あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

どるみっち

どるみっち

Calendar

Comments

どるみっち @ Re:34295カウント目でした(06/07) mkd5569様 コメントありがとうございます…
mkd5569 @ 34295カウント目でした こんばんは 30000アクセスおめでとうござ…
どるみっち @ Re[1]:コーエーテクモ、無双シリーズ新作発表!(05/31) mkd5569様 こんにちは、コメントありがと…
mkd5569 @ Re:コーエーテクモ、無双シリーズ新作発表!(05/31) こんにちは コーエーテクモは自分も20年来…
2024.05.27
XML
テーマ: ニュース(99440)



皆さんは昨年サンマを食べましたか?

私は近所の定食屋さんで一回食べたっきり、昨年は家庭ではサンマを食べなかったですね・・・

その原因はサンマの値段が上がったから!

昨年はサンマが不漁で価格が高騰、庶民の食卓の青魚代表だったサンマですが
今はサバやアジの方がお手頃になりつつあります。


7月からサンマ漁が始まりますが今年のサンマ漁はどうなるのでしょう。。
以下のリンクからここ数年のサンマ漁について書いてある記事に飛べます。​

15年で購入量は1割に…不漁で深刻なサンマ離れ 今年は?(Yahoo!ニュース、 時事通信)



<PR>たっぷりおいしい冷凍サンマ




サンマは海産物のため、当たり年、不漁の年はもちろんあるのですが
近年は漁獲量は減少の一途です。



サンマ不漁の原因はいろいろな要因が重なっていますが、中国・台湾は日本に先駆けて6月からサンマ漁の操業を行うことが多いため、一足先に獲られてしまうためもあるのだとか。。


もちろん温暖化による海温の上昇・海流の変化によるサンマの分布域の変化も大きいです。


分布域が沿岸から沖合に移ってしまえば、それだけ遠くまで船を出さなければならず
燃料費も、そして時間もかかります。
経費や時間(手間)がかかった分、サンマの値段が上がるのは仕方ないことですからね・・。



そして当然サンマが不漁とあれば、加工商品も値上がりします。

サンマの加工章句品代表と言えばやはり缶詰。
サンマのかば焼きはお手頃でおいしく、安価なためかつてアレンジレシピも流行しましたね。


数年前まで1缶100円を切ることもあったサンマの缶詰は、今はスーパーでも200~300円ほどになってしまいました。(不漁以外の価格上昇要因もありますが)


\そんな貴重なさんまの缶詰、備蓄用にも/



鮮魚と違い、比較的価格の安定している缶詰にも影響するほどの不漁、
このまま続けばいつかサンマがマグロやウナギを超えて高級魚の代表になる日も来るかもしれないですね・・・


カメムシ大発生の記事の時 ​にも思ったのですが、人間が引き起こした地球の温暖化は、ゆっくりと確実に私たちの生活を脅かしているんだなと実感します。




\どうしてもおいしいさんまを食べたい!
そんな時は予約商品・北海道根室のさんま/



​以下リンクからニュースに飛べます。


直近のニュースに関する記事はこちら

​​ ​株主優待・配当金に関する過去のブログ記事はこちら

日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちら
米国保有株・ADR・外貨建MMFに関する過去のブログ記事はこちら ​​ ↓クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村

人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.27 14:42:03
コメント(0) | コメントを書く
[株価に影響しそうなニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: