人の中には、九州や四国から飛行機で飛んで来たのに何も買えなかったという人も居て気の毒なんてもんじゃありませんでした。完売コールの後、並んでいた人の中の何割かはディーラーブースも回らずに帰る人も居るようで、限定列が消えた後のイベント会場は全体的に閑散とした雰囲気でした。そういえば、2006年くらいから、限定SDをボークスから直接買えた事ってないなぁ・・・と、画像のローゼもイベントでは買えなくて、ヤフオクにて定価近くで購入したし、白雪もヤフオク底値買いでしたし。本当に、イベント連発して多種少量で販売するよりも、種類を減らして一つの限定を多く販売してくれるほうがユーザーにとっては良いんですがね。しばらくはうちの子の良さ再発見で和もうと思います。次のページへ前のページへ
December 8, 2008
画像は本日のドルパの収穫のドレスです。↓↓以下、今日のドルパレポ↓↓SD生誕10周年の記念ドルパという事ですし、ここ最近のドルパの会場限定は、どれもほぼ行き渡る数用意されてたから 今回も期待した人が多かったんでしょうが。。。それにしても人多すぎでした。籤を引いたら1200番台という、買えるかどうか微妙な番号。会場で用意されていた籤の番号には7000番まであるとの事なので、会場で買えなくても受注には潜り込めるかもしれないと思っていたんですが、800から900番くらいでSD全滅!SD16少女に至っては200番以内で完売!!!これは惨い。私はくるみ&みるく狙いだったのですが見事に玉砕です。その後のダメもとのベストセレクションとワンオフの抽選でも撃沈。。。朝の6時に家を出て8時に会場入りして籤を引き、9時から11にかけて限定列に並んで何も買えず。。。限定列を離れてディーラーブースを回るも、一般列で入場した方々に、だいたい買われてしまった後という・・・・。そして、会場アナウンスでオークションモデルの水銀灯に50万近い金額まで上がっているという報告が(最終的には120万。意味がわかりません。)しかし、無駄足を踏みたくは無かったので、片っ端からディーラースペースを見て回りました。そうしたら意外と残っているものですね。幼SD用のドレスや靴に小物、SDサイズの羊毛ウィッグ等を買う事が出来ました。合計で1万円くらいの買い物。散々苦労してこれだけの収穫。少ない。帰宅してから、鬱憤をはらすかのように、家のSD達の総着替え開始。幼天使の白雪に買って来た白いドレスを着せたら・・・とてもかわいい!羊毛ウィッグもローゼにぴったり。「残り物には福がある」を地で行く展開に荒んだ気持ちが和みました。次のページへ前のページへ
December 7, 2008
![]()
アメリカの都市伝説を扱ったホラー作品「ルール」を全部視聴しました。が、実質シリーズとして関連があるのは、『ルール 封印された都市伝説』と「ルール1」と「ルール2」だけです。しかも「ルール2」以降、殺しの原因が都市伝説とだんだん関係なくなって行きます・・・。「ルール4」は短編集で原題は「悪魔の島」とか「呪われた島」とかいう意味のようですが都市伝説との関連は無いです。「ルール5」に至ってはしょうもないスパイ一家ものになっています。「ルール6」はオカルトに軌道修正されてますが、都市伝説とは絡んでいません。原題もヒロインの名前の「タマラ」だし。でも単品の作品としては良く出来ていると思います。1作目が実際に伝わる都市伝説をうまく生かした殺人が行われるホラーだったので、期待して順番に見ていくと期待はずれかも、4や6は、「ルール」というシリーズものとしてでは無く、単品で見れば十分面白いと思うんですけどね。
December 6, 2008
先月の健康診断の詳しい結果が今日届きました。体重はダイエットの効果が反映されていてなかなか満足。これに慢心せずに、これからもがんばらねば。その他の項目もA判定で再検査の必要は無いとの結果だったのですが、ただ一カ所、『肝機能』の項目に気になる数値が・・・。タバコも吸わないし、お酒も10日に一回くらいしか飲まないし、ダイエットしているから甘いものも控えているのにどうして肝機能?診断結果にも「肝機能にわずかに異常が見られます」と書いてあるし。どんな異常なんだ!詳しく、と思ったのですが....まぁ、再検査の必要は無いそうなので安心してはいますが、やはり個人的に病院に行ったほうがいいのかなぁ。
December 5, 2008
![]()
今日、冬物のコートを買いに行き、気に入ったコートを試着した所、なんと9号サイズのコートを着る事が出来ました!!今まで11号だったのに!!7月から地道に続けて来たコアリズムの効果が服のサイズに反映されて感激です。最近では基本プログラムよりも、サンバフュージョンをする事が多いです。それに、基本よりもサンバのほうが引き締め効果があるような気がします。動きが速く感じますが、慣れると基本よりも楽しいです。
December 4, 2008
![]()
腰が鈍く痛く、なにやら冷えているので、腰を暖める物はないだろうかと思ってました。近所のヨーカドーに行った所、『腰ホットン』なるものが売っており、買って使ってみたらなかなか良かったので、リピートしてみようかと思います。今まで、貼るカイロ系って使った事が無かったんですよね。実際に12時間継続して暖かいんでちょっと驚いてます。
December 3, 2008
全21件 (21件中 1-21件目)
1